X



【テレビ】梅沢富美男、サッカー日本代表に難色…長嶋一茂「ルール変えないと繰り返される」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/07/19(木) 13:00:00.56ID:CAP_USER9
 18日放送のフジテレビ系「梅沢富美男のズバッと聞きます!」(水曜・後10時)では、MC・梅沢富美男(67)と番組レギュラー・長嶋一茂(52)が、サッカー・ロシアW杯で、日本代表が決勝トーナメント(T)に進出するために、1点負けていながらもボール回しで時間稼ぎしたことにズバっと切り込んだ。

 一茂は「西野(朗)監督の戦略勝ち。あれをやることによって、決勝T進出の可能性があったんだから、しょうがない」と意見。しかし梅沢は「私はサッカーのルールをあまり詳しくは分からないけど」とした上で、「個人の意見として、一言言わせて下さい。あのプレーは頂けない」とバッサリ。

 さらに「見ててだらしない、つまらなかった。日本のサッカーをやって欲しかったですね。結果として、決勝Tに進めなかったとしても日本の戦い方を何でやってくれなかったのか。戦術としてありなのは分かりますけど、でも、日本人のスピリットでいうと攻めて欲しかった」と熱く語った。

 この意見に一茂は「梅沢さんは武士道の精神をどこか意識されている部分がある。確かに8〜9分ボール回しをしたのは長いですね。今のルールを変えないと同じ事が繰り返される」と同意した。

2018年7月19日11時57分
https://www.hochi.co.jp/entertainment/20180719-OHT1T50100.html

画像
https://www.hochi.co.jp/photo/20180719/20180719-OHT1I50059-L.jpg
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:53:34.77ID:kLDNmruy0
サッカー知らねえなら黙ってろ
GLは目の前の試合に勝つことより重要な事がある
ポイントを競うリーグなのでな
ルールがわかんねーなら死ねよ
そもそも引き分けがあるスポーツの意味を知れアホ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:53:45.58ID:ivjsPeLL0
これで批判されたから次のベルギーの戦で守りを固めることが出来なかった
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:53:52.19ID:5NMZKAn30
>>839
サッカーを知っていればと前提してるだろ
サッカーを知らなければ初耳なんだろ
サッカー知ってる人に聞いてみな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:54:21.05ID:UkorQzeF0
>>337
議論できないジジイは引っ込んでてください

無理に首突っ込んで恥晒してんじゃねーよ老害w
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:54:25.77ID:K0CS9d+x0
>>833
フェアプレーポイントはカードが少ないほうが有利になるポイント
時間稼ぎはなんら関係ない
しかもまったく卑怯ではない
卑怯な時間稼ぎはネイマールやエムバペなどの遅延行為
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:54:26.02ID:+sYDo9lr0
まあ事故った10人相手のとこにしか勝てなかったし
最後も運良く2点取れたが次はどうだろうね
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:54:27.63ID:ZH3ZbCW10
>>834
開始3分一発PKレッド退場は明らかにハンデだろ
他の試合でこんな判定したら試合がぶっ壊れるわw
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:55:12.40ID:+//alPxw0
>>842
詫び入れる必要なんて無かったのにな
だから日本人監督はダメ
外人監督で威厳あるやつなら「我々は勝ち抜く為の最善の手を打ったのだから胸を張って良い」
それで終了だったんだよ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:55:48.22ID:c36R7u/U0
>>799
つまらんもの見せられたら批判するのは当たり前だろ
そりゃ他国の試合を見る習慣のない他のスポーツはしらんけど
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:56:42.75ID:kLDNmruy0
>>839
いや、誰でも知ってるぞ

少ない方が士気が上がり
多い方に甘えが出るのは孫子の時代から言われている
ごく当たり前のことだ
お前がバカなだけ

人数が少ない方が勝つと指差して言った家康の逸話も知らんのだろう
アホだから
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:56:59.10ID:mavuasAd0
ニワカが必死に発狂しても世界は評価

