X



【芸能】2歳息子が飛行機の中で騒ぎ出したら隣席の客が「うるさい」と抗議…荒木真理子のブログに反響「日本人は子供に不寛容」★14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/07/17(火) 16:39:40.31ID:CAP_USER9
 テレビ朝日「ANNスーパーJチャンネル」の気象キャスターなどを務めた気象予報士の荒木真理子氏が14日に更新したブログで、
2歳の息子と飛行機で北海道に向かったところ、着陸4分前に息子が「降りたい!」と言い出し、隣の客から「うるさいんですよ!」
と抗議を受けたことを明かした。コメント欄には「日本人の子供に対する寛容の無さ」を指摘する声などが寄せられ、
「気にしないで」と呼びかけるコメントが多く見られた。

 荒木氏は「魔の2歳児となってから、2人きりの飛行機は初めて。大丈夫かしら…」と不安があったことを記した。
キッズルームに行って「ヘトヘトにさせ」てから搭乗。
「子どもを膝の上に乗せての食事はなかなか難しいものがありました」と小さな子供と飛行機に乗る大変さをつづった。

 「CAさんに絵本をもらって読んだり、いただいたおもちゃで遊んだり…」と過ごし、「いつも落ちつきがない息子のわりには、
けっこうおとなしくできたかと安堵していた着陸4分前」にことは起こった。

 子供が「降りたい!」と突然言いだし、「膝の上でエビ反りに」なったという。「あとちょっと、がんばろーねー」と、あやしていたところ、
隣の客が「うるさいんですよ!静かにしてください」と苦情を言われた。子供は「ママ、おこられちゃったの?」と聞いてきたそうで、
その後は大人しくなったという。

 コメント欄には「日本人の子供に対する寛容の無さ、当たり前に不自然を求める大人、自分たちが子供だった頃のことを棚に上げてる」
「気にしないで、気持ちの小さい人ですよ」「子連れに厳しすぎ」「親が一番気を使っている」
「日本は社会で育てるという意識が少ない」などと荒木氏を激励する声が多く見られた。

ソース  デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/07/15/0011448534.shtml

前スレ ★1が立った日時:2018/07/16(月) 08:06:10.96
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531786434/
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:40:21.25ID:gbQlzWvT0
>>1
初めてグリーン車に乗ったときは静かな車内、ゆったりシート、広めの通路、などなど感動した
プレミアムクラスになるとそれ以上だろうね
そこに不慣れなバカ親子丼
教える必要はない
不慣れでも気が付く事柄はいくらでもある
ただどーにもならない人が居るのも事実
荒木のためには叩きのめしてあげることが本人のためなんだろうね
40過ぎて人となりを学ぶこともまぁあることだよ
頑張れ高畑裕太親子丼!
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:41:10.08ID:RSWjW2i80
>>1
>子どもを膝の上に乗せての食事はなかなか難しい
>子どもを膝の上に乗せて

難しいじゃないよ!
子供だって苦痛だったろうよ!
子供を「魔の2歳児」などと聞いた風なこと言う前にお前の対応を反省しろ!
子供は悪くない
子供の座席料金ケチった母親が悪い!
子供にもあやまれ!窮屈な思いをさせてごめんとあやまれ!
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:41:13.24ID:jErOKTkI0
親子の責任って、小学1年とか小学4年でバカ騒ぎして迷惑かけていれば
まさに親のしつけと本人の責任になってくるけど、1歳児や2歳児に対して
目くじら立てて怒鳴りつけたり「親のしつけが」なんていう奴は
そもそもそいつが低能なんだろ。1歳児や2歳児に親がどうすればいいんだよ。
泣いたり眠ったりするのが赤子の仕事だろ?
一生懸命あやして周囲に申し訳なく思っても、泣いちゃえば仕方ないだろ?
そこに関する大人の寛容さが日本に欠けて来てるって話だ。
朝鮮人をバカに出来ない程にさ。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:42:06.58ID:WrN/F1gJ0
この子供には必要な経験だっただろ。
知らない人から怒られることで、本当にダメなことをやっちゃっているんだなって感じ取れるでしょ。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:43:01.69ID:gbQlzWvT0
(帰りはおとなしくできて他客に褒められた)

