X



【サッカー】<193cm大谷翔平級の大型選手補強を>他競技からでも大型選手を引っ張るべき。W杯優勝を目指すならそのくらいの覚悟必要★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/12(木) 22:54:40.51ID:CAP_USER9
大会も残り4試合、決勝が近づくにつれてピッチが狭く感じる。高レベルの試合でスピード感が増す。パスやドリブルがスピードアップし、判断も素早くなるから、ピッチ全体が小さく感じる。そして、今大会で特に思うのは、大きな選手が目立つということだ。

 ベスト4のチームに共通するのは「高さ」が武器になっていること。フランスは爆発的スピードのイメージだが、DFバラン、MFポグバ、FWジルーと中央に190センチ台を並べる。ベルギーもDFコンパニー、MFフェライニ、FWルカクと中央は190センチ台だ。イングランドもクロアチアも190センチ台が活躍する。

 今大会はビデオ判定の影響でペナルティーエリア内が「正常化」された。これまでは高さのハンディを(審判に見つからないような)テクニックで克服できたが、今大会はすべて見られる。反則ギリギリの守備は、PKをとられる危険をともなう。正当に高さを防ぐ技術もあるが、純粋な「高さ比べ」の要素は増した。

 決勝トーナメント1回戦、日本はベルギーの194センチフェライニ投入で、空中戦の対応に窮した。日本最長身はDF吉田の189センチ。今大会参加国で190センチ以上がいないのは、ペルー、メキシコと日本だけだった。セットプレーからのゴールが全体の4割と前回大会から倍増し、高さへの依存度が高くない南米勢も早々と敗退した。上位進出のために高さが必須だった。

 日本には高身長の選手が少ない。今大会でも187センチで期待されたC大阪のFW杉本は最後に落選した。「190センチ以上なら、バレーボールかバスケットボールをする」という声もあるが、ならば高身長の素材をサッカーに導けばいい。

 90年代初め、当時の住友金属(現鹿島)に元ブラジル代表のジーコが入った。正確なキックと抜群の攻撃センス、ただゴール前で合わせるFWがいない。同社はバスケットボールも強く、元日本代表の岡山恭崇氏がいた。歴代最長身の230センチ。「転向すれば、ジーコのクロスで得点量産」とスタッフは色めきだった。もちろん実現しないが、発想はユニークだった。

 日本では「足もとが…」とか「走れないと…」など「高さ」に対してネガティブな考えもある。しかし、それが間違いなのはルカクやマンジュキッチを見れば分かる。他競技からでも、他国からでも、大型選手を引っ張るべき。

本気でW杯優勝を目指すなら、そのくらいの覚悟も必要だ。193センチの大谷翔平、あのスピードとパワーと精神力があれば、世界を代表するストライカーになれると思うのは私だけではないだろう。

日刊スポーツ 7/10(火) 22:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00264245-nksports-socc&;pos=3

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180710-00264245-nksports-000-5-view.jpg

2018/07/11(水) 11:36:18.04
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531365407/
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 02:50:35.71ID:a17OEzUz0
身長さえ高ければいいと思ってる馬鹿ニワカがまた量産されとる
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 02:51:24.16ID:+XESsWeX0
藤浪とか、阪神じゃないが国吉とかは、
197とか198くらいあるやろ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 02:51:28.75ID:IamyNlDf0
>>479
✕日本のスポーツ界が駄目
○日本のスポーツマスコミがゴミ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 02:53:06.84ID:+XESsWeX0
ダルビッシュや、
夏の甲子園で活躍してプロ入りしたアドゥワは196センチだし
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 02:54:18.74ID:d76qZy2O0
ボグバ 191cm フランス代表
ルカク 190cm  ベルギー代表
マグワイア 194cm イングランド代表
フェライニ 194cm ベルギー代表
クルトワ 199cm ベルギー代表
コンパニ 194cm ベルギー代表
ヴァラン 191cm フランス代表
ジューバ 196cm ロシア代表

大谷サイズなんてどこにもいるんだよなあ
武器にすらならん
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 02:54:49.59ID:+XESsWeX0
プロ野球のオールスターは、
たしか土日にあるが、日曜は熊本開催らしい
こういうのは良いことだ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 02:55:57.65ID:IamyNlDf0
>>485
日本で長嶋、王並のスーパースターが現れて野球人気超回復並みに低確率のバカ理論だからね

隕石が落ちてきてお前の頭に当たるよりかは確率高いんじゃないかな?
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 02:56:45.20ID:uIsOa2f20
>>468
誰かの名言で背が高いから一番になれなかった。サッカーは身長が低い連中のスポーツ的なのがあった記憶がある
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 02:57:52.34ID:TKQ9xU1U0
身長190cm以上の選手の数の比較
野球の方が大きい選手が多いと思い込んでる奴が多いが、実はプロ野球22人に対してJリーグ36人とJリーグの方が長身選手の数は全然多い
サッカー界にも大谷くらいの体格を持った選手はゴロゴロ居る

Jリーグ(J1・J2) 36人

波多野豪 198cm(FC東京)シュミット・ダニエル197cm(仙台)林彰洋195cm(FC東京)茂木秀(C大阪)指宿洋史195cm(千葉)
ハーフナー・マイク194cm(神戸)畑実193cm(熊本)ポープ・ウィリアム192cm(川崎F)川浪吾郎192cm(仙台)小泉勇人192cm(水戸)
長沢駿192cm(G大阪)守田達弥191cm(松本)前川黛也191cm(神戸)永石拓海191cm(C大阪)鈴木椋大191cm(G大阪)
伊藤剛191cm(福島)笠原昂史191cm(大宮)長谷川凌191cm(水戸)戸島章191cm(横浜FC)石井僚191cm(浦和)
小久保玲央ブライアン191cm(柏)大久保択生190cm(FC東京)圍謙太朗190cm(福岡)真田幸太190cm(湘南)市川暉記190cm(横浜FC)
後藤雅明190cm(湘南)太田岳志190cm(富山)武田洋平190cm(名古屋)摂津颯登190cm(山形)滝本晴彦190cm(柏)
猿田遥己190cm(柏)橋口拓哉190cm(町田)増田繁人190cm(岡山)町田浩樹190cm(鹿島)中島大貴190cm(讃岐)
鹿山拓真190cm(長崎)

プロ野球 22人

藤浪晋太郎197cm(阪神)国吉佑樹196cm(DeNA)アドゥワ誠196cm(広島)椎野新195cm(ソフトバンク)藤谷洸介194cm(阪神)
中村晨193cm(ソフトバンク)ケムナ誠192cm(広島)千葉耕太191cm(楽天)吉田一将191cm(オリックス)石川直也191cm(日本ハム)
中塚駿太191cm(西武)新井颯太190cm(巨人)二木康太190cm(ロッテ)望月惇志190cm(阪神)幸山一大190cm(ソフトバンク)
杉本裕太郎190cm(オリックス)大藏彰人190cm(中日)上原健太190cm(日本ハム)山ア颯一郎190cm(オリックス)三上朋也190cm(DeNA)
橋光成190cm(西武)阿知羅拓馬190cm(中日)
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:01:44.04ID:tEVNH5Bb0
>>482
お前が大好きなケイスケホンダだって182cmあるんだぞ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:02:09.79ID:TKQ9xU1U0
ちなみにJ3には身長205cmの選手が居る
プロ野球の日本人選手で史上最も背が高かったのは巨人時代のジャイアント馬場(200cm)だから、それを5cmも上回る
0498名無し募集中。。。
垢版 |
2018/07/13(金) 03:03:00.26ID:fDBeq2jt0
いつも思うんだけど大谷はまず野球で活躍しなきゃダメじゃね?

