X



【サッカー】<193cm大谷翔平級の大型選手補強を>他競技からでも大型選手を引っ張るべき。W杯優勝を目指すならそのくらいの覚悟必要★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/12(木) 22:54:40.51ID:CAP_USER9
大会も残り4試合、決勝が近づくにつれてピッチが狭く感じる。高レベルの試合でスピード感が増す。パスやドリブルがスピードアップし、判断も素早くなるから、ピッチ全体が小さく感じる。そして、今大会で特に思うのは、大きな選手が目立つということだ。

 ベスト4のチームに共通するのは「高さ」が武器になっていること。フランスは爆発的スピードのイメージだが、DFバラン、MFポグバ、FWジルーと中央に190センチ台を並べる。ベルギーもDFコンパニー、MFフェライニ、FWルカクと中央は190センチ台だ。イングランドもクロアチアも190センチ台が活躍する。

 今大会はビデオ判定の影響でペナルティーエリア内が「正常化」された。これまでは高さのハンディを(審判に見つからないような)テクニックで克服できたが、今大会はすべて見られる。反則ギリギリの守備は、PKをとられる危険をともなう。正当に高さを防ぐ技術もあるが、純粋な「高さ比べ」の要素は増した。

 決勝トーナメント1回戦、日本はベルギーの194センチフェライニ投入で、空中戦の対応に窮した。日本最長身はDF吉田の189センチ。今大会参加国で190センチ以上がいないのは、ペルー、メキシコと日本だけだった。セットプレーからのゴールが全体の4割と前回大会から倍増し、高さへの依存度が高くない南米勢も早々と敗退した。上位進出のために高さが必須だった。

 日本には高身長の選手が少ない。今大会でも187センチで期待されたC大阪のFW杉本は最後に落選した。「190センチ以上なら、バレーボールかバスケットボールをする」という声もあるが、ならば高身長の素材をサッカーに導けばいい。

 90年代初め、当時の住友金属(現鹿島)に元ブラジル代表のジーコが入った。正確なキックと抜群の攻撃センス、ただゴール前で合わせるFWがいない。同社はバスケットボールも強く、元日本代表の岡山恭崇氏がいた。歴代最長身の230センチ。「転向すれば、ジーコのクロスで得点量産」とスタッフは色めきだった。もちろん実現しないが、発想はユニークだった。

 日本では「足もとが…」とか「走れないと…」など「高さ」に対してネガティブな考えもある。しかし、それが間違いなのはルカクやマンジュキッチを見れば分かる。他競技からでも、他国からでも、大型選手を引っ張るべき。

本気でW杯優勝を目指すなら、そのくらいの覚悟も必要だ。193センチの大谷翔平、あのスピードとパワーと精神力があれば、世界を代表するストライカーになれると思うのは私だけではないだろう。

日刊スポーツ 7/10(火) 22:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00264245-nksports-socc&;pos=3

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180710-00264245-nksports-000-5-view.jpg

2018/07/11(水) 11:36:18.04
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531365407/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:56:53.56ID:Lwgz6Rhm0
ボコボコに川島をけなしてさらに「代わりがいない」とか自虐してたのに
さらに他競技の素人の手も借りたいとか自虐極まってるな
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:56:53.56ID:tFZmXHbx0
フィジカルある奴は野球の方がずっと儲かる確率高いのに
インチキシュミレーションだらけのサッカーに逝くわけねーだろw
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:58:23.60ID:qhvk2ZyD0
五輪の数大会でサッカーU23がオールプロの野球の平均身長で優ってるのや
アンダー世代の身長を調べたら
書く必要がなかったのに
恥を晒してる
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:59:39.91ID:toPljmGd0
 

  _ノ乙(、ン、)_栄養が重要よね。

          小学校高学年から中高生くらいまでを対象に
          午前と午後に、学校でお八つタイムを設けるべきね
          プロテインとバナナを食べさせなさい^^
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:00:36.30ID:exU1meGP0
ずっと野球をやってきた人を引っ張って来ても無意味だし、
そもそも来ないし。

国内のサッカー環境を整備して、
もっと多くの子供がサッカーに流れるようにするのが一番の近道なんだよね。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:00:54.66ID:3lann/u60
大谷クラスの大型選手なんかJに何十人もいるからな
使い物にする指導者のほうが大事
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:02:20.01ID:FS4vkQWM0
大リーグから帰ってきた時がねらい目だな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:03:03.27ID:vtZzlt+d0
長身選手引っ張ってくるのは良いと思う
でかい日本人FWは使えない説に拍車が掛かる恐れもあるけどね
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:04:28.03ID:OOPUjMWl0
アフリカ人と結婚だな
エムバぺ、ルカク級を日本国籍にした方が早いだろ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:05:46.01ID:3lann/u60
FWはそこまでいらんかなあ
日本はそういうサッカーじゃないから
GKだけだからGKやってもらうためにJのGK年俸あげるとかしてGKやってもらうようにしてはほしいな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:06:34.40ID:Lwgz6Rhm0
>>13
まあフォローして言えば、ただデカイだけのやつは足りてるから
運動神経のある動けるデカイやつ欲しいてことだろう
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:06:36.74ID:R+1etlK/0
ハーフナー・マイク
ぜんぜん役に立たなかっただろ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:06:52.32ID:hJIAGve50
キーパーやディフェンスなら「壁」になる役割が求められるから、
190以上のでかいやつが欲しいというのは分かるが・・・

その他のポジションでも身長を重要視しすぎるのは良くない
今さら中国みたいな失敗をすることもないとは思うけど
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:16.48ID:3lann/u60
今では野球以上に高身長は集まってるからな
もう人派集まってる、後はどう指導していくか
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:28.07ID:/yAdrQJM0
試合中、日本人ってチビでフィジカルがないなって思われてるときに
大谷が途中から出て来てフィジカルで圧倒して外人を驚かせたら気持ちいいだろうな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:44.80ID:SQTMQeXA0
まあ、その国の国内の流行りのスポーツってのがあるから、しょうがないわ


そんなことやったら、アメリカがどうやっても一番強くなってつまらん
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:09:48.95ID:R+1etlK/0
平山相太

こいつもぜんぜんダメだった
なぜ高身長選手は失敗するのか
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:10:29.22ID:4pVqkmkx0
クルトワが一家全員バレーボール選手なんだよな、確か。
で、何故か一人だけサッカーに。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:10:40.68ID:/DA1l/U60
やっぱ翼くんぐらいの頭身じゃないと世界では通用しないな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:11:08.05ID:3lann/u60
バレーはよさそうだよなあ
GKやる地盤できてそう
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:11:41.07ID:B+k1YeFV0
2ヶ月で壊れるポンコツはいらない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:11:41.36ID:/GdyC+/b0
センターバック2人を190p台(ノロマはお断り)
両サイドバックは100m走10秒台
キーパーは欧州1部レギュラークラス

これでベスト8を狙える
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:12:21.32ID:S6t+YUJa0
>>28
1対1とか簡単にかわされそう
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:12:58.24ID:3lann/u60
>>31
GKだけ無理ゲーww
それ以外は後数年もたてばいくらでもでてくる
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:14:28.17ID:DSaQ5hm00
アメリカで活躍できないみたいだし本気でサッカー選手目指したほうがいいんじゃない
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:15:15.98ID:0/tiCuOY0
でも、日本の高校サッカー部って
ひたすら走らせて選手壊すだけですやん。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:15:29.85ID:VM5pUGeD0
平山相太「・・・・・・・」
ハーフナー・マイク「・・・・・・」
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:15:49.11ID:3lann/u60
大谷がやるにはGKしかないけど
GKやるにはコンタクトプレー必須だから大谷みたいに貧弱じゃすぐ怪我して終わるw
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:16:35.09ID:vE71iXTQ0
Jリーグは藤浪を獲れよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:16:37.94ID:yWJBs91Z0
何だこの恐ろしく適当な記事は…サラリーマンですら畑違いの引き抜きなんてしないだろ
そもそもデカい外国人にしても動ける奴は希少なのになんで日本に来るんだよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:16:38.12ID:ccrat5Rx0
大谷はコミュ力が無いからサッカー無理だぞ
野球は個人競技だからコミュ力が無くても良いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況