X



【芸能】2歳息子が飛行機の中で騒ぎ出したら隣席の客が「うるさい」と抗議…荒木真理子のブログに反響「日本人は子供に不寛容」★5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001動物園φ ★
垢版 |
2018/07/16(月) 12:21:24.24ID:CAP_USER9
 テレビ朝日「ANNスーパーJチャンネル」の気象キャスターなどを務めた気象予報士の荒木真理子氏が14日に更新したブログで、
2歳の息子と飛行機で北海道に向かったところ、着陸4分前に息子が「降りたい!」と言い出し、隣の客から「うるさいんですよ!」
と抗議を受けたことを明かした。コメント欄には「日本人の子供に対する寛容の無さ」を指摘する声などが寄せられ、
「気にしないで」と呼びかけるコメントが多く見られた。

 荒木氏は「魔の2歳児となってから、2人きりの飛行機は初めて。大丈夫かしら…」と不安があったことを記した。
キッズルームに行って「ヘトヘトにさせ」てから搭乗。「子どもを膝の上に乗せての食事はなかなか難しいものがありました」と小さな子供と飛行機に乗る大変さをつづった。

 「CAさんに絵本をもらって読んだり、いただいたおもちゃで遊んだり…」と過ごし、「いつも落ちつきがない息子のわりには、
けっこうおとなしくできたかと安堵していた着陸4分前」にことは起こった。

 子供が「降りたい!」と突然言いだし、「膝の上でエビ反りに」なったという。「あとちょっと、がんばろーねー」と、あやしていたところ、
隣の客が「うるさいんですよ!静かにしてください」と苦情を言われた。子供は「ママ、おこられちゃったの?」と聞いてきたそうで、
その後は大人しくなったという。

 コメント欄には「日本人の子供に対する寛容の無さ、当たり前に不自然を求める大人、自分たちが子供だった頃のことを棚に上げてる」
「気にしないで、気持ちの小さい人ですよ」「子連れに厳しすぎ」「親が一番気を使っている」
「日本は社会で育てるという意識が少ない」などと荒木氏を激励する声が多く見られた。

ソース  デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/07/15/0011448534.shtml

前スレ ★1 2018/07/16(月) 08:06:10.96
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531706212/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:44:32.12ID:c9vWJC440
>>824
義務教育まではな 高校からは子供の責任
子供のしでかした事を親として一緒に背負う事はするけど
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:44:36.44ID:dAfM3tuV0
芸能人なら
プライベートジェットで移動しろや
出来ないなら庶民ルールで動け
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:44:37.96ID:Y7vi327d0
そうはいかんざき
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:44:38.88ID:125deMi20
親子でドキドキ飛行機の旅A〜反省と学習〜
https://ameblo.jp/marikoaraki/entry-12390324371.html

この人の文面見てるとアラフォーで待望の子供が出来たのが至福なのだろうが、結果的に自分のプライベートを切り売りするような悲哀を感じる。
二十代で産んだらまた別なんでしょうけど、子供の画像をボカシ無しでガッツリ掲載するあたり、やはり荒木自身が成長しなくてはならない。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:44:39.86ID:SZX5lbxe0
弱者気取りで一方的に寛容を求めてくるのはやめて欲しい
勘違いしすぎなんだよバカ親は
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:44:54.45ID:pN4FkCYb0
>>15
その通りだと思うわ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:45:31.57ID:t+VlImhT0
>>822
>都合の悪いコメント消してるだけだと思う

検閲の可能性は極めて高いよね。
自身のブログ内容を修正しているぐらいだから。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:45:33.55ID:GItK/Wo60
>>729

>>3
>>1
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:45:37.37
「子供と楽しい旅行でした」で終了する日記を
わざわざ「こんなトラブルありました」ってブログに乗せる神経がわからんな。
赤坂自民亭といっしょで、公表して何の得があるんだろうか。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:45:46.58ID:mOIYyT8l0
>>850
本人は「不寛容」と言ってない

コメ欄に「日本って子供に不寛容ですよね」みたいなコメがきただけ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:45:52.07ID:1P/m1dE70
子供を産まない人たちも増加してるだろうから騒がしいと思っちゃう人がいても許されるわな
実際うるさくて迷惑でも親たちは謝らないんでしょ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:45:53.99ID:thcjE/lZ0
俺もすぐ降りる様な電車で子供にキレる人にはもっと寛容になれよとは思うが、
飛行機なんて何時間、しかもすぐ隣固定だろ?
想像するとキレたくなる気持ちも分かるわ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:45:57.36ID:SIUagRbW0
>>809
子供は社会で育てるものではなく、親が責任を持って育てるものです
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:45:58.67ID:fD2b4xto0
よく読んだらブログにコメント書いてるやつが
頭おかしいんだな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:46:01.75ID:RTZVFYuW0
>>808 >>832
向こうでは常識
ちゃんと医者が子供用のを処方する