説明されなきゃ分からない大谷の二刀流
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:03:02.10ID:+XESsWeX0
やっぱ野球はデカイわ

藤浪晋太郎 197
ダルビッシュ有 196
国吉佑樹 196
アドゥワ誠 196
椎野新 195
藤谷洸介 194
大谷翔平 193
中村晨 193

ttps://baseball-data.com/ranking-height/all/
0502名無し募集中。。。
垢版 |
2018/07/13(金) 03:04:49.23ID:fDBeq2jt0
プロ野球って今やってるの?
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:05:08.78ID:uN6sZTVI0
>>490
5年後10年後でサッカーが世界での一番人気を譲る可能性は無いが、20年後30年後はわからんぞ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:05:18.79ID:+XESsWeX0
サッカーはチーム数が多いのに、デカイのが少ない

日本全国にチームがあるかもしれないわりには、
たぶん各地におけるチーム人気はいまいち

日本全国にあるのは良いことだが
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:06:35.78ID:++hryjhe0
>>498
もう既に代打専用の0.5刀流だろ
二刀流なんて何ヶ月も前に廃業したよ
0508名無し募集中。。。
垢版 |
2018/07/13(金) 03:07:23.44ID:fDBeq2jt0
これが野球界最高の逸材

このデブどうすんの?(笑)

清宮 幸太郎 184cm/102kg

2軍成績
39試合 163打席 146打数 24得点 33安打 15本塁打 打点36 打率.226
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:08:19.35ID:+XESsWeX0
大谷は野球の成績はいまいち

しかし身長とアスリートという点は凄まじい

今季のメジャーの先発投手で、球速ベスト5は全て大谷らしい

また、今季のメジャーで二塁打と三塁打の際に、
二塁ベースと三塁ベースに到達するタイムは、どちらも1位らしい
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:09:20.17ID:++hryjhe0
>>509
野球は球速競う競技じゃ無いからなあ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:09:56.06ID:FMT4EHsj0
>>493
その中で欧州5大リーグのスタメン張れてるサッカー選手は0、プロとして大成した野球選手も0なんだから、デカい選手を育成するのは簡単じゃないんだよ。
ぶっちゃけ全員バスケかバレーに転校させた方が大成するかもしれない。
0512名無し募集中。。。
垢版 |
2018/07/13(金) 03:09:56.35ID:fDBeq2jt0
>>509
チャップマンのほうが速いだろ

ウソつくなよ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:12:53.10ID:+XESsWeX0
嘘ではない
少なくともテレビでやっていた
ベスト5だった気がするがベスト3かもだが
大谷が離脱する前までだが
大谷は足が速い

ちなみに清宮が最高の逸材とは個人的には聞いたことがない
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:14:40.36ID:IamyNlDf0
>>512
焼き豚は息を吐く回数よりも嘘をつく回数の方が多い異常者だからね
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:15:24.27ID:ZUQ+yAde0
セネガルなんてクリロナ3人ぐらいいた
フランス、イギリス、他の移民受け入れ国も似たようなもん
ブラジルもみんな速い

今大会まぐれ1勝じゃなくて、まともに勝負するには宮市3人、長友2人とマラソンマンが必要だった
次はもっとハードルが上がるよ
ハリルを叩いてしまうほど情弱すぎて追い付ける気がしない

サッカー選手がエリートというのは大きな誤解でこれからグーンと伸びていく
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:15:43.13ID:uN6sZTVI0
清宮は高校時代の成績も体格も技術も清原どころか元木以下でしょ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:17:27.81ID:+XESsWeX0
ハリル解任騒動は日本にはマイナスになるわな
クーデター報道が事実ならやり方がまずかった
まともな人はヨーロッパから来てくれないだろよ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:17:55.64ID:IamyNlDf0
>>518
一つだけ確実なのは30年後に野球は消滅してる事くらいだな
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:18:59.95ID:vjT1ok3s0
朝鮮人は野球だけやっとけ
他の競技に顔出すな
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:19:34.49ID:+XESsWeX0
PL学園の時の清原は、ありゃバケモンだった
西武の頃も最速でホームラン記録更新したり凄かった
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:20:52.07ID:poBhVZmF0
>>520
野球の消滅はありえるね
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:23:15.32ID:P9yn+ZPs0
野球に子供の人材が集中したのはGHQの
野球洗脳食らった昭和時代
今は好きなスポーツを選べる時代
主にサッカーはいい感じ
野球よりサッカー強い方が価値あるから
良い流れ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:23:21.23ID:BGSyqt2E0
>>522
老人はさっさと死んだ方がいいww
清原ってクスリで捕まったやつだろ?それを凄いってwww
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:24:26.09ID:+XESsWeX0
凄い奴は凄い
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:25:47.54ID:eOi8090M0
デカくて動けるのはバスケやってる
バスケは弱いからサッカーやった方がいい
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:27:37.62ID:+8p1joXW0
日本人はデカくなっても動けないだろ
190超えをゴロゴロ集めたら、アイスランドやスウェーデンの劣化版みたいな代表になるw
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:27:58.36ID:poBhVZmF0
>>524
野球は部員数も視聴率も観客動員数も下がりまくりだから
10年経たずに消滅もありえるね

>>525
野球選手は全員薬物中毒だから、全員逮捕すべき
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:28:27.30ID:+XESsWeX0
サッカーは小さい
野球だと、イチローは小さいとか言われたりすることあるが、
それでも180ある
メジャーのなかに入っても身長はいうほど小さくない
マエケンより少しだけ小さいくらいだから180くらいある
サッカー日本人なら180あれば小さくない

日本人の売りは俊敏さ
小さいから俊敏さがある

デカくなれば外国人より俊敏さは無くなる

大谷みたいなデカイが、動けるやつは稀よ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:29:16.92ID:4iYuBkIZ0
他競技ならバスケの八村塁と渡邊雄太
デカくてスピードもあるのは良い
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:30:04.47ID:poBhVZmF0
>>526
清原のどこが凄い?
ただの薬物中毒
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:30:11.14ID:9E/0MAgx0
ジャイアント馬場でOK
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:30:25.78ID:+XESsWeX0
529がいう通り

よく見抜いている

チビだからこそ俊敏さが活きる

日本人が欧米人並みになれば俊敏さがなくなり、
劣化欧米チームになるだろう

大谷は特別
野球には藤浪やダルビッシュみたいに特別なのが出やすいが
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:31:35.29ID:X3Nre+EF0
大谷の体格ならGKだな
リーチも長いし
全員大きくする必要はない
0537名無し募集中。。。
垢版 |
2018/07/13(金) 03:32:50.22ID:fDBeq2jt0
>>513
速くは無い

マイクトラウトが60yd走 6.4
マイクトラウトより遅い大谷はそれ以下であることは分かる
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:32:52.69ID:bWZVZv4B0
アスリートがモデルアナウンサーと結婚して微妙な遺伝子が生まれるから
アスリートはアスリートと結婚しいや
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:33:23.76ID:SvjOyRQ40
>>535
おまえはすぐ自分の都合の悪いことからは逃げ出すな
だからお前皆から馬鹿にされてんだぞ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:33:35.06ID:2uAafZeQ0
ストライカーに関しては身長いらないね
大事なのはスピード
ペレもマラドーナとメッシもネイマールもエムバペもみんな大して身長はない
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:35:29.51ID:mosPux7FO
>>522
最初でやれたから、野球舐めて結局ホームラン王取ったのゼロ
アンタッチャブルになって若手なのに誰も注意できなかった
んだろうな
0542名無し募集中。。。
垢版 |
2018/07/13(金) 03:35:42.47ID:fDBeq2jt0
>>531
アメフトなら180cmのRBもCBもSSもFSも小さいとは言われない

お前の理論だとアメフトは小さいことになる
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:36:27.83ID:poBhVZmF0
ほっはといても野球は10年も経てば消滅するから
それからは野球に身長190mmの人災がガバガバ集まるのでは?
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:37:05.26ID:+XESsWeX0
日本人サッカーのFWやMFで、
イチローより小さいのがほとんどやろからな
身長しらんけど