これが現実だww

サッカーW杯は世界最大のスポーツ大会であり真剣勝負ですから

体育とかニワカ興行とは全く別物なんですわww

勝負に徹した真剣勝負の世界なのです

プエルトリコとかいう知らない国に惨敗して無かった事にしたWBCとは異次元の大会なのです
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:57:23.25ID:8lNsZjZc0
サッカーの国際大会観てればグループリーグの最終戦で同リーグの他の試合の状況で
戦い方変えるのは当たり前だからな
嫌なら見なきゃいいんだよやっぱり
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:57:54.21ID:+sYDo9lr0
>>859
いや叩かれたり馬鹿にされてたろ
消化試合じゃないんだから
もうわかりきってるから先手打って詫びいれたんだろうに
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:58:21.80ID:ZDg9ahh10
こういう芸能人のくせに
いちいち時事問題やスポーツなどに意見するのが要らない
元選手がスポーツ番組で議論するならまだしも
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:58:21.85ID:T+6VaInE0
アホニワカは黙ってろよw6人替えてベスト16w神業だろうが

ワールドカップ中立地ベスト16の価値がわからん奴は語るなタコ助www

        チョンはアジア最多の本大会出場だが、いつものグループリーグ敗退w反則しても!
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:58:40.31ID:ivjsPeLL0
>>859
すぐ頭下げちゃう日本人
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:58:41.20ID:loz7CS+U0
サッカーはそもそも
かなりまずい形でカウンターくらいそうになったら
イエローカード覚悟で止めに行くような競技
なにをいまさら正々堂々とかいってんだって話
3試合目にいろいろ調整するのなんてあたりまえ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:58:43.06ID:z2eCWnKS0
GLは270分の試合
GLにおける敵は目の前だけじゃない

名言だな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:58:43.81ID:zCPr57e10
ボール当てられたら報復で当て返して乱闘までやるようなスポーツ擬きの玉遊びよりはマシ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:59:14.13ID:iE1dc1Ud0
梅沢富美男と長嶋一茂、最近やたらメディアに重宝されてるみたいだけど何処に需要があるのか不思議。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:59:20.37ID:l6JhCMlh0
>>863
ポーランド戦に限って言えば逆に世界から叩かれて日本のプロ野球やプロサッカー業界界隈が擁護してる構図だがな
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:59:22.35ID:kLDNmruy0
>>800
本場の過去の名選手や監督の批判がなんだ?
今回のフランスの優勝なんて
強者が弱者のサッカーして勝ち上がって来てるしアンチフットボールだって言う人も居るぞ

韓国のように審判買収して勝ち上がる事を以外はルールのうちだろ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:59:28.03ID:K43IlOmd0
演劇の世界だって一緒だろ。
結果生き残った者勝ちなんだからくだらないバラエティ出るんだろ?
文句あるなら一生懸命女形だけやってろよカス。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:59:54.65ID:XahQ67bW0
>>815
アウト

JFAサッカー行動規範
1最善の努力
どんな状況でも、勝利のため、またひとつのゴールのために、最後まで全力を尽してプレーする。
http://www.jfa.jp/football_family/respect/#Norm

Code of Conduct for Football
(FIFA.com) 02 Apr 2002
1.Play to Win
Winning is the object of playing any game.
Never set out to lose. If you do not play to win, you are cheating your opponents, deceiving those who are watching, and also fooling yourself.
Never give up against stronger opponents but never relent against weaker ones.
It is an insult to any opponent to play at less than full strength.
Play to win, until the final whistle.
https://www.fifa.com/about-fifa/news/y=2002/m=4/news=code-conduct-for-football-81746.html

