X



【野球】MLBの観客数減少は深刻、チケット代収益は前年比約352億円減か。エンゼルスも前年より観客数が減っている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/07/20(金) 13:52:02.11ID:CAP_USER9
 MLBの2018年シーズンも半分を過ぎた。“二刀流”大谷翔平投手(ロサンゼルス・エンゼルス)の出現やリーグ全体における本塁打数の増加など明るいニュースが目立つが、MLB全体では観客数の急激な減少という深刻な危機に瀕している。開幕当初は、異常な悪天候と低温な気候のせいではないかとMLB側が説明していたが、7月になっても人気回復の兆しは見られない。

ペナントレースの順位に左右される観客動員

 米野球専門サイト『Baseball-Reference.com』の統計によると、現時点でホームゲームの観客数が前年同期より増えているチームは9チームのみ。残り21チームは昨年より観客数が減っている。

 前年からの観客数増加率トップ3とワースト3のチームを、現在の順位を含めて並べてみると以下のようになる。

▼観客数増加率トップ3
1ミルウォーキー・ブリュワーズ、増加率19.77%、ナショナル・リーグ中地区2位
2ヒューストン・アストロズ、増加率18.01%、アメリカン・リーグ西地区1位
3シアトル・マリナーズ、増加率10.20%、アメリカン・リーグ西地区2位

▼観客数減少率ワースト3
1マイアミ・マーリンズ、減少率54.42%、ナショナル・リーグ東地区4位
2ピッツバーグ・パイレーツ、減少率27.79%、ナショナル・リーグ中地区4位
3トロント・ブルージェイズ、減少率26.87%、アメリカン・リーグ東地区4位

 成績好調なチームは観客が増え、低調なチームは観客が減っている。ニューヨーク・ヤンキース、ボストン・レッドソックス、セントルイス・カージナルス、サンフランシスコ・ジャイアンツなどの元来の人気が高い球団は、増減が少ない。

 大谷の加入とマイク・トラウトの活躍で大きな話題を呼んでいるロサンゼルス・エンゼルスでさえ、現時点で前年よりわずかながら観客数が減っている(マイナス0.5%)。現在ア・リーグ西地区4位、ワイルドカードでも5位と厳しい状況のエンゼルスだが、シーズン後半戦で巻き返しが出来るだろうか。

人気低落の要因は戦力の二極化という指摘

 2017年シーズンにおけるMLB全体の1試合の平均観客数は3万118人だった。2018年シーズンの現時点での1試合平均観客数は前年比6%減の2万8383人となっている。

 米チケット通販サイト『Barrystickets.com』の調査では、MLBの平均チケット価格は76ドル。昨年に比べて1試合につき観客は平均1735人減っている。MLB公式戦の年間試合数は2430試合。減少人数、公式戦の試合数、平均チケット価格を掛けるとリーグ全体の損失額はチケット代だけで年間約3億2000万ドル(約352億円)ということになる。これには観客が球場で購入する飲食代やグッズ販売は含まれておらず、実際にMLB球団が被っている収入減少額はさらに深刻ではないかと思われる。

 近年ますます顕著になってきている上位チームと下位チームの二極化が人気低落の原因であると指摘する声は多い。勝率が6割後半を超え、シーズン100勝以上のペースで勝ち続けるヤンキース、レッドソックス、アストロズのようなチームがある一方で、シーズン100敗以上ペースのロイヤルズやホワイトソックスのようなチームもある。もはやペナントレース争いにファンが興味を持てなくなり、球場から足が遠のいているのではないかという推測だ。

 シーズン後半になると、プレーオフ進出の望みが無くなったチームが来シーズン以降を見越して、主力選手をトレードで放出したり、若手選手の試験的起用を行ったりするケースが増える。そうなると戦力の二極化はますます進み、さらに観客動員数の状況が悪化する可能性もある。

 MLBコミッショナーのロブ・マンフレッド氏は来季2019年以降、人気チーム同士の対戦を週末に多く組むなどのプランを明らかにしているが、その効果を予想することは難しい。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180720-00010003-baseballc-base&;p=2
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:25:22.56ID:XQUIgi4l0
Jリーグの助っ人アンドレス・イニエスタ
https://www.instagram.com/andresiniesta8/
2269万人のフォロワー

野球のゴミども
144万 トラウト
https://www.instagram.com/miketrout
141万 ティーボウ
https://www.instagram.com/timtebow
135万 ハーパー
https://www.instagram.com/bharper3407
108万 スタントン
https://www.instagram.com/giancarlo818
104万 カノ
https://www.instagram.com/robinsoncano
103万 ブライアント
https://www.instagram.com/kris_bryant17
0657名無し募集中。。。
垢版 |
2018/07/20(金) 16:25:23.68ID:Bim8e/ke0
>>531
オールスターゲームの写真持ち出してなにやってんの?(笑)

それは野球の負けだろ(笑)
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:25:28.53ID:JiqAurHo0
スクラップ大谷なんかより、なでしこの方が確実に多くのアメリカ人に見られていただろうな