林真理子スタイルの負け惜しみ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:44:03.64ID:l4n3Fi3f0
こういう自分勝手な親が色んなモンスターになるんだろうな・・・
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:44:37.56ID:RE2kYyM90
怒られる前に怒れよ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:44:57.31ID:RE2kYyM90
>>18
アホか死ね
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:45:51.01ID:RE2kYyM90
>>23
頑張れと言う奴が嫌いくらい
中二病の恥ずかしい意見だな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:48:19.18ID:nC2FzwePO
>>117
子供のために叱るのではなく、単に自分が恥ずかしいから子供を怒鳴り散らすDQN親

最近、叱ると怒るの意味の違いすらわからない土人母が増えすぎ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:48:30.62ID:lm4wi/uN0
馬鹿ばかりだな
2歳児がわかるわけないだろw
たまたまだよ

つーか、ブログ内容も盛っているというかフィクションもあると思っているわ

魔の2歳児飛行機に乗るの巻w
行きは叱られながらも帰りは褒められるという山あり谷ありの親子の成長サクセスストーリーw
登場人物も人柄を推測しやすく、子育てや子育てに対する理解、乳幼児の飛行機の搭乗の是非等、賛否両論を楽しめる物語に仕上げましたって感じだなw
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:48:31.93ID:RE2kYyM90
>>206
その結果社会を恨むように生きていくのが
犯罪者や発達障害
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:49:07.03ID:fXACXL1A0
まぁうるさいものはうるさいんだよ
それでもまま怒られちゃったの?って
子供はこれで静かになったぽいから自分が騒げばママが怒られると分かったんだろうね
子供にはいい勉強になったじゃん
と言うか膝の上で食事って子供の席取ってないの?!
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:49:38.14ID:GtI7OKNT0
行きの飛行機では、思わず凹んでしまいましたが、
でも、隣の方が勇気を持って注意してくださったことは、
未熟な母親に気づきを与え、
息子の成長の手助けをしてくれたのでしょう。

親でない大人が改めて注意してくれることで、
子どもの心にも染み、実感することも多いと思います。

ふぅ。
この2日間、息子は一度も涙を見せることなく、元気に過ごせました。
親子2人旅、大変勉強になりました。

・・・・・・・・・・
数多くのコメントありがとうございました。
メッセージに涙がこぼれそうでした。
叱咤激励に感謝申し上げます。

「気にしないで」という声をいただきましたが、
私にとって、
「注意されたことを気にしない」
と、今回のことをゼロにするのではなく、
むしろ心に刻んで、
われわれ親子が、特に母親である私が、
成長していかなければならないステップだったと感じております。
どうもありがとうございます。

翌日のブログでは反省はしてるくさい
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:50:29.26ID:sbZwOxPJ0
>>1
やっぱりキチンと躾をするイギリス王家の子は赤子でも騒がない

【英王室】洗礼式後に大きく口をあけて“にっこり” ルイ王子の写真公開
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531815950/
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:50:57.58ID:/+Fr6QG30
ほんのあと4分を我慢できなかった隣の客が不寛容なのは間違いない事だけど
2歳の幼児がうるさくしたのが原因なんだろうから仕方ないようには思うけどな
まーでもよくよく考えれば、まだ2歳の幼児だものな飛行機に長い時間乗ってれば多少は煩くしちゃうのも仕方ないかもな
後4分なんだからもうちょっと我慢すれば良かったんじゃないのって言うのが正直な世間の意見だろうな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:52:01.20ID:YnL0T64n0
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では 
 男は成長すると強姦魔になり
 女は成長すると売春婦になるニダ!
どちらのゴキブリも もっと成長すると
 日本人に謝罪と賠償を要求するニダ!
<#`Д´>
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:52:41.09ID:xZ2OabFu0
>>303
じゃじやーん
隣の人は大人気ない www