赤ん坊や騒ぐ子供が飛行機に乗る時は睡眠薬
ぶっとんで歩く年頃の子供にはハーネス
寛容不寛容で騒ぐ日本人からしたら、
それって不寛容どころか虐待って言い出すんじゃねw
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:46:02.64ID:ByB0L89v0
注意出来た人は本当に偉いわ周りの人も絶対うるさいと思ってたよ
何が不寛容だよ同じ立場なら絶対うるさいと思うのに
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:46:03.00ID:Jh3zMaRr0
着陸4分までで静かにじっとしてることを要求されて大暴れって感じがする。
つまりそれ以前も騒いでたのを止められ大爆発。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:46:07.48ID:bfVwKWLU0
ママ怒られちゃったの?で大人しくできるんなら、親がちゃんと叱れや。赤ん坊じゃねーだろ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:46:24.13ID:anDkFBqB0
奇声だけじゃなくて靴で踏まれたり
叩かれたりするから
隣に子どもいるとげんなりするわ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:46:24.83ID:GiyrXbZy0
>>831
藤井隆と乙葉のとこは、名前も顔も公表してないね
「本人が自分の意思で判断できるようになるまでは」って理由だったと思う
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:46:30.34ID:7LbplPBW0
アホな女やな
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:46:42.27ID:4FaWjStgO
よく子供殺して事件になってる親いるけど
こういう躾放棄ママのブログ見ると自分のひりだした子の始末を自分の手でつけてる親ってなにげに高邁だよね(´・ω・`)
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:46:47.45ID:iHQlzDMS0
ガキが騒いだらすぐ叱りつけて黙らせるだろ普通
どんだけ常識ないんだこの女
局とスポンサーどこや?抗議したるわ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:46:53.23ID:x0XFot6u0
シンガーソングライターの宇多田ヒカルさんがテレビ番組で
「東京は子育てしにくい」と発言した。友人から
子どもと外出した際に嫌な体験をしたことがあると聞いたという。
宇多田さんは現在、2015年に生まれた長男をロンドンで育てているが
現地では「子連れでどこに出ても嫌な顔はされない」。

内閣府の調査でも、海外で育児経験のある日本人の多くは
「海外の方が赤ちゃんや子連れに優しい社会だ」と考えているという結果だった。日本社会は、そこまで育児に無理解なのだろうか。

宇多田さんは15年7月3日にブログで出産を公表して以来
ツイッターでも育児についての投稿が多い。2016年10月20日放送の
「NEWS ZERO」(日本テレビ系)のインタビューで
「日本で子育てしたことがないので、私の認識が間違っている可能性も
ありますが」としながら、東京で育児中の友達に聞いたという話を紹介した。
東京って、なんて子育てしにくそうなんだろうと、ビックリします。
外で赤ちゃんが泣いていたらすごく嫌な顔をされるとか
ベビーカーで外に行って乗り物に乗ると、周りがまったく協力してくれない上に
『なんだよ、こんな時間に...』みたいな視線を投げかけられたり
実際に何か嫌なことを言われたり、という体験談を結構聞くんですよね」そして
、「赤ちゃんが生まれて国が成り立っていくのに、その赤ちゃんが将来自分の年金
を払う人になってくれるのに、なぜそんなちょっと泣いているぐらいで嫌な気持ちに
なるんだろうって、すごく不思議です」と語った。

一方ロンドンは、「公園やレストラン、お店でも、お母さんと赤ちゃんが
そこら中にいるんです。レストランで授乳も全然しますし、嫌な顔は何もされないです」
と明かす。宇多田さんは、育児に対する理解の高さはロンドンに軍配を上げた。

子連れで外出して傷ついたというエピソードは、相談サイト「Yahoo!知恵袋」
でもいくつも報告がある。10月15日の投稿者は、子どもとバスに乗ったら
高齢者に「あからさまに嫌な顔をされた」「『ベビーカーたたみなさいよ』
と言われた」といい、「本当に子育てしづらい世の中だと感じます」と思いを吐露した。

