X



【野球】大下氏がセ5球団に苦言「広島の独走許すならプロ野球の衰退につながる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2018/07/12(木) 17:21:53.68ID:CAP_USER9
【大下剛史・熱血球論】本紙専属評論家の大下剛史氏が、広島の独走をやすやすと許しているセ・リーグ他球団に苦言を呈した。「このままでは
プロ野球の衰退につながりかねない」とまで危惧しているのだが、一体どういうことなのか。ペナントレースの後半戦は球宴明けの16日から
再開されるが…。ここまで言われた広島以外の5球団は黙っていられるのか。

 プロ野球は11日で前半戦を終えた。パ・リーグが首位西武から5位ロッテまで6・5ゲーム差の混戦なのに対し、セはリーグ3連覇を目指す
トップのカープ以外の5球団が借金生活だ。OBとしてだけでなく、また西日本豪雨で甚大な被害を受けた広島で暮らす者としてカープが好調なのは
喜ぶべきことだが、一方で「この現状を看過していてはプロ野球の衰退につながりかねない」と心配もしている。

 正直言って今年のカープは強くない。特に救援陣は勤続疲労もあってか安定感を欠いている。それでも貯金11で2位巨人に6ゲーム差の首位に
いるのは、他の5球団が弱すぎるからだ。2年連続で同じチームに優勝されているのに、今年も同じ過ちを犯している。現場のみならず各球団のフロントも
含めて「いったい何をしていたのか!」と声を大にして言いたい。

 いくらカープが人気球団になったといっても経済的には「昔より良くなった」というだけで、5月にプロ野球選手会が発表した支配下選手の
年俸調査結果によれば、カープは12球団中6位。合計20億9348万円はソフトバンク(47億7392万円)に遠く及ばず、巨人の半分程度。
11位のロッテと約2億円の差しかない。それでもカープが上位にいられるのは一、二軍だけでなくドミニカ共和国のアカデミーを含めた地道な
選手育成を積み重ねてきたから。「そんなことは分かりきっている」との声も聞こえてきそうだが、実はこれが分かっていないプロ野球関係者は多い。
だからこそ3年も“カープ1強”が続いているのだ。

 今春のキャンプ取材でDeNAを取り上げた際に、通常なら「ランチタイム特打」などを行う時間帯に約40分にわたってチーム全体で休憩し、
グラウンドをがら空きにするスタイルに疑問を呈した。これで勝てるなら自分の野球観を見直し「練習はウソをつかない」との考えを改めるつもりで
いたが、投打の主力に故障や不調が頻発している現状を見れば、カープとの差はそのまま練習量の差だと言うしかない。

 そのカープもブラウン監督時代に緩んだチームを立て直すのに7年を要した。金をかけて選手をかき集めても、強さが長続きしないことは過去の歴史が
証明している。ファンが求めているのは鍛え抜かれた選手による高いレベルでの真剣勝負。最近ではカープファンでさえ「弱い相手に勝ったところで…」と
満足していない。伝統ある巨人、阪神もしかり。カープの後塵を拝しているセ5球団の関係者には、いま一度、なぜ弱いのかを真剣に考えてもらいたい。
(本紙専属評論家)

東スポWEB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00000027-tospoweb-base
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:00:30.69ID:tXWUGKxS0
5球団だし降格無しで毎年リセットだから
気にする必要無いんじゃね
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:01:52.58ID:USe/odvB0
>>327
広島はセ球団を徹底して分析してるぽいな
金がないのでパまでは分析がおいつかないんだろうw
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:02:39.15ID:sFEQnmaO0
>>327
ヤラセリーグだろ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:03:18.65ID:tXWUGKxS0
>>329
あ、プロ野球は6球団か
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:07:18.20ID:1GH+vsrm0
ファンがクソなのはどこも似たり寄ったりだろ
阪神は見た目がアレな奴多いけど話してみると面白いでもクソな奴はクソ
今一番陰湿なのはヤクじゃね
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:07:23.03ID:nnp+1DU2O
>>222
第1次コージ時代
ノムケン・前田智徳・江藤・金本知憲…らを
鍛え上げて、90年代赤ヘル打線の基礎を築いた。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:07:34.48ID:MGVdPwWi0
>>328
そのスカウトだけど、貧乏球団のころからまあツテのありがたさで車はいくらでもつかえたが
他所の球団のスカウトって悲惨すぎて泣けてきた
よく他所の球団のスカウトも乗っけてってあげたそうだが
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:08:05.76ID:qSuF9Tg90
これから豪雨パイアも加わるから楽勝でしょ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:10:54.31ID:LAfi6TLF0
わかってねえな大下
お前が出て行ってくれたおかげでカープは強くなったんだよ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:11:21.49ID:PlLPRpKM0
>>336
でも優勝した91年は投手王国のイメージ。
西田が四番打ってた時代だしな(´・ω・`)
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:17:04.94ID:yWPDahFw0
>>342