バカかお前話が見えないならバカ披露しない方がいいぞ
親も仕方ないのか www
少しは気を遣え
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:52:41.10ID:RSWjW2i80
>>257
向こうでの降ろせってのは、単純に子供がうるさいって意味ではなく
子供が辛い思いをしてるだろ!落ち着くまで降りてろ
親がもっと子供を思いやれ!配慮してやれ!って意味が多いよね
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:52:48.56ID:Y8NYLQZl0
確かに子供を親だけで育てることは不可能だ。
しかし、親や子供が、「俺さえ良ければ、他は関係ない」と自己中心で私的財産を形成してきたのなら、
法的には子供の養育に他者が協力すべき義務はないし、子供の責任は親が取るべきだから、
「社会を犠牲にして私的財産を形成したのなら、その子供の養育費として社会に財産を返還しろ」
と報復されるのは当然のことだ。

今まで今の地位を築くのに、さんざん弱肉強食を主張してきて、
子供を育てる段になって、今更、協力してください、は自分勝手の極み、ということ。
協力して欲しいのなら、今まで弱肉にされてきた国民につけを支払ってからにしてもらいたい。

<失われた世代>受験戦争・就職氷河期・非正規労働…「団塊ジュニア」世代は絶望を通り越している 
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1529831313/

ホリエモン「交通課は警察の中でも無能な人が集まる部署 なくなっても誰も困らないから廃止するべき」
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1530193160/

アルマーニ制服の泰明小、厳戒入学式に警官20人
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201804070000104.html
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:52:59.33ID:9s6Qw+Bj0
まあ子供は泣くもんだし騒ぐもんだし
親でも虐待かというほど激しく怒ってたら大丈夫かなと心配になる
何でもいきすぎはよくない
叱られることがなさすぎて育っても心が弱いすぐ仕事やめる人になるかも
親も人も程ほどに注意してほどほどに許しあうのがいいと思う
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:54:32.41ID:jswnhdjP0
子供のやることなんだから騒音だして迷惑かけても構わないという無神経なヤツらがいっぱい
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:54:36.20ID:svYS+y3f0
これは親に躾けしろと言ってるのに理解出来ない阿呆親
在日じゃないのか
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:54:46.75ID:QaWyg0RI0
よく読んだら子供に不寛容ってのは本人が言った訳じゃないんだな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:54:59.40ID:rcP9kHi40
>>113
うわ、うっざw
こういう女性って被害者で可愛そうでしょアピールか
よくできた女性でしょアピールのためにブログやってるよねw
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:55:55.64ID:A1aGgULlO
>>320
着陸寸前という飛行機にとって一番危険な状況で
床に降ろせと騒いでる子供を
叱らないほうが大人として無責任
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:56:54.47ID:UcuS2oMA0
騒ぐのは普段の躾が悪いからだろ。
別に飛行機だからとか2人だから騒いだわけじゃなく、
自家用車だろうが両親祖父母が揃っていようが騒いだだろう。
魔の2歳児とか、世の中の99%の普通のおりこうな2歳児に失礼やぞ。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:58:05.17ID:NxUUPm0k0
ブログで書くことじゃねーだろ
これだから日本人は陰湿だって言われんだよ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:59:03.67ID:vnK3Y+S10
ガキの躾も出来てないで飛行機のせて、ガキの大騒ぎに苦情があったら逆ギレですか?
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:59:04.33ID:m0H9DKLn0
日本語で注意した人は日本人って思い込みは捨てよう
確率は高いけど決めつけはよくない
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:59:22.68ID:wvh8kyJ+0
まだ燃えてたのか
母親が悪い
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:59:28.58ID:rcP9kHi40
絶対親に怒ってるわ
アホみたいに自撮りしてたらそりゃうざいわw
子供のわめき声はきっかけにすぎなかったと思う
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 19:59:57.22ID:HcNGLuIE0
普通に親が𐮟れよ。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:00:09.87ID:/+Fr6QG30
>>332
しかし親が付いてるんだからな
怒りの沸点が低い人っているから、その人なりの状況判断と感情で怒っても
子供の事を一番心配してる親としては迷惑なんじゃないの
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:00:19.20ID:6SZs+69d0
>>328
脳ミソ入ってるか?w
産まれたばかりの赤子がオギャア泣いたら、躾がなってないキレるようなもの
2歳児に対して躾の評価は出来ないわけがない時期尚早
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:00:41.54ID:wc8izBWH0
「降りたい」って、何からだろうね?
「飛行機降りたい」なら「もう少しだけガマンしてくれ」だけど
「お膝降りたい」なら「可哀想に、母親のせいで」ってなるな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:01:04.07ID:9s2xrjXW0
ウチの2才の犬でも「マテ」と言ったら大人しくなるし
「座れ」と言えば大人しく座るのに躾がなってないな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:01:25.82ID:3MNSw89b0
親が怒らないんだったら他の大人が怒るしかないんだよな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:01:29.13ID:WrN/F1gJ0
自分は暴れる子供を大人しくさせることが出来なかったが、
隣の客が怒ってくれて子供が大人しくなった。ありがとう!隣の客。
って話だろ。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:01:54.18ID:RSWjW2i80
>>332
1時間以上も母親の膝の上に乗ってたら子供だって、いい加減疲れるだろ
そうなる前に安全な時にトイレへ連れて行ったり少し歩かせれば良かったんじゃないか?と思うよ
飛行機初めて乗ったならそういうタイミングとかわからないだろうけど
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:02:32.17ID:6SZs+69d0
訂正
>>328
脳ミソ入ってるか?w
産まれたばかりの赤子がオギャア泣いたら、躾がなってないキレるようなもの
2歳児に対して躾の評価は出来るわけがない時期尚早
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:02:49.15ID:Jn5UV5RS0
2歳児をファーストクラスに乗せても
そんなの大人になる頃にはすっかり
忘れてるぞ。ただの親の自己満足。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:04:26.51ID:AzUt5MkH0
>>324
何をもってして「自己中心的」と定義しているのか意味がわからんぞw
論理的におかしい
オマエは私有財産も個人の財布も口座もない、どっかの宗教に全部ゆだねたようなタイプなの?
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:04:56.50ID:99lm8q1B0
>>332
マジそれ
CAですら着席してシートベルトしてるのに、その時間に暴れるガキなら飛行機に乗せるなと
殴りつけてでもじっとさせないとダメ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:05:46.68ID:+MYFe0uk0
>>345
だから親が悪いって言ってんだろボンクラ
脳みそあんのか?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:06:38.04ID:qOysSMxc0
この人、海外旅行にも一席分しか取らないで膝の上乗せて行ってて重くて大変だったとブログに書いてたんでしょ
一席膝の上で得だと味しめて周りの迷惑そっちのけ
プレミアシートご招待だの乗馬気取る割にはセコくてビンボ臭い人ね
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:08:15.97ID:/FFTBj+v0
子供云々の前に
ネットに一方的な書き込みをして
公開処刑する親の躾がなってない
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:08:28.75ID:vyxAlGWf0
他の客もよく我慢したと思うよ
絵本とかおもちゃとか…ずっと起きてたんだよねその子ども
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:08:58.06ID:/+Fr6QG30
>>349
親を飛び越して他人が怒るのか
間違ってもそれだけは無いわ
子供の将来は完全に親に掛かってくる訳で、その2歳児に文句言ったやつが全ての責任受け持ってくれる訳ではないからな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:09:41.17ID:2P+UiD9h0
言われて静かになったのなら親が悪いだけやんけw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:10:33.25ID:O+91FddG0
>>316
クソみたいなイチャモンしか思い付かない連投厨乙
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:11:42.23ID:LAOCLTY50
どうしたら子連れから離れた席をとれるのだろう
運に任せるしかないのか
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:11:44.93ID:A1aGgULlO
>>364
乗客乗員全員の安全に関わるんだよ
いざという時にこの糞ガキと糞親が
避難通路を塞いでたらどうなると思う?
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:11:58.15ID:nC2FzwePO
>>303
騒ぐ子供が問題なのではない。子供が騒ぐのは日常。ここでは躾ができてる子供か、そうでない子供かが問題なのではない。そういうときに叱りもしないバカ親が問題。
なんでも子供をだしに責任逃れして被害者ぶるDQN女。

騒ぐ騒がないが問題なのではない。そういう場面で根気強くきちんと叱ることで、ダメなことを何度でもわかるまで教えるのが躾であり親の義務。
結果、子供が言うこと聞いたか聞かないかは関係ない。ちゃんと親の責務を果たしてるか否かだ。

そういう場面で子供のしたことを代わりに謝るのが保護者であり親の責任。
この女はきちんと責務を果たしたのか?ちゃんと、騒ぐ子供を叱ったのか?ちゃんと、子供が騒いだときに周囲に謝ったのか?

ちゃんと叱り、ちゃんと子供をあやし、ちゃんと周囲に謝ったのにも関わらず、それでも文句つけてくるカスオヤジならそいつの心が狭いが、状況的にとてもそうは思えない。

叱ると怒るは全く違う。
時と場所を選ばず怒鳴って子供を怒り散らし、余計にうるさいバカは問題外。

ワインだかシャンパンだか飲んで酔っぱらって、自撮パシャパシャ
隣の人の写真までパシャパシャ
子供は騒がせたまま叱りもせず放置
そりゃ、誰だってイラッとくるわ

『私は子供といっぱい遊んだもん』なんて、子供が騒いだ時の対処とは関係ないし、言い訳にもなってない。
『私はいい母親ですぅ』なんて被害者ぶってるだけ。

隣の人に叱られる位なんだから、親としてよほど何もなかったことくらい、容易に察しがつく。

子供だってバカじゃないんだから、
母親が怒ったって甘えて言うこと聞かなくても、
見ず知らずの他人に怒られたら驚いて黙るし、
自分のせいで(大好きな)母親が叱られたら反省くらいする。
つか実際反省してる様だし。
おとなしくすることを覚えさせる。それが躾。

どうせ言っても聞かないからと放置するのは論外。
聞かなくたって、何度でも根気強く叱るのが躾であり親の責任。
躾を怠って、苦情言われたら逆ギレ逆恨みで、隣のそのおっさんの写真をアップして同情集めとか、この女は頭おかしい。
今は、オヤジ晒した写真は削除してるが。

この女、『自分たちが子供の頃を棚にあげて苦情言うな』とかバカなのか?
誰だって、子供の頃に公共の場で騒いだりして迷惑かければ叱られているはずだ。よほどDQNな親じゃない限りな。

子供は騒いで当たり前だから騒いでいいんだじゃない。
子供はわからなくて当たり前で、騒ぐのも当たり前だし、言ってすぐ聞くわけでもない。
しかし、そこでちゃんと根気強く叱るのが当たり前な躾であり保護者の責務。
ちゃんと周囲に謝るのが保護者のマナーだ。
底辺なバカほど、怒鳴って無理に言うこと聞かそうとするバカ親も多いが、余計うるさいだけ。

こういうバカ親は
子供がジュース投げて誰かに当たり服を汚しても、子供がなにか投げるのは当たり前だから、謝らなくていいんだとか言い出すんだろう。
で、なにも謝らないバカ親に文句でも言おうものなら、子供に対して寛容がないとか被害者ぶったあげく、
あなたたちが子供の頃は誰かの服を汚したり迷惑かけたことないのか!と、逆ギレするんだろう。

子供が騒いだことが問題なのではない
子供が騒いだときの対処が問題なんだよ。

義務を果たさず、責任も負わず、ただ権利だけを主張する。
まるで頭が髪の毛生やすためだけの植木鉢なマンコか、倫理のないチョン民族と同じ。

真性のDQNだよ、この女は。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:13:52.21ID:/+Fr6QG30
>>359
状況を見ていなくて言ってもしょうがないだろうよ
どっちにしたって暴れまくってもたかが2歳児どうってことないわ
要はその隣の客が後たったの4分を我慢出来なかったってだけの話だよ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:14:51.84ID:AecFv7yD0
現場にいた人間を見ただけで「日本人がー」で一括りする神経が信じられん。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:17:07.58ID:/+Fr6QG30
>>370
仮定の話で恐怖心をあおってみたところで何の意味もない
仮定の話ならどうにだって言えるしな
要は2歳児と子育て中の母親をもっと優しい目で見てあげれないのって話なんだから
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:17:11.05ID:vEWqsQVF0
シンガーソングライターの宇多田ヒカルさんがテレビ番組で
「東京は子育てしにくい」と発言した。友人から
子どもと外出した際に嫌な体験をしたことがあると聞いたという。
宇多田さんは現在、2015年に生まれた長男をロンドンで育てているが
現地では「子連れでどこに出ても嫌な顔はされない」。

