X



【テニス】死闘戦った両者が最終セットタイブレークなしを非難
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プーアル ★
垢版 |
2018/07/14(土) 11:49:42.73ID:CAP_USER9
<テニス:ウィンブルドン>◇13日◇ロンドン◇男子シングルス準決勝

 6時間36分の大会史上2番目に長い試合が、男子シングルス準決勝が行われたことを受けて、戦ったアンダーソン(南アフリカ)、イスナー(米国)の両選手ともに、最終セットにタイブレークがない方式を非難した。

 アンダーソンが「全セットでタイブレークを使用していないときより試合時間は長くなっている。最終セットを延々とやる価値が分からない」と言えば、敗れたイスナーもアンダーソンに同調。
「方式を変えるときに来ている。だいたい、僕らが約7時間プレーして、次の試合は今日中に終わるの? せめて12オールでタイブレークをやるとかに変えた方がいい」と、語気を強めた。

 イスナーは、10年1回戦でマユ(フランス)と対戦し、最終セット70−68、3日がかりで、テニス史上最長の11時間5分の途方もない試合を経験している。死闘としてだれもの記憶の中に残るが、それさえもアンダーソンは否定した。

「あの試合はばかげている。当時、多くの人は、そのように話していたと思う」。

 ウィンブルドンは、71年に最終セット以外、タイブレーク方式を導入した。当初はゲームが8オールになったときにタイブレークを行った。79年から、現行の6オールでのタイブレーク方式に変わった。71年より前は、すべてのセットで、2ゲーム引き離すまで、延々と行われた。

 4大大会は、伝統に基づき、全米以外は、最終セットにタイブレークはない。国別対抗戦のデビス杯、フェド杯も、以前は最終セットがタイブレークなしで行われていたが、現在は、すべてのセットでタイブレークを採用している。

https://www.nikkansports.com/sports/news/201807140000182.html
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 11:51:28.15ID:wNA8BCoL0
死闘戦った?

後で後悔みたいなもん?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 11:51:52.58ID:op8bk1bH0
つか70-68の時点で何もルール変更なかったのかねぇ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 11:55:13.56ID:hSnETHIu0
ゲーム数に上限設定してそこまでで決着つかなかったらタイブレークとかでいいんじゃね
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 11:55:35.58ID:YfxuZEDH0
>>2
限界だな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 11:55:41.38ID:n+cV+lg20
要はPKみたいなやつがあればいいんじゃね?
いい方法が思いつかないが
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 11:56:13.88ID:qfdfSe+g0
お前らがサーブしか武器が無いからだろ
見てても面白くないから別のコートで好きなだけやっててもらって
ナダルジョコをセンターでやっねほしかったわ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 11:56:39.00ID:NURPqir00
ビッグサーバー同士はつまらんね
お互いブレイクする気無いんだもの
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 11:57:39.63ID:y5vnQfg30
ヘタクソだから終わんねーんだよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:03:26.17ID:OEDi19bW0
リターンゲームでお互い休んでるんだもんなw
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:03:58.82ID:Mtf8C4uU0
最終セットってどういう戦い方になってるの?
分かり易く解説してくれ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:04:18.89ID:O5+DV0M20
デュース禁止にしろよ
先に規定ポイント獲った方が勝ちで良い
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:06:17.83ID:wt2WjcBi0
男子テニスなんてオカマスポーツは廃止でいいんじゃね
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:06:43.58ID:OEDi19bW0
>>16
それはない
今回も0−30という展開は結構あった
そこからイズナーが本気出してエース連発してたけど
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:06:47.05ID:W2EEEdM00
>>9
客からいい加減にしろって野次が飛んだもんなwww
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:08:20.78ID:qVRV8sDK0
68-70?
テニプリかよw
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:09:19.75ID:bU8P/Q9B0
4大大会「別に出なくていっすよ」
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:10:01.63ID:8nuuMnNP0
頂点は誰か?を決めたいんだろ?
だったら3日かけて11時間とかぬるい事してないで、ぶっ通しで死ぬか負けるまでやれば早く終わるだろ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:10:06.71ID:WFXg6vAJ0
文句言ってるのオメーら二人だけだからw
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:10:38.99ID:SBoGEVdM0
5セットマッチのファイナルセットが6-6でタイブレ開始だと若干物足りないってのもあるんだよな
「もうタイブレかい!タイブレであっさり決まっちゃうのかい!」みたいな
「10-10くらいでタイブレ」くらいの折衷案で
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:10:49.44ID:7vpBVVhn0
死闘でもなんでもないわ
ゲームとして面白くなかった
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:12:57.63ID:Ap8O4AoR0
でもタイブレークでも延々とやる可能性あるんじゃね?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:13:21.73ID:pVhHzUg30
>>9

テニスファンからしたらビッグサーバー同士の試合を六時間見せられるなんて地獄だよな
内容も単調だしさ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:14:42.98ID:omjXtk0q0
最終セットは時間で区切ってその時点のゲームや点で決めればいいだろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:16:04.25ID:riSUKYPh0
>>5
全然面白くなかったよ
ブレークしようとする意欲は全くなくて、ひたすらキープ合戦の相手のミス待ち
運よく0-30になったらそこから本気出そうみたいな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:16:13.77ID:3UTemkuf0
これからの時代、試合は大抵2時間程度で終わらせないとその競技は消えていくだろうな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:16:43.28ID:PIl1sQJE0
>>1
タイブレークを誰もが知ってる前提で記事を書くなよ
多くの人の目に触れる記事を書くなら注釈を入れてタイブレークを一言で簡単に説明しとけや無能
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:17:29.59ID:QOx52Xdm0
ビッグサーバー同士だから 勝手にやってろという感じにしかならない
この二人をセンターコートから移動してナダルジョコビッチを消化してほしかった
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:17:52.32ID:PIl1sQJE0
PK戦みたいに簡易的な決定方式を作れよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:18:32.86ID:iWpaB3ty0
七時間の戦いって気が狂うだろw将棋だってせいぜい2〜3時間だろ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:19:45.84ID:qfdfSe+g0
>>40
だよな
ナダルジョコは今日も試合あるから、どっちが勝っても決勝は明らかに不利
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:20:32.17ID:/v5T/UIn0
過酷なのは確かだな
アンダーソンのほうが体力が優れていたのも確かだが
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:20:43.20ID:p7ViYxDJ0
お互いにラケットで殴り合って相手を先に失神KOしたほうが勝ちでいいよ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:21:28.98ID:SAcgcmir0
セットという古臭い方式を止めろよ。卓球方式でいいだろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:21:29.94ID:nkBelf/90
なんでタイブレークじゃダメなんだろうね。
運営、アホすぎる。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:21:41.12ID:z+OZbGIJ0
next genファイナルズのルールで行けばいい
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:21:42.65ID:yCQ0L93v0
上から打つサーブは強力すぎるから禁止にしようぜ
バトミントンみたいなサーブでいいよ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:22:15.88ID:rNLlbOC90
野球の延長戦も理論上は永遠に続くが表裏終わって点差があれば終わり
サッカーのPKも理論上永遠に続くがすぐにどちらかがミスして終わる
タイブレークのないテニスの試合は延長しても条件が変わらないから終わりにくい上に見ててもさほど面白くない
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:23:43.38ID:mUXHMbwrO
ジョコビッチVSナダルがメインでこいつら前座のはずが・・そら客も怒る。
イズナーがいるんだからもしもを想定して2試合目に回さなかった開催主の失敗だよ。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:25:09.75ID:riSUKYPh0
サーブの速度が○m/ph超えたら、次のサーブは1本だけしかみとめないとか
機械壊れたら不可能だけど
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:28:04.94ID:y2nSfzMQ0
流石に6時間超えはな・・・

他のスポーツで6時間超えるのって何があるだろう?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:28:05.98ID:tnYx5FJ70
これ、お互い相手がビッグサーバーじゃなきゃ絶対言わないのにね。背が小さい相手だとフルセットに持ち込めりゃ相手の心が折れると思ってるから
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:29:14.16ID:F2bJBS3i0
コイントスか何かで勝敗を決めたらいいんじゃないか
出来れば試合前に
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:29:59.56ID:0DX7APa00
なんでテニスってサーブ側が有利なの?
サービスエースは別にしてもラリー続いてもサーブ側ポイントなる場合多いよね
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:32:47.37ID:tvmqRhrJ0
>>55
クリケットは長いって聞くけど…
それ以外だと競歩とか自転車のロードレースとかトライアスロンとか…?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:34:36.26ID:dnjktShc0
終わる寸前まで見ていたけど、どっちがどっちか最後までわからなかった
ボールガールの女の子のほうがはるかに印象に残っている
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:35:58.38ID:GPucPErj0
>>13
タイブレークだと2ポイント差つけないと永遠に終わらないからなあ……
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:36:26.47ID:ah5mnnnA0
選手側の忖度も必要ってことだろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:36:34.53ID:N5jKliAM0
2mがテニスやるのって難しいんだなって思った 特にイズナーを見て
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:36:40.23ID:g7oafORu0
男女同一賞金なので男子も3セットマッチでいいよ
そして男子のシングルストップ選手はダブルスにも出てほしい
現在は女子に比べて男子のトップはダブルスに出なすぎる
トップ選手が出ればダブルス注目度も上がるだろう
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:37:12.85ID:iWpaB3ty0
>>59
時速180以上のボールを強めにリターンはなかなかできない、だからサーブをリターンされても押しぎみにストロークを展開できる場合が多い
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:37:58.20ID:4fGoDxLK0
ジョコナダル戦を見たくてチケット買った客からしたら嫌がらせだろ
結局試合終わらなかったし
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:40:24.02ID:6l/ofScj0
大会に参加する前からルールは決まってたんだから仕方ない
避難するなら大会が始まる前に何故しなかった?
自分達にそのルールが適用されて腹が立つから主張してると感じてしまう
来年に向けて主催者と早い目に話し合いをすることをお勧めするよ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:40:40.35ID:WGz9okPE0
>>54
ダブルフォールトなしでいいんじゃないか
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:42:01.12ID:dnjktShc0
審判は美人だったな ラインズマンもけっこういい女だった
風でスカートがめくれればいいのにと思いながら見ていたわ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:42:39.80ID:qyw6uKop0
テニス長くね?2セット先取でいいだろ。
サーブは毎回交互に打て。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:46:51.49ID:4fGoDxLK0
>>71
8年前にも散々言われてただろ
それでも変わらなかったわけで
伝統だからそれを変えるのも大変なんだよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:48:55.69ID:gI6/Bg1h0
>>71
最終セットのタイブレなしだけでなく、男女での賞金同額、ツアー日程の過酷さ、五輪のポイントなし等
散々言ってるけど改善しないんだよ…
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:50:35.54ID:VMlx3b3A0
こういうビッグサーバーも居ていいんでないの
20年前なんてほとんどサーブ&ボレーで終わってたし
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:52:22.41ID:4Rysjvh10
死闘戦った両者が最終セットタイブレークなしを非難

自分たちの!決めての無さがーーーーーーーーーーーーーもたらしたんだろうが!!

短いラケットを持って!リターンエース狙いーーーーーーー馬鹿の一つ覚えかよ!!
ラリー合戦でーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー観客を沸かして見ろよ!!
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:55:04.04ID:NRH8t1uc0
それよりもわしは、セットがない野球での終わりを「ゲームセット」
というのが意味不明。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 12:55:50.51ID:L9zigs7W0
タイブレで20点超える死闘かと思ってたらまさかセットでこんなやったのかよ
そりゃ6時間超えるわ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 13:01:06.11ID:1MO1ZIYi0
両者が200km/h超えのサーブ打った時点で、その試合は全セット最初からタイブレイク
これでどうだ
名案だろ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 13:01:28.51ID:/wjGSkcx0
だからこんなのはコイツらだけなの
他の人が絡めばはこんな事にはならないの
自分達のリターン技術が無いことを棚に上げて文句言うんじゃないっての
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 13:02:36.05ID:bK00Ng1j0
サーブはATP屈指、ラリーの実力は100位くらい、フットワーク素人のイズにゃんが消えれば大体解決よね。この問題
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 13:05:40.32ID:GJC9eLA10
準決勝でこの体たらくな試合だったのが問題だな
一週目だったら何の問題もない試合
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/14(土) 13:05:41.57ID:V7kEcp+80
サーブを入りにくくしようぜ
2ゲームごとにサーブのラインが
10cmずつ下がるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況