1987年のランスは?

三振114 併殺10 打率.218 出塁率.323 
本塁打39 安打88 打点83
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:18:50.83ID:iAbGv/EW0
>>340
球団もそう言う輩を集めてるんだからどっちもどっち。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:23:52.48ID:qfvri5nu0
だれ?
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:25:35.24ID:Z0//su280
>>346
その打線もってしてもBクラスやったんやで
野球はやはり投手力だな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:26:17.36ID:MGVdPwWi0
>>341
まあ大下あるいは古葉黄金時代のレベルで個々の選手が成熟してたら
どうしようもないくらい突き放してるだろうとは思う
そういう面ではまだまだカープは強くなる余地が残っているともいえる
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:28:42.12ID:nT58a/NX0
カープファンは増えたけど、それ以上にシラケて来なくなった他球団
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:33:44.91ID:cEakwx1F0
たった6ゲームなんてピッチャーがローテ抜けたり主力が怪我したらすぐにひっくり返るのにアホなんじゃねえの
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:45:47.56ID:Av4nvucn0
ブラウンなんて野村の前だぞ
いつまでそんな名前引っ張りだすつもりだよ
アホすぎる
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:47:57.00ID:AqlCCrma0
>>327
セ・リーグのチームには盗塁どんどん仕掛けてくるチームがないから。
広島の弱肩キャッチャーが致命傷にならない。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:52:41.76ID:Splz+jxD0
>>355
盗塁どころか、パリーグにはホームラン打たれまくりで試合になってない状態だったよね
まあセリーグ相手でもジャクソン中崎の勝ちパはかなり怪しいけど、それにしてもここまで違うか?って思う
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:54:56.37ID:VtO1y9fR0
西武なんてあれだけ強くて1位なのに不人気で客2万人割ってるもんなW
原爆はまだ局地的大人気だからマシなのでわWWW
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:57:03.47ID:9cryBcfT0
今年のセリーグは先発投手のレベルが低い
オフの補強はまずそこからだな
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:57:14.71ID:AqlCCrma0
>>357
そこも脚絡めてきているから
直球主体にせざるを得ないのを
パ・リーグのバッターに狙い撃ちにされていた。
という事情もある。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:58:39.59ID:9JstNkHM0
広島と巨人はチーム打率、防御率、得点、失点、本塁打とおまけに盗塁までほぼ同じ
対抗は巨人なんだろうけど監督の差だろうね
原ならこうはならなかっただろう。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:00:15.68ID:dylutMqg0
ゴミ売「来年は丸君がFAでウチに来ますからご心配なく」
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:00:31.55ID:2jEQGhlu0
Gだけど広島に勝てる気しねーわ
特にマツダだと
6連覇はするじゃねーの
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:01:51.37ID:e/3H6oyS0
阪神て人気あるから強いと思ってたら
日本一1回なんだな
1回w
セ界w
おさむらいじゃぱんwww
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:04:24.05ID:YUa4f2MA0
>>8
はんちんファン? 笑
はんちんも頑張って育成しようね
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:05:05.38ID:Zg8C+iHq0
>>369
それも相手広岡の謎采配で。
解説聞いてりゃ広岡が阪神ファンなのはわかる。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:12:37.76ID:e/3H6oyS0
>>373
へえ知らんかった
家にあった本読んで榎本喜八って人すげー野球面白そうと思ったのに、阿部とか楽天のクソ豚が空振りして醜いし、ファンはタオル回して汗かいて電車くせーし、野球大嫌いになっちまった
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:17:52.93ID:dbA9nm2K0
広島カープ成績