内閣府の調査でも、海外で育児経験のある日本人の多くは
「海外の方が赤ちゃんや子連れに優しい社会だ」と考えているという結果だった。日本社会は、そこまで育児に無理解なのだろうか。

宇多田さんは15年7月3日にブログで出産を公表して以来
ツイッターでも育児についての投稿が多い。2016年10月20日放送の
「NEWS ZERO」(日本テレビ系)のインタビューで
「日本で子育てしたことがないので、私の認識が間違っている可能性も
ありますが」としながら、東京で育児中の友達に聞いたという話を紹介した。
東京って、なんて子育てしにくそうなんだろうと、ビックリします。
外で赤ちゃんが泣いていたらすごく嫌な顔をされるとか
ベビーカーで外に行って乗り物に乗ると、周りがまったく協力してくれない上に
『なんだよ、こんな時間に...』みたいな視線を投げかけられたり
実際に何か嫌なことを言われたり、という体験談を結構聞くんですよね」そして
、「赤ちゃんが生まれて国が成り立っていくのに、その赤ちゃんが将来自分の年金
を払う人になってくれるのに、なぜそんなちょっと泣いているぐらいで嫌な気持ちに
なるんだろうって、すごく不思議です」と語った。

一方ロンドンは、「公園やレストラン、お店でも、お母さんと赤ちゃんが
そこら中にいるんです。レストランで授乳も全然しますし、嫌な顔は何もされないです」
と明かす。宇多田さんは、育児に対する理解の高さはロンドンに軍配を上げた。

子連れで外出して傷ついたというエピソードは、相談サイト「Yahoo!知恵袋」
でもいくつも報告がある。10月15日の投稿者は、子どもとバスに乗ったら
高齢者に「あからさまに嫌な顔をされた」「『ベビーカーたたみなさいよ』
と言われた」といい、「本当に子育てしづらい世の中だと感じます」と思いを吐露した。

8月31日に投稿した相談者は、「ママ友」と子連れでランチバイキングに出かけたら
店内を動き回ったり大声を出し始めた子どもたちに対し、中年の女性グループから
「すごい形相で『うるさい!』と言われてしまった」そう。すると、子どもが泣き出して
「食事どころでなく、慌ててお店を出ることにした」。相談者は、「子どもの騒ぎ声は
迷惑でしょうし十分反省している」としつつ「そんなに冷たくされるとは、本当に悲しかった」という。

教育玩具を販売するボーネルンド(本社・東京都渋谷区)が15年4月21日に発表した
「現代の子育て環境や子どもがいる場面に対する意識調査」によると
子育て中の母親412人のうち、「自身の周囲や現在の日本社会は子育てに寛容だと思うか」
の質問に、「とても寛容だ」「やや寛容だ」と答えたのは13.9%にとどまった。
「あまり寛容でない」「まったく寛容でない」と答えたのは47.3%だった。
「子どもと外出中に不安や不便を感じたり困ったりしたら、どうしているか」の質問には
82.7%が「我慢して1人で解決しようとする」と答え、「他人に協力を求める」のは18.9%だった。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:17:53.75ID:gbQlzWvT0
>>1
(帰りはおとなしくできて他客に褒められた)

よくこんなこと書けるよな
叱ってくれたおじさんを晒したんだから、褒めてくれたおっさんのこともきちんと話せよ人として
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:18:07.21ID:UJQLy7Ru0
>>19
ここはそれで良いけど、飛行機の中でもそうだった
訳でありまして
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:18:36.40ID:vEWqsQVF0
シンガーソングライターの宇多田ヒカルさんがテレビ番組で
「東京は子育てしにくい」と発言した。友人から
子どもと外出した際に嫌な体験をしたことがあると聞いたという。
宇多田さんは現在、2015年に生まれた長男をロンドンで育てているが
現地では「子連れでどこに出ても嫌な顔はされない」。