◇サッカー女子ワールドカップ アメリカ対日本

  アメリカ国内視聴者数 2670万人
  アメリカ国内視聴率   15.2%

◆同じ年のMLBオールスター

  アメリカ国内視聴者数 1090万人
  アメリカ国内視聴率   6.6%


【女子サッカー】W杯決勝「なでしこ×アメリカ」 米国内での視聴者数は2540万人、サッカーの試合で過去最多を記録

調査会社ニールセンによると、サッカーの女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会決勝戦の
米国内視聴者数が2540万人となり、サッカーの試合では過去最多を記録した。
今回の視聴者数は、2014年サッカー男子W杯ブラジル大会の米国対ポルトガルの
平均1820万人を大きく上回ったほか、米国が日本に敗れた女子W杯前回大会の
決勝の1350万人も上回った。 [6日 ロイター]
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPKCN0PH04820150707

サッカー女子ワールドカップ
*1位 2,540万人 女子ワールドカップ決勝 アメリカ対日本

男子サッカー 2014年
*1位 2,650万人 ワールドカップ決勝、ドイツ対アルゼンチン(ABC+Univision)
*2位 2,476万人 ワールドカップ一次リーグ、アメリカ対ポルトガル(ESPN+Univision)
*3位 2,157万人 ワールドカップ一回戦、アメリカ対ベルギー(ESPN+Univision)

野球MLB  2014年
*1位 2,390万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第7戦(FOX+FOX Deportes)
*2位 1,360万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第6戦(FOX+FOX Deportes)
*3位 1,320万人 ワールドシリーズ、ジャイアンツ対ロイヤルズ第2戦(FOX+FOX Deportes)


凄いのは、NBAファイナルを上回ってしまったっていうこと
http://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2015/07/topnonnfl_2015.gif
http://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2015/07/topsoccer_smaller.gif
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:25:54.35ID:0RiKNYBn0
ナスカーのほうが人気あるよ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:26:23.56ID:JiqAurHo0
どう言い訳しても「アメリカの」人気調査で、メジャーリーガー全員合わせて
羽生一人にかなわない現実は変わらないからな
(羽生はSNSをやっておらず、スポンサー収入を公開していないので、
 統計的にはメチャメチャ不利なはずだったのに)

まして地元ロスですら知名度がない疫病神オオダニwww
いくらアメリカを盾にしても、そのアメリカで大谷は相手にされていない


【サッカー】<世界で最も有名なスポーツ選手100人
サッカーは33人で、テニス(14人)バスケ(13人)を抑えて最多。羽生結弦が70位 ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527070469/

羽生結弦、有名ランク70位 米専門局ESPNがトップ100人発表
http://www.sanspo.com/sports/news/20180523/spo18052315390015-n1.html

米スポーツ専門局ESPNは22日、2018年版の世界の有名なスポーツ選手
トップ100人を発表し、 日本人ではフィギュアスケート男子の羽生結弦
(ANA)が70位に入った。

年収や会員制交流サイト(SNS)のフォロワー(読者)数、インターネットでの
検索数で算出した。 羽生は初のランク入り。
2連覇した平昌冬季五輪で検索数が急増したという。

1位はサッカーのロナルド(ポルトガル)、2位はバスケットボールの
ジェームズ(米国)、3位はサッカーのメッシ (アルゼンチン)で
昨年と変わらず。
J1神戸入りが濃厚となっているイニエスタ(スペイン)は28位だった。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:26:53.90ID:JiqAurHo0
Instagramフォロワー数

◇サッカークラブ

FCバルセロナ   5610万
https://www.instagram.com/fcbarcelona/

レアルマドリー  5740万
https://www.instagram.com/realmadrid/

マンチェスターユナイテッド  2150万
https://www.instagram.com/manchesterunited/

バイエルンミュンヘン   1230万
https://www.instagram.com/fcbayern/

◆ MLB

NYヤンキース  180万
https://www.instagram.com/yankees/

LAドジャース  160万
https://www.instagram.com/dodgers/

LAエンゼルス   63万(笑)
https://www.instagram.com/angels/
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:27:12.60ID:abYtu2n60
マーリンズとパイレーツはシーズン捨ててるから誰も見に行かんわ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:27:14.34ID:4+osAJeU0
>>651
日本はこの間に劇的に選手層上がったからね
日本はリーグ立ち上げの勢いが良かったけどそれにしてもね
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:27:23.89ID:e34/KjMA0
スターなんて簡単に量産できるものじゃないからねぇ

それに野球はたまに守備での光る好プレーはあるけど
醍醐味のホームランや三振の画って毎回ほぼ同じだし
サッカーやバスケのようにプレーで魅了するってのが難しいよね
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:27:23.86ID:JiqAurHo0
インスタグラムのフォロワー数(2017年8月19日現在)

■サッカー選手

1位 1億920万人 C・ロナウド
https://www.instagram.com/cristiano/
2位 8,030万人 ネイマール
https://www.instagram.com/neymarjr/
3位 7,830万人 メッシ
https://www.instagram.com/leomessi/
4位 3,950万人 ベッカム
https://www.instagram.com/davidbeckham/
5位 3,280万人 ハメス・ロドリゲス
https://www.instagram.com/jamesrodriguez10/
6位  3,080万人 ガレス・ベイル
https://www.instagram.com/garethbale11/
7位  2,700万人 イブラヒモビッチ
https://www.instagram.com/iamzlatanibrahimovic/
8位  2,560万人 ロナウジーニョ
https://www.instagram.com/ronaldinho/
9位  2,400万人 ルイス・スアレス
https://www.instagram.com/luissuarez9/
10位 2,010万人 マルセロ
https://www.instagram.com/marcelotwelve/