同じくらいは、たぶん本田と大迫くらいだろな
それでも、松坂より小さいかもしれんし

サッカーはちっこさが売りよ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:37:24.49ID:RqFN5x850
今大会も仮に大谷がGKだったら8強確実だったな

ベルギー戦の1失点目もリーチ届いたし、
そもそもそれ以前のグループステージで
セネガルに凡ミスせず1位通過、
右側の弱小揃いの山で準決勝のクロアチア戦までノンストップだった
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:37:43.97ID:+8p1joXW0
ハーフナーマイクとか結局あんま使えなかったした
高さより速さとクレバーさがないと日本代表では使えない
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:38:15.83ID:TKQ9xU1U0
>>531
イチロー180もないよ
本人が実身長は176cmと言ってた
桑田(174cm)がメジャーにいた時二人が並んだ事があったが、身長殆ど変わらなかったし
0548名無し募集中。。。
垢版 |
2018/07/13(金) 03:38:58.60ID:fDBeq2jt0
いつか大谷が活躍してるところが見たいけどテレビじゃ大谷の活躍観れない
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:39:29.27ID:+XESsWeX0
清原は歴代5位のホームランと歴代6位の打点だしな

本来の素質からすればもっと凄い成績だと言われてる
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:40:12.09ID:+8p1joXW0
サッカーで使えるのは大谷タイプじゃなく錦織タイプ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:40:38.04ID:+XESsWeX0
イチローは身長180くらい
マエケンや巨人の坂本はどうみても180以上あるし
0552名無し募集中。。。
垢版 |
2018/07/13(金) 03:41:17.95ID:fDBeq2jt0
サッカーに身体能力高いのが取られてるからな

野球も必死。
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:42:08.83ID:+XESsWeX0
サッカーはモドリッチも小さいからな
みた感じたぶん香川くらいだろう

日本人サッカーは小さいが俊敏さを売りにしてるからな
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:42:27.75ID:FMT4EHsj0
>>544
イチローの身長は実寸176程度だぞ。
180センチの原と並んで明らかに小さいんだから。

https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRxCFSfm0D66QuW5wqJQi795aJHzYDhZuC-FfjERZSzADZfii4ddP83v6XlGA

サッカー日本代表なら公称180実寸177の長谷部と同じくらいだ。

本田や大迫は公称182だから実寸でも179-180程度はあって、イチローよりは明らかに大きい。
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:42:34.50ID:C0vQHss8O
別に日本は強くなくていいから黒人を入れるなよ
ラグビー日本代表みたいになる
外国人使って勝っても意味がない
例え優勝してもメダル貰うのは外国人だしな
室伏を日本人と思ったことは一度もない
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:43:35.29ID:+XESsWeX0
日本人サッカーは小さい

小さい特長を活かせ

背伸びをするなよ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:46:12.16ID:+8p1joXW0
>>555
たまにブラジルからの帰化人が入る程度でいいな。
明らかな黒人が何人も入った日本代表は見たくないw
フランスとか白人国家なのに代表真っ黒だしw
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:46:30.69ID:mcUSUotW0
ラグビーからレメキあたり借りよう
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:46:38.59ID:TKQ9xU1U0
メジャーに行った日本人は大抵身長をサバ読んでる
野茂は登録では188cmになってたけど、「徹子の部屋」に出た時身長は185cmとはっきり言ってる
田中マーと佐々木は日本時代より身長が+5cmになってるし、石井は184cmで登録されてたがサッカーの川口(179cm)と並んでほぼ同じ背の高さだった
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:46:50.15ID:C0vQHss8O
ぶっちゃけ日本人でデカイ奴はスタミナとテクニックなくてフィジカルと高さだけで下手くそ
中島翔哉や乾みたい小さくて上手い奴をメッシみたいにホルモン注射したほうが身長とフィジカルや身体能力が劇的にUPして驚異的に上手くなる
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:47:33.72ID:+XESsWeX0
どの競技もちっこくても出来る
そういうポジションがある

なかでもサッカーは小さいヤツらが多数いても出来る
小ささを悲観することはない

むしろ小さいヤツこそ、サッカーをやるべき
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:49:24.06ID:+XESsWeX0
サッカーヲタは、野球などと張りあおうとしないで、
背伸びをしないことだ

小さいサッカーを伸ばしていけ
0564名無し募集中。。。
垢版 |
2018/07/13(金) 03:50:23.31ID:fDBeq2jt0
野球はデブでもおっさんでも出来るレジャー

あんなもの見て誰が興奮する?