内閣府の調査でも、海外で育児経験のある日本人の多くは
「海外の方が赤ちゃんや子連れに優しい社会だ」と考えているという結果だった。日本社会は、そこまで育児に無理解なのだろうか。

宇多田さんは15年7月3日にブログで出産を公表して以来
ツイッターでも育児についての投稿が多い。2016年10月20日放送の
「NEWS ZERO」(日本テレビ系)のインタビューで
「日本で子育てしたことがないので、私の認識が間違っている可能性も
ありますが」としながら、東京で育児中の友達に聞いたという話を紹介した。
東京って、なんて子育てしにくそうなんだろうと、ビックリします。
外で赤ちゃんが泣いていたらすごく嫌な顔をされるとか
ベビーカーで外に行って乗り物に乗ると、周りがまったく協力してくれない上に
『なんだよ、こんな時間に...』みたいな視線を投げかけられたり
実際に何か嫌なことを言われたり、という体験談を結構聞くんですよね」そして
、「赤ちゃんが生まれて国が成り立っていくのに、その赤ちゃんが将来自分の年金
を払う人になってくれるのに、なぜそんなちょっと泣いているぐらいで嫌な気持ちに
なるんだろうって、すごく不思議です」と語った。

一方ロンドンは、「公園やレストラン、お店でも、お母さんと赤ちゃんが
そこら中にいるんです。レストランで授乳も全然しますし、嫌な顔は何もされないです」
と明かす。宇多田さんは、育児に対する理解の高さはロンドンに軍配を上げた。

子連れで外出して傷ついたというエピソードは、相談サイト「Yahoo!知恵袋」
でもいくつも報告がある。10月15日の投稿者は、子どもとバスに乗ったら
高齢者に「あからさまに嫌な顔をされた」「『ベビーカーたたみなさいよ』
と言われた」といい、「本当に子育てしづらい世の中だと感じます」と思いを吐露した。

8月31日に投稿した相談者は、「ママ友」と子連れでランチバイキングに出かけたら
店内を動き回ったり大声を出し始めた子どもたちに対し、中年の女性グループから
「すごい形相で『うるさい!』と言われてしまった」そう。すると、子どもが泣き出して
「食事どころでなく、慌ててお店を出ることにした」。相談者は、「子どもの騒ぎ声は
迷惑でしょうし十分反省している」としつつ「そんなに冷たくされるとは、本当に悲しかった」という。

教育玩具を販売するボーネルンド(本社・東京都渋谷区)が15年4月21日に発表した
「現代の子育て環境や子どもがいる場面に対する意識調査」によると
子育て中の母親412人のうち、「自身の周囲や現在の日本社会は子育てに寛容だと思うか」
の質問に、「とても寛容だ」「やや寛容だ」と答えたのは13.9%にとどまった。
「あまり寛容でない」「まったく寛容でない」と答えたのは47.3%だった。
「子どもと外出中に不安や不便を感じたり困ったりしたら、どうしているか」の質問には
82.7%が「我慢して1人で解決しようとする」と答え、「他人に協力を求める」のは18.9%だった。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:18:41.41ID:WLzPDi1M0
うるさいが子供にだけ向けられてると思ってる母親w
自分は対象外だと思ってるその無神経さw
ずっとウザかったんだろうww
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:19:36.39ID:UJQLy7Ru0
>>49
こらこら
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:19:41.26ID:hmUQGqbS0
>>372
誰が何のために我慢なんかする必要がある?
お前はアタマがおかしいと自覚するべき
絶対子供作るなよ迷惑だから
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:20:34.55ID:99lm8q1B0
>>382
いやいやw 20分ぐらいかけてじっくりわかってもらえるように書いた努力の成果だとは思ったんだがww

