X



【サッカー】<浅野拓磨の快速>地元紙も指揮官も感嘆の声!「我々は新型ロケットを手に入れた」「彼より速いのはエムバペくらいだろう」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/13(金) 08:02:16.25ID:CAP_USER9
ロシア・ワールドカップを戦った日本代表にバックアップメンバーとして帯同したFW浅野拓磨が、早くも新天地ハノーファー96で存在感を示した。
 
 2017―18シーズンは同じブンデスリーガ1部のシュツットガルトで出場機会に恵まれず、レンタル期間終了とともに所属元のアーセナルに帰還。すぐさまハノーファーからラブコールを受け、ふたたび期限付きでの移籍が決まった。
 
 ともに今夏加入の原口元気は7月下旬のキャンプ合流だが、浅野はすでに9日からトレーニングに参加している。水曜日には11人対11人の紅白戦に臨み、主力選手で攻撃陣が構成されたチームに加わった。ここでいきなり爆発させたのが、圧巻の走りだ。地元紙『Hannoversche Allgemeine』がその衝撃を伝えている。
 
「我々ハノーファーは、新型ロケットを手に入れたようだ。タクマ・アサノの俊足は予想を超えるものだった。ケビン・ヴィンマーとヨジップ・エレスをあっという間に置き去りにして、キーパーのミヒャエル・エッサーが辛うじてシュートをブロックしたのだ。まさしく驚異的なスピードである」
 
 そして同紙は、かつて他のメディアが測定したデータを紹介。シュツットガルト時代のとある試合で、浅野は30メートルをわずか3.67秒で走破した。これは現在アーセナルに所属するピーエル=エメリク・オーバメヤンの3.70秒を上回るもの。さらに100メートル走の世界記録(9.58秒)保持者ウサイン・ボルトの最初の30メートルが3.78秒であるため、「世界最速のアスリートか?」などと持てはやされた。同紙は「アサノより速いのは、いまやフランス代表のキリアン・エムバペくらいだろう」と綴っている。

指揮官アンドレ・ブラテンライターは、スピードだけでなくその適応力にも注目している。
 
「彼のことはずっと観てきたし、これくらいのことはやれる選手だと思っていた。まあそれにしても足は速いね。実際に目の当たりにして驚いてはいるよ。素晴らしいアスリート能力の持ち主であるとともに、良いパーソナリティーがある。チームに上手く馴染んでいるし、適応力が素晴らしい。エキサイティングなプレーでハノーファーに歓喜をもたらしてくれると信じているよ」
 
 次代の日本代表を背負って立つべきストライカー、浅野拓磨。新天地で上々のスタートを切っている。

サッカーダイジェスト 7/13(金) 5:12
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180713-00043889-sdigestw-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180713-00043889-sdigestw-000-4-view.jpg
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:10:31.72ID:TtZ2rm460
君たちが手に入れたのはホリエモンロケットだ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:11:29.16ID:M5pWTL/y0
足が速くて裏取りできても・・・それですら相手DFの脅威にならないのは
浅野がボール持った時点で「安牌」ってのが知れ渡っているからだろ??
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:11:40.08ID:IsGstixM0
速いかもしれんけどそれだけだろ
ボールもってからどうするか迷うし、クロスなんかもゴミ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:12:22.73ID:HhB0TFmE0
>>1
ほんとかよ?
初速は速いけど、トップスピードはさほどでもないだろ。
だからよく距離が長いと後ろから追いつかれるわけで。
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:13:57.45ID:4c/aHafg0
>>790
岡崎はああ見えてサッカー脳は図抜けてるからな
常に相手の急所を突くし、自分の持ち味をよく把握して、向上し続けてる。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:14:12.53ID:AE4L4OC+0
乾だって3歩までならリーガ最速と言われてるんだぜ
だから細かくボールを置き直した乾のシュートに外人は足が届かない
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:14:29.38ID:B2CDJDjU0
サッカーや野球のタイムなんて手動計測だから鵜呑みにしちゃダメ。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:14:53.35ID:LGorAFeK0
足が速いだけでドリブル・フィニッシュは下手、ラストパスも供給できないけどね
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:15:51.16ID:51WudJ7H0
>>791
永井は五輪で活躍したのに海外クラブから興味もたれなかったよな
プロから見たらなにかしら浅野と違うんだろうな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:15:57.91ID:YJ2/0vnf0
ボール持ったらただの人
ドリブルも遅い
ドリブルが早い永井の方が断然上
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:16:18.78ID:MlSFh4eq0
アーセナル移籍から即レンタルのコースに入って
最後はアーセナルで活躍した選手はどれくらいいるのだろうか
浅野は速いに加えて巧さがないと中堅クラブでも無理でしょ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:20:07.23ID:c/Xnq5xN0
浅野や永井タイプは一人はベンチに欲しいだろ。
使う使わないは別にして流れを変えれる選手だし。
シュート、ドリブルうまくなって欲しい。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:22:21.85ID:Vg+jTli/0
速い速い言われる割にヨーイドンでいつも止められてるし試合見てても速さを実感できない
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:23:06.84ID:HSLi1huE0
足遅いけどシュート上手い選手の方が100倍役に立つのは間違いない
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:23:26.45ID:IzQrcyOV0
足の速いだけの奴は育成の段階でしばらくボランチやらせたりしとけ
足が速いだけじゃどーしょもない
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:23:43.16ID:tNqSAvYF0
ただ早く刀を振り回す浅野
相手の急所めがけて刀を振りまくる岡崎
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:23:48.45ID:058D/pgq0
浅野、永井共に海外1部だとまるで試合に出れないからな
サイド兼業出来ないから使いにくいってのはあるだろうが
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:25:03.75ID:IXsy8d/10
まあボール持って何も出来ないからなあ・・・
裏抜け専門みたいな感じ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:25:30.63ID:TEB4xN5s0
顔だけで浅野落として役に立たない武藤を入れたサッカー協会は糞
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:26:33.52ID:wABR8wKS0
下手だけどあの速さは強力な武器だよ。
上手くなって活躍して欲しいなぁ。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:28:08.98ID:a6ORpReG0
とりあえずまだアーセナルが保有権もってるんやな。結構粘るな。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:29:57.29ID:hlmSgFc20
日本には高さはないがスピードスターはいた
終盤相手が疲れてきたところに投入して縦ポンあとはまかしたって戦術はありだったと思う
もっとも、終盤リスクを冒して点を取りに行く必要があった場面はあまりなかったけど
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:30:01.02ID:ukORkXjp0
ベルギー戦とか浅野いたらと思うよ ポストの大迫と裏抜けの浅野で使い分けれるから代表には絶対必要 サイドで使うやつはセンスない
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:31:03.82ID:7kueFBxE0
動画ないのか
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:31:58.60ID:PUqxksc/0
合う監督に出会えれば、一気に伸びる可能性もあるからな
まだ若いし頼むわ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:32:57.51ID:pXr9LMnq0
>>3
は?朝のも知らなかったガイジかよ
レスすんなよ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:34:59.72ID:0Ikiyfcl0
速いだけの浅野
上手いだけの宇佐美
高いだけのハーフナー

