【野球】WBCもいつかサッカーW杯のような規模の大会に★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nita ★
垢版 |
2018/07/17(火) 08:43:35.25ID:CAP_USER9
7/16(月) 16:45配信
日刊スポーツ

 いつの日か、野球もサッカーのように世界規模のスポーツになるのでしょうか−。

 約1カ月間にわたって行われた2018年のサッカーW杯はフランスが20年ぶり2回目の優勝を果たし、幕を閉じました。この間、ベスト16入りと大健闘した日本だけでなく、世界中が熱戦を見つめ、熱狂していました。23回目を数える今大会の予選には、208カ国および地域が事前エントリー。あらためて地球規模のスポーツイベントであることを示しました。

 競技人口や大会の歴史などからもサッカーと野球を比較すること自体、ナンセンスかもしれませんが、W杯とWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)との違いはあまりにも歴然としています。06年に始まったWBCは開催方法に改良を加えながら、現在は予選28カ国、本大会16カ国が参加して行われています。06年、09年と日本が連覇した際、日本国内は熱狂しましたが、開催国ながら優勝を逃した米国内の視線はかなり冷ややかでした。17年の第4回大会で米国が初優勝し、ようやく認知度も上がり始めましたが、米国人ファンにとって最高のイベントは依然としてワールド・シリーズ。WBCは、まだまだ北米、中南米、アジアの一部地域による大会との印象は拭えません。

 もっとも、1930年に第1回大会が行われたサッカーW杯も、当初はわずか参加13カ国からスタートしました。その後、徐々に参加国数が増え続け、現在は32カ国が本大会に出場。2026年のカナダ・メキシコ・アメリカ大会からは48カ国に拡大される予定になっています。

 グラウンドなどの施設、グラブ、バットなどの道具が必要な野球という競技の性格上、飛躍的に競技人口が拡大することは難しいと考えられています。時代的にも、スポーツだけでなく、趣味、娯楽が多様化している背景もあり、競技人口を拡大する以前に維持すること自体、簡単ではない時代になっています。

 それだけに、MLB機構は「野球の国際化」を重要なテーマとして掲げています。来季は日本で公式戦の開幕戦を行うほか、6月には英国・ロンドンで「ヤンキース−レッドソックス」を2試合開催することを決めました。その裏に、商業的な戦略意図が含まれていることは言うまでもありませんが、野球途上地域と言われる欧州で真剣勝負を披露する意味は決して少なくありません。欧州で野球人気が上昇すれば、その波がアフリカ諸国に広がる可能性も格段にアップするでしょう。

 サッカーW杯も、先人がコツコツと尽力し続けた結果、盛大なイベントとして成熟しました。

 将来、WBCが「野球界の最高峰」と呼ばれ、地球規模の大会になる時代は来るのでしょうか。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00270024-nksports-base

★1:2018/07/16(月) 17:01:46.50

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531761771/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:00:11.09ID:RTePKlNP0
サッカーW杯で日本が3連敗しようが暴動が起きないのは日本が野球の国であるお陰。

あともうすぐ第100回全国高校野球大会が甲子園で開催されるが、サッカーなんてそっちのけで国民的スポーツである高校野球に注目が集まる。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:00:18.07ID:Tq9AH6vS0
>>882
まだこんなこと言ってる奴がいるんだな
WBCのカスみたいな利益じゃ年金の足しにもならんどころか出場報酬もロクに払えない
利益の半分は野球の普及活動に使用するという決まりがあるから
残りの半分を全てMLBのWBC出場選手だけで分け合ったとしても1人500万にもならんだろ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:00:36.29ID:6z1IUJCi0
>>888
そうそれ!女子が近くで見てる時なんか地獄の競技だよ
球飛んでくんなよ!って思うコト自体スポーツとしてはまったく楽しくないんですよ
先生にもオレらに野球やらせてどーやって成績つけるんですかって言いたかった
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:00:54.05ID:uWsiNKOR0
野球なんて世界から見たらマイナースポーツだってことはオリンピックから外されて分かってる話だよね
ムリヤリ東京オリンピックの種目にするもんだから「恥ずかしいな」と思った日本人は多いんじゃないかな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:01:03.79ID:fQx9GKED0
オリンピックがたった6カ国しか出場しないんだっけ
ワールドカップ規模目指すのは自由だがハードル高杉だろ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:01:49.05ID:/jqzSxWb0
>>28
代わりに巣鴨で老人がハイタッチ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:01:51.07ID:fUPr3LMq0
最近、野球みたけど2球でむかついてきたわ。
早く打てよと。で牽制球でも挟まれたら、なんなんこのスポーツとあきれてくる。
打った一瞬を楽しむためにずっと見させられんのかと。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:02:19.83ID:rbuGwK/C0
>>893
ググればオリンピックの男子サッカーをいらないと書いてるページ、存在を疑問視してるページすぐ出てくるぞw

