X



【テレビ】<浜田雅功>サッカーを観ないワケ「野球とサッカーを比べるとサッカーにわびさびないでしょ」「(サッカーは)「マジやもん」

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/21(土) 07:16:58.69ID:CAP_USER9
20日、フジテレビ「ダウンタウンなう」では、ゲストにサッカー日本代表・乾貴士を迎え、その素顔に迫った。
だが、番組の中では「ジャンクSPORTS」といった人気スポーツ番組のMCを務める浜田雅功が、W杯を全く観ていないことが坂上忍によって明かされた。

ダウンタウンに訊きたいこととして「なんでサッカーに興味持ってくれないんですか?」という質問を投げかけた乾は、
「ダウンタウンさんのことが本当に好きで色んな番組を観てるんですけど、サッカー全然じゃないですか?」と言葉を続けた。

これに松本人志は「浜田さんが『ジャンクSPORTS』やってるんで、僕が前に出てもなっていうのがあって、割と抑えめにしている」とはぐらかしたが、
なんと坂上は「収録、カメラが回る前に浜田さん、ボソッと言ってましたよ、『1ミリも観てへんわ』」と暴露したのだ。

「どういうことなんですか?」と問い詰める乾に、浜田は「小学校2年間くらいサッカーやってた」と明かすも、
「すいませんけど、野球とサッカーを比べるとサッカーにわびさびないでしょ」とサッカーを観ない理由を語る。

「『ここはストレートでいっとこう』とか『引退やから最後はストレートで』みたいなことがあるんですよ、野球って」と切り出すと、(サッカーは)「マジやもん」という浜田。
乾も、フェルナンド・トーレスのサガン鳥栖移籍前最後の試合で「チームメイトが(点を)獲らすように獲らすように(パスを集めた)」などと熱弁、サッカーにもわびさびが存在すると反論した。

http://news.livedoor.com/article/detail/15042468/
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:25:35.53ID:NmIO/O/d0
>>796
そんなの追ってるの野球ファンだけだぞw
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:25:51.42ID:Qa8gelqX0
サッカー興味ないって言ってた松本がW杯の時だけはサッカー見るんです、
的なそこらのオッサンみたいになってたな。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:25:51.95ID:rwtjMw3D0
最下位になってもなんのペナルティもないから勝ち負けよりも美しい勝負とか寝言みたいなことが言えるのが野球の魅力
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:26:05.66ID:91NfGATR0
野球は短距離走の連続みたいなスポーツ
サッカーは長距離走みたいなスポーツ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:26:06.35ID:V0g1Urbp0
野球はプロレス臭がするんだよな。
プロレスとガチの総合格闘技、まあ好みだよね。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:26:07.15ID:huKtsoWz0
野球の面白い要素ってそのわびさび
選手の背景や状況、経歴なんかがすごく大事

純粋にスポーツとして面白いかというとはっきり言うと面白くないと思う
競技レベルが最高レベルのMLBに興味持ってるやついるか?って事
MLBで活躍する日本人選手って事が好きなだけで
五輪でもW杯でも日本人いなくても競技レベルが高ければ
面白いものは面白いのと全然違う
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:26:14.38ID:59H0fajR0
>>784
違う違う
麻雀、釣り、ゴルフ、山菜摘み、野球
vs
サッカー、ラグビー、マラソン
などタバコなど吸ったら出来ないキングオブアスリートスポーツ類
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:26:25.15ID:MC5+m/hx0
>>796
そりゃ報道時間あれだけ集めてたら不要な時間も埋めなきゃならんからな
地方局だが今日のワンコみたいに特定球団の1選手を追うだけのコーナーとか、スポーツコーナー15分の中で3分使ってスル必要ないのにあるぐらいだから
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:26:44.49ID:R4Ab78pp0
レス番間違えた