国際サッカー連盟(FIFA)にも、「フットボール行動規範」があります。
FIFAはこの行動規範でスポーツのモラルと基本的な倫理を示し、いかなる重圧や影響のもとでもこれを支持し、そのために戦うと宣言しています。
一番初めに「勝つためにプレーする」という項目があります。
 「1 勝つためにプレーする
 勝利はあらゆる試合のプレーする目的です。負けを目指してはいけません。
もしも勝つためにプレーしないのならば、あなたは相手をだまし、見ている人を欺き、そして自分自身にうそをついています。
強い相手にあきらめず、弱い相手に手加減してはなりません。全力を出さないことは、相手への侮辱です。
試合終了の笛が鳴るまで、勝つためにプレーしなさい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180630-00000027-asahi-spo
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 15:59:58.32ID:gt1xU97A0
リーグ戦の問題は最終戦
トーナメントの問題は全試合PK勝利
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:00:08.42ID:qnpcGLnI0
西野に直接言ってやれよ
まあ、言えたらだけどなw
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:00:29.94ID:kLDNmruy0
>>859
詫び入れたのは選手に批判が行くのを回避したからだよ
選手を守るのは監督の仕事だからね
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:02:02.61ID:5NMZKAn30
>>859
逆だよ
そこに外国人にはない日本人の美学がある

現に選手の側から「監督に苦渋の選択させてしまった選手にも責任がある。
それまでに勝っていればしなくて済んだ」という発言があった
こうしたお互いの気持ちを尊重し合う文化こそがチームをよりいっそう団結させる
そうしてあのベルギー戦の善戦に繋がった
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:02:21.97ID:K0CS9d+x0
>>871
試合中さんざん肘撃ちしてきたチームに勝って終了後に観客にガッツポーズしたら
チーム総出で殴りかかってきた挙句
「俺たちにガッツポーズして挑発したから相手が悪い」ってゴネて
殴られたチームまで罰金を払わされたスポーツがあるんやで・・・
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:03:17.03ID:c36R7u/U0
ここで卑怯だとか言ってる奴らだってガラガラのスタンド若しくは日本人しかいなくてブーイングもなく
他国がこの試合を全く論評してなかったらなんとも思わなかったろ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:03:19.62ID:xi9t1XW50
演劇の人が下らない番組にでるのは、劇団てのは儲からないから
主催者が高いギャラを取ることなんてできないので
仕方なく下らないテレビで稼いでいる、という深いわけがある
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:03:37.54ID:+//alPxw0
>>881
選手に言い訳も必要無い
選手がブツブツ言うなら、勝ち抜けを狙う為の手段であって自己満足でやりたい奴はチームに不要とだけ言えば良い
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:04:04.94ID:DCJGw5zG0
どんな状況だろうが特攻しろってか?
アホの戯言を公共の電波を使って垂れ流すなよ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:04:49.17ID:xi9t1XW50
>>867
「w6人替えて」というけれど、
その6人だって他の選手と実力は全く同じか紙一重、という低レベルチームなんだから
とても「レギュラー」と見なせる存在ではない
こんなチームは何人替えても同じ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:05:13.71ID:D9qpXO4s0
>>49
本田の最後のコーナーキック叩く奴があれだけいたんだから間違いないなw
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:05:18.63ID:z+3XNKi60
ID:JlcKgwo30
キチガイのアホチョンやっと消えたんかw
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:05:20.10ID:UYbi3Q/J0
>>877
だからあ〜
自分は負けても、
他の強い国に助けてもらえるように、祈ることだって全力プレーのうちだろ。

