X



【サッカー】<日本サッカー協会>ベンゲルと極秘接触も決裂していた..既にクリンスマンとも破談..代表新監督候補は森保氏で最終調整へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/15(日) 06:17:54.53ID:CAP_USER9
日本サッカー協会が、日本代表のロシアW杯終了後、次期代表監督の有力候補に挙げていたフランス人のアーセン・ベンゲル氏(68)と接触し、話し合いが決裂していたことが14日、分かった。

既に前ドイツ代表監督のユルゲン・クリンスマン氏(53)とも破談。協会内にはW杯の結果を受けて日本人監督を推す声が多く、現状ではU―21日本代表の森保一監督(49)のA代表との兼任案が、20日の技術委員会で諮られる。

 日本協会関係者とベンゲル氏は、日本代表がロシアW杯で16強敗退後、モスクワで極秘に接触した。同氏は昨季限りで22年間指揮したプレミアリーグの強豪アーセナルの監督を退任し、招聘(しょうへい)のチャンスではあった。過去にJリーグの名古屋を率い、トルシエ元監督を紹介するなど日本サッカーを理解し、つながりもある。W杯前から水面下で意向を調査し、就任の可能性を探り直接話し合ったが、条件面で合意に至らなかった。

 日本協会では既に、もう一人の外国人候補だったクリンスマン氏と破談。外国人監督の売り込みもあるが、技術委員の中には、対話と日本人の持ち味を生かし下馬評を覆して16強入りした西野朗監督(63)の路線を継続するため、日本人指揮官に22年カタールW杯への道を託そうという声が多い。複数の委員からは「日本人がやる時代。このタイミングなら森保さんしかいない」「委員会では日本人を推す」「世界で勝つことを考えると外国人の方がいいとは思うが、日本人でも問題はない」などの意見がある。そのため、20日の技術委員会では、ロシアW杯でA代表のコーチを務めたU―21代表の森保監督の兼任が最有力案となる。

 技術委員会では4月に一度、ロシアW杯後の日本人監督路線を確認したが、その後、一部委員から外国人も含め幅広く候補者を探すべきとの意見が出たため、外国人指導者を複数リストアップした。だが、合意に至った候補者がおらず、日本人監督案に回帰することになった。

 ただ、ほかの外国人候補を推す可能性のある委員もおり、2つの代表カテゴリーを指揮する森保氏の負担が大きいなどの声もあるため、技術委員会で最終調整する方針。ある技術委員は「最後は関塚(隆)委員長に一任という形で、田嶋会長と話して決めるだろう」と話す。田嶋幸三会長(60)は7月中に新監督を決めたい方針で、森保氏本人の意向も含め課題が解消できれば、理事会に推挙される見込みだ。

スポーツ報知 7/15(日) 6:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00000315-sph-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180714-00000315-sph-000-3-view.jpg
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:52:46.43ID:DWWEokJk0
デシャンは母国フランスだから監督を引き受けたんだろ。結局本当に勝ちたいのなら自国のことは自国の人間で何とかしないと駄目ということだ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:52:48.45ID:yUzb3wBV0
ハリルにあんな不義理をしたから、もう外国人監督は無理でしょ

アジア予選を無事突破させたのに、W杯直前にクビになんてされたらたまらんからね…
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:52:52.31ID:c4uT2yyh0
日本サッカー協会と電通が癌だよな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:52:53.63ID:V8zU1pdy0
>>201
W監督の手もある
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:52:53.69ID:GfLunkfC0
ベンゲルが受けてくれるはずがない・・
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:53:04.57ID:oa3cBfrb0
ハリルの擁護したところでもう何も変わらない
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:53:13.09ID:M6qIaDqz0
>>195
予選突破でコミュ不足で解雇だもんなー
こんなん4年無駄にするだけやからねお互い
そりゃまともな監督は断るわな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:53:13.42ID:lj4V98PK0
どうせ電通と選手が好き勝手して監督の言うことなんか聞かないんだから
誰でもいいじゃん
ごみのような日本人監督でも一緒だろ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:53:30.54ID:iQ/xsXvGO
>>193
ゲリルちゃんが一流は無いわ
せめて三大リーグのトップクラブを率いて優勝なりそれなりに結果出して一流やろ
ザックはギリ一流と言えるがゲリルちゃん程度は一流とはいえない
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:53:31.59ID:gwLOLZ9T0
全壊の5輪代表の監督をやった
中学生の監督レベルでしかない重森だっけ
あいつじゃなくてよかったわ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:53:34.63ID:QCj7ZLz90
協会が監督を守らない = 選手がクーデター起こせまくり

トルシエ、ザック、ハリル
みてみりゃわかるだろい
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:53:45.39ID:XuSAjF/g0
相手だってプロの監督だからな
ハリルの件を聞かれたらまともな返答できないだろう
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:53:56.35ID:MxNzc+GG0
てか霜田さんみたいなまともなパイプがない上に日本強い日本今のままでいいってなっちゃってるから改善点も目標もぼんやりしてるせいでビジョンを元にした適切な海外の監督呼べないだけでしょ

ベンゲルとかクリンスマンとか過去は名将だったかもしらんけど今のサッカーではさすがに時代遅れになっちゃってる監督しか目が行かない時点でそもそも協会が終わってんじゃないの
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:54:03.90ID:dVYUlUzz0
ベンゲルとハリルの関係からすりゃねえし
クリンスマンはハリルと同じ方向性だから
やるなら条件折り合うわけねえ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:54:06.78ID:FVpnyYvF0
>>215
岡田のときですらそうだったじゃん
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:54:37.62ID:u0VGtUqC0
今回成績が良かったから次回のプレッシャーが大きいのが原因?
選手がおっさんばっかりで四年後は期待できなさそうだから?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:54:50.90ID:s2ebHOlw0
チョウ・キジェのサッカー好きだけどな
デシャンはオシムの前後あたりにフランスから売り込みあった
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:55:03.94ID:ae+caF5r0
>>213
パリ・サンジェルマンやってるから一流だな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:55:04.07ID:GZmjRidF0
>>213
それいうなら日本代表選手で一流なんて長友だけかなとかいうレベルだから
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:55:07.69ID:LECX+bg20
どうせ選手選考は協会側でやるから協会側が選んだ選手で結果出してくれとか頼んだんやろ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:55:10.52ID:i9MPpaKE0
そこまでして外国人監督にこだわる理由は今の日本には無い。
チョンどもはそんなにハリルが大好きならお前たちが雇えばいいじゃん。大賛成だよ。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:55:37.16ID:FVpnyYvF0
これから海外と試合組むのに苦労するね
札束で頬を張るしかないね
がんばって
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:55:41.73ID:ae+caF5r0
>>215
この三人も評価悪くなったし代表監督は最悪だな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:55:44.97ID:dr0ATOVS0
ハリルの解任以来皆敬遠してるとしか思えない
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:55:47.16ID:X6QEGcqO0
日刊「最初から日本人で決まり」
スポニチ「外国人をリストアップしたけど断った」
報知「外国人と決裂したので日本人に」


日刊が正解。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:55:57.49ID:3X9QKIS+0
ベンゲルに出せるような金をJFAは用意できなかっただけだろ
年2億程度で来ると思っているのかね?

ただ、将来アンリを監督で呼ぶという手はあるな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:55:58.15ID:uYV2G9qY0
>>170
海外移籍は紹介もあるけど純粋にプレーみて気に入ったからというのも多いのでは
中田だってコネなんかなかったけどフランスW杯のプレーをガウチ会長が気に入ったからだろ
親善試合も協会同士の?がりで組めるでしょ
まあ今は簡単に欧州との親善試合が組めないシステムになったようだけど
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:55:58.56ID:dVYUlUzz0
>>220
岡田はただ一つ
他はいいから選手選考だけは俺にやらせろ条件だったいうてるな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:56:22.85ID:BB320xd60
まあヴェンゲルが今回は全く代表に関してはコメント出さない時点でこれド本命として接触はしてるんだろうって憶測はあったよな
そしてどうせ断られるんだろうとも
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:56:40.43ID:Lh9/+qNc0
アギーレ解任後は、協会が臨時委員会で5人に絞ったと言う話から
プランデッリ、スコラーリ、トゥヘル、ファン・マルバイク、ラニエリ
スパレッティ、ホドル、ゼーマン、ベント、ハリルホジッチ、スシッチ
ミチェル、ラウドルップ、ストイコビッチ、レオナルド辺りの名前がメディアで飛び交ってたのを考えると
ベンゲル、クリンスマンに接触して断られたくらいしか話題がない今回は
向こうからの売り込みもなく、宣伝にも利用されてないと言う事なんだろうな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:56:42.12ID:ae+caF5r0
>>227
こだわってるのは協会だよな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:56:49.37ID:FVpnyYvF0
サッカー協会を一回解体しない限りどうにもならない
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:57:08.29ID:3AxNbhzI0
兼任て負担でかすぎでしょ
しかも東京五輪は失敗できない
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:57:15.93ID:8F12/IJa0
協会「ベンゲルベンゲルうるさいやつがいるから一応声かけとくか」

こんな感じだろ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:57:37.84ID:FVpnyYvF0
>>241
面目保つために電通が審判買収ぐらい平気でやるだろ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:57:47.38ID:zeCfM8a40
“ハリルホジッチを斬ったのが・・・”なんて言ってるのは本当のバカ
代表監督なんてのは協会の胸先三寸でいつでもクビを斬られるのが当たり前
サウジなんてアジア最終予選で日本に勝って本大会出場を決めた監督を斬ったし
スペインに至っちゃ本大会開幕48時間前に監督の首をすげ替えてる
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:57:55.63ID:uoi8xZZvO
ハリルはブラジルのあとあんな中途半端な時期にフリーだった
もうそれが答えだよ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:58:36.45ID:ae+caF5r0
>>244
馬鹿だわ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:58:43.49ID:GZmjRidF0
>>233
中田の時代は枠もあったから大変ではあったのはともかく
ここ数年は海外選手に対してどこも厳しいのよ
どこもアカデミーやユース出身重視になってるし
欧州二部かマイナーからスタートするしかない
コネないと
それこそワールドカップに出るしかない
ただワールドカップに出るには海外にいないと
出る権利すらないというように老害がのさばってたのか今のジャパン
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:58:58.51ID:i42Eb6tr0
外人監督ならハリル解任劇の説明を求めてくるだろう
協会は相手を納得させる論理的な説明できるのか
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:59:00.21ID:i9MPpaKE0
>>239
日本人一般は外国人監督でなくてもいいと思っている。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:59:27.04ID:8NIYb/P/0
この記事協会の人間が読んだらなんだそりゃ、一個も当たってないぞ
取材0で適当な事書いてる馬鹿ばっかだな、報知は野球だけやってろよ
とか思われてそうだな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:59:27.50ID:/phxH3IL0
200人からオファーがあったというはなしは?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:59:27.65ID:iQ/xsXvGO
>>223
PSGなんてアンのレベルが相当低い頃やし本当にやっただけでたいした成績残してないし即切られた無能やん
まだあの時代にマルセイユの監督にありついたトルシエの方が上と言える
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:59:29.36ID:93bKOWEC0
協会が監督を守らない、はアギーレもなんだよなあ

例の八百長騒動ではなく、当初アギーレは4年後を見据えて若手を起用してたじゃん
森岡とか柴崎とか田口とか。それでテストマッチは勝てなかった
そしたら、なぜかマスゴミがアジアカップ前に解任とか言い出して、ニワカがそれに乗っかって、
アギーレは仕方なく遠藤らベテランを復帰させた
そのせいで日本にとって2015アジアカップは、新戦力の台頭のない、ただ結果を出すしかない大会になってしまった

