X



【サッカー】<193cm大谷翔平級の大型選手補強を>他競技からでも大型選手を引っ張るべき。W杯優勝を目指すならそのくらいの覚悟必要★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/12(木) 22:54:40.51ID:CAP_USER9
大会も残り4試合、決勝が近づくにつれてピッチが狭く感じる。高レベルの試合でスピード感が増す。パスやドリブルがスピードアップし、判断も素早くなるから、ピッチ全体が小さく感じる。そして、今大会で特に思うのは、大きな選手が目立つということだ。

 ベスト4のチームに共通するのは「高さ」が武器になっていること。フランスは爆発的スピードのイメージだが、DFバラン、MFポグバ、FWジルーと中央に190センチ台を並べる。ベルギーもDFコンパニー、MFフェライニ、FWルカクと中央は190センチ台だ。イングランドもクロアチアも190センチ台が活躍する。

 今大会はビデオ判定の影響でペナルティーエリア内が「正常化」された。これまでは高さのハンディを(審判に見つからないような)テクニックで克服できたが、今大会はすべて見られる。反則ギリギリの守備は、PKをとられる危険をともなう。正当に高さを防ぐ技術もあるが、純粋な「高さ比べ」の要素は増した。

 決勝トーナメント1回戦、日本はベルギーの194センチフェライニ投入で、空中戦の対応に窮した。日本最長身はDF吉田の189センチ。今大会参加国で190センチ以上がいないのは、ペルー、メキシコと日本だけだった。セットプレーからのゴールが全体の4割と前回大会から倍増し、高さへの依存度が高くない南米勢も早々と敗退した。上位進出のために高さが必須だった。

 日本には高身長の選手が少ない。今大会でも187センチで期待されたC大阪のFW杉本は最後に落選した。「190センチ以上なら、バレーボールかバスケットボールをする」という声もあるが、ならば高身長の素材をサッカーに導けばいい。

 90年代初め、当時の住友金属(現鹿島)に元ブラジル代表のジーコが入った。正確なキックと抜群の攻撃センス、ただゴール前で合わせるFWがいない。同社はバスケットボールも強く、元日本代表の岡山恭崇氏がいた。歴代最長身の230センチ。「転向すれば、ジーコのクロスで得点量産」とスタッフは色めきだった。もちろん実現しないが、発想はユニークだった。

 日本では「足もとが…」とか「走れないと…」など「高さ」に対してネガティブな考えもある。しかし、それが間違いなのはルカクやマンジュキッチを見れば分かる。他競技からでも、他国からでも、大型選手を引っ張るべき。

本気でW杯優勝を目指すなら、そのくらいの覚悟も必要だ。193センチの大谷翔平、あのスピードとパワーと精神力があれば、世界を代表するストライカーになれると思うのは私だけではないだろう。

日刊スポーツ 7/10(火) 22:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00264245-nksports-socc&;pos=3

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180710-00264245-nksports-000-5-view.jpg