>>764
ゴミみたいなクラブくそ田舎に増やして
動員増えたとマスターベーションしてるだけやで

3 BB秋田
年度  試合数  総動員 平均  成績 入場料収入 平均チケット単価  総収入
2014年 18    31,921  1,773  8位    1100万円   351円       2.1億     
2015年 19    37,955  1,998  8位    800万円    210円       2.6億
2016年 15    36,371  2,425  4位   1400万円    385円       2.8億
2017年 16    37,819  2,364  優勝   1200万円    329円
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:26:46.72ID:YFsacDZlO
>>780
そいや復刻ジャンクは野球マンばっかりよう出よるもんな
そら浜田も番組しとる的に擁護入りよるわな
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:26:57.15ID:URAD5tsV0
わびさびなんてあるかよ

サッカーは戦争なんだよ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:26:59.14ID:2/6hn06E0
これはわかる
野球は「マジ」じゃないよね
降格昇格もない、世界との真剣な勝負もない、忖度もありまくり、競争相手は韓国だけ

だからサッカーみたいな本気の競争がないから見やすい
勝っても負けても別にどっちでもいいお遊びだからこそビール片手に気楽に見れるんでしょ?
俺は真剣な勝負が見たいからサッカー派だけどねw
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:27:15.75ID:EGZMHLy80
>>800
そうか?
バスケ、アメフトは3分も見てられないけどな
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:27:25.92ID:SThj3Mxv0
>>790
ネイマールがわざとコケた数、わざと痛がって倒れた時間はちゃんとデータ化されているぞ
なんと14分間も倒れて時間稼いだそうだ
これぞサッカーのスターだよ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:27:41.47ID:yU6T2HAX0
サッカーだけでもないが、スポーツ中継は実況してるアナウンサーが
一番興奮してるのが醒めるわ
最悪だったのが、ゴルゴルゴルゴルだったが、特にサッカーは酷い
野球は10-0でホームラン出ても大騒ぎしないもん
一応逆転とかサヨナラとか貴重な追加点とか強弱はつけてる
それがわびさびってことになるかもしれんが
0817KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA
垢版 |
2018/07/21(土) 09:27:42.69ID:fazcKQVC0
(゚_゚)サッカーは面白いけど見ない。
45分間見ている方も気が抜けないので疲れる。
それで応援しているチームが負けると暴動までなるのは納得できる。
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:27:57.31ID:V0g1Urbp0
野球、相撲、プロレスって日本人に合ってたんだよな。
サッカーは合ってない気がする。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:27:58.85ID:59H0fajR0
>>804
6チームしかないのにAランクBランクだとか笑えるよな
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:28:10.92ID:kXGuaPt40
ネイマールと達川の差

笑いの才能の有無
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:28:23.52ID:3Ma6rJ9D0
サッカー人気にかみつくとか他のスポーツを蔑むとか当たり前だっつーの
それが商売なんだから!ショーなんだから!
北朝鮮の宣戦布告に本気になるヤツはいないだろ?察してやれよ?

もう必要なくなったからってあんま悪く言うなよ
そんなに必死に叩かなくたってそのうち自然に消えるってばよ
かつての炭鉱みたいによ…。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:28:26.07ID:CW76YAgHO
昔ごぶごぶでにわかが嫌いみたいなこと言ってたな
普段見ないサッカーファンがW杯で急に現れるのが嫌とか
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:28:26.14ID:65HE0R+Q0
>>785
総来場者が週6やってる野球のたかが一試合に負けてる時点でね
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:28:52.77ID:NmIO/O/d0
>>796
少なくとも四年に一度国民的行事として盛り上がるサッカー
そういうイベントがなくコアな野球ファンの間で
内輪受けしてるだけで新規ファン獲得できうに衰退してく野球
どっちがましかっていったらサッカーの方でしょ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:28:54.05ID:XW7Czis20
サッカーはインチキを楽しむスポーツ

汚い手を使っていかに勝つか

だから欧米ではサッカーのチームカラーなどに国の品格に関わる名前を使わせない

ブラジルならカナリア軍団
ベルギーなら赤い悪魔
イングランドもホワイトナイトなんて言わないわな

エタヒニン日本代表にサムライという単語を使わせるな
今回のワールドカップを見て分かっただろ、サッカーに使わせるとサムライの品格が汚れる
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:28:54.64ID:MCOwj+3s0
サッカーでイマイチ盛り上がれないのは選手がよく分からんからかなぁ
サッカーはプレミアしか見ないから日本代表は名前も知らない選手ばっかり
本田とか長友は知ってるけど
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:29:12.49ID:yU6T2HAX0
>>797
達川が常に卑怯なことしてるみたいな前提ワラタ
でも、達川の自業自得ではあるがなw
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:29:20.26ID:CKDV3EMP0
試合自体より環境にガチ感がまtるで無い
ナショナルチームにまともに取り組んでる国はほとんどない
NPBもMLBもどんだけ負けようが降格無い
勝ちたいだろうが負けられない試合なんて野球には存在しない
いわゆる興行アメスポ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:30:15.99ID:Bmf4Fk+50
>>818
日本人に合ってる=×
昭和生まれの老人や情弱に合っている=〇

平成生まれに合ってるのがサッカーやバスケやYoutubeやスマホゲーム
昭和生まれの老人に合ってるのが、野球や相撲やテレビやガラケー
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:30:20.05ID:syjmmubu0
>>816
わかるわー
実況アナがいちいちうるさい
欧米の実況アナは声が低いしメリハリあるからさほどうるささを感じないが
日本のそれはちょっとでも相手陣内にはいるとやたらうるさいし
なにより声変わり前の小学生かよってほど声甲高いから不快なんだよな
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:30:26.90ID:2/6hn06E0
>>813
浜田はだから高校野球も見ないんだと思う
勝った負けたで本気で悔しがって泣いたりするぐらい熱い戦いなんか見たくないんでしょ?

世界に競争相手もいない、いつもの同じ6チームとずっと勝っても負けてもどっちでもいい試合を永延繰り返してるお気楽お遊び
だから好き っておっさんがいるのは理解できる
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:30:41.61ID:t+WeqxL40
どのスポーツもインチキ臭い事はやってるけどね
野球でもワンバンで取ってるのにさぞノーバンで
取ったように見せかけた浜田が大好きな巨人の脇谷とか
あとミット動かして審判の目を欺いてストライク稼ごうとする嶋とか
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:30:58.20ID:UP97jb6N0
>>771
アメスポは良く出来てるんだよな、欧州スポーツ興行のカウンターなのかどうかは知らないが

>>773
ポイントはここだろうな、野球競技者が減っても、何処までなら大丈夫なのか

>>785
Jの問題はここ
俺はそんなことは無いと思うが、785氏のような考えが主流だとすると「Jは儲からない」と結論が出てしまう
兎に角、同業種内の過当競争が酷過ぎる上に、商圏が狭過ぎる
まあ、サッカー界のトップが「欧州で修行」とか言うから仕方無いのか
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:30:58.42ID:59H0fajR0
>>818
興行で、そこには八百長があっても許される世界が昔は確かにあったんだよ
しかし現代はアスリートスポーツが人気を集めてきたのはリアルを欲してたからだろうな
野球はリアルになろうとしたいがやはり興行というサーカスな部分が抜けきれない
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:31:02.84ID:4B4fgJVf0
野球はスタジアムのアクセスいいしドームも多いし雨天は中止
今日負けても明日もまた同じ相手と同じような試合あるから最高
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:31:08.73ID:R4Ab78pp0
>>785
神奈川県なんか6クラブ束になっても勝てないじゃん
願望からくる妄想じゃね??

クラブ名       2016年動員   入場料収入
川崎フロンターレ  376,305人     9億
横浜マリノス     408,072人    10億
横浜FC        102,724人    1.5億
YSCC横浜       15,277人     1千万 
SC相模原        65,161人    3千万 
湘南ベルマーレ   196,012人     3億
計           1,163,551人   24.9億円(2016年)

横浜DeNA      1,939,146人   44億(2016年) 

https://kounankunobacho.muragon.com/entry/95.html
https://japan.cnet.com/article/35091665/
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:31:26.38ID:lQny8btl0
最下位でも来季を同じポジションで迎えられる
選手の野次は当たり前。用語はネガティブワードばかり
いまだに腹の出た選手がいる
緩やかに衰退していく要素しか見えない
この前チラッと見たら審判がリクエスト受ける前にジャッジを覆して仰天したわ。あんなのありかよ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:31:54.91ID:5rTSlCZm0
野球はマジもんじゃないんだなww
ベンチで唐揚げ食ってるもんなww
デブばかりだし
ピッチャーだけはマジモンだと思うけど
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:31:58.38ID:J5VhU/RC0
野球はデータがあるからいつまでもは続けられない厳しさがある

まあ衣笠や金本の引退直前のひどさもあるけど

サッカーは三浦カズさんなら70歳ぐらいまでは続けられる
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:31:59.93ID:65HE0R+Q0
>>830
お前みたいなのが将来老害になるんだよな
周りの変化に気づけないサカ豚らしい
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:32:30.58ID:GI3ZbDWf0
見るのはどっちも面白い。レジャー的にビールと唐揚げ片手にリラックスして楽しめるのは野球。
自分がやるなら歳を重ねて太ってもも出来るのは野球。身体を動かして純粋にスポーツとして楽しいのはサッカー。
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:33:07.12ID:65HE0R+Q0
>>840
VAR全否定で草ァ!
ネイマールとかマジで好きなタイプっしょ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:33:09.43ID:rwtjMw3D0
緩さが野球の魅力なんだから代表ごっことかやめて国内に専念してほしいわ
オフには昔みたいにのど自慢とかキャンプ地温泉レポートとか珍プレー好プレーとかやってほしい
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:33:09.89ID:e2VUC1LH0
>>826
それはあるだろな
野球はチーム数も少なく出て行く先はメジャーだけだし数も少ないから国内リーグの選手を覚えやすい
Jリーグはチーム多いし出て行く先も多いし人数も多いから追いかけてる選手以外は覚えにくいわな
規模が大きいといえば大きいからだろうけどコアな方向に先鋭化してるからゆるいファン向けではないな
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:33:14.49ID:yU6T2HAX0
>>804
的外れもいいとこw
最下位のペナルティと美しい勝負は関係ないし
別に全試合わざと負けてるわけじゃないしw
それに最下位にペナルティがあるのがスポーツとして
正しいみたいな前提がそもそもおかしい
スポーツは優勝目指してやれば十分
あと、10.19というのがあってな
最下位決定チームが優勝掛かってるチームと
8時間近い死闘を戦ったんだよ
あまりにガチだったためテレビの編成まで変えて
生中継を続けたのは有名な話
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:33:14.81ID:t+WeqxL40
特に俺としてはミットずらしは
サッカーのダイブ並みに卑怯だとは思ってる
こんな奴はどこ投げようがボール宣告してやれ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:33:42.91ID:syjmmubu0
野球の野次は愛があるからな
酔っ払いのたわごとだから選手もよほどでない限り怒らない
サッカーの野次は殺気を含んでるから
すぐ選手と喧嘩になってるなw
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:34:25.76ID:4B4fgJVf0
>>846
最高
のど自慢激しくみたい
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:34:59.90ID:59H0fajR0
>>836
違う地域密着がJリーグ創設時の理念だからだよ
健全な経営で地域密着、全て創設時の理念に、近づいてる
だからJリーグの経営は独立経営で国の関与もない
野球は存続させる為に国の関与を受けて税制優遇までされてる
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:35:08.22ID:SThj3Mxv0
>>842
これも大きいな
野球選手は成績残せなきゃクビ、突出した成績残せば高年俸
分かりやすいし公平だ

サッカーはカズだの本田だの名前だけのインチキ野郎がプレーし続けられる
なぜならスタッツが無いから
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:35:18.12ID:iWow8iYv0
野球ファンはあんなダラダラ4時間もやってるゲームを年間100試合以上観てるんだろw
それだも頭おかしくなるよなw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:35:24.35ID:kXGuaPt40
かっとばせキヨハラくんのクワタ
桑田は訴えてもいいとおもうw
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:35:24.67ID:7sY6DJZD0
やきうはスポーツじゃないし、サッカーにわびさびはいらん
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:35:24.69ID:aY3G/K6D0
マァ、同じ地区にあるサッカーと野球があると圧倒的に野球だから野球のない地方に活路求めるしかないけど
そういう地方は人口減で衰退していくばかりだからねぇ

Jリーグに明るい未来が描けない
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:35:25.94ID:PFgpM54H0
何年も前だけど久しぶりにプロレス中継を見たら開始5分くらいで腕ひしぎ逆十字マジ極め終了。興味失せてあれから全く見てない
ああいうのが受け入れられないって感覚はわかる
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:35:26.24ID:jN38x/4I0
野球って割とマジで現地いっても
打つまで何がどうなってるかわからん
遠くてストライクかボールかも判別できないし
打つまでただずっと待つしかない
何が面白いの?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:35:33.75ID:65HE0R+Q0
>>851
年号変わる時に時代遅れな考え方してんな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:35:36.09ID:yU6T2HAX0
>>807
Jリーグは興味ないけど、エムボマが出てきたときは見てたな
野球は個々のプレイよりも個対個の力関係だから、高校野球も
MLBも同じように楽しめる
スポーツとしての特性の違いだな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:36:07.64ID:FF9Lqm640
なんで野球の話になるとキレだすやつ増えるの?w
そんなに昔アニメが野球に邪魔されたことが嫌だったのか
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:36:09.66ID:9/uMKUCH0
サッカーファン落ち着けよ、いらいらしすぎw
やっぱ↓の通り、ストレスため込むスポーツなんだろうなー
試合数も少ないし下手したら1ヶ月勝利ナシなんてのもフツーなんだろw

サッカーファンは幸せになれない
ttps://news.walkerplus.com/article/151902
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:36:39.12ID:if23x6PF0
洗い物してて音だけだと野球のほうが何が起きてるかわかる分好き
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:36:41.09ID:4B4fgJVf0
>>855
途中でやめても明日同じような試合があるからいいんだよ
勝ってほしいけど負けてもそんなダメージないし
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:36:41.19ID:eNBrN/1eO
>>828
どっかのお爺ちゃん芸人が何か言ったくらいでどうしてイライラするの?w
頭悪そう
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:36:44.25ID:0XjTIWRI0
高校野球は引くけどな
死人出るぞ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:36:44.31ID:I1uMdG2C0
わびさびか、なるほどな
浜田にしては面白いことを言うわ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:36:45.74ID:bYQExrn90
ネイマール「そやな」
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:36:49.53ID:rwtjMw3D0
>>848
10.19見てたよー
あの頃のパ・リーグ最高だったね
ブライアントの四連発も西武球場で生で見たよ
なんかあの頃の野球と今の野球って変わってない?
自分が変わったのかな
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:36:57.08ID:FAtAXW080
あんなピッチもゴールも広いのに不器用な足使うからミスだらけで得点が入らない
っていう欠陥ルールだからスポーツとしてみたらつまらんわな。
野球もテンポ悪いしおもんない。

スポーツの観点から見たら球技はラグビーとか卓球のほうが面白いと思うし
やっぱ格闘技はわかりやすくて一番だわ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:36:58.39ID:g/XKIa8Q0
浜田もすっかりお爺ちゃんやな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:37:09.59ID:Bmf4Fk+50
>>861
昭和生まれの老人はさっさと死んだ方が社会のため
年寄りは生きてても意味ねえんだからさっさと消えろよww
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:37:24.04ID:IIVYSp4P0
正直言うと野球もサッカーもスポーツニュース程度で十分伝わる。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:37:46.22ID:Il9zHs3J0
観る側のファンもマジじゃないとチームは強くならないよ
ってのを真に受けてJですら連敗続くとサポーターの前で偉いさん謝罪させたりしてるから
新規は入りづらいっぽいのはなんか解る
みんなで顔にペイントしてミサンガして観に行こうぜって層を大事にした方が良かった
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:38:05.67ID:EGZMHLy80
Jリーグは数が多すぎるわ
もう少し減らして代表が強くなるにシステム化した方がいい
J3は廃止して「君たちはサッカー向いてないよ」って現実をわからせないと
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:38:27.60ID:kXGuaPt40
わびさびとは

ガラガラの川崎球場スタンドでの観客によるそうめん流し
のことを言う
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:38:29.16ID:iWow8iYv0
>>854
10億以上貰って数年間リハビリして太っただけだった松坂の悪口は止めろよw
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:38:38.18ID:4B4fgJVf0
サッカーの方が勝った時の喜びは大きいけど野球は負けてもほとんどダメージがないのがいい
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:38:38.90ID:0XjTIWRI0
浜田は野球以外のスポーツ
見まくってるし
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:39:26.62ID:huKtsoWz0
>>866
でも他の国全然やる気ないし
日本の事が好きで好きでたまらない韓国だけ付き合ってくれるのは
だからムチャクチャ醒めてきてるでしょ野球の代表熱

だって日本代表の選手の事誰も知らんし、対戦相手の事も誰一人知らんのよ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:39:30.94ID:vesOP0850
頭にタマぶつけて「オレケッケー」
こういう人は気をつけないと…
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:39:37.74ID:65HE0R+Q0
>>876
半角英数も使いこなせない老害は推察力もないんだな
ヘディング脳は脳の劣化も早いってわかったわ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:39:42.91ID:2/6hn06E0
これは浜田ほんとに良いことを言ったと思うよ、核心をついてる
俺は真剣な競争のない同じことの繰り返しの野球が全く面白いと思えないし、スポーツでそこまで本気で嬉しかったり悔しい思いを味わいたくないっていう
サッカーを見ない人の気持ちもわかる

すみわけができてる
ゆるいビールのおつまみが欲しい人は野球
歓喜や絶望のような刺激が欲しい人はサッカー
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:39:44.32ID:syjmmubu0
Jリーグってなんであんなチーム多いんだ?
あれじゃTVだって報じにくいだろw
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:40:14.17ID:t+WeqxL40
>>848
その10.19こそポーランド戦以上に批判されただろ
有藤の下らん抗議が長引いたせいで時間切れ引き分け
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:40:46.15ID:L4EO8GE40
ファールで粘る、リード&牽制あたりは見ていて
早よせいやと思ってしまうから、無くして欲しいのだが
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:40:57.57ID:Uvg1wNe60
>>885
浜田くらいの芸能人がまともに野球見れるわけないからな
要は適当でも見てる気になれるのが良いんだろうな
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:41:05.61ID:3ume45pJ0
>>1 サッカーにわびさびがない
未だにオフサイトが何なのか理解できないので見ない
一瞬に見分けるレフェリーの才能は神業だね
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:41:06.50ID:aY3G/K6D0
マァ、人それぞれ嗜好あるんだし
発狂しなくてもいいのに
ワールドカップは人気あるけどそれ以外は不人気だし
サッカーという競技そのものが日本人にとって見ててつまらないと思ってる人が多いだけでしょ

浜ちゃんはその表現だと角が立つから「わびさび」という言葉を使ってるだけ
浜ちゃんなりの優しさだよ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:41:15.53ID:ERfiL2na0
ドラマ好きな唇不倫野郎が
普段から野球を見てるとは思えないんだけどな
チビだしスポーツ音痴だし
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:41:38.28ID:QlxWe0uJ0
ファミスタは好きだけど勝負事は好きじゃないから球場でマジになって応援するファンほどにはついていけない

サッカー見ないからCMで「絶対に負けられない戦いがここにある!」とか言い出してから
おかしくてしょうがない みんな好きなんだなぁと
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:42:04.79ID:5KDT2Nd40
あからさまなGL最期の引き分け狙いとか、身もふたもないフランス黒人のカテナチオ
とかな、凄く分かるわ濱田の言い分。侘び寂びとケレン味たっぷりのブラジル代表は
いまだに世界および日本において代表のレアル的ポジションだし。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:42:12.72ID:n74YsJuF0
>>836
Jリーグの放映権を見て「儲からない」と言ってる意味がわからないんだが
確かにこれまではビジネスより普及や地域拡大を重視していた点は認めるが、
ビジネスマンをチュアマンに就任してからの「ビジネスとしてJリーグ」が拡大傾向なのは事実やろ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/21(土) 09:42:14.52ID:yU6T2HAX0
>>849
プロの審判はそんなのに簡単に欺けないよ
あれは入ってるアピールで、入ってないのを騙して
入ってるって判断させようってものじゃない
本質的にサッカーのシミュレーションとは違う
しかもあれは何もしてない無実の選手が退場くらったりする
最低な行為
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況