柴崎は、よかったのアジアカップUAE戦だけ。ハリル時代も良かった試合全然なかったな
それでも本番は覚醒したから、やっぱり若い選手はダメもとで使っておくべきなのかな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 06:59:38.03ID:s2ebHOlw0
>>246
辞めて欲しいわ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:00:08.13ID:M6qIaDqz0
>>249
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:00:23.89ID:XN+bNTQ10
>>37
遊び人だと聞いた事ないわ
全く逆
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:00:26.26ID:QCj7ZLz90
>>248
ユース出身重視の流れは良いと思う
元々サッカーそうだったじゃん
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:01:27.84ID:QwA8Oh0b0
交渉が関塚とか田嶋
日本の誇るバカ筆頭には何ら希望を見いだせない
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:01:39.35ID:HXvSAk5F0
日本サッカー協会の幹部を外人に替えた方がいい。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:01:47.56ID:GZmjRidF0
>>263
無能でもなんでも
スタッツと予選結果みると
なんでこれ切るんや?
って結果になってるから
そりゃ事情知らないと引かれるよ
欧州なんて特に親善試合なんて気にせんし
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:01:49.44ID:lj4V98PK0
ハリルを切ったからとか、ハリルの評価それ自体は問題じゃなくて
外国人監督からしてみれば問題は外国人監督を突然ああいう切り方した前例があるということは
自分も切られる可能性があるということでしょ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:01:57.40ID:PuvR4ITp0
いっつもフラれてるよなw
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:02:16.72ID:c072Vbds0
「日本は代表選手をスポンサーが決める。それを守らなければ監督を解任される。」
これがハリルを通して知れ渡ったのが痛い
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:02:33.40ID:QCj7ZLz90
トルシエ、オシムが言うてるけど
「日本代表監督は協会も選手も忖度しなきゃいけなくて大変、監督に権限与えろ」って
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:02:42.20ID:XN+bNTQ10
結局ハリルの解任のタイミングが悪すぎて誰もやってくれないって事だろ
日本人監督で行こう、じゃなくてまともな外国人監督がやってくれないだけ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:02:50.97ID:WMlLGdxe0
森保だってコーチに手倉森
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:03:03.04ID:Hu9UoSQX0
ベンゲルなんて無能を有り難がってるのは日本だけ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:03:23.69ID:i9MPpaKE0
チョンどもは日本には痛手だろうと喜んでいるがちっとも痛手じゃないんだな。
そんなもの来ないなら来ないでいいんだよ。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:03:33.04ID:dVYUlUzz0
>>266
言われてみたら予選と本戦、地域杯以外あいつら気にしないから
それだけ見てたらなんで切るかわからんわなw
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:03:47.73ID:j6Lb20Ft0
そのまま西野でいいじゃん
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:03:57.13ID:ae+caF5r0
>>255
そんなことはない
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:03:58.43ID:ChStjK6s0
やっぱりネックはスポンサーと協会が決めた選手を選ばないといけないことだな・・・
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:04:02.82ID:R0MdXGu00
>>38
サウジアラビアのTVで解説してた
0−5でロシアに負けた試合
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:04:20.25ID:sdl9mVC70
>>140
あの時はザッケローニを契約満了まで使ったが、今回は直前でハリルホジッチをあんな切り方をしたからな
協会からしたら、あれがあったから決勝Tへ進めたんだと見ているだろうが、あれじゃ海外のサッカー関係者が
日本協会に不信感を持つのは仕方の無いことだろうな
アディダスと太いパイプを持っている奴ならば俺なら大丈夫だとなるのかもしれないが
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:04:34.23ID:EJCvni+V0
>>274
確かにW杯予選を突破する能力は
監督が外人だろうが日本人だろうが
関係無いレベルになったしな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:04:36.85ID:QCj7ZLz90
>>269
スポンサーじゃなくて

協会のスタンスが
選手の意見>監督の意見
だからw

こんな状況じゃ誰もやれないよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:04:57.90ID:WMlLGdxe0
西野は年齢的に厳しい
つか今回のワールドカップも実質森保監督みたいなもん
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:05:20.83ID:8NIYb/P/0
>>266
西野でも結果が出せるくらい粒ぞろいの選手揃えておいて
あそこまで糞なサッカーやって選手全員から疎まれてたと
理解できずにスタッツだけ読むようなのに日本代表監督は
当然任せられないよね
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:05:26.97ID:uyuZnfTR0
賀川浩 氏
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:05:32.96ID:i9MPpaKE0
日本人監督で全然OKです。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:05:51.18ID:ae+caF5r0
>>267
日本人監督もそうじゃね。西野は結果を出したと言われても速攻で首w
森保は五輪専念したいのに無理やりやらさせそうとww
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:06:00.36ID:R0MdXGu00
>>278
予選はどー考えても選手の能力差

証拠はホームタイ戦 中盤 山口と酒井使って
実質 9人VS11人
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:06:00.62ID:ZGy5vwCU0
条件が「俺たち」の継承なんだから、海外の監督が受けてくれる訳ないじゃん
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:06:01.25ID:Uh+RvsV/0
>>241
五輪はチーム数少なくて弱小GLみたいなのが出来にくいから北京五輪の中国みたいに開催国ながらGL敗退は十分ありえる。森保はACLでイメージ最悪だから
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:06:02.42ID:KO5yPTAt0
無能
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:06:25.19ID:QCj7ZLz90
>>284
アジアは
日本、韓国、ラリア、イラン
の4強なんで寝ててもほぼWCはでれる
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:06:25.27ID:X6QEGcqO0
ハリルが先発に選ばなかった
乾、柴崎、昌子が活躍したからな。

槙野だったらどうなってたか。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:06:25.82ID:MWSS/yuX0
将来的に指導者育成の意味も込めて、宮本恒靖でいいじゃん
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/15(日) 07:06:34.78ID:GZmjRidF0
>>287
だから予選結果見るとそんなんでないからな
欧州軸で見るとアジアカップベスト8で惨敗した日本を
予選一位通過まで引き上げた監督としか見られんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況