https://blog.goo.ne.jp/yoroshiku109/e/a6635fddfb61084726fea569ac0ce62b
https://www.jsports.co.jp/press/article/N2012070220434402.html
http://www.ogujibi.com/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A7%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%82%E3%81%84%E3%81%84%E7%AB%B6%E6%8A%80/
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:02:30.87ID:K0e4YSMD0
サッカー日本代表
高校野球
高校サッカー
WBC
Jリーグ
プロ野球

順位付けするならこんな感じかな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:03:28.47ID:dycb0pdV0
>>867
へぇー今はそうなってるのか?
サッカーのほうが運動神経モロに出るから敷居高いイメージあるわ
野球は力自慢だけど走れないデブでも輝けるイメージ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:03:47.19ID:6Sahb4+K0
>>772
頭使わないただの作業を囲碁将棋と比べるのは失礼
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:04:10.07ID:fQx9GKED0
>>908
しょうがないよ
サッカーが人気コンテンツなんだから
6カ国やきうとは違う
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:04:22.35ID:8+uv0K/Q0
>米国人ファンにとって最高のイベントは依然としてワールド・シリーズ。


↑はい、嘘つき記事

米国人にとって最大最高のスポーツイベントはNFLのスーパーボウルなのにね
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:04:25.49ID:roTP3CI+0
>>903
> 女子が近くで見てる時なんか地獄の競技

激ワラ!w
サッカーだとそういうのなかったな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:04:52.10ID:Nhvb5W1d0
>>867
体育の授業ならソフトボールじゃねえの?
運動音痴の奴が張り切るのはサッカーよりソフトボールだろw
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:05:31.69ID:6Sahb4+K0
>>909
それぞれの優勝決定戦の人気を考えるとWBCは高すぎるな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:05:39.51ID:Px5pd7YJ0
高校野球ってもう
競技人口バスケに抜かれたね
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:06:59.26ID:rbuGwK/C0
>>917
個人ブログで馬鹿にされてるんだろ(表現はマイルドにしてるけどね)
サッカーファンはサッカーが絶対正義で普通に物事を理解することができないのかw
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:07:11.43ID:6Sahb4+K0
>>905
五輪は国籍別だから6でも厳しいな
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:07:14.64ID:uiqS3ywy0
>>910
サッカーで素人は守備ではキーパー以外は責められないけど、野球は素人でも
エラーしたら個人の責任だからね
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:08:10.47ID:eDR+WhQI0
日韓しか本気でやってないじゃんw
どーすんだよ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:08:20.57ID:g7KO1XCD0
夢を追い求めるのは構わんけど、国際的に普及定着させるのにどれだけの困難が…
国内でさえヤバゲだっていうのにね
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:08:32.60ID:roTP3CI+0
>>924
そう、野球は一つのミスがデカ過ぎる
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:09:00.99ID:6Sahb4+K0
>>924
野球は団体競技に見せかけた個人競技だからね
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:09:05.69ID:K0e4YSMD0
>>903
ワロタ
40過ぎのオッさんだけど、自分が学生の頃は野球部じゃなくても上手い人たくさんいたよ。
やっぱり野球離れ進んでるだねぇ。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:09:58.18ID:Tq9AH6vS0
>>914
文脈からしてどう見ても
米国人(野球)ファンにとって最高の(野球)イベントは依然としてワールド・シリーズ
だからおかしくない
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:10:15.99ID:DMDn73d80
>>922
お前本当に馬鹿なんだなw
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:11:13.94ID:0NLgK0Xr0
>>910
実は、サッカーはやきうとは桁違い(2桁違い)に複雑なのよ。