だから国民が感動しない

今回のW杯でもよくわかったはず
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:51:40.74ID:+XESsWeX0
ブラジルの強さには、古くからの人種の多様性もあるだろな
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:51:55.22ID:Cm8MrEK40
フィジカルエリートはやきうを選ぶとか言いながらメジャーで活躍してる日本人が居ないという最高のジョーク
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:52:46.94ID:2WsVVTbq0
>>564
どんだけお客さん入ってると思ってんねん
サカ豚って無職引きこもりばっかりなのかね
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:53:23.89ID:+XESsWeX0
ワールドカップの視聴率は、残念ながら、
めっちゃ下がっている

最盛期から20パーセントほど下がっている

2006年まではもっと視聴率高かった
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:53:37.29ID:ic/7Mx420
20年後には黒人ジャパンで決勝Tベスト8
汚い戦法でも勝てば官軍
ズルイ、卑怯は敗者のたわ言
サッカーファンはちゃんと応援しろよ
0570名無し募集中。。。
垢版 |
2018/07/13(金) 03:53:39.76ID:fDBeq2jt0
この衝撃的な数字が全てを物語ってる

野球人気低下現場実感 「他競技が上」74% 高校実態調査

>日本高校野球連盟は15日、全国の加盟3957校を対象に行った5年に1度の実態調査(4月実施)の結果を発表した。


https://mainichi.jp/koshien/articles/20180616/ddn/035/050/041000c
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:53:46.40ID:1v60g09B0
大船渡高校2年生の佐々木朗希君(投手)はMax154キロを投げて50m走も5秒台みたいよ
身長189pの81キロ。大谷2世と呼ばれている
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:53:56.04ID:FMT4EHsj0
>>560
黒田と上原は日本時代とほぼ同じ身長で登録してたな。
松井秀喜は実寸183くらいなのを188で登録してたけど。
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:54:59.23ID:+XESsWeX0
松井秀喜が183とかワロタwwww

ないない
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:55:57.58ID:+XESsWeX0
サッカーワールドカップの視聴率は激減しとるよ

まあ2006年までが最盛期
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:56:33.54ID:mosPux7FO
>>562
野球はデカイのがそのまま有利になるからな
体重も100キロ以上体脂肪率30%以上でもやれる
0577名無し募集中。。。
垢版 |
2018/07/13(金) 03:58:56.16ID:fDBeq2jt0
野球好きのオッサンがどう思ってるかなんてどうでもいい

これはW杯前の調査。

野球人気低下現場実感 「他競技が上」74% 高校実態調査

高野連 2018.6.16

https://mainichi.jp/koshien/articles/20180616/ddn/035/050/041000c
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 03:59:15.42ID:+XESsWeX0
ホームランを打つには、身長と体重が必要だからな

メジャーでホームラン40本だと、
打っている選手の統計もあり、
たしかネットでも必要な身長がどのくらいか出ていたりしなかったかな?
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/13(金) 04:01:11.77ID:2WsVVTbq0
>>573
野球をみて興奮できるものはいないというアホの主張を否定するのが、野球観戦に毎日万単位の人が足を運んでいる具体例を提示した

それに対する反論がしたければ
「お客さんは全然いない」という証明が必要であり
その「高校生の人気調査」なんてのは、野球をみて興奮できる人がいるかいないかと何の関係もない

こういう子供でもできる論理的思考さえできなくなっているのが
君たちサカ豚だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています