X



【サッカー】<FIFA会長>ビデオ判定導入の成果と意義を強調!「今後、ビデオ判定抜きのワールドカップは考えられない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/13(金) 22:25:27.98ID:CAP_USER9
FIFA=国際サッカー連盟のインファンティーノ会長が13日に会見し、ワールドカップロシア大会で初めて導入されたビデオ判定について、
「今後、ビデオ判定抜きのワールドカップは考えられない」と話し、導入の成果と意義を強調しました。

●日本の試合やサポーターのゴミ拾いにも触れる

インファンティーノ会長は13日、モスクワで大会を総括する記者会見を開きました。

大会ボランティアのユニフォームを着て会見に臨んだインファンティーノ会長は、はじめに「ボランティアをはじめ、輸送や警備など、ピッチの内外ですばらしく組織された大会で、真の意味でロシアにサッカーが根づいた。
世界中のロシアに対する見方が変わった大会になった」と話し、大きなトラブルなく終盤を迎えた大会運営を評価するとともに、初めてロシアで開かれた大会の成果を強調しました。

ワールドカップロシア大会はここまで62試合が行われ、残すは3位決定戦と決勝の2試合です。インファンティーノ会長はこれまでの試合を振り返り、
「0対0の試合がここまで1試合だけと、見ていてわくわくする試合が多く、決勝トーナメント1回戦の日本とベルギーの試合のように接戦も多かった」と日本代表を例に挙げ、
そのうえで「日本は、試合後にサポーターが行ったゴミ拾いでも明るい話題を提供してくれた」と話して、日本のサポーターがスタジアムでゴミを拾いをしたことにも触れました。

また、今大会では「VAR」=ビデオ・アシスタント・レフェリーと呼ばれる審判が映像でプレーを確認して主審に助言するビデオ判定が新たに導入されました。

インファンティーノ会長は「ビデオ判定はとてもよく機能して、ここまでの62試合で、16の誤った判断を正しいものに導いた。58台のカメラがピッチ上で何が起こったかをすべて見ていて、
今大会ではラフプレーによるレッドカードも1枚も出ていない」と話し、審判をサポートするとともにフェアプレーにも貢献したと導入の成果を挙げました。
そして「今後、ビデオ判定抜きのワールドカップは考えられない」と話し、意義を強調しました。

●2026年大会からの出場チーム拡大について

アメリカ、カナダ、メキシコの3か国共催で行われる2026年の大会から出場チームが現在の32チームから48チームに拡大される理由について改めて質問が及ぶと、
「イタリアやアメリカなどのワールドカップの常連国が今大会に出場できないほど、現在のサッカーのレベルは高くなっている一方で、
パナマをはじめ、今大会に初出場した国では、サッカーを始める子どもが増えたり、新たにスタジアムが建設されたりと非常に大きな影響を及ぼしている。

2026年からはこうした経験をするチームが世界中で増えることになり、ワールドカップは、よりグローバルですばらしい大会になる」と説明しました。

2018年7月13日 22時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180713/k10011532641000.html

写真
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180713/K10011532641_1807132216_1807132217_01_02.jpg

【サッカー】<FIFA会長がW杯ロシア大会を総括!>「史上最高の大会」日本のゴミ拾いも評価
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531485090/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:43:37.03ID:/tk7+uro0
ユニ引っ張ったらファウル出せや
エリア内ならPK確定
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:43:41.92ID:TQ/xHj2j0
テニスのチャレンジシステムも導入して
疑義はビデオ判定で覆るようにしても良い
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:43:51.58ID:yU3908Ki0
ネイマールのやつは全部接触してるからシミュレーション取れないよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:44:31.70ID:sFplTUcK0
>>98
準決勝クロアチアは前半終了時笛吹いてしまった手前VAR無視したな
あれは最悪
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:44:34.06ID:NJ3qCwjs0
ドイツ韓国戦で韓国の先制ゴールが誤審で取り消されたのがVARで救われたのをもう忘れた奴がいるな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:44:58.72ID:9+aVzUcw0
もっと厳しくしてもいい
シュミレーションなら1回目イエロー
2回目からはその大会が終わるまで問答無用でレッドでいいわ
今大会汚らしい部分が目に余るわ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:44:58.84ID:KpHzOzP+0
汚いサッカーが良いとかいうクソみたいな思想が減っただけでも価値ある
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:45:16.79ID:R2jBwSKs0
ネイマールみたいなカスがこれから出ないためにも必須
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:45:19.64ID:6kCh2HOz0
もう審判は笛吹くだけでいい
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:45:24.99ID:nrfagzVb0
>>99
あれちゃんと取って欲しいよな
一応ルール上はダメなのに、セットプレーとか全員掴みあってんのが常態化してんだもん
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:45:44.58ID:3+L5jMIa0
日本対ポーランド戦には触れないのか
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:45:56.97ID:EFpbvLiD0
スタジアムにVARシステム一式を導入するのに
お幾ら千万円なのだろう?
導入事例が増えればコストも下がるのだろうけど。

個人的には
上から全景を撮影する「戦術カメラ」を増やして欲しい。
ボール周辺じゃないところで何を仕込んでるが分かり易くて良いよネ、あれ。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:45:59.78ID:ZVaRZ7pg0
ビデオ判定もだけど主審の数を増やせないの?あの広いフィールドで主審が一人ってかなり厳しいと思う。自陣側と敵陣側で各一人は置いて欲しいけど
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:46:05.70ID:yS9EFOGK0
審判の頭にカメラつけて映像流したら
画期的になると思う
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:46:35.12ID:xaXJtMAG0
>>116
焼き豚ひっこめ

ば〜〜か
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:46:38.02ID:3s0BUudr0
チャレンジ制度あったらその倍は判定変わってるよ
いい加減他のスポーツに追いつこうや
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:46:46.31ID:BVoW+lMs0
ネイマールってマヨネーズの新製品かと思ってたわ、最初の頃
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:46:52.08ID:KZ06LWER0
>>1
もう二度と南米が優勝することが無いだろうな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:46:56.90ID:N3jzQUor0
どんだけ時間がかかるかわからんけど、一度、きっちり時計を止めて45分になったら終了ってのやってみて欲しい

やってみてすげぇ時間がかかるようなら30分にするとか考えればいい
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:47:03.66ID:2hAG9Kcx0
主審っていつも邪魔な位置にいるよな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:47:24.17ID:/tk7+uro0
時間を止める
3分バイオレーション適用
ユニ引っ張り即退場

他ある?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:47:35.63ID:9HQqHQoR0
>>118
主審
線審×2
副審、VAR

主審は増やせない
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:47:36.64ID:TQ/xHj2j0
>>119
それが安上がりでいいかもしれんな
お前どこ見てんだよって抗議行くだろし
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:47:48.51ID:J9lGBrNW0
シュミレーションも厳しく取るべきやった
ネイマールとか退場させてもいいくらいやった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:48:03.58ID:4UP5O/180
ただもうちょっとリズミカルにできないのかね

判定が始まるまでも結果が出るまでもモタモタしてる
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:48:09.26ID:yVgH8CS70
VARのお陰でフェアプレーが増えたしサッカーが面白くなった、汚い南米國が消えて嬉しい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:48:31.96ID:AImrEbfK0
あとイエローカードもらった選手はおでこにカードア貼り付けるようにしろ
わかりにくいんだよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:48:38.55ID:B2Q6SmIQ0
なんか後半戦になってから全然VAR使ってなくね?
落としたい連中はもう落とせたからもう必要ないってこと?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:48:47.47ID:sPQMc8rW0
今回でVARは必要だと解ったのは良かったな。
テンポも多少悪くなる程度で良かった。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:48:54.68ID:AHtGt+B40
怪しい部分はもっと活用すればいのに
サッカーの点が入らんのはファールがひどいから
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:48:58.79ID:KZ06LWER0
>>132
打ち間違いだろうけど
シミュ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:49:01.34ID:8+VzDMbf0
結局ブラジルは2流だったということ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:49:02.89ID:q48Qtoq30
ブラジルはコスタリカ戦とかほんとゴミだったし
アルゼンチンはオタメンディがマジのキチガイだし
ちょっとどうかしてるわほんと
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:49:18.30ID:6kCh2HOz0
いちいちビデオ確認に行くのがウザい
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:49:27.87ID:/JOcuNra0
>>4
VTRで見る人も買収されてるから導入しても一緒やろ笑
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:49:51.10ID:7zhfO22v0
サッカーも野球もみんな四角を描くTMOのポーズをマネしてるね。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:49:56.03ID:NJ3qCwjs0
>>108
あれは明らかにハーフタイム入りの取り消しを嫌がったよな
なんで準決勝まで上がってきたのか分からないレベルの主審だった
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:50:04.29ID:Hq3Y9XSi0
必要だよね。
あとは事後で良いからシミュレーションにペナルティを。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:50:10.84ID:KyGfP77W0
ネイマールが身を挺して「VARは必要」と証明してくれたな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:50:12.40ID:0YeT66G60
アジアカップ用に、ゴール前のごちゃごちゃと、転がって痛がる奴判定やって。

特に中東のボケども。完全に芝居でサッカーだか三文芝居だかわかんねーことやって
勝ったとしても世界じゃぼろ負け。……ってのを何回繰り返すんだ?