合体しろ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:35:15.86ID:HUHKT45+0
やっぱ育成年代で技術身に付けるのって大事だわ
と改めて思わせてくれる選手
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:35:26.40ID:5elu10Ew0
五輪予選だっけ?あのクオリティが出せるんだから大化けする可能性あるよ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:36:19.39ID:ukORkXjp0
>>836
それな
はじめてみた時から技術が全く上がってない
練習してるのかな
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:37:05.62ID:VaNU1lHk0
清武は最後に欧州移籍してもいいんちゃうか、自分から売り込みしてでも
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:37:47.58ID:MQ+1Lhbx0
速いよ、速いだけ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:37:49.20ID:TEB4xN5s0
みんな永井と間違ってないか?
浅野はそこそこ上手いよ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:39:48.41ID:R8US2oIV0
実際足元はそこそこうまい、シュートセンスが高校生並みに下手
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:40:25.30ID:7MfVP9UE0
本当にピンポイント中のピンポイントでしか使えないタイプ
それなら伊東でも永井でもいい
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:40:40.72ID:YevrR4za0
浅野は一瞬でトップスピードになる加速がすごい
あれで一気に置き去りよ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:41:00.39ID:4UVrndjK0
>>53
今、思えば、浅野と井手口が海外移籍せずにいたら、W杯メンバーに選ばれたろうし、ベルギーにも勝てたかもシレン
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:41:15.21ID:1oqefjwA0
ほんとごめん
そのロケット無誘導なんだ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:41:53.45ID:b6Oh4R+q0
国際Aマッチ数が足りず英ではビザがおりない
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:43:30.59ID:ukORkXjp0
宇佐美や武藤は分かるんだが
明らかに本調子じゃない岡崎より浅野を呼ぶべきだった
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:44:22.16ID:+zIvxVOA0
伊東のほうが完成されてる、技術はもうあんまり伸びないと思うから走りの質とか運動量とか裏抜けに特化した岡崎の上位互換みたいなFW目指してほしい
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:44:56.85ID:HUHKT45+0
>>854
岡崎の代わりなんていないからしかたない
プレッシングなら大迫よりうまいからな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:45:12.24ID:HSLi1huE0
下手くそなんだから気持ち遠目にGK正面にシュート打てば、下手ゆえにばらけて入るのに
浅野は持ちすぎてGKの懐まで行っちゃうから、そしたら上手い人じゃないと入れられない
それ一つでも理解すれば多少は脅威になれるのに
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:45:48.15ID:UMtcSjW40
>>857
全く機能して無いだろ?
セネガル戦でコケてるのをやたら評価する馬鹿がいるが
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:46:21.79ID:YKe0Umhf0
練習も何も二十歳超えたら
多少小器用になる事はあっても上手くはならんわ
根本的な技術レベルは育成年代までにほぼ決まってしまう
大人になって向上するのは
走力、フィジカル、そして頭の中