2018/07/11(水) 11:36:18.04
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531365407/
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 04:53:59.72ID:0U5JPOZq0
他の競技からひっぱってどうすんの?
そもそも190が別にいないわけじゃないし
日本の指導者が選択してないだけ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 04:54:24.29ID:NKJ6ESaw0
>>669
焼き豚は昔の記事を懐かしむのが好きだな
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 04:54:30.60ID:rrNEvujR0
>>636
しかも例に出てる大谷ってスペだよね
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 04:54:40.91ID:xHEILpHS0
DFは身長3メートルは必要だな
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 04:55:32.10ID:yU63252M0
>>679
4年でなんとかなるわけねえだろw
例えば代表の吉田は身長高いしパントキックなら問題なく蹴れるだろうが、
4年でキーパーとして使い物になるかと言えばならない
サッカー知ってる高身長ですら使えないのに他競技から連れてきて使えるようになると思える所が不思議で仕方ないw
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 04:57:06.50ID:CRRYRq1w0
>>690
そりゃ川島以下しかいないからだろ
いないなら他スポーツから探すしかない
190以上のバレー選手を1億円でキーパーで雇え
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 04:57:06.97ID:o2sdq0KC0
通用しなくなった大谷でいいじゃない
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 04:58:27.71ID:NKJ6ESaw0
>>688
引退選手や手術必至のポンコツを愛でるのが大好きだな焼き豚
サッカーは世界相手に日々戦ってるので懐古趣味の老人には不向きだろう
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:00:18.23ID:NKJ6ESaw0
>>694
消えた選手を愛でるスレだっけここ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:00:49.80ID:x2EDMweD0
横浜のキャッチャーもクロアチアの躍進予想して当ててたもんな
たまたま練習試合(しかもブラジルに負けた試合)見てそう思ったとかいってるけど、サッカー関係者でクロアチアを優勝候補にあげたやついたのかって話
洞察力とか思考能力のその辺でもどっか欠けてるんだゆ日本のサッカーは
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:01:09.72ID:yU63252M0
>>691
その辺も川島以下どころか高校サッカー以下のキーパーにしかなり得ないから却下
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:01:14.93ID:j4jyEwGj0
バスケのハーフで全日本入ってる青年なんかわんさか出てくるよ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:01:36.58ID:hXUMvdcp0
ベルギー代表GKのクルトワはバレー経験者で、クルトワの姉がバレーのベルギー代表
弟もバレー選手
クルトワ自身も幼少期にバレーの練習をしていた
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:01:52.37ID:3MHIVR1O0
長友「」
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:02:51.34ID:+XESsWeX0
日本でも稼ぎ、
テキサスレンジャーズでも大型契約、
シカゴカブスとも大型契約

やはり日本人なら野球がずば抜けて稼ぎがよい

イチロー、ダルビッシュ、松井秀喜、福留、田中マー、マエケン、、、、
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:04:21.24ID:NKJ6ESaw0
>>696
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:05:10.07ID:HGsrF0hE0
相手と接触する競技は苦手
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:05:20.33ID:benvvtcg0
デカクても下手くそな奴は淘汰されているから
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:05:24.93ID:WvhI2LTn0
サッカーの世代代表

U-21→180cm以上 22人
GK:185 193 198 186
DF:186 181 184 187 184 189 182 190 182 188 182
MF:180 188
FW:186 180 183 181 180

U-19→180cm以上 31人
GK:195 199 190 186 185 185 189
DF:188 180 182 184 184 181 182 180 190 185 180
MF:188 183 180 180 181 180 180
FW:181 189 184 180 180 181

U-18→180cm以上 9人
GK:189 183
DF:191 186 180 187
MF:181
FW:181 190

U-17→180cm以上 11人
GK:188 185 187
DF:182 180 188 183 183
MF:180
FW:187 188

U-16→180cm以上 15人
GK:190 183 180 191
DF:182 180 180 193 184 180
MF:186 185
FW:181 181 180

U-15→180cm以上 5人
GK:184 180
DF:180 180
MF:無し
FW:180
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:05:48.57ID:hXUMvdcp0
クルトワはサッカーとバレーの掛け持ち
クルトワのお姉さんはバレー日本代表と対戦したことがある
ポジションはリベロで身長171センチ
クルトワの両親も元プロのバレー選手というバレー一家
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:07:32.44ID:+XESsWeX0
メジャーは老後の年金もあるみたいだしな
規定を満たせば満額、規定未満でも貰えるとか?
サッカーにはある?

メジャーリーグの年金制度がスゴい!有資格の条件や日本プロ野球との徹底比較!
https://mlb-japanese.com/188
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:07:34.92ID:vjT1ok3s0
アメリカやベネズエラも野球よりサッカーになったな
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:08:59.91ID:HGsrF0hE0
サッカーとアイスホッケーに栄えて欲しい
アイスホッケー面白い
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:09:27.43ID:+XESsWeX0
メジャーで10年間プレーしたら、
満額の年間2300万円の年金を貰えるみたいだな

サッカーはどうか
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:09:43.64ID:hXUMvdcp0
サッカーとバレーってイタリア語で自由の人っていう意味でリベロって共通のポジションがある
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:11:14.48ID:P9yn+ZPs0
競技人口2020年には卓球に抜かれるからな
マジどうすんだろうな
それでもフィジカルエリートガー
って焼豚は言ってそうだがw
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:12:29.22ID:+XESsWeX0
メジャーリーグの年金制度がスゴい!有資格の条件や日本プロ野球との徹底比較!
https://mlb-japanese.com/188

サッカーが気になる
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:12:47.31ID:NKJ6ESaw0
フィジカルエリートが肘のスジ一本で使い物にならなくなるw
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:13:04.90ID:yU63252M0
>>713
それはアメリカのスポーツ界の年金制度であってメジャー特有のものじゃないから
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:13:06.99ID:PRRPOoSw0
何度も言われてるだろうけど学生時代に一つのスポーツに専念させるんじゃなくて掛け持ちを普及させた方がいいんじゃ?
各スポーツの浸透率や選手層も厚くなるだろ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:13:07.91ID:i40SC/Vj0
もっくんの息子が193cmでバスケの日本代表合宿経験者なんやろ?
今からでもなんとかならんやろか
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:13:42.62ID:+XESsWeX0
718よ

サッカーの年金は?
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:15:03.70ID:hnvMfBp30
引っ張ってくるより、裾野を広げて小さい頃からちゃんとした指導が受けられるようにする
投資が必要でしょ。強化するにはそれを続けるしかない。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:15:12.16ID:TxmAHNA30
サッカーはフィジカルエリートだ言う割に平均178、主力は小柄じゃな
高さを活かす場面用とか、そういう選手いなかったね
ノッポを厚遇しない空気は感じる
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:15:46.00ID:g/3iGmJQ0
吉田はずっと187だった気がすんだが
サッカー選手はすぐサバ読みやがるから193センチ以上(実測190)を最低条件にしないとな
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:16:15.65ID:jlLJWZ9y0
W杯で日本が優勝するためにも野球を禁止にすべき
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:16:18.10ID:vjT1ok3s0
何度世界一になってもイチローが世界記録だしても
大谷がイマイチでもすさまじい勢いで衰退してるからな
やはり洗脳で得たまやかしの人気だから
人気回復の方法が数字を捏造したり謎のアンケートだったりサッカー叩きしか
なくなってるw

焼豚哀れすぎw
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:18:28.29ID:+XESsWeX0
サッカーはDFがデカめだが(180センチ台)、
MFやFWはかなりちっこい

だが、日本人はペレやマラドーナみたいにはなれん

モドリッチを目指すべし
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:18:28.33ID:P9yn+ZPs0
>>726
でも反日系のメディアは頑張ってるよw
まぁ数字の捏造はするけどね
でもネットがあるからすぐバレるw
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:19:04.49ID:eWhODfG70
>>674
筋肉をつけすぎると骨が絞められて骨格の成長に良くないそうだ(例体操選手)
だからクラブの下部は練習も週一程度で筋トレはやらせず牛乳やら食事の指導して体を大きくする事に重きを置いているそうな
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:19:15.42ID:pOuqyUhx0
いらんいらん
長友みたいなチビゴリラで
十分やで
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:20:21.65ID:nuVVO+ba0
>>729
チビが残るだけ>体操

今時牛乳ってw
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:21:05.51ID:+XESsWeX0
729よ、サンクス

