X



【野球】ネット上には疑問の声 猛暑もお構いなしに試合が行われる高校野球★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/07/20(金) 05:35:28.40ID:CAP_USER9
猛烈な暑さに見舞われている、ここ最近の日本列島。全国各地で35℃以上の猛暑日となる地域が続出し、18日には岐阜県多治見市、美濃市で最高気温が40℃を突破。熱中症に襲われる人も日に日に増え続けている。

 環境省「熱中症予防情報サイト」の「日常生活に関する指針」には、気温が35℃以上ならば「運動は原則中止」、31℃から35℃ならば「激しい運動や持久走など体温が上昇しやすい運動は避ける」と明示されている。本来であれば、記録的な暑さが続く今の時期に野外で運動することは控えるべきであろう。

 ただ、そんなことはお構いなしとばかりに、炎天下に多くの人間を放り込んでいるスポーツもある。高校野球もその1つだ。ここまで雨による中止・延期はしばしば行われているが、暑さによって中止となった試合はない。

 異常気象の中で試合をすれば、当然その弊害は出てくる。実際に各地の試合では、球児や観客が熱中症に見舞われる例が頻発している。このままでは、球場内で命を落とす人が出るのも時間の問題だろう。

 暑さから球児たちを守る手段としては、日程の変更やナイトゲームでの試合開催など、やれることは多々あるように思われる。しかし、大会の運営組織である日本高等学校野球連盟(高野連)からは、現時点で暑さへの対応策は出されていない。

 十分な対応がなされないまま、来る日も来る日も酷暑の中試合が行われている高校野球の現状。こうした状況に疑問を抱いている人は多く、ネット上では「正気の沙汰じゃない、絶対におかしい」、「最優先されるべきは何よりも人命だろ」、「昔と今じゃ気温も違うだろうに…」といった声が挙がっている。また、中には「死者が出るまでこのままだろうね、生贄になる子がかわいそう」といった辛辣なコメントも見受けられる。

 夏の全国高校野球大会は、今年で100回の節目を迎える。その記念すべき年を「不十分な対応で死者を出した年」とするのか、それとも「人命を守る英断を下した年」とするのか。答えは言うまでもないだろう。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00000009-reallive-base

前スレ
【野球】ネット上には疑問の声 猛暑もお構いなしに試合が行われる高校野球★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532000655/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:24:41.23ID:1WESgWAg0
>>826
いい大人がずーーと日当りするわけねえだろ、ってこと
リスク回避するわね
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:25:57.24ID:v3/YEBxK0
憲法9条と同じで一度決めたら何があっても
その通りにしかできない融通性のない民族
このくそ熱い中何が高校野球だよ、バカも
ここに極まりだ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:26:09.37ID:OIZ8oSxy0
>>851
延々投手が打たれ続けたら、コールドになるまで一時間ぐらいは突っ立ってるじゃん
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:26:20.17ID:cigLfU380
運動による消費カロリー(METs)

サッカー 6.81
バスケット 6.81
登山 5.98
テニス 5.98
布団干し 5.07
山地ハイキング 4.74
秋田音頭踊り4.32
ラジオ体操 3.91
野球 3.08 
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:26:25.08ID:AC/NxDz40
奴隷ショーなんだし、どうせならもっと暑くなって欲しい
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:26:36.05ID:pFEIzfTv0
>>819
いじめはいじめられたやつが悪いだけ。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:26:43.73ID:lfDTCH8d0
>>853
コレも同じ
2018クラブユース選手権の日程
7月22日(日) グループステージ
7月23日(月) グループステージ
7月24日(火) なし 
7月25日(水) グループステージ
7月26日(木) ラウンド16 
7月27日(金) なし 
7月28日(土) 準々決勝 
7月29日(日) なし
7月30日(月) 準決勝
8月1日(水) 決勝 