韓国? VARを4倍にして全員監視だわな。レッド連発で誰もフィールドにいなく
なるかもしれんが。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:50:15.14ID:Z9c4tfquO
>>133
常に監視はしてるから、怪しい時にすぐ主審に連絡で開始を早めることはできるが、他は難しいだろうな。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:50:18.72ID:sPQMc8rW0
>>136
使ってないってより使うまでもないってことじゃね、欧州だから。
VAR使うような国ってだいたい南米かアフリカ、韓国や中東だからね。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:50:18.88ID:DhSk1bun0
オフサイドとかライン判定はコンピューターの画像解析で可能だもんな
貧しい国やリーグに導入は難しいだろうけど
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:50:28.95ID:+gcSmqfk0
>>19
文句なしのゴールがVARの末、覆るようになります
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:51:00.44ID:XPi1HzPM0
まあVAR確認までしたのに、審判の判断でパーになったのもいくつかあったよな・・・
ほんとクソすぎるわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:51:14.68ID:7tuYDmXs0
W杯ほどどこの国も必死な大会だと、煩わしいなんて言ってられないわな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:51:30.79ID:sPQMc8rW0
逆に言えば終始フェアプレーに徹した日本にとってはかなり有利になったね。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:51:30.81ID:cG+0rAHw0
スパイクにチップ埋め込んでオフサイドは自動判定
両手を拘束する器具つけてファウル防止
安全のためにヘルメット着用

これが必要だと俺はずっと提言して来てる
なぜ俺のじょげ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:51:34.83ID:yVgH8CS70
主演男優賞もネイマールにあげて下さい
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:51:41.65ID:I02ySo5u0
>>98
なんで拒否してると思うの???
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:51:42.59ID:QUZMjvnL0
>>1
俺は良いと思う
ビデオ判定大事
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:51:46.90ID:AUUzFGVN0
主将以外の選手が審判にVAR要求するのはとりあえず禁止にすべき
いちいちジェチャーで抗議してくるから本当にウザったい
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:51:56.75ID:I02ySo5u0
>>108
なんで無視したと思うの???
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:52:14.85ID:8un16ry/0
アメフトみたいにプレーが止まったら時計を止めれば良いのになぜやらないんだろ?そうすればロスタイムもクリアーになるのに
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:52:34.06ID:AImrEbfK0
ぶっ倒れた選手に低周波流して演技してるかどうか確認するようにしろ、これでシュミなくなるだろ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:52:35.89ID:rEbUga7m0
イングランド優勝の疑惑のゴールとかあると面白いんだがなw
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:52:39.52ID:VzIpeo1s0
ゴールラインテクノロジーに独り反旗を翻した川島とかいう男 日本人として誇らしい!
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:52:51.07ID:MaUcjedy0
わざわざモニターを見に行くのがダメだ
会場の巨大モニターを使えばいい
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:53:08.65ID:Z9c4tfquO
>>163
VAR要求はそもそも禁止のはずだ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:53:12.50ID:7J0FCXqK0
・ゴールの判定
・ペナルティーエリアでの判定
・カード出すかどうかの判定

はWCは全部義務化してほしいわ
糞ネイマールみたいのが出れないように
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:53:32.67ID:yVgH8CS70
VARは得点と関係ある時が殆どだからそんなにテンポ悪いとは思わない、確認してる時のドキドキ感もたまらん
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:53:36.94ID:/fEr2CxH0
ネイマール抜きのW杯なんて考えられない!
もっと転がりが見たい!
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:53:37.33ID:7tuYDmXs0
初めて導入された大会でベスト4に南米が残らなかったのは皮肉な結果だな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:53:50.73ID:I02ySo5u0
>>118
主審を2人に増やすべきという意見は時々あるけど、選手や監督からあまり望まれていない。
実際に世界中の試合で主審を2人にするのは困難なので今後もあまり検討されないと思う。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:53:52.46ID:P3Bg2+vi0
>>42
肖像権がどうなってるか知らんけど、ネイマールの商品価値半減どころじゃねーからな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:54:06.77ID:XPi1HzPM0
今大会って劇団やったヤツに全然カード出なかったよな
なんなのあれ
やったもん勝ちじゃん
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:54:25.87ID:dFfb11e00
延期にもVARを!

イエローカード1枚で3分退場
イエローカード2枚でオレンジカード5分間退場
イエローカード3枚でレッドカード退場

勝点:負=0・同点=1・勝=3・2点差以上勝=3.5へ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:54:29.38ID:AImrEbfK0
PK取った後審判がバランス取るために変な判定することは暗黙の了解になってんのはなんでだぜ
コナミエフェクトかよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:54:31.03ID:hT6/qHbj0
いいね
南米とか韓国は今後きついな
あとPKは0.5点になれば最高だな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:54:48.99ID:KEeSddfP0
>>63
サッカーよりそっちが気になるわ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:54:54.82ID:XjLlgZMJ0
ブラジルのマリーシアとかいうせこい文化死亡w
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:55:10.89ID:mWmSkEmC0
>>172
カードの判定までとなるとVARばかりになりそう
個人的には試合終盤のゴールキックかコーナーかのミスジャッジはすごく萎えるから、そこを入れてほしい
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:55:27.69ID:2hAG9Kcx0
>>159
スパイクチップのトレースはまだまだ欠測おおいから判定に使うのはしばらく無理じゃないかなあ
反則は動画でaiに学習させたほうが確実かもね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:55:30.63ID:9t6YKv250
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180713-00121636-soccermzw-socc
ネイマールが驚愕の“26変化” 過剰演技の「アルファベットコラージュ」を海外紙が公開

ネイマールはすでに大会を後にしているが、痛がるリアクションはすぐさま世
界的に流行。ベルギー代表のファンフェスタでは数千人が「ネイマールにファ
ウル!」という掛け声とともにのたうち回ったり、世界中のサッカー少年が痛
がる演技を競い合うように突如ピッチ上や路上で大袈裟に悶絶するなど、
“ネイマールチャレンジ”なるモノマネ動画が一大ブームとなった。

 スペイン紙「マルカ」は、「ネイマールの転倒がアルファベットを創り出した」
と特集。ネイマールが痛がる様々な写真を組み合わせて、アルファベットのAか
らZまで26パターンで形成したコラージュ写真をアップした。

風刺画としてモデルにされる事態に…

「ネイマールは転倒の誇張表現により、批判の渦中に追いやられている。重要な
局面で低調なパフォーマンスに沈んでいたのに加え、ネットは炎上している。フ
ァウルを受けたネイマールが風刺画としてモデルとなったアルファベットが生み
出された」

 ファン・バステン氏も、FIFAのテクニカルスタディグループ(TSG)による記者
会見で「(ネイマールは)自分の置かれている状況を理解すべきだ」と警鐘を鳴
らすなど、ネイマール問題の喧騒はしばらく収まりそうにない。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180713-00010006-sportiva-socc
セレソンは甘やかされていた。 ネイマールは正念場

いま、ブラジルで流行っているジョークがある。

「ブラジルがW杯で優勝できなかったのは日本のせいだ! 
日本がベルギーを止めてくれなかったからさ」

 もちろん、ブラジルが負けたのは日本のせいなどでないことは承知してい
る。ブラジルが負けたのは、ただ、ふがいなかったせいだ。だが、サッカー
はブラジル人にとって人生そのもの。その失敗は死に等しい。笑い話にでも
しないと、やっていられないのだ。優勝すると信じていたチームは、他のチ
ームの単なるひきたて役にすぎなかった。


 ネイマールは世界中でからかわれ、パウリーニョはさっさと中国行きを決め、
ガブリエル・ジェズスは1974年以来の、W杯で1ゴールも挙げられなかったCFとし
て、歴史に不名誉な名を残すことになった。

 セレソンがブラジルに帰国した際、リオの空港で彼らを出迎えたサポーターは
たった56人。彼らを許すことができたのはそれだけだった。数日前、カザンの空
港に8000人が詰めかけ、試合には1万6000人のサポーターがはるばるやってきた
のが、まるで嘘のようだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180712-00121323-soccermzw-socc
怪物ロナウド、後輩ネイマールに失望 「もっと期待していた」「感情を制御しないと」

ネイマールの精神的な未熟さへの指摘も忘れなかった。

「ネイマールは試合中に感情をコントロールしなければいけない。彼はイエ
ローカードを狙いすぎることでリスクを冒している。彼はネガティブなエネルギ
ーをもっと有効活用すべきで、もう少し賢くならないといけない」

 軽い接触で大声をあげながら悶絶するネイマールの行動をロナウド氏は問
題視。主審にファウルをアピールするよりもまず、華麗なファンタジスタの精
神的な成長を求めていた。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:55:35.26ID:CJmuxfTs0
個室ビデオごと買収したら金かかるよな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:55:43.80ID:P081/Kom0
後はチームに前後半一回ずつチャレンジ与えてみたい。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:55:53.95ID:7J0FCXqK0
>>179
その通り
酷い劇団やった奴にはカードでいいと思う
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:56:15.03ID:XFpewqKb0
ビデオ係に権力持たせるなら意味はある
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:56:16.57ID:bIC+337G0
>>179
シミュレーションで取られたの1回しか見なかったな
今まではもっと厳しかった気がするんだけどな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 22:56:29.44ID:f9NR3fw/0
VARの権限を強くしないと意味ないよ
VARが異議申し立てたら主審は絶対確認するようにしろよ
映像は会場にも流れる仕様だから主審の悪巧みも減るだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況