練習してないのかな?とかアホすぎて泣ける
プロになるまでにお前が人生十回繰り返すより努力しとるわw
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:47:26.03ID:P9yn+ZPs0
運動量に特化したワンタッチゴーラーを目指せ、前にDFいたらバックパスでいい
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:48:01.59ID:HUHKT45+0
>>861
あの時けが人他にも結構いたけど治るほうにかけたんだよな西野は
結局治らなくてセネガル戦も最初から動きおかしかったけど
ただ代わりに浅野は絶対ないぞ武藤がいる時点で
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:48:37.91ID:WKONgPJS0
>>861
昌子からくさびのボールを受けて大迫に流すと同時にパスアンドゴーの動きでゴール前で競る動きなんて今の浅野じゃとてもできないプレーだな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:49:14.06ID:JiUq4ov30
武藤も岡崎もクソの役にもたたなかったし浅野か久保でよかったな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:53:07.89ID:R6F97Fxj0
心肺機能とスプリント力、あとは単純に体幹やフィジカル強化だけしてればいいよ、小手先の技術より賢く強い選手になってくれ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:54:43.23ID:VKde7Uup0
日本代表全てに言えることだが、足の速さにテクニックが追い付いていない。日本の指導者や解説者も、こねくり回すドリブルする奴や、あまり走らずにパスだけ上手い奴を持ち上げるのが好きだしな。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:56:56.62ID:Wi4/zsx80
でも浅野より足遅い選手でも、コースあったらちゃんとシュートするからな。その点、浅野は
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:58:36.59ID:MB13HPbp0
連携がクソな代表では中途半端な技術よりはスピードの方が役に立つイメージあるわ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 12:59:42.07ID:ek2xEteA0
>>810
アーセナルに移籍したシーズンではサンフレのスタメンだったわ
トップだけじゃなくサンフレのシャドーもそれなりにこなせてたからそこそこ頭は良い
あとはシュート精度とメンタルだな
それとDFを背負って受ける時は毎度大きくスペースにトラップしてスピードで相手を外すしか出来ないのがアカン
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 13:00:52.05ID:P9yn+ZPs0
そもそもサイドで使われてる時点であーこー言っても不毛だろ

こいつは元々純潔なFWなんだから、岡崎がシュツットガルドでサイドで使われてたときも似たような感じだったわ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 13:00:58.23ID:jal7ZM860
速い奴はスピードで抜ける
でもそれはある程度のレベルまでなんだよ
ここに技術が加われば 手に負えない
スピードなくなっても 抜ける
晩年のロマーリオなんてそう
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 13:01:00.70ID:HUHKT45+0
浅野がスピードを発揮できるのは
・前に広大なスペース
・ボール持ってない
・相手に触られない(触られると並のスピードになる)
この条件が揃わないと力を発揮できない
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 13:01:57.71ID:mJ1kAhe90
メッシなんてドリブルスピードは速いけど短距離は遅いだろ
若いときの田中達也もそう、ドリブルだったりボール持ったときの動きは速いが足は遅い
浅野は足速いけどボール持つとやたら遅い
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 13:03:44.87ID:yJDHnOcX0
シュートコースよりスペースありきで活躍が見込まれる選手でしょうよ、もともとサイドの選手じゃないんだからFWとして使ってくれるとこいけよ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 13:05:52.33ID:9v3ot1jI0
2トップとかでいいから前で使ってくれたらな、カウンターのとき驚異的な武器になるのに
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 13:06:02.12ID:xz0k9T9j0
苔口とかぶる
速い速い言われてるけど実際にプレーしていると速く見えないし普通に追いつかれて止められる
足の速さが生きるのは相手ボールをチェイスする時ぐらい
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 13:07:42.49ID:lpiU6otT0
速いのはいいから点取ってくれ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 13:09:16.42ID:T14yUeiB0
>>516
ベルギー戦みたいな展開で戦術永井観たかった
2点リードしてたらシュートで終わるだけでじゅうぶんだし
永井プラス山村がいたらコーナーもずいぶん楽だったはず
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 13:09:19.91ID:N1rrIKxg0
ブンデスなら通年レギュラーの二桁得点で初めて代表レベルだろ
快足は結構だがとにかく得点だ
頑張って
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 13:09:34.70ID:lpiU6otT0
>>888
さすがに苔口は富山に留まっている器じゃない

っていい続けもう手遅れな年齢になったな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 13:09:51.52ID:HSLi1huE0
>>887
カウンターで脅威になるのはシュートが決まる選手だからな
シュートが決まらない奴が脅威になるはずがない
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 13:10:04.49ID:CYw88xTp0
サイドで使われてるうちはブレイクしないよ、サイドの選手じゃないんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています