X



【映画】ロボコップ続編『第9地区』監督で製作決定!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/07/12(木) 19:07:53.07ID:CAP_USER9
 1987年公開の映画『ロボコップ』の続編が、『第9地区』などを手掛けたニール・ブロムカンプによって製作されると、Deadlineが独占で報じている。

 本作は、近未来のデトロイトを舞台に、ひん死の重傷を負った警官アレックス・マーフィーがサイボーグとして蘇り、犯罪者たちに立ち向かうSFアクション。『トータル・リコール』『氷の微笑』などのポール・ヴァーホーヴェン監督がメガホンを取り、その後続編が2本製作された。2014年には、ジョゼ・パヂーリャ監督によるリメイク版も公開されている。

 同サイトによると、ブロムカンプ監督の新作は『ロボコップ・リターンズ(原題)/ RoboCop Returns』と題され、1987年版の続編として製作されるという。脚本は、来年全米公開予定の『ターミネーター』新作映画も担当しているジャスティン・ローズが執筆し、1987年版の脚本を担当したエドワード・ニューマイヤーとマイケル・マイナーがエグゼクティブプロデューサーとして参加する。

 ブロムカンプ監督は、オリジナル版が当時子供だった彼に大きな影響を与えたと同サイトに語っている。また『ロボコップ』の魅力は、「人間同士のつながり」がストーリー上で描かれていることだとも明かしている。『第9地区』『エリジウム』などで独自の世界観を表現してきた彼が、オリジナル版の続編をどのように描くのか注目だ。

 MGMが製作を担当する本作は、公開日や製作時期などは現時点で明らかになっていない。(編集部・倉本拓弥)

2018年7月12日 18時02分
https://www.cinematoday.jp/news/N0102186
https://img.cinematoday.jp/a/N0102186/_size_1000x/_v_1531382947/main.jpg
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:49:19.15ID:mqtxGZtD0
ポール・バーホーベンのロボコップみたいな映画今じゃ撮れないだろうな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:57:19.21ID:nYWOhvHJ0
犯罪都市デトロイトw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:58:07.49ID:FxCZOlGg0
女の人がレイプされそうになって連れ去られそうになったのを
股間から金玉打ち抜いて助けるとか
今の放送コードじゃ完全に地上派ゴールデンNGだろ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:59:27.08ID:nuga57DJ0
>>162
構造が現実社会の批評的になってるとか、
クライマックスが泣かせる展開になってるとかじゃないかな?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:00:06.82ID:FxCZOlGg0
80年代ならではのおかしな日本企業の日本の習慣の描写とかも
今だったらネトウヨの抗議が殺到しそう
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:04:15.42ID:DHQAHt8u0
ギャバンリスペクトしるて聞くけど内容はキカイダーとか仮面ライダー寄りな気が
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:07:03.39ID:EvI6JOVd0
エビが暴走して、人間の頭バンバン吹っ飛ばすスピード感覚が秀逸だったな 第9地区
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:07:30.76ID:GY11+m5r0
>>118
当時小学生だった俺はあの殺される場面は結構トラウマw
子供に向けてクルクル銃を回してた手を吹っ飛ばされ絶望的な顔になって…
今だったらR15とかになってんだろうな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:14:14.58ID:OiMj1Yxi0
エビコップ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:16:51.14ID:vN+Uyt4/0
大ビーチクとな?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:18:32.46ID:Id2PitxC0
最初のやつで社員がポンコツロボットに蜂の巣にされるのがちょっとトラウマ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:19:45.36ID:+vkVjAAQ0
リメイク版は毒気とジョークがなくていかんわ
生身の手だからって根性で撃っちゃだめだよ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:20:02.32ID:2MfYPXoj0
続編いっぱい作ってるのに、無かった事にしたんだね
賢明な選択だわ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:21:56.97ID:Sp+1p3On0
オート9 ベビーフード SUX6000
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:25:40.65ID:8QrZuc/Y0
黒いやつはロボ感なさ過ぎた、もっとウィンウィンして銃で撃たれてもカンカン跳ね返す感じでお願いしたい。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:25:55.98ID:Io93Ur+l0
で、エイリアンどうなったの?こいつがリブートだかリメイクだか続編だか忘れたがするんじゃなかったっけ?
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:27:58.53ID:BUh++2Nv0
MGMが近年制作したリメイク
フェーム2009
キャリー2013
ロボコップ2014
ポルターガイスト2015
荒野の七人2016
ベンハー2016
狼よさらば2018
トゥームレイダー2018
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:29:14.79ID:hF+W8kbZ0
3が駄作って散々言われてるけど
2も大概な駄作

1であった強いロボコップによる高揚感が微塵もなく、クソガキなんかに良いようにあしらわれやがって
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:31:36.98ID:p1k9/IRA0
第9地区めちゃくちゃおもしろかったろ
「このエビヤローが!!」
南アフリカの白人がナチュラルに差別してるのがよくわかる
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:36:11.58ID:9IbR596R0
やっぱ一作目のストップモーションアニメが不気味で良かったよなー
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:40:05.49ID:eB0JpHa60
>>202
テレビドラマから映画だけど、
スパイ大作戦→ミッション:インポッシブル
みたいに、独自の要素をうまく加えないとリブート企画は難しそう。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:40:25.21ID:22Tf+93w0
「24」シリーズに「ロボコップ」出てた俳優が、なぜかうじゃうじゃ出てたな。

ところで、タイ洞窟救出が映画化とかなんとか言ってたけど、
この監督がメガホンとればいい。
発見された少年たちが地底人に変異してて、
救出隊のシャールト・コプリーがひゃあひゃあ言いながら逃げ回る展開で。
0212au
垢版 |
2018/07/12(木) 21:42:55.63ID:5/lykVo80
何を持ってロボコップかというと、やっぱりウッズの持つ哀しみとデトロイトの持つ不穏な空気、そして作品全体に流れる笑える残虐性だと思うんだよな。
つまりバーホーベン監督でないとただのロボット刑事になると。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:46:18.26ID:5t0xqZpk0
ロボコップもスターシップトゥルーパーズもヴァーホーベンでなければ意味がない
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:47:57.69ID:8F0P7UEO0
黒は面白かったけどよくも悪くも普通の映画だったな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:49:43.37ID:iLMaj/Ib0
無駄にエグいシーンが多そうだな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:57:02.86ID:25BXdYO60
対する我が邦画勢は
実録 パチンコップ24時
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:58:32.24ID:4ANRcNnY0
>>212
オレはそうは思わないな

ロボコップという映画の「空気」を生んでるのは、人々の人間らしさを踏みにじる資本主義経済の暴力性だと思う
(マーフィを実験材料扱いするオムニ社の描写しかり、ロボコップになったマーフィが売り家となったかっての我が家で怒りを露わにする描写しかり)

グローバリズムという美名のもとに資本主義の暴力が世界中を覆い、その暴力への反発があちこちで噴出してる現代は、まさにロボコップの世界観が現実を浸食してる世界だよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:03:11.41ID:PcZnp3IW0
前に新しく制作したヤツは俊敏なロボでコレジャナイロボだったけど
昔のようなドスドス歩くのも時代錯誤的でもあるし
新しいロボコップ像って難しいよね
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:09:25.34ID:+pCsLfLi0
これもヒーロー(サイボーグ)の苦悩と悲哀があって良かったな、よく覚えてないけど。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:18:00.78ID:sCp1mHFu0
今まで1,000本以上は観てると思うけど、ロボコップ以上の映画はない。
少なくとも俺は知らない。
ロボコップを観るということは、ニンゲンに生まれてきた事に対する御褒美みたいなもんだね。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:24:14.33ID:/zhcDIYn0
トータルリコールとかもそうだが、バーホーヴェン作品の続編、リメイクは鬼門だな。
ロボコップテレビシリーズばんは割と評判いいようだが。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:29:15.61ID:/zhcDIYn0
初めて見たときは、普通のヒーロー映画を期待してたのに
あまりに露悪的でイマイチ乗れなかったが
数年後に改めて見たら、すげえ面白いことに気づいた。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:31:10.96ID:UUA+SzRp0
ロボコップ星人が隔離されてる地域に行って謎の液体浴びて自分もどんどんロボコップになっていく話になるんだろ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:32:05.89ID:kdyxbOZM0
2014年版はつまらなくて途中で見るのやめた
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:37:07.43ID:2Je1XePB0
ついにエイリアンと戦うのか
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:39:22.29ID:x9kKZR820
エリジウムもチャッピーも好きだよ
ていうかチャッピーがブロムカンプ流のロボコップなんだと思ってたが
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:39:58.57ID:mHJZANli0
30年後を描くのか?
なら主演はピーター・ウェラーだな
生身の部分は老けるはずだからおじいちゃんでも問題ない
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:44:28.46ID:E3ByWRDA0
サーセイラニスターが主人公でリバイバルしてたじゃん
続編やんないの?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:48:57.40ID:qn0vNqjK0
もうやめて〜
続編なんか作らないで〜
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:49:39.91ID:wmDZcoDF0
87年の続編ということは
2と3もなかったことにするのか

2はまだよかったと思うけど
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:56:53.28ID:boiCLVsC0
MNUビル突入シーンでのFPS視点とか笑ったんだけど
カメラワークはアマチュアレベルだよなこぃつ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:57:34.72ID:ozo7j7Fb0
あの監督なら色んな面で期待出来そう
チャッピーはご都合主義な脚本だが、それを吹っ飛ばす勢いがあってクソ面白かったわ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:00:34.14ID:jV9442PC0
あのリブート版は酷かった
ひたすら真面目な展開でただのアクションでグロくなくてスカッとしなくて
初代ロボコップのB級感の突き抜けた面白さがまるで無い
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:03:00.20ID:NSQh2/fw0
日本の大企業が悪者、みたいな設定は引き継いでほしいな
あと、割れたガラスを裸足で歩くシーンが痛い!
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:04:07.84ID:7/EjEfMr0
>>246
ダイハード?
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:07:35.38ID:LEcbL8100
>>14
ブロムカンプもグロ趣向だろ、つーかロボコップとグロはセットだから。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:11:26.31ID:1O7d+9420
まあバーホーベンと作風似てるって事なんだろうが
エリジウム見る限りバーホのブラックな所は映画会社に抗えずに継承出来てない
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:18:57.64ID:UduWSomE0
>>9

ダークナイト3部作とスタートレックのリブートは認める
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:21:27.71ID:e1qmpeJd0
期待は出来るな
バーホーベンとは違うアプローチで行って欲しい
一作目は強烈バイオレンス映画だもんな
そういやBMWのCM映画も面白かった
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:21:50.98ID:UduWSomE0
>>240 2はまだよかったと思うけど

ルイスが何事も無かったように生きていたから不可。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:25:16.67ID:ui0bl8AB0
この人が撮るならロボコップ状態の主人公はオールCGだな
あとメカデザインは多分細身のヒョロっとしたタイプ
ちょっと前に画像出てた真っ黒で赤のラインが入った日産車みたいなロボコップはどうなったの?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:30:55.39ID:R11S53jx0
サンズオブアナーキーってドラマで
ピーター・マーフィーが悪徳警官役で出てたのよりガッカリすることはないだろう
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:33:56.52ID:nuga57DJ0
ロボコップ第一作って実は全然ヒーロー映画じゃないんだよな。
ヒーローっぽいのは初出動の件だけ。
あとは人間擬きの化け物のアイデンティティーの話。
でもそれが素晴らしい。

リメイクの必要性……ないよな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:37:52.58ID:ptW7UcA50
>>21
いいかも
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:41:57.95ID:6j3nE0lF0
2と3はなかったことに?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:45:26.66ID:P0PaJtPuO
へ?
エルミネーターの新作は?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:45:42.53ID:6z9rBm2A0
まぁリメイクするならうってつけの監督だと思うけど
そもそもリメイクの必要が無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況