マツダスタジアム
27勝9敗
それ以外の球場
16勝20敗

マツダのイカサマがあるだけ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:20:01.44ID:fqf7BKMv0
大雨記念で広島優勝で良いよ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:22:50.73ID:CJNv+dbs0
広島が絶対的王者になるとかセリーグも随分変わったよな
主力若いのが多いし5連覇ぐらいしちまうんじゃないか
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:24:19.76ID:Oldx7JrK0
こいつがやりたいようにやるとコレだぞ↓

達川時代のカープ
【2月】
1日
・キャンプイン。監督『胃に汗をかく練習をおこなう』。
・ディアス『一生のうちでこんなに練習をしたことはなく…』
・練習メニュー(午前)…ランニング9:30〜11:00。飯は急いで食べられる麺類に。
・うがいのチェックまで管理する徹底ぶり。この後、休みは11日まで無し。
2日
・ディアス故障。新人選手と同じ軽めのメニューに変更。
・キャンプをリタイアした場合、その時点で罰金を取られることになる。
・達川監督から「やる気が見えない」とされた若林・福地・福良選手が、居残りノック。
3日
・小山田がリタイア第1号となってしまう
4日
・木村拓也、サードの守備位置で100分間ノックを受ける。本人は満足。
・カープのキャンプに帯同しているアマチュア選手に、達川監督がラブコール。
・だが、口々に断られる。監督『練習がキツいから、ということだった』
6日
・兵動選手は送球が悪く、大下コーチのカミナリが落ちる。だが、実は右肘痛であった。
7日
・兵動がリタイアで広島帰還。のちに手術を行うことになる。
・手薄になった選手を補うため、新人を急きょ1軍に昇格させる。
・首脳陣『選手が張り切りすぎて、オーバーワークとなっている』
8日
・福良がリタイア。山内がリタイア。瀬戸も故障していた。リタイアはせず。
・見るに見かねたのか、コーチ陣がこの日の練習を午前中できりあげさせる。
・大下コーチ『13日からは、さらに中身の濃い厳しい訓練となる』
9日
・この時点で、野手35人のうち残っているのは24名。別メニューの新人を除くと20人。
・怪我人続出について、達川監督『紅白戦ができないかもしれない』
・さらに達川監督『だらしがない。何やっとるんじゃ!、と言いたい』
10日
・リタイアした山内が、朝6時のバスにて強制送還され、広島へ。
・監督の談『野球に対する考え方に甘さがある』
・首脳陣の指示により、河野が丸刈りになる。
・11日の天気が雨という予報に、思わず頬が緩む選手たち。
・新井がリタイア。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:28:16.15ID:lpA3V2mZ0
>>9
見てる方はともかく、やる方がそれじゃ見に来る奴が減っていくんじゃないか?
俺は毎年10試合くらい見に行くけど、CS始まってから順位表はほとんど見なくなった。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:30:44.46ID:KRYxBBfX0
その昔巨人が勝てば日本の景気が良くなるとか言ってたやつもいたよな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:33:43.18ID:jZSyTsSF0
これでCSで広島が負けるところ見て笑うとこまでワンセット
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:34:10.44ID:54xkDeen0
広島もやる気のなさに内心腹立たしはず
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:37:31.80ID:PouN1+lv0
20年以上も優勝から遠ざかっていればたまに優勝するくらいでってどこかのファンはよく言うけど逆指名でロクな選手が獲れなかったからな
どこかのファンも桜井重信でドラフト避けられるのがどれだけ痛いかってよくわかるでしょ?ww
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:38:57.68ID:ni4frpqx0
>>34
これ
JリーグやBリーグのほうが百億倍楽しい
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:39:31.21ID:Vcx9J3iu0
スパイと審判買収のケロパイア使ってるんだから独走して当たり前
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:43:41.29ID:5BrytR+90
これだけ強いんだから
CSのアドバンテージいらないだろw
逆に弱い方にアドバンテージ付けろよw
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:44:48.06ID:RHtlhANo0
今年もこのまま優勝したらリーグ3連覇だろ? 何か夢でも見てるのかと思う
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:45:19.08ID:AJbVmjjg0
所詮は4コマの双六ゲーム
しかも半分以上の時間はお休みとかいうw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:49:29.99ID:yZQ8fNx80
>>1
つばみさんに蹴り飛ばされても同じ事が言えんの?
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:57:13.62ID:fSnmMbam0
つまり、巨人や阪神という伝統ある球団が優勝するべきということか
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:58:31.39ID:L8EeXZ3x0
> そのカープもブラウン監督時代に緩んだチームを立て直すのに7年を要した。

ここら辺は疑問なんだよな。
別にブラウンを擁護するわけじゃなくて
7年もあればチームなんてまるで別になるよ。
毎年選手は入れ替わってるわけだし。
結局は言い選手をドラフトで獲得できてるかどうかが最も重要。

練習などのシステム面を言っているなら
ブラウン以前の猛練習が特に成果を上げていたわけじゃないんだから
やはり批判はおかしいと思う。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:04:24.85ID:7fKaOdo+0
おうおう軍曹すっかりのぼせてやがんな
せめて日本一なってから吹かせや
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:04:53.34ID:DSngwi5y0
こんだけセで無双しても日本シリーズはパの代表に蹂躙されるんだよな
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:08:00.58ID:n7ik2nWW0
しゃーない、広島に肉薄しだすと広島と他の4チームが潰してくるしw
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:09:56.35ID:nhMdMRbQ0
金で戦力を買っていたチームはだめになる。
力で規則をねじ曲げていったチームはだめになる。
まあ、カープは金も力もなかったから、知恵が蓄積されている。
ナベツネをはじめとする老害が去らないと変わらないだろうな。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:10:58.05ID:axyPy/uU0
プロ野球を残したかったら
他の5球団も広島の健全さを見習ったほうがいい
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:14:40.46ID:8HN+rc4O0
金満がめちゃくちゃ強かったりするとすごく燃えるんだが
育成球団が独走してもあっそう頑張ってとしか思わない
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:24:42.95ID:06Oes7JL0
2.3年強いところなんて今まで
あったろ
日本シリーズ5年勝ってからいえや
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:33:45.49ID:BNZ+GDod0
>>297
FAなんてことより、逆指名や自由枠とかが無くなって、ドラフトが正常化されたことがとにかく大きい。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:46:07.26ID:eJ+KERGf0
どの球団でも黄金時代はあるだろう。
今は広島に四半世紀ぶりに黄金時代が来ただけ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 22:59:22.25ID:6HTeCwpl0
苦行じみた無意味な練習を延々と続ける球団が優勝し続けたら
野球が亡ぶということだろwwwwww
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:03:37.23ID:kCoXRikO0
ほんとそう
12球団一集客力のない不人気球団が強くても、誰もカネ払って見に行かない
首位順位が目まぐるしく変わるようなのが一番良い
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:05:45.76ID:J63TWdGe0
>>414
セリーグだと阪神と横浜はないな
マグレの日本一だけで黄金時代とは言えない
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:10:05.01ID:axyPy/uU0
>>418
苦行じみた無意味な練習かどうかは
広島ベンチの雰囲気を見て感じとってほしい
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:13:25.81ID:KI4qqXzn0
チームメイトの用具盗んで売り払ったり、賭博の胴元やったり、愛人と遊んだり練習どころじゃないんだよ、察しろよ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:15:59.15ID:D4Jrnl/d0
弱い頃の広島はスカスカの球場応援熱かったのが懐かしい
前まで巨人の犬、能無犬だったのに凄い立場が逆転したものだな
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:17:16.10ID:ntVPqzG70
育成育成いうけど、ドラフトの当たり外れだよ
要はスカウトの差
逆指名はなくなったし、超A級は国内よりメジャーへ行くので
金がある球団が天下をとれる時代は終わった
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:18:29.13ID:D4Jrnl/d0
裏金がなくなったら広島の強み発揮ドラフトでいい選手獲れ育成球団最強
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 23:22:16.39ID:PlLPRpKM0
>>416
いやいやFA制度作った上でさらに逆指名自由獲得枠制というやりた放題(w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況