X



【テレビ】<浜田雅功>サッカーを観ないワケ「野球とサッカーを比べるとサッカーにわびさびない」「(サッカーは)「マジやもん」 ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/21(土) 10:03:14.46ID:CAP_USER9
20日、フジテレビ「ダウンタウンなう」では、ゲストにサッカー日本代表・乾貴士を迎え、その素顔に迫った。
だが、番組の中では「ジャンクSPORTS」といった人気スポーツ番組のMCを務める浜田雅功が、W杯を全く観ていないことが坂上忍によって明かされた。

ダウンタウンに訊きたいこととして「なんでサッカーに興味持ってくれないんですか?」という質問を投げかけた乾は、
「ダウンタウンさんのことが本当に好きで色んな番組を観てるんですけど、サッカー全然じゃないですか?」と言葉を続けた。

これに松本人志は「浜田さんが『ジャンクSPORTS』やってるんで、僕が前に出てもなっていうのがあって、割と抑えめにしている」とはぐらかしたが、
なんと坂上は「収録、カメラが回る前に浜田さん、ボソッと言ってましたよ、『1ミリも観てへんわ』」と暴露したのだ。

「どういうことなんですか?」と問い詰める乾に、浜田は「小学校2年間くらいサッカーやってた」と明かすも、
「すいませんけど、野球とサッカーを比べるとサッカーにわびさびないでしょ」とサッカーを観ない理由を語る。

「『ここはストレートでいっとこう』とか『引退やから最後はストレートで』みたいなことがあるんですよ、野球って」と切り出すと、(サッカーは)「マジやもん」という浜田。
乾も、フェルナンド・トーレスのサガン鳥栖移籍前最後の試合で「チームメイトが(点を)獲らすように獲らすように(パスを集めた)」などと熱弁、サッカーにもわびさびが存在すると反論した。

2018年7月21日 1時0分 Sports Watch
http://news.livedoor.com/article/detail/15042468/

:2018/07/21(土) 07:16:58.69
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532125018/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:45:34.71ID:nqSG1+Co0
野球の方が見やすい
サッカー少年で野球はほとんどやったことないけど大人になって見に行くようになったのは野球
ビール飲みながらゆっくり見れるのがいい
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:45:44.57ID:SzEUzE5Y0
実際に野球は本格的に全方面で終わっていってる事実があるからな
加えてサッカー人気をこうやって目の当たりにしたらそりゃ焼き豚も焦りますわ
あとは豚がブヒブヒ喚くだけでマジで時間の問題だし
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:45:51.65ID:l9v8IFZX0
ラグビーはよく観るんだけど、ラグビー観てるとサッカーは物足りないんだよな 同じ人いないか?
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:46:01.15ID:ShCyO5v60
今どきサッカー見ないのは非国民だろ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:46:01.82ID:q644+P1h0
たけし、浜田、太田
芸人の大御所はサッカー嫌いが多い
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:46:05.56ID:HkfTsC2v0
サッカーはもうコロコロ演技の出来が試合結果を決めてしまうスポーツとは別物の何かになってしまった
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:46:39.73ID:ctdHcMCW0
野球はスポーツでなくショー
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:46:43.30ID:QX+CxZB+0
わさびがないに見えた
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:46:47.47ID:xfF6spIw0
このジジイ、頭悪そう
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:46:57.33ID:f+4XTAfM0
浜田も古市も
サッカーが嫌いって言えばいいのに

浜田レベルでも言えなくなってるって同調圧力凄いんだな
松本もあれだけ馬鹿にしてた野球叩きやらなくなったしなぁ

ダウンタウンが炎上恐れてるとかほんまダサいわ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:46:58.19ID:N9vPvo7Q0
さすが除外れじゃーw
WBCとかみてんのは日本のバカだけw
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:47:05.58ID:rVATtEni0
>>808
冗談も通じないのか
ユーモアないと話がつまらないよん
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:47:06.20ID:SzEUzE5Y0
>>842
ずっと見るわけねーだろ馬鹿
昭和のジジイの感覚かよ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:47:11.88ID:r2LC/Kng0
本田ファンドには
野村いるんだって?

野村が個人投資家なんつってるか
調べてみろw

元野村のSBI北尾がバクロしてたぞw
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:47:13.59ID:2e8VRKEd0
>>859
ザック「呼んだ?」
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:47:20.01ID:MUY28+4y0
そら野球はレジャーにスポーツ要素を加味したレポーツですから
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:47:22.47ID:H7eqqy4x0
Jリーグはレベルが低すぎて見てられない
J1のチーム数を減らして上手い選手だけを集めてくれ
本当につまらない
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:47:32.92ID:Cmm0qNds0
1ゴール100点にしろよ。後半アディショナルタイムに点を入れたら1000点で
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:47:36.54ID:kg8bMXCB0
>>798
他国同士の試合に無理に席を埋める必要があるかね?
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:47:48.60ID:ZgsAndTc0
>>848
池沼がー言ってたお前が池沼発言すぐしたのは笑わせてもらったわwwwwwwwww




お前知能指数20以下だろ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:47:48.93ID:bnEsVDtB0
サッカーはほんとワールドカップだけ
Jリーグなんてレベル低すぎて見る気せん
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:47:51.36ID:e2VUC1LH0
>>853
観戦のポイントが分ってるかどうかの問題だと思う
好きな人はポイントが分ってるもんだし
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:47:53.92ID:+hBSjtKr0
わびさびといいつつ、テレビでやらせを競うとは浜田も乾も変わった人間だな
図抜けた才能をもつやつはどっかいかれてるんだろう
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:48:06.97ID:jLrjJKpG0
>>836
皮肉なことにそっちでは野球の方が「Jリーグ的」なんだろうな…
有力選手はアメリカで一旗揚げようとするだろうし
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:48:15.18ID:f+4XTAfM0
>>836
メキシコって野球世界ランク5位の超強豪国なんだが・・・
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:48:17.19ID:jcM3Gvl+0
>>850
ジョギングと全速力も混じって走り回るサッカーを同じにしてる時点で何の説得力も無いんだが
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:48:22.66ID:GEXqVawx0
やって楽しいのはサッカーだが
見て楽しいのは野球だな
わびさびってかサッカーは便所に行く暇もなく見てなきゃならんのがダメ
野球の場合、相手投手や打者の関係、点差その他見どころが分かりやすい
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:48:27.37ID:BZPaOlPv0
サッカーはボール関係ないとこの動きが大事だから、バカは見ててつまんないでしょ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:48:34.27ID:4m7v8m+W0
>>29
サッカーやってた芸人
さんま
木梨
ナイナイ
加藤
ペナルティ


その場の勢い・ノリだけの芸風の奴が多いなそういや
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:48:48.14ID:HsxfM1C90
>>849
テニスのランキング下位の選手に八百長が蔓延していると公式発表があったばかりだな
金がないから八百長に転ぶと
野球も昔は年俸が安くて、ヤクザが近づいて来て酒や女をあてがえば、
モラルのゆるいのは転んだみたいね
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:48:59.37ID:ZgsAndTc0
必死にサッカー否定してアンチしてる癖にW杯監視してるってサッカーアンチってキモオタ暇人のバカなんだな






サッカーアンチはこれが言い返せない時点で負けを認めてるんだよなあw
これが答えwww
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:49:08.44ID:eXM+60CY0
硬球頭直撃で大怪我すればラッキーとばかりのビーンボールも
当たってないのに痛がるデッドボール狙いもワビサビやな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:49:12.71ID:Id8n/K8+0
野球はレジャーだからね
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:49:23.34ID:SzEUzE5Y0
>>870
決勝がガラガラとかギャグやんけ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:49:26.80ID:IurPuJf80
>>861
松本が嫌いなのは野球じゃなくて野球ファンだからな
テレビでもやらないし野球ファンなんてもうほとんどいないからどうでもよくなったんだろう
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:49:27.95ID:WHaM1GFS0
サッカー芸人と一線引いてきた理由
経験者のライセンスのチビもサッカーの話持ちだしたことない
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:49:43.62ID:bEjEfktD0
頭がいいのはサッカーのほうが多いな
野球はバカしかいない
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:49:46.34ID:6Rv+u3sx0
弱点
・サッカー:点が入らない、PKや退場の比重が大きすぎる、なので演技大会になりがち
・野球:長い、世界でやってるの日米くらい、だから世界大会必要ないのに必死すぎ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:49:48.20ID:9/uMKUCH0
野球は、1対1勝負の間合いや駆け引きの面白さがある

サッカーは、疑似集団戦争で戦略もあるが、定石が積み上げられすぎて、プレー選択の幅は少なくなり、
プレッシングのせいで選手が余裕をもってプレーできなくなり創造性がダダ下がり