牛乳もあまりな
なんでもやりすぎや、偏りがあるのはな
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:21:47.12ID:cDDFf80b0
アフリカ系を輸入しようぜ。てっとりばやい
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:22:22.65ID:9ERVsD8D0
>>181
ハイタッチして肩脱臼したり、一塁まで走ったら肉離れしちゃう自称フィジカルエリートw
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:22:48.09ID:nuVVO+ba0
>>733
審判殴って帰国すんだろ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:23:36.31ID:yU63252M0
>>721
アメリカのスポーツの年金制度だからアメリカならサッカーでも貰えるだろ
アメリカで働く日本人のビジネスマンでもアメリカの年金制度利用できるんだから
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:24:15.60ID:cTtw4/Vr0
そもそもアルゼンチン、スペイン、ドイツは
野球以上のフィジカルスポーツであるバスケに人材を取られても強いのに、
日本は流出してるから〜とか言ってる時点でアジアンの限界を感じる
だからこそ、元々フィジカル弱いからこそ、
他に人材を取られてる厳しいって事なのかも知れないけど
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:25:07.12ID:cTtw4/Vr0
しかもフィジカルエリートが集っているらしい野球も
中米の小国に敵わないし、
ホームランバッターになれないという
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:26:08.71ID:fAb7lPud0
つうかフィジカルエリートの定義ってなんだよwww
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:26:25.49ID:vUPRtaNw0
総数の問題だよ
海外には腐るほど大型選手がいてそのなかの一握りだけが活躍してるからな
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:27:23.81ID:+XESsWeX0
日本は150センチ台や160センチ半ばまでのちっこい奴を3人くらい使うと、
欧米人のデカイ奴らはリズムが違うし効果的
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:28:47.68ID:+XESsWeX0
736、

それはしらん
アメリカのサッカーやアメリカのリーマンも、

10年間やれば年金が満額貰えるかはしらん
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:29:05.93ID:yU63252M0
>>738
オーストラリアのトラック運転手とかの集団にも負けてなかったっけ
まあ確かに日本のプロ野球選手よりフィジカル強そうだけど
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:30:31.46ID:hXUMvdcp0
>>737
アルゼンチンのバティストゥータはバスケ経験者
幼少期から16歳になるまでバスケやっていたが、16歳からサッカーを始めた
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:30:49.34ID:p2ZCS9mo0
えーと…
10代とかのアンダー世代の日本代表の身長知らない記者が書いたんだろうか
190台複数いるんだが…
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:31:57.97ID:hXUMvdcp0
>>745
16歳じゃなく17歳
バティは17のときにバスケからサッカーに転向して5年後にセリエ行った
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:31:59.22ID:vUPRtaNw0
平均身長170じゃ無理だわな
平均180くらいになれば出てくる
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:34:13.00ID:vjT1ok3s0
>>744
流石に負けるわけ無いだろw
そんなんアホじゃん
恥ずかしいw
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:34:26.32ID:TKQ9xU1U0
>>731
川合俊一は子供の頃は小さかったが、牛乳を飲みまくってたらみるみる身長が伸びたと言ってたぞ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:35:31.83ID:hXUMvdcp0
バティストゥータは医学部を志すほどの秀才だったんだよな。
バスケの相手をかわす動きってサッカーでも有効
サッカーが強い国はバスケもバレーも強い
球技うまいやつって他の球技やっても普通の奴より上手いからな
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:40:30.56ID:TxmAHNA30
プロ野球もかつては190以上の選手は活躍しないって言われてたんだけどな
駒田、高橋智、金石あたり例外
でかけりゃでかいほど有利に見える競技で

