X



【サッカー】W杯健闘の日本、中国メディアが格差に嘆き「恥ずかしい」「“日本に負けない”は傲慢」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園φ ★
垢版 |
2018/07/17(火) 10:10:22.65ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180717-00122477-soccermzw-socc

ロシアW杯で日本はベルギーに敗戦も…「感嘆すべきことであり、感心する」と称賛

 日本代表はロシア・ワールドカップ(W杯)をベスト16で終え、史上初のベスト8進出は叶わなかった。それでもロシア大会に出場したアジア5カ国のなかで唯一決勝トーナメント進出を果たしており、中国メディアは「日本を『アジアの希望』と呼ぶのは誇張ではない」と称賛。さらに日本と中国との格差に触れ、「さらに大きくなる可能性がある」と悲観している。

【動画】衝撃のゴラッソにベルギーの名手も呆然! 日本代表MF乾貴士、ワールドクラスの「無回転ミドル弾」

「日本代表の男子と女子チームは今、間違いなくアジアでトップクラスだ。中国と日本の格差は、これからさらに大きくなる可能性がある」

 そう報じたのは中国メディア「SOHU」だ。ロシアW杯には日本、韓国、サウジアラビア、オーストラリア、イランの5カ国がアジア枠で出場し、日本が唯一グループリーグを突破した。決勝トーナメント1回戦ベルギー戦ではMF原口元気、MF乾貴士のゴールで2-0と一時リードするも、ロスタイムも含めた終盤の約25分間で3失点を喫し、2-3の逆転負けでベスト16敗退。日本はあと一歩のところでベスト8進出を逃したが、同記事では日本の健闘ぶりを次のように称えている。

「日本はベルギーに敗れたが、全ての選手が試合を通じて素晴らしいメンタル、技術、戦術、チームワークを発揮した。感嘆すべきことであり、さらに感心する! 『世界に行く』ということは、もはや日本代表の空想ではない。誰もが彼らのパフォーマンスに拍手と敬意を送った」
「香川など多くの実力者が海外の主要リーグにいるが…」
 中国と日本の差が広がる一方だとしながら、要因の一つとして代表チームでの競争力を挙げている。爆買いなどで世界中からタレントをかき集めるなど中国リーグの存在感は急速に高まっている一方、海外リーグで研鑽を積む中国人選手の不在が大きいと指摘。日本人選手は海外リーグで逞しく競争を勝ち抜いているが、そうした差が代表チームにも反映していると分析している。

「香川真司など多くの実力者が海外の主要リーグにいるが、非常に恥ずかしいが中国人は“ゼロ”だ。ポルトガルやスペインに移籍した中国人選手もいたが、それは金メッキされたようなものであり、誰一人として高いレベルのリーグに見合っていないので、中国のレベルは依然として低い。『日本人に負けない』というのは傲慢だ」

 中国人選手もポルトガルやスペインに移籍して話題となったが、スポンサー絡みの後押しもあったと言われており、実際ポジションを勝ち取るには至っていない。海外主要リーグでプレーする水準に達していない事実が、中国代表の課題を如実に物語るとしている。

 両国の長期的ビジョンの差も大きいと分析。「日本の女子代表は2011年W杯で優勝を飾った。男子代表もロシア大会で「W杯優勝を目指す」というシグナルを世界中のファンに届けた」と記している。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:16:48.46ID:9uPfYFPD0
人口が日本の10倍いてヤル気が全く無いかといえばそうでもない
個人競技に比べて団体競技はそれほどとはいえ間違いなくアジアNo1のスポーツ大国
それなのに何でサッカーが強くなれないのか不思議でならない
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:17:21.64ID:qvq1IbY70
サッカー競技人口

1. 中国    2616万人(1.9%)

2. アメリカ  2447万人(7.8%)

3. インド   2058万人(1.7%)

4. ドイツ   1630万人(19.9%)

5. ブラジル   1319万人(6.8%)