2018年高校総体サッカーの日程
8月7日1回戦
8月8日2回戦
8月9日3回戦
8月11日準々決勝
8月12日準決勝
8月13日決勝
https://web.gekisaka.jp/pickup/detail/?243253-243253-fl
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:26:51.28ID:pFEIzfTv0
>>857
>>819
訂正
いじめたやつが悪いだけ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:26:55.55ID:Ri6aNrN/0
学校に友達がいないヤツが強制応援連れていかれるのキツイんだろうな
逃げ場がないだろうし
集団の中での孤独を2時間まともに味わう恐怖
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:27:29.10ID:OIZ8oSxy0
>>853
教育だって言うんだったら、夏休みにやる必要なんかないんだよな

完全にテレビ中継する側の朝日の都合
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:28:09.03ID:Gj8gMHzR0
こんなの真に受けてたら夏にディズニーやユニバにも行けなくなるな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:28:44.08ID:qOqd1KWP0
夏は屋外でやる競技は練習から禁止にしようぜ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:28:46.83ID:1WESgWAg0
>>855
野球が布団干しより格下とか、、
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:29:10.73ID:aCMxyBnq0
野球なんて半分以上休んでるんだからいいと思うけど、ピッチャーが打たれまくって守備が長いとヤバイね
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:29:29.96ID:OIZ8oSxy0
>>860
糞みたいな奴らと授業してるより大声出せて楽しかったけどな
進学クラスだったからかもしれんが
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:29:41.12ID:2+HkvCWB0
試合よりも練習の方が炎天下できついんですが
それは?
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:30:17.69ID:LDVAKmWS0
>>80
応援団についてのことだろ?
応援したくて行く生徒は構わんけど、強制で応援に付き合わされる生徒の話
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:31:06.48ID:hQ5dZag60
甲子園に出たら観光気分で応援に行きたい生徒なんてたくさんいるけどな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:31:36.89ID:jxo/a4FB0
>>860
冬の高校サッカー応援強制されたわ
寒くて肺炎なって死にかけたわ
強制応援はサッカーも同じなんだぞ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:32:09.17ID:RmbJtXHa0
>>849
本当やばい
自分OBで今年世話役やってて応援時の熱中症対策めっちゃやったのに5人倒れた
内一人帰宅後悪化して入院した
倒れなくても全員ダメージは受けてる
このまま甲子園行ったら死人出ると思う
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:32:10.49ID:OIZ8oSxy0
>>868
それは学校の判断だから
中止は簡単に決断できる

大会は学校や親や選手が危機感あっても、エアコンきいた部屋にいる高野連の都合で強行されちゃうからね
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:32:39.70ID:Rlb/0kHo0
選手の能力をデータ化して指先で試合すればいいよ燃えプロ的なやつ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:32:50.85ID:Lo+aP93t0
真偽はともかく、昔に人から聞いたが、

進駐軍が、日本を占領していたとき、熱い夏に、

暴動が起きることを恐れた、米軍が始めたのが、

夏の全国高校野球大会。 進駐軍も居ないのだから、

秋の運動会シーズンに、変えればどうでしょうか?
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:33:26.14ID:afDHPacC0
野球なんて試合の半分近くベンチで座ってんだろ?
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:33:38.96ID:LDVAKmWS0
>>849
いや、問題はそこだよ。選手は別に大丈夫だろ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:34:07.68ID:EfodVQFp0
夏の全国高校野球大会で死者なんか出てないだろ?

問題なし。
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:34:51.75ID:amy/JZLY0
汗ばんだチアガールたのしみにしてるから中止は困る
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:35:12.72ID:OIZ8oSxy0
>>872
応援なんて演技でもなんでも倒れりゃいいし、なんなら仮病で休めばいいと思うんだが

強制ってそんな、休んだら退学的なことなん?
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:36:23.02ID:LDVAKmWS0
>>871
だから、サッカーも強制応援は止めればいい。
でもサッカーの強制応援なんて、全国大会決勝か、地方予選決勝くらいだぞ?
野球は地方予選1回戦から全試合よ?
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:37:04.39ID:Ri6aNrN/0
強制応援は学校サイドの問題でしょ
車にひかれて自動車メーカーに文句言っても仕方ない
ひいたヤツに言え
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:37:27.65ID:LDVAKmWS0
>>880
出校日扱いの高校が多いから、学校休んだことになるようだ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:37:30.10ID:XczYILQn0
選手より応援させられている生徒の方が過酷なのよね。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:38:22.68ID:XczYILQn0
>>884
うちもそうだった。強制応援。
だから高校野球は今でも嫌い。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:38:37.68ID:+E4hBvoB0
>>884
アホは黙ってろ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:39:18.15ID:l9+Jfvtw0
ファンが求めてるからなw

灼熱炎天下の中
バカみたいな苦労してる高校球児を見て悦にいる
趣味の悪いジャップは救い難いww
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:39:20.44ID:LDVAKmWS0
>>886
ないだろ。高校サッカーで1回戦から全校応援なんて聞いたことないわ
その辺の高校のグランドでやってるんだぞ、1回戦なんて
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:39:21.98ID:XczYILQn0
>>881
この話題にサッカー関係ないじゃん。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:39:26.88ID:g1ZXY1Ik0
>>881
予選1回戦から全校応援ってどこよ?
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:40:27.49ID:OIZ8oSxy0
>>891
だからそのへんの高校でやってるから、そのへんの高校は応援に駆り出されるやんか
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:40:47.73ID:9PO/gNlD0
10月にやれお
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:40:48.82ID:+ZB8NgrT0
夏休みの登校日でもないのに何で欠席扱いになるんだ?
お前ら高校すら行ってないのか?
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:40:55.76ID:lfDTCH8d0
サッカー豚って嘘ばかりついてんだな
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:41:04.40ID:LDVAKmWS0
>>892
860の人がサッカーの話題出したからな
サッカーだろうが、野球だろうが、バスケだろうが、応援は行きたいやつが行けってことが言いたいの
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:41:31.97ID:5D+NQnax0
この時期インターハイで他の競技もやってるよ。
その中でも動きの少ないやきうなんて楽だろ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:41:42.34ID:UKvWFXR10
>>901
だからどこ?
割と普通にあるんだろ?
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:41:51.92ID:09S99Ceb0
死人が出ないと動かないよね
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:41:56.45ID:lfDTCH8d0
>>901
ないよサッカー豚死ね
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:42:54.81ID:LDVAKmWS0
>>897
いや、高校のグランドでやる試合に全校応援なんか来るスペースないよ。客席なんかないんだよ?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:43:26.82ID:YqA60poN0
サカ豚がアホを晒すスレになってるじゃねーか
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:43:53.04ID:1N27NGyU0
天理だったかな?
微動だにしない応援団長居たけどあれもやらされてるんだろ

ほんと異常な世界だわ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:43:54.33ID:FNwUmNF/0
死ななけりゃいいんじゃない?死んだら止めれば?
死人が出れば止めようという話になるし、死人が出なけりゃやり続けるだろ。
それで良いんじゃね?
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:44:08.69ID:AC/NxDz40
死人出るかな。出来ればクソ老害どもを駆逐して欲しい。
まじ楽しみ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:44:09.04ID:VZPO+I6W0
試合中に球児が熱中症で死ぬまで変わらんよ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:44:35.06ID:LDVAKmWS0
>>907
出校日扱いにしなければいいと思うんだけど
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:45:27.74ID:LDVAKmWS0
>>912
島根は普通にあるよ、全部の高校とは言わんけど
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:47:16.73ID:8K7N5xm/0
こっち、昨日は39℃だったらしいけど、体感的には「あれ?こんなもん?」って思ったわ。
でも、夢中で動いてたら死んでたかもな。
だから、各自で判断じゃなくて、周りが厳格に止めてあげた方がいいかもよ。
特に、体育会系はバカだから。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:48:09.61ID:wdyGtY3Z0
児童虐待を、じじいどもが喜んで観てるんだろうな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:48:33.74ID:Ri6aNrN/0
今はネットのバーチャル甲子園で一回戦から試合見れちゃうから
適当なことは言わないほうがいいと思うよ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:49:03.75ID:1gjMAWlx0
っていうか今の夏は完全に熱帯並の暑さになっちまったんだし、サッカーが野球がじゃないだろバカらしい。
夏の炎天下の甲子園ってイメージ壊したくないからダブスタでいるバカ朝日とクソ高野連、目立たないからって似たような事しても平気な高校総体運営、全部まとめてノータリンて事だわ。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:49:42.77ID:sUm3/e9S0
しょうがないだろ、この国のトップや教師が
偏差値教育でのしあがったマニュアル人間なんだから
臨機応変、応用を利かすというのが、最も苦手な人種だよ

校門圧死事件なんか、その典型w
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:50:06.27ID:v+PUosfw0
>>1
甲子園にこだわるならドームに作り替えるべきだし

金が問題なら甲子園でなく別のドーム球場でやれば良いだけ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:52:20.32ID:lNs0u5xQ0
普通にナイターでやればいいのに
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:52:25.31ID:fjF/7nlfO
それよりこの時期の暑さに適応していない外国人をオリンピックで戦わせるのは酷じゃない?

そっちが心配だわ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:55:08.56ID:jXoN86hh0
選手はまだいい
ブラバンとか応援してる側が対策不十分でやばい
水浴び用の水用意しとけ
夏服は生地が薄いからすぐ乾くぞ!だから早く水浴びろ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:56:26.15ID:1AO946jx0
青空のもと、坊主頭の純真無垢な球児たちが汗をかきながら、ひたむきに白球を追いかけるのを見て大人たちが気持ちよくなってる儀式だからな。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 10:57:08.91ID:Z+2bNwso0
結局は理由付けて野球を叩きたいだけでしょ
今時の熱中症問題なんてどのスポーツでも問題になってるわけだし
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 11:00:16.01ID:+JHNhP890
>>841
対策=即中止ではない
利権構造はどこにでもある?
それ理由になってる?
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 11:01:16.09ID:jXoN86hh0
>>934
つか、問題になるべきなのは野球を取り巻く環境なんだよ
炎天下にブラスバンド部巻き込んで応援する必要があるのかと
強制参加みたいな事せずに野球は野球でやったらいいのさ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 11:01:24.17ID:+JHNhP890
>>843
そのくらいでちょうどいいと思う
夏休み中は練習は基本朝晩でいいよな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 11:01:53.30ID:4sRBEB4R0
>>934
一番目立つって言うより、その人気を利用して商売やってる奴等がその熱中症問題を無視してるからだよ。
野球って言うよりも新聞・TV局がそこをほぼスルーしてる事が反感買ってるんだと思うわ。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 11:02:50.48ID:MkXtfsRS0
応援で倒れて後遺症でも残ったらたまったもんじゃないな
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 11:02:56.53ID:Z+2bNwso0
ところでネット上で疑問視してる意見ってどこの事なんだ?
まさか!?  5ちゃんねるの芸スポじゃないよな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 11:04:25.02ID:+JHNhP890
>>873
それ専門家も言ってた
人文字を航空写真撮ってて倒れたのも体育館で公演聞いてて倒れたのも計画して外部の人を呼んでやるイベントだから暑いからと言って中止の判断は難しいと
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 11:06:06.91ID:+JHNhP890
>>887
六大学野球も各部のノルマで下級生駆り出されてたよ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 11:06:22.19ID:LU2dReeA0
>>820
やってるほうは勝利至上主義じゃないとつまらないから大人がなにを言っても無駄
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 11:06:54.10ID:ddrLqPn/0
それよりも応援に来なきゃならない周りの人が不憫だわ
ただの部活動なのに
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 11:07:32.44ID:+JHNhP890
>>924
まず基準を作って厳守することからだな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 11:08:42.12ID:NS/iYKVp0
高校野球の一番厄介な点は、古き良き高校野球が大好きでそれが変わるのが嫌だって人が大勢いるところだな
そういう人たちが神格化しちゃってるから
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 11:08:44.52ID:Z+2bNwso0
>>943
おまえほどバカじゃないよw
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/20(金) 11:09:17.32ID:ArrpO2wg0
やき豚は全員誰もいない所で心臓発作で倒れればいいのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況