サッカーなんて尚更、だから使わないと育たんでしょw?
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:42:54.61ID:4qpO3foF0
大きい体を操るのは大変なんだから
小さい頃から高いレベルで出来てて
技術を維持しながら長身になればしめたもの。
デカくなってから新しい事習うのは難しいよ。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:44:09.06ID:N+wxZ3rJ0
日本人の平均身長が数年前に無念にも171で止まってしまった
人口減もあり、あまり期待できない
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:44:48.06ID:VFt6hdqt0
>>745
サッカーは子供の時からやってるよ
バスケもやってた
サッカーのプロにスカウトされたのが17歳ってだけ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:46:01.57ID:RuiYfIa40
バレーボール選手は身長も高くジャンプ力もあるし、強烈なスピードボールを拾う俊敏な動きもあるからゴールキーパーに出来そう
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:47:21.23ID:zwn50qSN0
バレーはGKにあいそう
野球はどんくさいから無理
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:47:28.03ID:hrHTEITr0
100mが速い短距離走者集めたほうが有効
才能が開花する確率的に
長友が10人いればベスト8余裕
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:48:05.77ID:4qpO3foF0
単純動作のみの鈍臭い野球選手は他の競技に応用効かんな。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:49:16.01ID:eWhODfG70
宇佐美なんかは上手すぎてそれでなんとかなったもんだからプロになるまで守備の仕方を知らなかったそうだ
パスコースの前に立てば相手はパスを出せないとか子供の時から叩き込まれる常識を知らないJリーガーも結構多いらしい
まずは指導者のレベルアップからだろうね
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:50:12.50ID:VsFi69Qe0
バレーやってる180の小学生を抜いて英才教育する感じで
行かないとな。
体育館で女子の隣でと楽しそうにやるほうがいいだろうけどさあ。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:50:20.20ID:xczS6m0I0
 
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では
 日本の豪雨や大地震を
国を挙げて【お祝います】ニダ〜! <ヽ`∀´>〜♪ 
  
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
  
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」
   <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
    <ヽ`∀´>「日本人は立憲民主党に投票するニダ!」
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:50:45.19ID:R2MJ1L8z0
サッカー界をヨーロッパ人が仕切ってる限り
アジア人はサッカーでは勝てないよ
体格の問題じゃない
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:51:16.15ID:a4B6i5ce0
>>1
ただのブームにのっかったミーハー記事じゃないの
日本人は高さを生かすための決定的な技術が欠けているというのに><
強くて正確なパスを蹴れてその強いパスを正確にトラップできる技術が身につかない限り
高さがあってもただの電柱・・・まぐれでたまに結果が出るだけなのが関の山
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:52:21.64ID:vDQzQT/A0
肘が弱い大谷は野球をするべきじゃなかったな
バッティングもそれほどだし
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:53:47.89ID:aiCJw38Q0
手を使うスポーツと足を使うスポーツの難易度の違いがわかってないアホが多過ぎ。

手で掴んで自由にボールをコントロールできれば、身体能力を活かすことができる。

足を使うサッカーは、ボールを掴むことが出来ない。足元の技術が高い選手はある程度身体能力を活かすことができるが、技術のない選手は殆んど身体能力を活かすことができない。

日本にも身体能力の高いサッカー選手は沢山いるが、足元の技術がなく、身体能力を活かすことが出来ないため大成しない。
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:54:00.46ID:4qpO3foF0
長身アスリートは精子提供ボランティアに勤しむべき
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:56:29.38ID:4/vcS9Pp0
日本人で190オーバーってその時点で統計上、万人に一人、だぜ?
180オーバーならせいぜい二十人に一人だが、コレが183〜5の時点で100人に一人になる。

何言ってんのかな、って感じ。
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:57:19.47ID:a4B6i5ce0
>>770
足元が上手い。。。を勘違いしてるひとは大勢いそうよね
華麗にドリブルすれば上手いって短絡的におもったりしてね
そういう技術じゃないのに><
今回のw杯みてて、キックの技術はイランがアジアではずぬけてた事がよくわかった
アジア予選で強かったわけだよ><
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:57:32.02ID:hXUMvdcp0
>>757
将来の夢はバスケ選手になってオリンピック出場することだったから、本格的にサッカーを始めたのは少し遅かった
バティストゥータのケース例は、おそらくアスリートに必要な要素を全て兼ね備えていたということが非常に大きい
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 05:58:39.97ID:MOSIQsFC0
190以上のキーパーは腐るほど居る

198cm
GK波多野豪(19 、FC東京)

197cm
GKシュミット・ダニエル(26 、仙台)

195cm
GK林彰洋(30 、FC東京)
GK牲川歩見(23 、沼津)
GK茂木秀(19 、C大阪)

193cm
GK畑実(28、熊本)

192cm
GK川浪吾郎(26、仙台)
GK小泉勇人(22、水戸)

191cm
GK守田達弥(27、松本)
GK前川黛也(23、神戸)
GK永石拓海(21、C大阪)
GK鈴木椋大(23、G大阪)
GK伊藤剛(23、福島)
GK笠原昂史(29、大宮)
GK長谷川凌(18、水戸)

190cm
GK大久保択生(28、FC東京)
GK圍謙太朗(26、福岡)
GK真田幸太(18、湘南)
GK市川暉記(19、横浜FC)
GK後藤雅明(23、湘南)
GK太田岳志(27、富山)
GK武田洋平(30、名古屋)
GK朴昇利(25、群馬)
GK摂津颯登(21、山形)
GK滝本晴彦(20、柏)
GK猿田遥己(18、柏)
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 06:04:25.41ID:VsFi69Qe0
東口ならシュミットダニエル連れて行ったほうがいいと思うわ。
東口は小さくまとまってる。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 06:04:57.27ID:CuOdSx5i0
この記事書いてるやつハーフナーすら知らないんだろうな
日本にはそういうの合わないんだって
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 06:09:26.06ID:TKQ9xU1U0
ハーフナーは戦術次第では活きる選手
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 06:15:00.60ID:hrHTEITr0
日本の8年間は本田に破壊されたからなぁ
前田ハーフナーなどは犠牲者
仲良し岡崎を生かす為の
本田みたいな奴を作らない教育も必要
ドイツ大会のような内部分裂にもなる
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 06:15:48.09ID:HDIY+Zpv0
とにかく足が速くないとムバッペ、クリロナ、アザールを目指すこともできないからな
肩意地張っても何も進歩しない
スピード、スタミナで多き引き離された

サッカー選手にはテニスを取り入れるといいじゃないかな
錦織も含めて一流のテニスプレイヤーはテニスボールを足で自由に操れる
空間認識がすごくで見えてないところでも回し蹴りやヒールで当てることができる

https://www.youtube.com/watch?v=K5u0dEAPSIo
未経験がここまで行くのに半年も必要ないと思うよ
身体能力の範囲で真似できる
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 06:16:43.73ID:fAb7lPud0
平山のこととか知らないで>>1は記事書いてるんだろうね

これで大手のスポーツ新聞の記者をやれるっていうんだから酷いね

野球マンセーしとけば記者やれるのか
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 06:16:47.33ID:S1mu6B4N0
技術は教えることが出来るけれどチビをデカくすることはどんな名コーチにも出来ないからな
他競技から引っ張ってくるっていうのは案外良いアイデアかも知れない
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 06:18:04.98ID:zwn50qSN0
日本のサッカーでは前線にはいらんけど相手の攻めに対しての後ろとGKはとくに重要
CBもGKも190cm以上ならたくさんいるけどそれを使い物にしてくれる指導者がまだ日本には足りない
まあ指導者ってプロ経験もないし海外経験もないのがほとんどだったからな
これからそういうの経験者が次々と指導者になっていくからこれからなんだろうけど
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 06:18:18.38ID:d76qZy2O0
ボグバ 191cm フランス代表
ルカク 190cm  ベルギー代表
マグワイア 194cm イングランド代表
フェライニ 194cm ベルギー代表
クルトワ 199cm ベルギー代表
コンパニ 194cm ベルギー代表
ヴァラン 191cm フランス代表
ジューバ 196cm ロシア代表

大谷サイズなんてどこにもいるんだよなあ
武器にすらならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況