先月、カナダでAIによるサッカーWCが開催されて、日本チームは3連覇を果たした。
開発主任の大学助教曰く、「FPの誰かがボールを持った際には約3000通りの選択肢があって、
AIはその中から最善の1つを選ぶ」 (ソース:NHK)

試合時間は10分で、画面上の各選手は0.1秒以内に次のプレーの判断をしているので、試合時間を
100分にスケーリングすると1秒以内となり実際の試合の人間の判断時間とほぼ同じになる。

毎度のプレーの選択肢が約3000もあるんかい?と疑問に持つだろうが、最も簡略化した例として
順列のmPnで、14P4 とか 16P5 を試しに計算すると良い。

・・・ちなみに焼き豚さんはまともな教育を受けたことが無い連中が殆どだから、
階乗の意味すら知らないというw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:11:51.96ID:roTP3CI+0
>>932
素人にとっちゃ、フライはすべからく通天閣打法なんだよw
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:11:55.23ID:Nhvb5W1d0
>>914
スーパーボウルもハーフタイムと限定CMと賭博解禁と他局超アシストの水増し視聴率だけどな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:12:24.85ID:RTePKlNP0
いつぞや夏の甲子園が超満員で中へ入れず仕方ないから、ガラガラなJリーグのスタンドへ行った事があるw
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:12:59.59ID:rbuGwK/C0
>>934
DMDn73d80は馬鹿中の馬鹿だな
理由も書かず馬鹿としか書けない人間ほど馬鹿な人間はいない
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:13:30.26ID:NAO5eyFV0
>>935

やきうの攻撃の選択肢って強攻、待つ、盗塁、バント、エンドラン
これくらいしかないからね
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:13:39.92ID:fQx9GKED0
>>939
個人ブログ有効なら俺がやきうオワタとブログに書けば終わったことになるのか?
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:13:44.50ID:0NLgK0Xr0
>>930
アメフト「へー、そうなの」
ラグビー「やきうもか」
バスケ「俺らもあるわ」
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:14:08.06ID:eSzrwV8a0
>>922
だから個人ブログを貼られてもねってw
個人ブログを正当化するアホが何言ってんだかw
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:14:25.14ID:Nhvb5W1d0
>>938
甲子園は文化だからな
盆に旅行どころかパチンコも行けない貧乏タレの憩いの場
夏の甲子園の客増加とパチンコ屋の客減少は密接な関係がある
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:15:06.01ID:g7KO1XCD0
夏の高校野球大会がそのまま国際的に広がるか?というと無理じゃろ
あくまで、日本ローカルの風物詩。そろそろ予選運営が怪しくなってきてる県も出てきてるんでない?
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:15:09.13ID:IAopMxyY0
マラドーナ サッカー興味なくても知ってる
ベーブルース 野球に興味ない人はまず知らない
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:15:16.60ID:LqQkHVBX0
ID:rbuGwK/C0


馬鹿丸出しだな、コイツwwwwwww
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:16:00.47ID:ddsplcQU0
野球なんて世界的にみても数ヶ国しかやってないだろ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:16:02.87ID:UruAz1950
野球は指標が多いっていうけど、逆にあのプレーの動きがどうだったとかいう語りができないよね
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:16:46.89ID:roTP3CI+0
>>941
野球は攻守が完全に分かれてて、
なおかつ、低位置 ってのがある。
だから自然と単純化されちゃうんだよね
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:17:47.95ID:roTP3CI+0
>>953
定位置 ね
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:18:23.58ID:6Sahb4+K0
>>938
プロ興行で午前からやってるのはゴルフや相撲くらいだろ
テニスもか
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:18:24.38ID:roTP3CI+0
>>954
んなこたねーわw どこの情弱だよw
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:18:43.60ID:rbuGwK/C0
>>944
だから、どこで馬鹿にされてるんだってw
と書かれたから例として個人ブログで馬鹿にされてるとリンクを張ったんだろ
サッカーファン、サッカーに興味のある人間のブログの意見をなぜ素直に認めららないんだ?
リンクを張っただけでなぜ正当化となるのかも意味不明
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:19:28.43ID:DMDn73d80
>>939
お前みたいな低能に馬鹿と言われても逆に俺って頭いいんだなとしか思わんわw
お前、論文とか読んだことないだろw
参考文献って言葉知ってるか? 知らないだろ?
IQに差が開きすぎると会話すら成立しないんだけどまさしく今の状態な
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:19:39.20ID:qR5Y7QVj0
>>935
そもそもルールが簡単だからって考える事が少ないってわけでもないのにね
むしろルールが簡単だからこそ考える余地が多いのに
例えば囲碁将棋なんてルールを箇条書きにすればそれこそメモ2〜3枚ぐらいで十分だけど考える量はそれこそ莫大でしょ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:19:51.96ID:g7KO1XCD0
アメフトも攻守が分かれてて ある程度は定位置のスポーツやね
インターセプトで即ターンオーバーするスリルがあるけど
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:19:56.34ID:roTP3CI+0
>>959
そういう特定の例を出す必要が無いくらいデカい
ってこったなw
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:20:48.50ID:CZqiIFar0
マラドーナって昔野球やっててテレビでも別にサッカーの試合を見たこともなかったのに何故か知ってたな
何で知ってたのか全く分からない
ちょっと気持ち悪い
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:20:52.96ID:IAopMxyY0
>>954
じゃあCロナでもメッシでもいいよ
野球で世界的知名度ある選手いるの?ベーブルースでさえCロナ、メッシ以下だと思うが
なんならルースより本田とか香川のが知名度あるぞ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:21:03.61ID:0NLgK0Xr0
>>951
やきうが凄いのは、間が多くて長いので1プレー毎に、もっと言えば投手が1球投げる毎に
リプレイの映像を容易に流せる点。
他の団体球技で、例えばバスケで1シュート単位でリプレイなんて到底無理
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:21:31.55ID:6Sahb4+K0
>>960
バカには抽象的な話は通じないから具体的に言ってやらないと伝わらない
将来何かと教える立場になるんだからそのくらいは知っとかないとな
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:21:59.96ID:eSzrwV8a0
>>958
個人ブログで馬鹿にされてることで、サッカーファンの総意になるのか?w
どんなに成功を収めている事でも、批判する奴はおるわなw
それを、あたかも総意であるかのように語られても困るわw
正当化したくもないのに主張してたんかw疑いようのないアホやなw
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:22:20.01ID:UruAz1950
>>966
そ、そうなんだ
凄いね〜(^-^;
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:23:07.47ID:Px5pd7YJ0
焼豚は世界で最も有名なスポーツ選手は本気でイチローだと思ってたからな
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:23:48.94ID:hFt76dDz0
>>965
引退選手も含めるなら、バリー・ボンズ、ランディ・ジョンソン、ロジャー・クレメンス
いくらでもいる
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:24:00.08ID:CZfirSr00
アメリカ産のスポーツは、一番広まったのはバスケじゃないのか

世界でファン数が多いと言われるのは、サッカー、クリケット、バスケットあたり

そもそも、アメリカはただイギリスの真似をするのは面白くなくて、
イギリス産のいろんなスポーツをアレンジして変えてったわけだ

ネットのゴールに球を入れるバスケは、もとはサッカーもヒントに産み出されてる、
なにしろ、最初のバスケはサッカーボールで試合したって話だからね

そのサッカーバスケが世界で大人気、

野球はクリケットとかぶるところがあるね、例えば、なんかそれを統合する
スポーツでも産まれてくれば、また歴史は変わっていくかもよ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:24:01.48ID:TYFT5wnd0
相撲と同じ伝統芸能の一種
見るのはいてもやろうとするのは急激に減少中
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:24:11.12ID:roTP3CI+0
>>971
おじいちゃんおばあちゃんは
世界の王だと思ってると思うよ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:24:20.46ID:Tq9AH6vS0
>>951
重いボールやキレのあるボールの意味を聞くとバラバラの答えが返ってきたりする
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:24:42.94ID:0NLgK0Xr0
>>961
平たく言えば局面毎の選択肢の数ね。チェスも複雑だけど囲碁はその何百倍も複雑。
だからこそ、AIのテストに囲碁が採用された
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:24:46.93ID:roTP3CI+0
>>972
薬報道で一気に消えましたねw
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:24:56.82ID:g7KO1XCD0
外野の深さ・高さに関する規格が緩いのは、なんともならんのけ?
フィールドスポーツっぽくないというか… (ゴルフも緩いけど)
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:25:30.62ID:bxWKMNN40
>>1
(´・д・`)バーカ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:26:00.66ID:roTP3CI+0
>>974
他の文化で言うと 時代劇とか演歌だな
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:26:11.07ID:Ub2eZdGD0
サッカーWCみたいな大会目指すなら
アマチュア切リ捨てて野球WC廃止したのはマズかったな
代わりに作ったプロ主体のWBCは選手にとって罰ゲームみたいな大会になってしまった
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:27:43.74ID:JPCTS7qU0
よくイチローはいっぱい打ったからすごいっていうけど勝敗にあまり関係ないからたいしたことないと思う俺はサッカー派
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:27:44.67ID:Tq9AH6vS0
>>972
ボンズは俺でも知ってるわ
打者か投手まではさすがに知らんけど
他は初めて聞いたけどクレメンスは教えてクレメンスの語源になった人だったりする?
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:28:12.43ID:eADnClKf0
野球人口をまず増やさないとダメじゃね?
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:28:45.16ID:rbuGwK/C0
>>968

893名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 12:57:00.21ID:eSzrwV8a0
>>869
だから、どこで馬鹿にされてるんだってw

と書いておいてなぜ今度は「サッカーファンの総意になるのか?w」と話がすり替わるのか
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:28:50.70ID:UidjdbV90
>>844
戻りオフサイドなんかちっとも複雑じゃねーよ
パスが出た瞬間にラインより前にいちゃダメってだけだ
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:29:25.45ID:IAopMxyY0
>>972
アメリカ限定だろ(笑)
興味ないやつでも、マラドーナとかロナウドの写真見せられて答えられるやつはごまんといるけど
バリーボンズとかランディジョンソンの写真見せられて答えられるわけないw
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:30:10.98ID:RLIokQ0M0
W杯ってある意味品評会、選手の品定めの場だからな、メジャーリーガーには意味ないもんなWBCとか
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:30:32.16ID:DMDn73d80
>>967
何かを引用するに当たって自分が間違ってる事を察してもらうだけで十分
あとは何が間違ってるか自分で考えるべきよ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:30:34.03ID:g7KO1XCD0
予選208カ国および地域 vs 予選28カ国
予選で7倍の規模差だから、それを詰めてく努力は必要だろう
現実解があるといいね
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:30:58.18ID:eSzrwV8a0
>>989
これが総意じゃなかったら、何と?ww
あたかもサッカーファンの総意であるように書いているよなw
突っ込んで出てきたのは個人ブログwアホかとw

813 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/07/17(火) 12:32:37.95 ID:rbuGwK/C0 [4/10]
>>794
サッカーファン馬鹿にしてるような大会だろ。
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/17(火) 13:31:25.42ID:roTP3CI+0
>>993
韓国でも兵役免除にならんからな〜w
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況