■バスケ選手

1位 3,200万人 レブロン・ジェームズ
https://www.instagram.com/kingjames/?hl=ja
2位 1,700万人 ステフィン・カリ―
https://www.instagram.com/stephencurry30/?hl=ja
3位  980万人 カイリー・アービング
https://www.instagram.com/kyrieirving/?hl=ja
4位  960万人 ドウェイン・ウェイド
https://www.instagram.com/dwyanewade/
5位  840万人 ラッセル・ウェストブルック
https://www.instagram.com/russwest44/?hl=ja
6位  750万人 コービー・ブライアント
https://www.instagram.com/kobebryant/


■野球選手

1位 130万人 トラウト
http://instagram.com/miketrout
2位 120万人 ハーパー
http://instagram.com/bharper3407
3位  97万人 Kブライアント
https://www.instagram.com/kris_bryant17/
4位  80万人 ジャンカルロ・スタントン
https://www.instagram.com/giancarlo818/?hl=ja
5位  78万人 ミゲル・カブレラ
https://www.instagram.com/miggy24/
6位  60万人 サルバドール・ペレス
https://www.instagram.com/salvadorp13/
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:27:36.96ID:Kr2hIWy10
>>642
プロ野球の放映権料の上がらなさ見てると日本が本当に先進国なのか不安になってくるわ
アメリカや中国はともかくイギリスやフランスやドイツは国内だけでも昔に比べたら桁違いに上がってるのに
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:28:09.25ID:JiqAurHo0
米メジャーで世界一の選手になっても錦織以下 それが野球の世界


錦織の年収 > メジャーリーガー(野球選手)の最高年収


2017年・世界のスポーツ選手の年収トップ30

*1位 102億3000万円 クリスティアーノ・ロナウド (サッカー)
*2位 *94億8200万円 レブロン・ジェームズ (バスケ)
*3位 *88億0000万円 リオネル・メッシ (サッカー)
*4位 *70億4000万円 ロジャー・フェデラー (テニス)
*5位 *66億6600万円 ケビン・デュラント (バスケ)
*6位 *55億0000万円 アンドリュー・ラック (アメフト)
*6位 *55億0000万円 ローリー・マキロイ (ゴルフ)
*8位 *52億0300万円 ステフィン・カリー (バスケ)
*9位 *51億2600万円 ジェームズ・ハーデン (バスケ)
10位 *50億0600万円 ルイス・ハミルトン (F1)
11位 *49億8300万円 ドリュー・ブリーズ (アメフト)
12位 *47億8500万円 フィル・ミケルソン (ゴルフ)
13位 *42億4600万円 ラッセル・ウェストブルック (バスケ)
14位 *42億3500万円 セバスチャン・ベッテル (F1)
15位 *42億2400万円 デイミアン・リラード (バスケ)
16位 *41億3600万円 ノバク・ジョコビッチ (テニス)
17位 *40億0810万円 タイガー・ウッズ (ゴルフ)
18位 *40億0700万円 ネイマール (サッカー)
19位 *39億8200万円 ドウェイン・ウェイド (バスケ)
20位 *39億6000万円 フェルナンド・アロンソ (F1)
21位 *37億9500万円 ジョーダン・スピース (ゴルフ)
22位 *37億7300万円 デリック・ローズ (バスケ)
23位 *37億6200万円 ウサイン・ボルト (陸上)
24位 *37億4000万円 ガレス・ベイル (サッカー)
24位 *37億4000万円 コナー・マクレガー(総合格闘技)
26位 *37億2900万円 錦織圭 (テニス)        ★★★←錦織の年収
27位 *36億7400万円 フレッチャー・コックス (アメフト)
28位 *36億6300万円 クレイトン・カーショウ (野球) ★★★←野球選手の最高年収
29位 *35億8600万円 カーメロ・アンソニー (バスケ)
30位 *35億2000万円 ズラタン・イブラヒモビッチ (サッカー)

https://www.forbes.com/athletes/list/
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:28:09.51ID:NiX8Mh2H0
少なくとも日本人観客は増えてるはずなのに全体で減ってるって事はやべえだろ
大谷目当てのアメリカ人限りなく0どころか−すらあるって事だろ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:28:31.53ID:JiqAurHo0
錦織圭のスポンサー収入34億円 > メジャーリーガー上位22人のスポンサー収入の合計金額19億円