ただ、安価先の馬鹿はそれぐらい長くなると絶対に読まないだろうと思えてな…
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:21:09.19ID:Z/L0NGwt0
着陸4分前でしょ?
もう少しで着くし心狭すぎじゃね
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:21:55.51ID:UJQLy7Ru0
すごい
欲望が燃えている
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:22:08.07ID:i3KoVB8c0
>>1
>キッズルームに行って「ヘトヘトにさせ」てから搭乗。

この程度で子供をコントロールできると思った親がバカ
最初読んだ時、まさかずーっと膝の上とは思わなかった
北海道まで1時間30分くらい?
これずっと膝の上だったんだね?
海老反って降りたがる気持ちわかるわ

躾が悪いわけじゃない
子どもが悪いわけじゃない
親が悪い
ただ、ただ、親が悪い

いくら2歳児はタダって言ったって、子どもが可愛いなら座席もう一つ取るよ?
仮にフライト中ずっとママの膝の上だったとしても、無駄になるかもしれないけど
他の客に迷惑が及ばないようもう一つ座席取るよ?
そういう配慮がまったくできない人なんだな
子どものことも他のお客さんのこともどうでも良い
自分さえよければどうでも良い そういう人なんだね
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:22:28.02ID:Vsiwi9Si0
>>371
日本語読めるの?w
ごねる子と根気よく言い聞かせようとしている親子のやりとりがうるさくてキレたわけね
大丈夫?
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:22:48.69ID:A1aGgULlO
>>372
その四分が運航中もっとも墜落の危険が高く
もっとも乗客乗員がピリピリしてる四分なんだが
飛行機乗ったことないのか
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:22:58.38ID:xZ2OabFu0
>>346
コイツ自身が魔の2歳児とか書いてて飛行機乗ったのもこのバカ親の判断だからな
火事に飛び込んで誰も助けてくれないとか言ってるのと同じだろ
病気とかでどうしても飛行機乗らなきゃいけないならまだしも

楽しみな旅ですやん

お前みたいなバカがバカな擁護するとまだまだ燃える気づけドアホ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:23:18.63ID:/mSy+ILS0
子供がわがままなんじゃないよ
親がわがままなの
子供が小さいうちは我慢しなきゃいけないことが我慢できない
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:23:38.34ID:UJQLy7Ru0
物凄い真っ黒な元気玉ができたお
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:23:43.30ID:22YIZThX0
ムカついたかもしれんけど
そこそこ名のある人間がブログに書いたのはよくなかったね
将来この子にお受験させたいときに
気に入らないことがあるとブログで晒上げる母親の存在は明らかにマイナス要素
下手すると10年後ぐらい周りの悪ガキに「飛行機降りたいでちゅー」とか
子どもが馬鹿にされる危険性もあるのに
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:23:55.01ID:99lm8q1B0
>>386
逆だ
着陸4分前というシートベルト着用してないといけない高度を落とし切ってる状況で
暴れるキチガイ餓鬼は乗客乗員の迷惑だから殴ってでも止めないといけない
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:24:02.66ID:/+Fr6QG30
>>384
簡単なことだよ
隣の客が2歳児がちょっと煩くした位で切れるなよってだけの話なんだから
なそんなに難しい話じゃないだろ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:24:45.76ID:swPl1Qqn0
>>1
×子供に不寛容
〇子供を躾けない親は誅滅
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:25:09.32ID:A1aGgULlO
>>376
お前の頭の中ではライフジャケットも酸素マスクも架空の存在なのか
幼児を連れた親が乗ってさえいれば事故はおきないのか
安全は幼児の機嫌取りに優先する
あたりまえ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 20:25:15.60ID:IwodM5IU0
>>320
逆じゃないか?
あと何時間も隣にいると思うとその後が気まずくて注意できないが もう降りるとなったら好きなこと言えるっていう
4分我慢できないというより、あと4分だから言ったった。みたいな

変に怒らない?っていうか、叱らない子育てみたいなのが流行ってるから 糞みたいな親がいてイライラする時がある


周りの乗客もおっさんが怒ってくれてスッキリしたんじゃないか?
相手してくれたというCAだって 忙しいのに手間かけさせんな!!って笑顔の裏で 色々思ってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況