8月31日に投稿した相談者は、「ママ友」と子連れでランチバイキングに出かけたら
店内を動き回ったり大声を出し始めた子どもたちに対し、中年の女性グループから
「すごい形相で『うるさい!』と言われてしまった」そう。すると、子どもが泣き出して
「食事どころでなく、慌ててお店を出ることにした」。相談者は、「子どもの騒ぎ声は
迷惑でしょうし十分反省している」としつつ「そんなに冷たくされるとは、本当に悲しかった」という。

教育玩具を販売するボーネルンド(本社・東京都渋谷区)が15年4月21日に発表した
「現代の子育て環境や子どもがいる場面に対する意識調査」によると
子育て中の母親412人のうち、「自身の周囲や現在の日本社会は子育てに寛容だと思うか」
の質問に、「とても寛容だ」「やや寛容だ」と答えたのは13.9%にとどまった。
「あまり寛容でない」「まったく寛容でない」と答えたのは47.3%だった。
「子どもと外出中に不安や不便を感じたり困ったりしたら、どうしているか」の質問には
82.7%が「我慢して1人で解決しようとする」と答え、「他人に協力を求める」のは18.9%だった。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:46:57.63ID:V6eJPfFi0
×日本人は子供に不寛容
○日本人はしつけのなってない子供に不寛容
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:46:59.61ID:2GbytHM40
帰りの飛行機も、息子と2人です。
https://stat.ameba.jp/user_images/20180712/19/marikoaraki/e1/44/j/o0810108014227801203.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20180712/19/marikoaraki/3f/a2/j/o0810108014227805981.jpg
私のほうがドキドキ緊張。

でも、行きの飛行機で猛省しました。

2人きりの会話でも周りにはけっこう声が通っていること、
奇声をあげなくとも、泣かなくとも、子どもの声は気になるものだということ、
サービスが止まっているベルト着用サイン時は特に声が響きやすいこと、
離着陸時は気圧の差で予想以上にぐずりやすくなること、
子どもをコントロールしようと夢中になっている母親の声も迷惑になっている可能性があること…

搭乗前に、今一度、お約束を確認です。

息子は、CAさんにいただいた飛行機のおもちゃを慎重に組み立てたり、
シールの続きで遊びながら、最後まで静かにおとなしーくしておりました。


================================
このサイズの(2歳9ヶ月とほぼ3歳)子どもをひざのせ搭乗とか
お得だからとかでなく、やめてほしい。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:47:01.70ID:fM2x1Wqh0
2歳児はまだかわいい方
本当に大変なのは

強烈!!3歳児くん登場!!
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:47:27.11ID:VPmr67Rs0
うるさいもんはうるさいんだよ
もう、子どもに不寛容な文化でいいじゃないか
迷惑だから。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:47:41.12ID:Jh3zMaRr0
着陸直前まで大騒ぎしてて、じっとしなさいといいわれて従わずさらに大騒ぎ。
さもないと着陸直前に急に騒ぐ理由が見つからない。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:47:47.09ID:Gqo26TQi0
日本人は〜
韓国人は〜
中国人は〜
こういう言い方する奴とは話が合わない
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:47:51.49ID:jquVcx/y0
>>1
> 2歳の息子と飛行機で北海道に向かったところ、着陸4分前に息子が「降りたい!」と言い出し、隣の客から「うるさいんですよ!」
>と抗議を受けたことを明かした。コメント欄には「日本人の子供に対する寛容の無さ」を指摘する声などが寄せられ、
>「気にしないで」と呼びかけるコメントが多く見られた。


大丈夫かこの国。

そもそも2歳の子供連れて飛行機乗ってんじゃねえよ馬鹿親。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:47:52.18ID:x9ZqeRuH0
最近は子供の方がしっかりしてる気がするよ

人一人分の狭い歩道歩いてたら向かいから自転車に乗った親子がやってきて
子供は側道、親はそのまま歩道を俺に向かって突っ込んで来たのね
そしたら子供が「ママ、ここは歩行者優先って書いてあるよ」って言ってんだもの

子供に不寛容、じゃなくて自分たち優先の考え方をする母親に不寛容 なんじゃない
自分がベビーカー押してて向かいから自転車来たら どう思うんだろうね
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:48:00.73ID:ARXR3Cxi0
どちらの言い分も正しい
代わりに躾けてやったらブチ切れる馬鹿親もいれば、イヤイヤ期の恐ろしさを知らないアホもいる
でもこの件は前者だな
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:48:31.31ID:eKPXBFh/0
荒木真理子は子育て失格組だな
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:48:31.79ID:lCpC73TH0
>>824
叱るのは正しいが限度がある
一緒に注意してくれるくらいなら良いがこの物言いは無いだろって話だ

子供なんだから粗相はあるものなんだから
親に対し冷たい目を向けたり、ネット中で叩いたりなんて事は控えるべきだ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:48:32.81ID:Kzxgutwk0
スーパーとかでも子供が走り回って他の客に当たったりして迷惑かけてんのに
謝りもしないバカ親いるよなあ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:48:33.49ID:eKPXBFh/0
荒木真理子は子育て失格組だな
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:48:36.97ID:QnzZO7Hv0
ネットで気にしないでって言ってる奴が
隣に座った結果ですよ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:48:48.70ID:thcjE/lZ0
>>867
あいつら子供の権利がどーたら言う割には
一番子供を物扱いしてんなー
やっぱり西洋人のダブスタになんて付き合っちゃいかんな
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:48:52.84ID:GItK/Wo60
>>888
どちらの言い分も正しい


ハァ?
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:48:54.08ID:Tv5fR+cg0
>>15
子供いないからわからないけど、2歳って親の言うこと聞くの?
あと3分なら最後まで我慢して、帰り際に元気でうるさいお子さんで、とか皮肉言えばいいのに
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:49:03.62ID:iL3ZZHms0
隣の人に一言、「五月蝿くしてすいません」と謝っておけば
怒鳴られることも無かったと思う。
こいつの思慮の無さが怒鳴られた原因の一つ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:49:05.56ID:JgfFs9g30
>>174
普段から落ち着きがないってわかりきってる子供を公共機関に乗せるのがお前の常識なのか?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:49:06.32ID:AFmOomQa0
隣の方は眠たかった→子供うるさい→怒鳴る→親不機嫌→タラップ降りたら口論→警察沙汰→新聞記事になり→ネット論争→やがて炎上
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:49:10.30ID:pdOi4A160
お隣さん寝たかったんかなぁ。
分かる気もするが。
口に出して、苦情言うかなぁ。
その差である。
旅も道連れ夜は情け。と言うが、もう死語か。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:49:10.93ID:8LKFdXDD0
子供に我慢させるんじゃなくてほんの数年自分が旅行を我慢するという選択肢は今の親にはないからな
どんなに小さかろうがどこへでも連れていく 。子供は便利な盾
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:49:10.94ID:dAfM3tuV0
私の可愛い坊やが素人のオッさんに怒られて不愉快
行け!フィンファンネル
五体満足の手口やね
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:49:12.63ID:O8CRpYyv0
わかってないおばはん達いるけど、怒りの矛先は親だぞ
子どももそりゃうるさいけど、それをきちんと注意もできず鎮められない親に対して怒りがわくんだぞ
子どもに矛先を変えるな 自分のだぞ、自分
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:49:19.61ID:HSE2Qh0C0
>>428
これが本質だよな。

怒られたことをネチネチブログに書いてる方が考えが足りない。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:49:25.68ID:x0XFot6u0
シンガーソングライターの宇多田ヒカルさんがテレビ番組で
「東京は子育てしにくい」と発言した。友人から
子どもと外出した際に嫌な体験をしたことがあると聞いたという。
宇多田さんは現在、2015年に生まれた長男をロンドンで育てているが
現地では「子連れでどこに出ても嫌な顔はされない」。

内閣府の調査でも、海外で育児経験のある日本人の多くは
「海外の方が赤ちゃんや子連れに優しい社会だ」と考えているという結果だった。日本社会は、そこまで育児に無理解なのだろうか。

宇多田さんは15年7月3日にブログで出産を公表して以来
ツイッターでも育児についての投稿が多い。2016年10月20日放送の
「NEWS ZERO」(日本テレビ系)のインタビューで
「日本で子育てしたことがないので、私の認識が間違っている可能性も
ありますが」としながら、東京で育児中の友達に聞いたという話を紹介した。
東京って、なんて子育てしにくそうなんだろうと、ビックリします。
外で赤ちゃんが泣いていたらすごく嫌な顔をされるとか
ベビーカーで外に行って乗り物に乗ると、周りがまったく協力してくれない上に
『なんだよ、こんな時間に...』みたいな視線を投げかけられたり
実際に何か嫌なことを言われたり、という体験談を結構聞くんですよね」そして
、「赤ちゃんが生まれて国が成り立っていくのに、その赤ちゃんが将来自分の年金
を払う人になってくれるのに、なぜそんなちょっと泣いているぐらいで嫌な気持ちに
なるんだろうって、すごく不思議です」と語った。