田中マーよりスポンサー収入があるMLB野球選手はたったの4人!
どんだけアメリカ国内で需要がないんだよwwwwww


◆2017年・メジャーリーガーのスポンサー収入トップ22

*1位 4億4000万円 バスター・ポージー
*2位 2億7500万円 ロビンソン・カノ
*3位 2億2000万円 ミゲル・カブレラ
*3位 2億2000万円 アルバート・プホルス
*5位 1億1000万円 田中・マサヒロ
*6位  *8800万円 クレイトン・カーショウ
*6位  *8800万円 ジョー・マウアー
*8位  *6600万円 ジャスティン・バーランダー
*8位  *6600万円 CC・サバシア
*8位  *6600万円 ジャコビー・エルズベリー
11位  *6100万円 デビッド・プライス
12位  *5500万円 フェリックス・ヘルナンデス
13位  *4400万円 エイドリアン・ゴンザレス
14位  *3300万円 ライアン・ハワード
14位  *3300万円 ハンリー・ラミレス
16位  *2200万円 プリンス・フィルダー
16位  *2200万円 コール・ハメルズ
16位  *2200万円 ジャスティン・アップトン
16位  *2200万円 マット・ケンプ
20位  *1100万円 ジョシュ・ハミルトン
20位  *1100万円 ホセ・レイエス
22位  **500万円 ザック・グレインキー

合計 19億8000万円

【参考】錦織圭のスポンサー収入 34億円

https://www.forbes.com/athletes/list/
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:28:56.86ID:Kr2hIWy10
>>665
実際バルセロナでもドルトムントでもアムステルダムでもサッカーを差し置いて地元の野球チーム応援してるやつなんてほとんどいないじゃん
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:29:08.22ID:7mDpxwP20
>>644
全然このスレの本質をわかっていない馬鹿がいて草
本当に死ねよ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:29:09.65ID:JiqAurHo0
■アメリカ人の12歳から24歳までに聞いた好きなスポーツ
http://i.imgur.com/tEJgV.jpgS

1位 NFL      24.1%
2位 プロサッカー   13.7%
3位 NBA       13.1%
4位 NCAAFootBall  8.9%
5位 MLB       8.1%  ←★



NFLコミッショナー「野球はレジ待ち以下の競技」
ttp://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html

「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいに退屈」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."


ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)
 「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」

ジャマル・エドモンズ(20才/ニューヨーク・クィーンズ)
 「(野球は)田舎モンのスポーツだろ。NYで生まれ育ったやつには受けないな」

イチロー(シアトルマリナーズ)
「サッカーが羨ましい。野球はサッカーに比べたらはるかにマイナースポーツ。野球もサッカーのようになりたい。」

上原浩治 「サッカーの代表戦が羨ましい」
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:29:21.40ID:z/EDYghS0
>>653
カウントしてないよ
ただJリーグより多い数字を適当に出してるだけ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:29:58.71ID:Kxb2kEuM0
>>662
野球はチーム人気もないじゃんw
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:30:32.91ID:Y9F1UCV70
>>405
初戦負けてたら叩いてたよw
初戦勝って、視聴率が50%近くだったから敵を作らないようにしただけ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:31:00.46ID:YBrRwFFO0
>>664
欧州主要リーグでプレーするアメリカ人も当たり前になったし、
元々W杯ベスト8とか行ける実力があるからな
成長なら日本より上だと思うけどね
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:32:30.55ID:2u5fO8nO0
アメリカだけじゃなくてキューバもパナマもドミニカもサッカーに若い世代が流れてるらしいからな。ま、他の中南米のスペイン語圏のやっらがWカップやビッグクラブでCL目指してるのにいつまでも野球なわけねーわな。
野球
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:32:33.57ID:hwCgQrii0
>>16
大谷が元気な時は増えてた
平日だったかな、過去最高とか
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:32:37.07ID:JiqAurHo0
Jリーグは放映権料2100億円稼ぐ日本サッカー界の功労者

かたやスポンサー企業が金を出してくれないレジャー興行プロ野球(泣)
人気がないのがはっきりしたから放映権料・放送料がどんどん引き下げられて青息吐息

この実態が広く知られた途端、「び、ビールや弁当で稼げるニダ!」
あのー、放映権料が高くても弁当は売れるんですけど?


優勝賞金

◇サッカー

Jリーグ     21.5億円
ルヴァンカップ  1.5億円
天皇杯       1億円
スル銀      3,000万円
富士ゼロ     3,000万円
J2優勝      2,000万円

◆プロ野球

セリーグ・パリーグ  無し  
クライマックスシリーズ    無し
日本シリーズ    250万円
交流戦       1,500万円 ※


※日本生命セ・パ交流戦の優勝賞金
わずか3年で3分の1に減額!

2013年  5,000万円
2014年  3,000万円
2015年  1,500万円 (最高勝利数チームに1,000万円、最高勝率チームに500万円)
2016年  1,500万円(同上)
2017年  1,500万円(同上)


プロ野球 オールスター戦 一試合平均放送権料
3年間で4分の1に減額!

2008年まで 平均1億2,600万円
2009年    8,400万
2010年    4,927万
2011年    3,168万
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:32:58.64ID:nOE/E3Bj0
既にアメリカなら女子サッカーのワンバックやモーガンやホープソロの方がMLBの選手よりずっと有名だ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:33:18.72ID:JiqAurHo0
◆大谷のおかげでメジャーのガラガラがお茶の間にも露呈


539 名無しさん@恐縮です 2018/04/11(水) 11:35:58.90
いま、BSでやっているエンジェルスとどっかの中継は客席がらんがらん。

543 名無しさん@恐縮です 2018/04/11(水) 12:01:26.73
大谷効果で観客増加してんじゃないの? 相変わらずガラッガラだけど

545 名無しさん@恐縮です 2018/04/11(水) 12:13:03.46
大谷の試合やばいなw
球場ガッラガラだぞw
マスゴミが言うには、現地は大谷フィーバーじゃなかったんか?w

546 名無しさん@恐縮です 2018/04/11(水) 12:17:53.47
もともとやきうんこりあ(笑)はそんなもん(笑)
アメフトはナショナルだけどやきうんこりあ(笑)はローカル(笑)と言われてる(笑)

【MLB】<任天堂>マリナーズ売却「もともと球団経営は商売として成り立っておらず、社会貢献に近いものでした」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463962705/

548 名無しさん@恐縮です 2018/04/11(水) 12:37:36.68
この前の試合も大谷効果で超満員!とか言っといて
実際は普通に空席あったし

552 名無しさん@恐縮です 2018/04/11(水) 12:56:45.44
大谷のデビュー戦のガラガラっぷりは驚いたけどな
メジャーもかなり野球離れが進行中だな
だからレベルも落ちてるし黒人が見向きもしない
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:33:20.86ID:VQpQmLFA0
>>668
経済政策があほ過ぎる&財務省の発言力が高すぎるのが悪い
不景気で消費税率上げるとかありえない
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:34:11.16ID:ZbFjF0jj0
>>672
そりゃその人達は野球なんて興味がないし知らないからだろ
アメリカには4大スポーツファン以外にもサッカーファンもたくさんいるってだけじゃん
なんでそれが存在するからって理由で好きでもないアメスポを見なきゃならんのよ
全体主義者か?
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:34:39.37ID:JiqAurHo0
◆「全米が知らない」大谷と田中


598 代打名無し@実況は野球ch板で  49.98.144.118]) 2018/05/25(金) 06:26:40.21
TBSでニューヨークからの中継で、現地のアメリカ人に
「ヤンキースとエンジェルズの日本人選手知ってるか?」
って聞いたら全員知らなかったんだがww


599 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 06:28:44.34
TBSあさちゃん
石井アナがスタジアム付近でニューヨーク市民にインタビューするも誰も大谷を知らない??????

601 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/05/25(金) 06:32:32.22
(^◇^)まぁ大谷知らないのは仕方ないが、田中もダメかw
そもそも野球に興味がないんだろうなw
というか、そんなインタビュー流していいのかw TBSはどうしたいんだ

616 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 06:56:17.88
何年もヤンキースにいる田中すら誰も知らないって結構衝撃だな
そらローカル球団のイチロー大谷なんて誰も知らんわ…

627 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 07:12:34.60
想像以上にMLBのアメリカでの人気が下がってるんだろうなって思う。
それも日本を上回る勢いで。
だからこそ、放映権で金づるにできそうなNHKや電通に忖度しまくってるのかもな。
だから、大谷にインハイの剛速球(インコース割と得意とはいえ剛速球には対抗できない)を
投げ続けるとかをやらない感じあるし。
田中を滅多打ちにもしてない。

637 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 07:26:47.54
WBCでも全く知られてなくてやらかしたけど
まさかメジャーですらとはなあ
人気アスリートランキングに100位にも入らないのも納得だわ
田中大谷以前にメジャー自体興味ないんだろうなあ

640 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 07:29:53.28
焼き豚って大谷はアメリカでめちゃめちゃ人気あるって本当に思い込んでそうだから笑えない

643 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 07:33:09.60
世界の王(大爆笑)とか本気で信じてた世代だからなぁ

651 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 07:48:54.53
現地に一歩でも足を踏み入れたら
インチキ嘘っぱちだとすぐわかる。
だが、大多数はフルカウントがソースwだから、全米が熱狂とマジで信じてるw

649 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 07:46:41.91
マスコミって意図的に嘘ついてるのか、本当に知らないのか、どっちなんだろうか。。

652 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 07:50:23.75
全米が熱狂なのに
スタジアムはガラガラだし
日本で地上波中継もしないし
どうやって統合性を付けているのだろうか
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:34:39.62ID:2u5fO8nO0
>>631
中邑真輔ねがイチローより有名だと割とマジに
思ってるよ俺は。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:34:50.82ID:4+osAJeU0
>>679
さすがに成長が日本より上ってのはない
北中米予選だって最終予選だけじゃなくその前もよくわからないところに負けたりしてる
いくら監督戦術がチグハグだからって選手層が充実してたらこんなことにはなってないはずだよ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:35:10.07ID:VPwYF0hp0
>>628
自国のリーグを見に行くのは近所で生観戦出来るからだよ。
テレビでしかスポーツを見ない人にはわからない
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:36:06.56ID:EOY0qiF80
>>679
なぜ今回はW杯を逃したのか
北中米は別にアジアと比べてもそこまで難しい地区じゃない
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:37:18.82ID:JiqAurHo0
◆エンゼルスの試合はいつもガラッガラ
 (発表は「超満員」)


296 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 14:43:15.37
ドジャースの陰に隠れて
スタンドはまさしくオリックス
(※ スタジアムの画像)

306 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 14:48:31.86
>>296
さすが収容率80%超えだな!

270 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 14:16:01.18
MLBは水増しもメジャー級だからな

335 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 15:29:03.54
観客数32,345(キャパ:45,050人)
これが本場の水増しだー!

300 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 14:46:30.66
もしかしてエンゼルスってLAギャラクシーより人気ない?

313 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 14:54:13.75
もし噂通り本田がLAギャラクシーに移籍したら大谷が完全に空気になっちゃうな

326 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/05/02(水) 15:02:51.74
デビュー弾の再生回数はズラタンに桁違いで完敗してたねw
さすがドマイナーレジャーw
地元ですら誰にも知られてないふぃーばー大谷()
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:38:00.63ID:JiqAurHo0
◆MLBの水増しはもはやアメリカ風物詩

【野球】かなりの「空席」があるのに4万人発表…
MLB史上2番目の満員ホーム試合の連続記録が途絶えたいう眉唾加減
2017/07/18

ジャイアンツの公式アカウントが17日、以下のようなツイートを行った。
その内容は、ジャイアンツの満員ホーム試合の連続記録が530で途絶えたことの
報告と、ファンへの感謝を綴ったものだった。
この連続記録はレッドソックスが記録していたMLB最長記録の794に次ぐもの。
MLB公式サイトのデータによれば、今シーズンはずっと下位に低迷しながらも
ジャイアンツの平均観客動員数は4万1574人と両リーグ3位にランクする
健闘を続けていたが、17日のインディアンス戦で3万9538人に終わり、
遂に記録が途絶えることになった。

ただジャイアンツの公式ツイートに対するファンの反応はすべてが好意的な
ものではなく、かなり冷ややかな見方もあった。
中には「フェイク・ニュースだ」や「チケット売り上げ枚数と観客動員数は
意味が違う」と手厳しいものも含まれていた。

こうした反応が起こるのも、無理はないところだろう。
MLBがデータとしてまとめている「attendance(参加者)」というものが、どうやら純粋な入場者数ではなさそうだからだ。

実は今回の関連ツイートで以下のようなものを発見できた。
「連続記録は随分前に途絶えていた。
2015年以降多くの試合に空席が目立っていた。
彼らもようやくそれを理解したようだ」というもの。

これは筆者自身もAT&Tパークに取材にいって実際に体験していることだが、試合中
2階席にかなりの空席が散見されているにも関わらず、ジャイアンツの公式発表は
いつでも4万人を超えていた。
時には知り合いの記者たちと目を合わせながら苦笑いを浮かべたこともあったほどだ。


【悲報】マーリンズ、有料入場者数に犬を含める

マーリンズはイチローが入団しても成績が振わず、メジャー30球団中27位の観客動員数と低迷。
そんな中、週末のロッキーズ戦で珍しく2万6647人も動員。
ところがAP通信の記事を読むと、そのうち 389人は人間でなく犬だったとか。
有料入場者数に犬の数まで入れるとは呆れて物も言えない。
https://twitter.com/YoshFukushima/status/610035958646312960
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:38:19.37ID:TngLNZei0
>>687
以下にマスコミが印象操作してるのかがわかるね
全米が熱狂の全米ってどこかのファンタジー世界なのかな
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:39:14.22ID:TngLNZei0
>>644
大正解
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:39:30.51ID:0M8USuJ50
>>683
ワンバックておまんこクパーの人だろそれなら俺も知ってる
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:40:32.96ID:7mDpxwP20
そもそも熱狂して観るスポーツでもねーよ、野球なんて。予め言うが、
ベンチ裏ケータリングでハンバーガーとかステーキ食べてるとことか観たい。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:40:57.41ID:x4gpOK/10
芸スポのNBA過大評価は異常
現実はMLBと一緒に落ちていってるのにね
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:40:57.79ID:2u5fO8nO0
>>695
ニダーランドに近いよ。マスコミの印象操作と
捏造は。
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:41:53.01ID:lZc6WzIx0
平均チケット価格は76ドルは高すぎる
もっと入場料減らさないとMLB復活しないね
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:43:30.70ID:75GkirHv0
やはりな大谷さんが来たと言っても客席ガラガラだったもんな米国も少子化か、白人だけな
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:46:45.09ID:lDsQ9GZ00
あと数十年後に野球は廃止になるって
スタートレックで言ってた
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:47:39.78ID:gdPSaJ7T0
>>564
NFLのNYジャイアンツもNYジェッツも実はニュージャージーだからね
ジャージーボーイズって言って見下してる人多いよな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:47:43.29ID:/5bsabgb0
>>699
はいデマ
今じゃ視聴者数もNBAファイナルの方がワールドシリーズより高い
観客動員も4年連続で最高を更新したんだが
スーパースターも多いし
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:48:30.17ID:lZc6WzIx0
>>706
文化ってのは帝国の辺境にこそ栄えるらしいから野球はアメリカ本国で衰退しても
日本で栄えるんじゃないか?
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:48:57.86ID:tyW9MLJF0
アメリカ野球は欧州サッカーにビジネス面で負けたら何が勝てるんだよ?
商業路線で拡大した野球と競技普及で拡大したサッカーが今では両方サッカーに負けてる。
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:49:35.48ID:Qd4l1v3a0
インスタグラムのフォロワー数

■サッカー選手

1位 1.2億 C・ロナウド
https://www.instagram.com/cristiano/
2位 9323万人 ネイマール
https://www.instagram.com/neymarjr/
3位 9139万人 メッシ
https://www.instagram.com/leomessi/


参考
2,260万 イニエスタ (サッカー)
https://www.instagram.com/andresiniesta8


■野球選手

1位 130万人 トラウト   ← こいつが世界の野球選手の中で最もフォロワー数が多い奴、世界ナンバー1の選手でもたったのこんだけ
http://instagram.com/miketrout
2位 120万人 ハーパー
http://instagram.com/bharper3407
3位  97万人 Kブライアント
https://www.instagram.com/kris_bryant17/
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:49:50.71ID:DC9ogtvT0
やきう、アカンなw
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:50:24.81ID:Tfb2bJZ90
>>1
へー(´・∀・`)
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:50:36.46ID:rBz2ppfu0
チケットだけで6000億円ぐらいあるのか
さすがメジャーリーグやべえな
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:51:10.96ID:XQUIgi4l0
野球のSNSとの相性の悪さは異常
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:51:37.74ID:s7NuDDxO0
この間テレビ見てたら
たまたまMLBのスーパープレイBEST20ってのがやってて見始めたんだけど
ほとんどがダイビングキャッチ
観客席に飛び込んだり、捕った後に強肩プレーもあるけど基本同じ
あまりのつまらなさに途中でリタイアしたよ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:52:09.79ID:jTCHs9pJ0
>>708
タイムズスクエアからだとブロンクスのヤンキースタジアムよりそのスタジアムが近いよ
ニュージャージーのその辺は平均所得高いぞ
アメリカ人は近郊が好きだしな
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:52:24.76ID:lZc6WzIx0
MLB復活させたいならチケット価格抑えないとだれも見なくなるよ野球
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:53:28.94ID:Qd4l1v3a0
インスタグラムのフォロワー数

■サッカー選手トップ3

1位 1.2億 C・ロナウド
https://www.instagram.com/cristiano/
2位 9323万人 ネイマール
https://www.instagram.com/neymarjr/
3位 9139万人 メッシ
https://www.instagram.com/leomessi/


参考
2,260万 イニエスタ (サッカー)
https://www.instagram.com/andresiniesta8


■野球選手トップ3笑

1位 130万人 トラウト   ← こいつが世界の野球選手の中で最もフォロワー数が多い奴、世界ナンバー1の選手でもたったのこんだけ
http://instagram.com/miketrout
2位 120万人 ハーパー
http://instagram.com/bharper3407
3位  97万人 Kブライアント
https://www.instagram.com/kris_bryant17/
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:53:40.68ID:OLRXfChz0
>>610
オークションと転売ヤーの暗躍で値が吊りあがって、結局空席が目立ち最後は値崩れしたんじゃなかったか?
まあ、アメリカのイベントはいつもそんな感じだがw
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:53:45.86ID:7mDpxwP20
野球のスタジアムって、トレンドですごいミニマムになってきてるし(30000人規模)
昔のクッキーカッタースタジアムとは違う。
ただ、選手の人形あげたりホスピタリティは凄く感心する
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:53:51.71ID:EbGSlq3S0
MLBの収益はサッカーのプレミアやリーガより上だって聞いたことあるけど
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:54:03.15ID:IAOu8+670
アメリカ人の好きなスポーツ選手(ESPNが発表)

トップ10
*1位 マイケル・ジョーダン(バスケ)
*2位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*3位 トム・ブレイディ(アメフト)
*4位 ステファン・カリー(バスケ)
*5位 ペイトン・マニング(アメフト)
*6位 リオネル・メッシ(サッカー)
*7位 アーロン・ロジャース(アメフト)
*8位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*9位 モハメド・アリ(ボクシング)
10位 コービー・ブライアント(バスケ)


トップ50入りした現役野球選手ゼロ
https://www.si.com/extra-mustard/2017/04/05/mlbs-popularity-problem-mike-francesa-flips-out-pepsi-controversy-traina-thoughts


野球の母国アメリカでも終わってる野球…
なんとトップ50に野球選手ゼロ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:54:33.85ID:XQUIgi4l0
野球のチケット価格なんて4大リーグで一番安いだろ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:54:36.61ID:nGYGIKg70
>>721
だから4大スポーツで一番安いのがMLBなんだよ
オークランドなら1ドルで観れるぞw
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:54:45.95ID:VPwYF0hp0
>>725
試合数が多いから
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:55:49.05ID:000oCCbO0
>>726
ひえー
焼き豚はこれでもまだ現実逃避して夢見てるんだろうなw
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:55:58.24ID:W9zvrckJ0
>>725
そりゃ上だ、人口市場規模が違うからな
西ヨーロッパ全体でもアメリカの人口に及ばない
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:56:18.40ID:lZc6WzIx0
野球はなんで東アジアでは結構栄えてるのに
アメリカ本国では衰退してるんだろうね
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:57:13.24ID:DC9ogtvT0
>>732
えっw
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:57:24.51ID:CyFtw/080
MLBは平均30ドルぐらい
76ドルは転売市場とかじゃない
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:57:42.00ID:2JHUFmll0
>>732
東アジアの土人に好きなスポーツ選ぶ権利なんかない
アメ公の植民地なんだからアメ公スポーツ崇めてたらいいんだよ奴隷は
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:58:19.49ID:IAOu8+670
アジア主要15都市人気スポーツ 博報堂グローバル生活者調査レポート
http://www.hakuhodo.co.jp/uploads/2016/02/GlobalHABIT2016_hp.pdf


*1位サッカー 
*2位バドミントン
*3位水泳
*4位バスケ
*5位自転車
*6位バレー
*7位クリケット
*8位卓球
*9位テニス
10位ボクシング
11位モータースポーツ
13位野球←やきう世界ランキング上位が占める地域でこれ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 16:58:59.63ID:ixzPa1F90
>成績好調なチームは観客が増え、低調なチームは観客が減っている。

当たり前じゃね?
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 17:00:17.32ID:qfeSV4RK0
最近はどこでも関係ないのにサッカーの話出してきてうんざり
氷河期のおっさんファンは特にうざい
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 17:00:30.35ID:HZzwtckD0
ヤンキースでも埋まってないからなあ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 17:00:37.68ID:lZc6WzIx0
>>737
不思議なことに日本のセリーグでは調子のいいチームも調子の悪いチームもそれなりに客が入ってる
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 17:01:19.78ID:VPwYF0hp0
>>737
増加率のトップは+20%とかで減少率のトップは-50%超えてるのはヤバくね?って感じ。
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 17:01:20.22ID:DC9ogtvT0
>>738
衰退って意味でいうと日本でも衰退してるよ
卓球にすら負けだしてきてる


【野球】野球・ソフト人気低下 徳島県内中学校、部員大幅減 17年度部員数はサッカーがトップ、野球は卓球に抜かれ3位に…★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532054042/
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 17:01:28.85ID:mnqWN+RU0
焼き豚とサカ豚の戦いもそろそろ見れなくなりそうやな
やきうホンマに終わりやで
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 17:01:48.06ID:KlddeDYN0
トラウトで調べると必ずサーモンだらけになるんだが
ホントに野球って人気あるのか?
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 17:02:08.28ID:4WGIDDNH0
焼き豚どもは、2026年のアメリカとカナダとメキシコで共同開催されるW杯の時期になったら泡吹いて失神するんだろうな。
世界で数少ない野球をやっている国の3ヵ国がW杯を開催するんだぜ!?
その時のオマエらの反応が今から楽しみだぜ 大爆笑
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 17:02:21.91ID:YUO1rWJn0
>>632
NBAなんてほぼ黒人だけじゃん
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 17:02:50.87ID:XBF/+bRq0
>>725
そらカリフォルニア州だけでもイギリスより上だし



イギリスを抜いた! カリフォルニア州の経済規模が世界で5番目に

カリフォルニア州の経済規模は大きく、その成長は著しい。アメリカ政府のデータによると、同州の経済規模は今や世界で5番目に大きい。
アメリカの商務省が4日(現地時間)に公表したデータによると、カリフォルニア州の2017年の事実上のGDP(国内総生産)は約2兆7470億ドルと、前年から3.4%伸びている。
国際通貨基金(IMF)が4月に公表した最新データによると、これはイギリスの2兆6250億ドルのGDPを上回る。
アメリカの州別の結果を含めた、世界で最も大きな経済規模トップ15は以下のとおり(太字はアメリカの州):


1位アメリカ合衆国 19兆3910億ドル
2位 中国 12兆150億ドル
3位 日本 4兆8720億ドル
4位 ドイツ 3兆6850億ドル
5位 カリフォルニア州 2兆7470億ドル
6位 イギリス 2兆6250億ドル
7位 インド 2兆6110億ドル
8位 フランス 2兆5840億ドル
9位 ブラジル 2兆550億ドル
10位 イタリア 1兆9380億ドル
11位 テキサス州 1兆6960億ドル
12位 カナダ 1兆6520億ドル
13位 ニューヨーク州 1兆5470億ドル
14位 韓国 1兆5380億ドル
15位 ロシア 1兆5270億ドル

AP通信によると、カリフォルニア州の成長は特にそのテクノロジー、エンターテインメント、農業といった産業の成長によるものだ。
加えて、その人口の差に注目すると、カリフォルニア州のすごさがよく分かる。イギリスの人口が約6600万人であるのに対し、カリフォルニア州は4000万人だ。
2017年、イギリス経済は伸び悩み、多くの人が迫りくるEUからの離脱(ブレグジット)により、その先行きは危機的状況にあると見ている。
為替の変動もカリフォルニア州にとって追い風となったようだ。

[原文:California's economy is now the 5th-biggest in the world, and has overtaken the United Kingdom]

https://www.businessinsider.jp/post-166927
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 17:02:56.58ID:irTMMTOA0
MLBは潔い
ちゃんと減ったと言えるんだから
それに比べてNPBはwwwww
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 17:03:15.49ID:9Smv9+9A0
>>736
アメフトとか入ってないよねこれはアジアだけどきっと欧州でも入らないよね
ほぼアメリカだけの興行なのにアメフトって凄いよなあいつも思ってしまうw
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 17:03:47.01ID:9SF0EVvm0
>>740
野球親父とやってることが変わらないからな
野球がサッカーに置き換えられただけというね

そうやって関係ないところでいきなり話題に持ち出すのは
テレビの影響力が大きい世代特有の行動なのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況