11. イタリア  498万人(8.3%)

12. 日本 480万人(3.8%)
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:19:04.61ID:oqvnLapR0
共産党が足引っ張ってるんだろうな
現在のフットボールの頂点は統制社会とは真逆のフランスだったしな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:19:45.96ID:IC5ekK9h0
実際李鉄やスンジハイがいた頃は結構強かったんだよな中国。
日本もだけどやっぱ海外リーグで戦わないと駄目なんかねぇ。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:20:07.20ID:NAO5eyFV0
>>201

単純な人口多くても競技人口は少ないからね
アジアの小国と同じでこれで強くなると考える方が不思議

エリート選抜されてるとはいえ、フィジカルが弱い黄色人種の少数精鋭が勝てるほどサッカーは甘くはない
マイナー競技とは違うもの
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:21:25.91ID:65nbdwDO0
中国は卓球も体操もバドミントンも
すべて駄目になってきてる
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:21:51.88ID:rPAdO3CB0
>>193
最近もやってたんだな
20年近く継続してやってるってことか?
まったく結果が出てないのに計画をだらだら続けるのは共産主義的ではあるな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:21:59.90ID:IC5ekK9h0
>>202
いやそんなに競技人口いないだろ中国。中国サッカー協会に登録した人数が日本の10分の1くらいで問題になってたことあったし。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:23:11.77ID:kw3yLB5iO
>>206
エリート選抜する国は強くなれないのは不思議だけど、日本でいうなら部活がなくてユースしかないようなものと考えたら納得した。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:23:33.25ID:cl0+vqLT0
たたでさえ組織力問われるスポーツなのに攻守の面で更に組織化が進んで
追いつくのが大変になってるね
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:25:16.10ID:/ajLT3Aw0
中国人選手は海外志向あんまりなさそうなイメージあるわ
日本だと給料下げてでも欧州に行きたがる奴多いけど
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:25:54.12ID:l+DjhrkjO
サッカーが強い国って、実はラグビーも強かったりする
イタリア、アルゼンチン、東欧は確実に強くなっている
中国や韓国は進歩無し
自己犠牲の精神の有無ではないかと思っている
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:26:25.30ID:cl0+vqLT0
特定の省ばかり固まったチームだとそれはそれで揉めるだろうし
勿論クラブもそう
省に偏りなくするにはもう子供の時から寮入れて無理矢理一体化させるしか無いんじゃないか?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:27:58.12ID:BHG1e2Kd0
>>210
実際日本人だと思って中国語で罵倒してくるクズいるからね
メンタリティがゴミなんだよな根本的に
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:28:44.16ID:M8OkMafn0
>>6
今大会で更に顕著な傾向だったのが、チームワーク、コミュニケーション能力なんだよね。これ日本に限らず。
ベタな話だけども短期決戦だからこそよりここが
今後は求められていくと思うよ。
ベルギーのハーフタイムの輪を作って統一感高めるような意識と実行力が必須になる。もはやサッカーの能力だけではないよサッカーは。

そういう傾向に中国はカスリもしないのが現状(笑)
人間性も変えていかないと厳しいだろうね。
これはサウジあたりの中東にも言える。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:29:03.34ID:9qbPoY+Q0
Jのアジア枠にすら選手送りこめないレベルなのかな?
無駄に欧州行くよりマシだと思うけど
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:29:10.32ID:v1JOZ5vK0
中国人は身体能力が高いから本気出したらあっという間に強くなると思う
そして日本のコネでしか選手に選ばれないまともに走れもしないおじいちゃん選手たちがやってる
パス回しばっかりのつまらないサッカーなんかよりはるかに迫力がある面白い試合をやるようになると思う
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:29:13.43ID:ncqcK8Ey0
以前よりは確実に強くなってる印象
オージーだってプレーオフに回されたしね
次はどうなるかわからない
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:30:01.68ID:V7Luow+B0
>>105
日本が良い子ぶらなければSNSでアップすることもなかったことを考えると胸が痛い
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:30:42.79ID:Pk/D7iYe0
>>209
一般人民は未だに食うのでいっぱいいっぱいなんだろな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:30:53.04ID:MszHQvFv0
中国が強くなるのはまだまだ先の話かね
つか強くなれるんだろか
基本的に個人主義(というか利己主義)が強く、固まってもいいとこ地域毎だし
結構難しい気はする
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:33:11.91ID:mUXEQT2Y0
だいじょぶ銭ゲバFIFAが黙ってないさ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:33:47.67ID:9qbPoY+Q0
人民解放軍でチーム育成すればいいんじゃね?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:34:10.57ID:kdjtyu/z0
なぜかサッカーに対しては日本に謙虚な中国
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:35:07.18ID:trKr6os30
>>220
身体能力は黒人の方が上だよw
今後もフランスのような金があって黒人も使えて、指導のノウハウを蓄積してる国が優位であり続ける
中国も黒人使えばいいんじゃないの
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:35:22.22ID:6PgI6YkF0
タイにも負けそうだもんな、中国
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:36:01.00ID:aefLRD4s0
>>213
めちゃくちゃ海外志向だよ
ただヨーロッパのトップリーグオンリーだがw
他のアジアの国のリーグには行きたがらない。そのへんが韓国と違うな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:36:36.25ID:GEKCDLry0
>>12
いや韓国のアフターファールの方が酷い、倒れた相手に追い打ちかける様に蹴りに行くとか国際大会追放してもいい位だわ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:37:03.57ID:F35erWEO0
中国は大陸内での民族争いと権力争いが凄いみたいだからね
イタリアのカトリックみたいに国全体が一つになれるようなものがあれば違うんだろうけど
中国リーグは隆盛を極めるだろうけど中国代表が強くなるのは相当に先の事じゃないか
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:37:52.53ID:4rM/7Ka20
>>226
農村の若者すら入隊拒否る集団に何を期待しろと・・・
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:38:11.08ID:mUXEQT2Y0
そうだよな黒人6人くらい入れりゃアジア予選くらい楽勝かも
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:38:16.20ID:ULcTQwuc0
サッカー好きの中国人の中で実力で「日本人に負けない」なんて思ってる奴は殆ど居ないだろw
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:38:19.42ID:sdI9F+k90
>>5
強くなるといのは、カンフーサッカーを極めるとは、方向性が違う
ということを言っていると読んだけど
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:38:31.55ID:HkegJJ3N0
中国てサッカー批評は何故かまともなんだよね
ガス抜き扱いにされてるのか視野の広い記者がそこにだけ居るのか不明だけど
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:39:08.11ID:gaF94Uco0
中国は民族間の対立が凄いんだから
一つの代表とはなれないでしょう
ロシアのように分離独立して云々・・・とかね
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:39:41.70ID:VzuOLLVs0
昔Jにカシュウゼンて中国人いたな。いま中国U19の監督なんだな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:40:01.85ID:pq85c9dw0
いいからおまえらは卓球だけやってろよ
中国出てきたら衰退するからじゃまなんだよ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:41:56.99ID:ncqcK8Ey0
なぜか知らんけどイランだけは抜けているなーという印象
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:42:31.97ID:GEKCDLry0
>>125
日本はまずフェアプレイを教えるけど南米辺りは勝つ為なら何でもやれって所から教えるからなあ
そういうメンタルの部分も変えていかないと中々近づけないと思う

それとボールも小学生から5号ボール使わせた方がいいと思うわ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:42:38.45ID:/oWKWp/m0
反省は一応するけど実行しないのが中国人。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:45:01.85ID:FwMUfWok0
>>244
勝つために子供を土人化するくらいならやめてまえ
醜い
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:46:13.83ID:FwMUfWok0
中国人は馬鹿と賢いのが二極化してるが
ちゃんと賢い奴らにサッカーやらせなよ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:47:21.95ID:IMjGlQ7v0
国内リーグに有名選手呼んでるし金有るしで強くなる気しかしないんだけど
うまくいってないんか?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:47:56.98ID:v1JOZ5vK0
>>228
一人二人強い黒人がいてもあまり脅威は感じない
拝金主義の中国人が金という目標で一致団結した時に見せる三国志レベルの能力とサッカーを超える予想外の迫力展開に期待
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:49:36.35ID:MszHQvFv0
中国のサッカー批評が真っ当なのは、サッカーにかこつけて
普段は中々言えない自国の至らない所を批判してるからでは、なんて思ったりする
当局に睨まれるような政治色が付かずに批評出来るし
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:50:12.22ID:/oWKWp/m0
>>248
馬鹿と賢いと言うより
中共に洗脳されているか否かの違いだな。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:50:22.08ID:phTF4Skd0
中国には成績よりも雑技団とか小林サッカー系の
ビックリ技で度肝を抜いてもらいたい
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:51:32.18ID:5gSPJjAbO
サッカー熱凄いし金もあるし数年後にはあっさり追いつくまたは追い抜いてそうだけどな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 11:55:58.24ID:oqvnLapR0
そんな簡単にサッカーなんて強くならないからなあ
ちょっと才能あるやつが出てきても行ったり来たりだもの
日本も波がありつつ少しずつマシになってる
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:00:16.92ID:6JMxaGGi0
中国ってほんま香川好きやな。ああいうタイプおらへんのかな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:00:33.12ID:aefLRD4s0
>>256
あのさあこの手のスレで散々既出だが去年中国の若い代表はアジアの大会で全部グループステージ敗退で若い世代も弱い
数年で強くなるわけがない。もっとかかるよ
オマルとかの黄金世代のいたUAEがロンドン五輪にまで出たが
それでもワールドカップ予選は突破できなかった(初戦日本に勝ったが)
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:01:20.64ID:Xa30rQor0
>>257
身体能力はあるけど、サッカーは自頭が必要だから中国にはきついかもなw
一番致命的なのはチームワークが無いとこかなw
出身地の派閥がある限り、永遠に無理やろなw
まあ代表も特定の派閥だけでやったほうが強くなるかも?・・・・
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:01:22.09ID:DsAIoScv0
>>257
ガス抜きの意味合いもあるし昔からスポーツに関しての締め付けは厳しくない
共産党批判したら速攻で連れてかれるけど
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:04:27.90ID:Xa30rQor0
クラブでもコネやワイロでスタメンなってるのに、
代表も実力より政治力がないとなれない。
今後、強くなるのはムリゲー
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:08:08.70ID:PRUZ8rgUO
>>1
サッカーのことになるとやたら謙虚な中国さん
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:08:14.88ID:GUmK5p/20
中国が謙虚なのは弱いうちだけ
強くなった途端傲慢になり、覇権を争う。
政治・経済・軍事でもそうでしょ。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:08:50.83ID:LQUVzs010
>>1
今がピークなんですけどね
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:11:09.11ID:vxWRAcVt0
>>1
おれらは87年のソウル五輪最終予選雨の国立と、2008年のアジア杯をわすれちゃいねえ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:11:33.69ID:yuPFp0AI0
>>6
不思議じゃないよ。
人口上位国とワールドカップ優勝国は違うだろ。
素人だらけのマンモス校と同じ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:12:00.61ID:PRUZ8rgUO
純粋に10億人もいてなんで海外で活躍できる中国人がいないのか謎だな。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:13:29.34ID:MkIHExAr0
会社の中国人の同僚曰く、個人技レベルでは遜色無いけど中国人にはチームワークの概念が絶対的に欠如してるから無理だとさ

一人っ子政策の影響でチヤホヤされて育って欲しい物は全部与えられて来たので譲り合うとか献身っていう感覚が無いらしい
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:17:23.95ID:t8yBCXFU0
中国が弱いのはチャイナリーグで糞雑魚でも年俸1億とか貰えるからだろ
実力雑魚なまま金満になったから雑魚のまま安住して向上しない
日本もアフリカや東欧の貧国と較べたら恵まれてるけど中国は桁が違う
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:17:42.17ID:LQUVzs010
>>261
中国人はバカとか、教えてやっても部品ひとつもまともに作れない
そうやって経済も上から目線してたらあっちゅう間に抜かれたがな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:17:45.50ID:OLcYoksh0
でも中国は国民性で団体競技に向いてないから諦めろん
卓球とか体操とか強いんだからそっちだけやってりゃいいやん
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:19:17.53ID:qsM4OMY50
>>15
ブームになり出して居るんだよ
今大会のスポンサーは中国が多かった
これは80年代90年代に日本のスポンサーが多かった事に似ている
そして日本は98年についにW杯出場
今の中国はまさにそんな日本の様な状態なんだろう
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:19:35.22ID:a2+s2h/10
中国人選手は海外のクラブで嫌われるから、経験を積めないんだよな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:20:10.69ID:JjBttRx+0
なんでジャッキーを代表入りさせないの?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:20:42.85ID:nA27lGzV0
>>222
良い子ぶるぶらないじゃ無いのよ、使ったものはキレイにして返すのは当たり前の事なの、日本人は。そうしないと気持ち悪いの。それをSNSに載せるか載せないかは知らんよw
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:21:21.69ID:a2+s2h/10
海外のクラブでチームメイトに嫌われるから、すぐ挫折するんだよな
ピエロを演じる方法を日本人から学べ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:22:56.71ID:xg3IDmMT0
どこかの国と違い、このように冷静に自分たちの置かれている状況を判断できるのが中国で末恐ろしいところ。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:23:01.12ID:Xa30rQor0
>>279
個人競技とサッカーは違う。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:24:27.24ID:Xa30rQor0
>>288
サッカーに関してはメディアが低姿勢なだけ。
逆に韓国メディアはキチガイ。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:24:47.88ID:dnNj+UAp0
テベスみたいなのじゃなくてジーコとかドゥンガみたいなリーグの成長を促す選手獲得すればいいのに
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:24:50.00ID:+dYAUoMI0
サッカーより戦闘機の開発力の方がはるかに価値がある
その点で日本は遅れをとっている
F3の後継が決めらられないでいるのだ
これこそ恥だ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:25:02.66ID:t8yBCXFU0
まあ昔は日本も三浦カズとかあからさまなスポンサー移籍してたけどな
しかもザグレブとか中途半端なところにw
新人の頃のモドリッチと在籍期間被ってんじゃなかったかな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:26:40.26ID:exq//Ooz0
スパシーバ清掃なんてやるとまるで日本人全員がロッカーを清掃しているみたいじゃないか、
くだらないことはやめろ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:27:34.45ID:aefLRD4s0
>>276
中国って五輪サッカーには自国開催の北京にしか出たことがない(男子の代表)。その時の北京世代の中国はけっこう評価高かったし結果も出してた(育成資金つぎこんだからな)。ガオリンとか聞いたことあるだろう
それでもA代表ではワールドカップに出れずにダメだったんだよね

ちなみにその北京世代の選手が広州恒大にいてACLのタイトルは取った
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:27:37.21ID:qR5WFEpE0
昔プレミアで中国人みたよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:27:49.12ID:EVoDuSoy0
中国人ってプライドだけ高くて本当嫌な奴等だからな。絶対友達にはなれない人種
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:28:47.53ID:B8eazQ8Y0
そりゃアジアではトップクラスなのは間違いないだろ
でもアジアカップではヨルダンやバーレーンにも苦戦するからな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 12:29:33.04ID:takwyQfM0
>>7
激落ち君の朝鮮人がなんか言ってるwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況