一方ロンドンは、「公園やレストラン、お店でも、お母さんと赤ちゃんが
そこら中にいるんです。レストランで授乳も全然しますし、嫌な顔は何もされないです」
と明かす。宇多田さんは、育児に対する理解の高さはロンドンに軍配を上げた。

子連れで外出して傷ついたというエピソードは、相談サイト「Yahoo!知恵袋」
でもいくつも報告がある。10月15日の投稿者は、子どもとバスに乗ったら
高齢者に「あからさまに嫌な顔をされた」「『ベビーカーたたみなさいよ』
と言われた」といい、「本当に子育てしづらい世の中だと感じます」と思いを吐露した。

8月31日に投稿した相談者は、「ママ友」と子連れでランチバイキングに出かけたら
店内を動き回ったり大声を出し始めた子どもたちに対し、中年の女性グループから
「すごい形相で『うるさい!』と言われてしまった」そう。すると、子どもが泣き出して
「食事どころでなく、慌ててお店を出ることにした」。相談者は、「子どもの騒ぎ声は
迷惑でしょうし十分反省している」としつつ「そんなに冷たくされるとは、本当に悲しかった」という。

教育玩具を販売するボーネルンド(本社・東京都渋谷区)が15年4月21日に発表した
「現代の子育て環境や子どもがいる場面に対する意識調査」によると
子育て中の母親412人のうち、「自身の周囲や現在の日本社会は子育てに寛容だと思うか」
の質問に、「とても寛容だ」「やや寛容だ」と答えたのは13.9%にとどまった。
「あまり寛容でない」「まったく寛容でない」と答えたのは47.3%だった。
「子どもと外出中に不安や不便を感じたり困ったりしたら、どうしているか」の質問には
82.7%が「我慢して1人で解決しようとする」と答え、「他人に協力を求める」のは18.9%だった。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:49:31.26ID:NBEYzaqO0
騒ぐ子供はエコノミーにしとけ
うちの子1歳半で海外旅行で長時間飛行機乗ったけど騒がなかったよ
5歳の時にビジネスクラスデビューしたけど全く騒がなかった
子供って親の許容範囲見極めてるから親が甘いと安心して騒ぐ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:49:31.38ID:jcoBuMLy0
他人に子供が怒られるのが嫌なら甘やかさないでちゃんと躾けとかないとね
日本でも他人に迷惑をかけたら親子セットで注意されることはある
海外でも当たり前、親子セットでお引き取り下さいなんて当たり前
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:49:33.35ID:CcoYQZQw0
>>868
これでガキに直接叱れたらもっと評価する
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:49:39.50ID:qT6dBXgU0
さすが糞ガキゆとりの子供
日本国はこれからもっともっと悪くなるぞー!
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:49:47.80ID:AAsE6Wnr0
>>870
違うなあ、イヤイヤ期は親に対してのイヤイヤだから叱ったり怒鳴っても効果ない
よくスーパーにいるでしょう。お母さんが怒鳴ってもずっと騒いでる子供。

今回は別の人から注意されたから、静かになったたけで、自身の親がいくら怒鳴った所で静かにはならない。
理由を説明してあやしたり、動画で気をそらすのがベター。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:49:52.88ID:pJ8N7ptc0
うるさいからうるさいと言って
子供が黙ったならそれが他人にとっての迷惑行為だと学習したわけだろ
むしろ感謝すべきでは
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:50:00.65ID:ps70bitC0
大多数の人間は何も言わずに我慢してるのに

自分がたまたまそんな状況に見舞って気にくわないからって
日本人は寛容が無いとまで発展させてるのもなんか都合の良い考え方だな

まともな人間なら子供だから仕方ないと何も言わないけど
逆の立場になっても迷惑かけてる事を自覚して素直に受け入れて謝罪するだけ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:50:10.31ID:dQqJcnF80
ブログ読んだけど、書いているアナウンサーに落ち度は全くなさそうだけどね。
むしろ、謙虚かつ迷惑をかけないように手を打ってて立派だと思ったけど。
この人を叩きたい勢力でもあるのかね。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:50:11.06ID:fnIaBLdN0
>>620
アホー
子供は7人育て上げたわ

全員中卒で稼いでいるわ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:50:21.29ID:c9626bMh0
>>757
欧米は自由とかイメージだけで特に欧州は公共マナーや規範とか子供に対しても厳しいらしいもんね
日本はアメリカの自由とかやりたい放題とか勘違いしてる下品な非常識の大人子供が跳梁跋扈しているな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:50:36.32ID:mOIYyT8l0
>>906
まーねー
でもお前が親なら完璧に静かにさせられたのかって話
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:50:36.95ID:RTZVFYuW0
>>897
まあ、要するに
向こうは大人が寛容でいられるように社会が整えられてる
日本はそうでないんだから大人が不寛容になっても仕方ない
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:50:40.76ID:CMhSms1o0
ばばーざまー
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:50:41.20ID:2GbytHM40
>>900
自分の声はよく通るとか、今までの人生全く気にしてなかったみたい。
そして帰りの飛行機のところでは一応反省と>>879
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:50:42.94ID:JgfFs9g30
>>169
うるせぇ!黙れクソガキ!!くらい言われてもおかしくないよな
隣の人は人間出来てるな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:50:45.53ID:bChvYj4l0
>>854
まあ反省しているみたいだからいいけど我が子自慢が度を超えているな
普通は写真一、二枚にどこどこに行ってきました程度だろ
何この詳細な我が子リポートは?
女って他人の子にも興味あるの?男はまったくないから理解できないわ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:50:51.05ID:c9vWJC440
>>897 権利がー平等がーって言うのは、現状そうじゃないから言い出す訳で
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:50:52.09ID:6DyZzHq00
はっきりいいます

他人の子供に興味ありません
騒がれるとぶん殴りたくなるくらいウザいです

仕付けできないなら生まないでください
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:50:57.56ID:N/v3/kt40
荒木真理子は他人のガキがレストランで暴れまくっても文句言うなよ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:51:00.57ID:1zLbA+oZ0
膝の上でエビ反りになってる時点でしていないのか、出来ていないのか
躾けれていないのが判るやん
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:51:15.98ID:GiyrXbZy0
>>887
ドラッグストアで、母親がシャンプーの蓋をどんどん開けて匂いを嗅いでるとこに遭遇したことある
「ママだめだよ」って子どもがしきりに言ってて
母親は「なんで?いいのよ!出してないんだから」って
子どもに分別があるぶん、親の様子を見てて恥ずかしいしつらいだろうなあ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:51:16.60ID:tSHKSjul0
子供が騒いでる横の席って相当苦痛だよ。福岡から羽田の2時間弱でもキツかった・・・
他人の子供の声なんて不快でしかない。それが正直な意見。注意はしないけどさ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:51:24.07ID:GItK/Wo60
>>922


ハァ?
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:51:38.90ID:2GbytHM40
>>917
改編済みの文章
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:51:50.06ID:Gvj4/+eU0
>>879
1枚めの写真目見開きすぎて怖い
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:51:51.37ID:TRBgUxPG0
飛行機だからこの程度で済んだんだよ
持ち込み可の新幹線なら、刺されてたかもしれない事案
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:51:53.46ID:MRtfN2R00
所謂、勉強は出来る馬鹿は救いようが無いね。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:51:57.91ID:mH/QyN8W0
ガキのお守りもまともにできず、ガキだから周囲になれと要求してるようなバカ親ばっかだな
もう日本も終わりだよ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:52:15.27ID:GItK/Wo60
>>850
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:52:33.40ID:GItK/Wo60
>>855
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:52:39.10ID:spEwI3Cy0
親が厳しい為俺は静かだったから野放しのガキは不寛容静かにさせることができるのにそのように形成してこなかった野放し親は憎しみの対象児童期抑圧保育された人は野放他人を許さない許さない許さないうるさい
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:52:39.54ID:JgfFs9g30
>>164
このバカ親ならその後また甘やかして同じ過ちを繰り返しそう
子供が自分で学んでくれてればいいが…
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:52:39.57ID:JL7oklwZ0
>>74
どこの会社なんだろ。
まだ小さい子供がいる親子にプレミアムチケット渡すなんて地雷しかない気がする。。
子供は怒られて静かになっていい子だね。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:52:47.02ID:p4L0SpcH0
>>930
こういう人ほど他人の子には厳しい
なんだかんだ他人の子にキレるのではなく注意出来る人は実質は見守ってる
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/16(月) 13:52:47.57ID:lCpC73TH0
>>920
不徳がある度に周り皆で叩けっての?
アホかよw
そんなんだから子育がやりにくい環境になる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況