機械のようなアスリート選手が、機械のようなプレーを延々と繰り返してるクソスポ化が酷いw
長年見続ければ見つづる程、飽きるスポーツw
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:49:52.94ID:TlWWQcpO0
浜田の言うこと凄くわかるわ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:50:01.57ID:rVATtEni0
>>819
1話、2話は面白かった
3話からつまらなくなって見てないな〜
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:50:21.65ID:ouqX9Q8G0
野球は日本人の気質に合っているとは思う
歌舞伎とか伝統芸能の間とかいうやつ
サッカーそれがないもんな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:50:59.15ID:J3sLT/zx0
>>850
スプリントや急激な反転を繰り返しての10qと
自分のペースで走れる10qじゃ
筋肉への負荷は天と地ほどの差があるぞ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:51:16.03ID:fSnO/n+/0
>>200
八百長じゃなくて審判の買収
全然違う
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:51:23.07ID:tfix60QH0
テレビだといいにくいんだろうけど
実際は応援もそうなんだよな
サッカーはマジだから近寄りがたいのが現実だと思う
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:51:26.02ID:UFLakkqT0
ハマタこれ、野球ディスってるよね
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:51:30.06ID:SzEUzE5Y0
>>872
海外リーグ、CL、ユーロ、アジアカップ、コンフェデ、W杯予選
焼き豚が知らんだけでいっぱいあるんだよなぁ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:51:31.17ID:LowIAnpT0
興味がないしハマるきっかけも特になかったということだろ
世の大半の興味のない趣味なんてそんなもんだろ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:51:36.70ID:6Rv+u3sx0
>>895
東京五輪出れるかどうかが全て
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:51:48.15ID:ZgsAndTc0
>>890
753 名無しさん@恐縮です sage 2018/07/21(土) 11:36:24.46 ID:Fs17DDiN0
>>732
前に住んでたところにいた池沼が
さっかぁファンだったから池沼でも楽しめるレベルだぞ


からのー

784 名無しさん@恐縮です sage 2018/07/21(土) 11:39:27.28 ID:Fs17DDiN0
>>768
スタクレッチェ、カネクレッチェ
イタイヨーイタイヨー チラッ

wwwwwwwwwwww



すぐ2レス目で池沼っぷりを発揮したバカwwwwww
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:51:58.83ID:uXuD8TlP0
ワールドカップ
各大陸カップ
オリンピック
クラブワールドカップ←new

サッカーは四年ごとに毎年世界的なお祭りがあるね
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:52:06.27ID:S+Dh+EFA0
>>901
正解
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:52:09.25ID:zcOMx7fh0
サッカーやる上でまずとんでもない鈍足はまず除外されるだろ
動作が遅い奴もまずプロにはなれない
野球は肩の強い奴、足の速い奴、力だけはあるやつ、目のいい奴、守備だけは上手い奴、
色んなキャラクターが集まる
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:52:43.12ID:SzEUzE5Y0
>>878
おじいちゃんとか波長が遅い人には野球の方が向いてるわな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:52:44.53ID:HsxfM1C90
西武の金森や広島の達川はネイマールの大先輩だねw
あいつらの死球シミュレーションはネイマールより芸が細かかったw
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:52:47.16ID:S8HseETa0
>>901
新庄の片八百長と同じで野球ファンが気づかないから問題ない
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:52:49.12ID:TXqXjTeK0
>>775
いやMLBというかアメリカってそんなとこだよ。現在の日本でそんなこと言ったら古臭いと言われることを平然と言ったりしてる。
ドラえもんってアメリカでも放送されたけど、のび太ってアメリカでは全否定されてる。
「男があんなんじゃダメだ!」って。
米軍の制服組が国防総省に出向したらアタッシュケースを持ってはならないという不文律がある。理由は「軟弱に見えるから」。
MLBでも死球喰らって痛そうな顔したら弱虫扱いされる。痛
こんなことがいまだに当たり前に罷り通るのがアメリカ。だからあの国で生きていこうとするなら、自由なようでけっこう不自由な国。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:52:51.26ID:OFoEnl0w0
サッカーはペナルティエリア外からのゴールは2点とかにすればよくね?
後、ビデオなんちゃらって奴、あれやめれば?w
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:52:56.58ID:Jiavtdxp0
昨日のハマタ見てたけど5ちゃんの野球豚そのもので見てて面白かった
適当に合わせとけばいいのにサッカー嫌いをアピールするあたりがね
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:52:57.02ID:rn/+gWTr0
野球程動かないスポーツって何あるだろ
ゲートボール?
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:52:59.13ID:jLrjJKpG0
>>891
野球も野球で「選手がアスリート化してつまらなくなった」とか言われてるのに
そもそもその駆け引き自体がどんどんプログラム化されてるんだろ?
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:53:03.13ID:r2LC/Kng0
ベルギーの得点みたが
なんだあの偶然ゴールw

家ニスタなんて
禿げしか見るとこないだろw

本田は口だけw
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:53:10.08ID:TcSXY7Wo0
今は映画の2時間すら落ち着いて見れない時代だからな。
サッカーの方が時代に合わないんじゃね。
野球とか相撲はながら見、飲み食い見が前提だし。
プロスポーツ観戦なんてガチガチでみるもんじゃねぇ。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:53:18.22ID:MGPj7Jm00
>>894
バレーボール、卓球。テニス、バドミントンなんかもそう。
サーブごとに間がある。選手が考えてる顔が画面に大写しになる。

サッカーだとセットプレーのときにそうなるね。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:53:26.77ID:TlWWQcpO0
サッカーは観てるだけで疲れる
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:53:30.78ID:RDKhFxzN0
>>917
お前がサッカー見るのやめればいいと思う(笑)
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:53:31.61ID:v3thoaZE0
>>864
あんた怖いわ

人それぞれなんだから関係なかろ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:53:41.65ID:6CIi8ZK+0
これ半分野球馬鹿にしてるだろw
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:54:06.11ID:2e8VRKEd0
>>819
明和の監督が酒じゃなくお茶が大好きという設定になった糞アニメか
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:54:31.27ID:ZgsAndTc0
必死にサッカー否定してアンチしてる癖にW杯監視してるってサッカーアンチってキモオタ暇人のバカなんだな


スレも終わりで反応もないのを見るとここでサッカーがー言ってた奴はやはりW杯監視してた災害で生き埋めになって無様にしんだほうがよかったバカ(笑)の結論で異論はないってことでいいね?
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:54:37.90ID:8cpXRS/m0
もっと分かりやすく言うと相撲とかプロレスみたいなわびさびだろ?
分かる分かるマジになりすぎずになんていうか様式美?
韓国のサッカーはそれでもめたみたいだけど
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:54:44.18ID:HsxfM1C90
>>853
元ラグビー部の山城新伍が週刊誌のコラムで同じこと書いていた
Jりーぐブームの頃かな?
なかなか勇気のある御仁だわ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:54:57.27ID:kg8bMXCB0
>>885
それはそれでしょうがない
関係者の努力不足ではあるとは思うが
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:55:03.29ID:S8HseETa0
>>930
本人は大まじめだぞ
結果的にバカにされるようなこと言ってるけど(八百長の肯定)、野球ファンはどこが悪いのかわかってないから問題ない
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:55:04.27ID:MGPj7Jm00
>>923
サッカーは冬場のハーフタイム、トイレ休憩が地獄
トイレ前に長蛇の列ができる。

野球はイニング間とか気軽にトイレに行けるし、その分混まない。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:55:26.72ID:S+Dh+EFA0
>>922
野球はのんびりしてるけど
サッカーは情け容赦なく勝負が決まるってことを言いたかったんでない?
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:55:32.84ID:zsVnhIdC0
お笑い芸人も同じだからな
まんざら商売ネタじゃないな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:55:37.69ID:9uRe/kdV0
野球はスローテンポというか
いちいちプレイが止まって
その度に今のはなんだったのかな?って
考えることはできるんだろう

そこらへんに人間ドラマを見出すのが楽しいらしい

打率とか防御率とか、そういうのも数字にでて
わかりやすいってのもあるんじゃないかな?

サッカーは全体が動くから、ボールだけ見ていればいいわけじゃなく
そういうところでも、見る技術は必要なのだろう

こいつはどこ出身で甲子園ではパッとしなくて
プロに拾ってもらえたけど、〇〇監督にコンバートしてもらって
とかそういう延々とした経歴につらかったんだろうなぁとか
そういうのをくっつけて見るのが野球

サッカーは同じことできんでしょ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:55:41.51ID:ZgsAndTc0
>>913
2レス目でやらかして恥かいたのやっと自覚した池沼の



イライラ安価頂きましたwwwwww
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:55:45.39ID:6Rv+u3sx0
サッカーのいいところはそこらの素人がチーム組んで天皇杯にエントリーすれば
もしかしたらクラブW杯まで勝ち進んでレアルと対戦できるかもしれない夢がある

野球の独立リーグは「夢を諦める場所」だからな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:55:54.61ID:0Y3jNOuv0
野球は集中せずに要所要所だけ見てても何とかなるけどサッカーはずっと見てないといけない
カウンターであっと言う間に得点とかあるし
90分×2もそうしてなきゃならないから見てて疲れる
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:55:55.51ID:Q0N4F1ky0
ヘディングしたらアホの子になるってうちのばあちゃんが言ってた。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:56:06.47ID:TXqXjTeK0
>>889
まあそれだろうね。周りの人達もそんなところだわ。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:56:08.07ID:cFZxK/Mx0
>>22
八百長ってのはこの前の日本代表みたいに、わざと負けることを言うんだよ
野球のそれは試合に勝つためにやってる
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 11:56:15.44ID:U2hQ4MWX0
>>18
大昔に民放各社が吉本興業株を買って、吉本芸人を起用すれば自分の懐に金も入るマッチポンプシステムを構築すると同時に
計画的にスター化した第1号がダウンタウンなんだよ

芸能界の本田圭佑、本田真凜みたいなものやね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況