さんざん言われてきてんのに、バカなのか?
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:05:20.59ID:5NMZKAn30
>>877
勝利=GL突破
カードを貰わず失点をしないように全力を尽くしたのがあのパス回し
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:05:32.54ID:PDE64Ic50
>>882
スポーツですら建前や理想をどうでもいいなんて、くだらない奴だなおまえ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:05:49.68ID:QnX5tzk10
>>886
そういう人も居るだろうけど
そうじゃない人も居るだろう
思い込みが過ぎるよ君ぃ w
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:06:10.72ID:l6JhCMlh0
>>889
アソシエーションの規範に反する行為を咎めてるんだから論理的だよ俺はね
アーアーキコエナイしてるダダこね感情論こいてるのがお前
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:06:57.02ID:4I+MlUTG0
ニワカ→パス回し自体を批判
通→パス回しに至る状況を作ってしまったことを批判
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:07:43.87ID:xi9t1XW50
>>897
勝つための遅延行為にはイエローが出て
負けるための遅延行為にはカードなし、という規則がおかしい、
という意味では梅沢と長嶋は正論
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:08:04.23ID:VPtGtddu0
スポーツは勝てば官軍だからな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:08:16.76ID:kLDNmruy0
>>893
1人1人の小さな優劣も
6人と言う人数なら大きな優劣になりうるし
チームスポーツなので個々の能力だけじゃなく
連携も必要だからな
それを6人も替えたら大きくレベルが落ちるよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:08:26.86ID:QnX5tzk10
ポーランド戦終盤の戦術を肯定する側と否定する側じゃ根本的に精神のあり様が違うわな
永遠の平行線
どちらかが相手を論破とか絶対無理 w
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:08:39.59ID:c36R7u/U0
つーかわざと負けたり勝つことを諦めて利得を得ることに抵抗のある民族ではないんだよ日本人は
北京五輪の野球を思い出してほしい
あの時予選の最終戦負ければ準決勝でキューバ戦を回避できるという状況で星野は不調の岩瀬を続投させて負けた
その時2ちゃんの野球ファンはキューバを避け弱い韓国と試合する為にわざと負けた星野は策士と絶賛していたのを忘れやしないよ
まあ、その後の結果は…だったがなw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:08:41.38ID:UYbi3Q/J0
>>902
コロンビアが、失点しないように祈るのも、勝つための全力プレーなんだが?
どこが規範に反する行為なんだ?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:08:56.23ID:RG2qYeGW0
こういう行為が許されるってスポーツとしてあり得ないわな
少なくとも野球じゃこんなこと絶対ないし
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:09:47.44ID:kLDNmruy0
>>904
イエローが出る遅延行為は
プレーが止まってる状況でボールを渡さないとか
プレー以外の部分だぞ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:09:54.96ID:ItoN60Id0
普通に攻めて追加点取られても終わるし、最悪なのはカード貰った場合
チーム全体でもイエロー2枚で抽選、槙野は後イエロー1枚、他の選手はレッドカード1枚で終戦
そうなったら今どころの叩きじゃ済まなかったと思うけど
カード貰った選手はペットボトルや生卵どころじゃなかったんじゃない?
監督としては選手誰か1人が責任負わされてとんでもなく追い込まれる状況は避けないといけないよね
そういう意味でもあの場合の最善手だったと思う
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:09:58.88ID:PDE64Ic50
>>909
ガイジ「あの祈りは全力プレー!(キリッ」
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:10:20.77ID:DyMV6G0g0
>>4
たしかにサッカーではたまにある事だけどイタリアがやった時は「何やってんだよwww」て笑えたけど自国の代表がやったら「うわあ・・」って哀しくなった・・。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:10:39.05ID:z+3XNKi60
鈴江さん毎日この服・・・
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:10:42.54ID:dLetvU8r0
■ロシアW杯・日本ポーランド戦について世界の反応

「酷いショーだった」 - アメリカ ワシントン・ポスト

「ラッキージャパン」 - オーストラリア ヘラルド・サン

「日本はベスト16以上のものを失った」 - オーストラリア AU

「スポーツマンシップに欠ける」 - 韓国 スポーツソウル

「恥ずかしい」 - 韓国 アン・ジョンファン氏

「フェアプレーとはほど遠い」 - 中国 新華社通信

「ナンセンスな死んだ試合」 - コロンビア AS

「恥知らずな行為」 - ブラジル グローボ

「無気力な日本はブーイングでスタジアムを満たした」 - ブラジル Lance

「日本は嘆かわしいパフォーマンス」 - アルゼンチン TyC Sports

「近年で最も酷い試合」 - アルゼンチン ハビエル・サネッティ氏

「恥」 - チリ プブリメトロ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:10:54.05ID:dLetvU8r0
「競技を事実上、放棄した」 - ロシア マッチTV

「大舞台にふさわしくないパフォーマンス」 - ロシア RT

「日本は醜態を晒しサッカーにつばを吐いた」 - ロシア スポルト・エクスプレス

「日本は試合をひどい形で締めくくった」 - ロシア モスコフスキー・コムソモーレツ

「日本が悪い意味でW杯の歴史に名を刻んだ」 - スペイン ラ・バングアルディア

「日本の馬鹿らしさが歴史に刻まれる」 - スペイン マルカ

「最悪な試合」 - スペイン スポルト

「日本は試合を捨てた」 - スペイン AS

「ばつが悪いぞ、日本!」 - ドイツ ビルト

「今大会、最も敬意に欠ける10分間」 - ドイツ シュポルト・ビルト

「観客の期待を台無しにした」 - イギリス GIVE ME SPORT

「W杯史上最も恥ずべき10分間」 - イギリス BBC

「ベスト16へこっそり忍び込んだ」 - イギリス ガーディアン

「終盤の10分間は本当に恥ずかしい内容だった」 - イギリス デーリー・メール

「素晴らしいW杯が日本に汚された」 - イギリス テリー・ブッチャー氏

「最後の10分は恥ずかしい展開」 - イギリス レオン・オズマン氏

「ベルギーにボコボコにされるのを望む」 - アイルランド マイケル・オニール氏

「あまりにみっともない」 - フランス レキップ

「アンチ・スポーツ精神の日本に失望した」 - イタリア メディアセット

「アンフェアプレー」 - イタリア コリエレ・デラ・セラ

「セネガルのほうがベスト16に値する」 - ベルギー ステファン・パウエルズ氏

「最後の10分間はひどかった」 - ポーランド ヴォジミエシュ・ルバンスキ氏

「不適切な形で我々は名誉を守ったが・・・」 - ポーランド プシェグロンド・スポルトビ

「あんなに長く時間つぶすと思わなかった」「あれじゃ観客怒るよ」- 安倍晋三
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:11:11.67ID:dLetvU8r0
なぜサッカーは卑しいスポーツか
ルールに穴が多すぎるからだ

ロスタイム適当だから、痛がれば試合を止めて時間稼ぎになる
ファール基準が曖昧だから、上手く倒れればPKやFKが得られる
攻めなきゃいけないルールが無いから、延々と自陣でパス回しできる

スポーツマンシップに欠けるプレーが勝ちに繋がるようなルールになってる
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:11:23.91ID:RDNXVjcc0
プロ野球の人は、この選択は全く非難してないんだよな
プロ野球には捨て試合や敗戦処理投手なんてのもあるから受け入れやすい
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:11:45.68ID:5NMZKAn30
>>877
そもそも、それは八百長のようにわざと負ける事を禁止した条項
何度でも言うけど、あれは3戦通じてGL突破という”勝ってる状況”だった
勝利(GL突破)を目指して全力(なんでもやる)を出したという事
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:12:14.11ID:2W4YbsMX0
>>4
サッカー好きだけどこういう同調圧力的なとこは大嫌い
普通にあんなの糞だと思ってるわ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:12:22.14ID:dLetvU8r0
2018ロシアW杯まとめ


・VAR悪用した伝統国への忖度PK・FK(VARスルー含む)
・セットプレーとPKによる得点が全体の50%を超えた(ダントツで史上最多)
・得点王ケインは6点中3点がPK
・誤審でフランスに2点(PK・FK)与えた決勝戦

・コケ芸と悪質な時間稼ぎ(主にネイマール、ムバッペ)
・ロシアのドーピング疑惑
・日本のアンチフットボール(規範違反の敗退行為)



今大会は色々酷かったな
もうだめだわこの欠陥スポーツ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:12:33.38ID:mavuasAd0
焼き豚よっぽど悔しかったんだろうな

3連敗したところをボロカスに叩いてサッカー日本代表の権威を潰す予定だったのにww

世界から評価されて歴史に残る偉業を成し遂げちゃったからなww

こうやってしょうもない所を野次るしかないww

サッカーのリーグ戦最終戦はこういう事はよくありますよ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:12:40.66ID:dLetvU8r0
ビデオで判定ってもまずファールの基準が曖昧なんだよあ

相手の足引っかけてもボールに向かっていたらノーファールっていうがそのボールに向かってるかどうかの線引きってどこにあるのか
どれぐらいまでなら相手の身体やユニ引っ張っていいのか
どれぐらい押していいのか
ハンドが故意かどうかの基準


まあファールの基準が明らかになればまたそれに合わせて演技するようになるだろうけど
もうこの際VARは諦めて主審の主観ってことにしておいた方が丸く収まるんじゃないか
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:12:59.93ID:usto/y9b0
黙ってオカマの練習でもしてろ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:13:09.02ID:xi9t1XW50
>>913
あのプレーを勝っていてやったらイエローは出ただろう

勝っていてあんな下手な遅延行為をやるチームは現実には見たことはないが
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:13:11.45ID:UYbi3Q/J0
>>915
なにか?
反論できないなら、黙ってろよ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:13:25.97ID:vpSH1/Zb0
GLっていうのは決勝T進出するためのもので
進出決めることを前提にいかにさきをみて戦力温存するかっていう
視点が欠落して他国ならともかく自国民で1試合だけきりとって否定
するやつはサッカー自体に興味ないやつ(´・ω・`)
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:13:34.87ID:QnX5tzk10
>>911
お前
そんなんで何かしら反論した気になってんの?
意味が通じねぇからちゃんと言葉にして書き込めや
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:13:56.76ID:gt1xU97A0
トーナメントで超守備的な試合して全試合PKで優勝ができる
ってわかってるのにトーナメント方式にだれも何も言わないのは何でよ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:14:15.61ID:+sYDo9lr0
戦術は否定されてなくね
ださいとかみっともないって理由で叩かれてるほうが大きいと思うけど
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:14:26.14ID:c36R7u/U0
>>921
というか野球の場合タイトル争いのみならず日本シリーズでも昔からわざと負けること、若しくは積極的に勝ちに行かないことは戦術として評価されてたから
すべての試合を勝ちに行く監督は長嶋だけって敬意を込められつつ笑われていた
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:14:57.74ID:PDE64Ic50
>>930
ガイジ「あの祈りは全力プレー!→これは論!(キリッ」
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:14:59.56ID:5NMZKAn30
>>920
野球だってストライクに見せるためにミットを動かすとか
ショートバウンドをノーバウンドにように見せるとか
スライディングで足上げて蹴り入れようとしたり
キャッチャーに体当たりしてボール落とさせたりとか
いくらでも曖昧に審判を欺こうとするプレーはある
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:15:38.09ID:l6JhCMlh0
>>922
ブックメーカー的にはヤオ同然じゃないの?まさかあんな人為的な勝敗操作されるとはね
試合中に情報流していたと仮定するなら完全にイカサマ成立だな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:15:44.21ID:gCmamnaQ0
もう地上波はチンピラのダウンタウン派に占領されてるよ。
梅沢、坂上、吉本一派・・
ダウンタウンのやりたい放題
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:15:55.88ID:RWrzmPrb0
>>918-919

こいつら全員サッカー後進国のニワカだよ
サッカーがわかってない
名前出てる奴無名の二流どころばっかだろ特に最後の奴
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:16:13.13ID:rUPXugKB0
たとえ決勝トーナメントに進めなかったとしても〜
こういう考え大嫌い
決勝トーナメント進む為ならルール内で使えるものは何でも使うべき
綺麗事の精神論で何の得がある
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:16:28.48ID:05EAOLLp0
たかがサッカーのおかげで
日本全体が卑怯なイメージを
全世界に晒してしまった。
クラブの試合でなく日本代表
という自覚が全くない。

日本人としては
決勝トーナメントは辞退して
監督は永久追放してもらい
たかった。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:16:44.05ID:pJLNWjMi0
引き分けの場合は延長無しのPKやって、勝ちは2点負けは1点とかやりゃいいと思うんだが
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/19(木) 16:17:16.55ID:PDE64Ic50
>>934
それすら否定したい自称サッカー痛のバカが発狂してるんだわ
サカオタだってあんなの嫌だけど納得はしてる、その上で「つまんない!」っていうライト層をバカにしたりしない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況