X



【サッカー】決勝逃したイングランド、ファン落胆も若いチームに誇り「時代変わった」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:10.63ID:CAP_USER9
【AFP=時事】サッカーW杯ロシア大会(2018 World Cup)準決勝を英ロンドンのハイド・パーク(Hyde Park)でビール片手に観戦した3万人のファンは、序盤のリードで一時は期待に胸をふくらませたが、最後はまたしても力及ばす悲しみに暮れた。

 延長戦の末に1-2でクロアチアに敗れたイングランドの試合を見届けた31歳のローラ・ラソン(Laura Russon)さんは、目に涙を浮かべて「本当に、本当に悲しいです」と話した。「でも私は100パーセント、選手たちを誇りに思います」

 落胆した表情を浮かべたファンの集団は会場を足早に去ったが、ロシアでサプライズを起こした若いチームをたたえるために残ったサポーターもいた。

 試合の序盤は楽観ムードに包まれていた。美しい夏の夜の空の下、大会前には不可能だと考えられていた28年ぶりの準決勝でイングランドの先制点が決まると、ファンの頭上にはビールの雨が降った。

 イングランド国旗を身にまとった23歳のムラド・ヒュセイノフ(Murad Huseynov)さんは、「イングランドがここまで勝ち上がったのは、私の人生で今回が初めてです。歴史的なことです」とコメントしている。

 イングランドが最後に準決勝でプレーした1990年には、今大会に出場した半分以上の選手がまだ生まれていなかった。またギャレス・サウスゲイト(Gareth Southgate)監督は、優勝した1966年の4年後に産声を上げた。

 IT企業に勤める48歳のショーン・ベイリー(Shaun Bailey)さんは、大学時代に「コカ・コーラ(Coca-Cola)の自販機の上に置かれた木製のテレビで」西ドイツに敗れた1990年大会準決勝を観戦したと振り返った。

「時代は変わりました。28年前ですから」と話したベイリーさんは、ポール・ガスコイン(Paul Gascoigne)氏らスターがいた当時と今のスタイルは異なるとして「今は特定の選手ではなくチームなんです」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00000025-jij_afp-socc
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:20:49.08ID:Ae6TSj6B0
>>183
イングランドの場合教えるほうも脳筋だからアフリカン増えても結局変わってないっていう
結局創造性のなさや追い込まれるとドタバタするのは国民性の差だろうね

井の中の蛙でプレミアしか知らないから脳筋化に拍車がかかるのかもな
外からから見ると詰まんなくてもイングランド人はあれが楽しいんわけで
このスタイルは未来栄光変わらんだろうね
料理が不味くても腹が膨れれば良い人たちだし
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:21:04.98ID:n/Wg8kOM0
イングランドとフランスのサッカーつまらんと叩いてるクロアチア厨きもい
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:21:58.65ID:jDfQI6Xw0
イングランドは自国に
モドリッチとかイニエスタみたいな
選手いないの?
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:22:14.80ID:slWjSQHn0
フランスつまらなくはないけどね珍グランドは糞だけどw
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:26:53.26ID:2GlCumU6O
誇れるような内容のサッカーしてないけどな全試合で。フランス対珍グランドにならなくてよかったわ。どう考えても塩試合確実だったし
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:27:41.97ID:7IEvnFqY0
珍グランドとニガーフランスとの決勝とか誰が喜ぶんだよって思ってたから良かった
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:28:16.28ID:z+ynJ7DG0
>>299
ヤング選手(チーム最年長)
ウォーカー選手(快速ディフェンダー)
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:29:37.92ID:ZeDTq3cv0
ベルギー × イングランド

このスレの予想をまとめると 2-1 くらいでベルギーが勝ちそうだな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:32:00.40ID:0tZWsJnc0
くそつまんねえよ
ベッカムがいた頃も大概だったけど
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:32:05.94ID:npHOMkZI0
イングランド的にこんなボーナスステージ続きのW杯なんて二度とないだろうなぁ
今回優勝出来なかったら永遠に優勝は無さそう
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:32:56.08ID:j9972zoE0
イングランドは塩サッカーをやるようなメンバーで塩サッカーやってるからいいんだが
フランスはいい選手揃ってるのに塩サッカーやってるから嫌いだ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:33:58.16ID:4QqSJtk20
結構ドリブルもキープもパスも上手いと感じたけどな
判断は微妙だけど
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:34:55.85ID:Qvx3cQ8O0
フーリガンの高齢化
若い白人はそこまでの熱量ない模様
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:35:06.57ID:mLc6GqrI0
たしかに負けにくいサッカーとしてハイレベルに思えたがやっぱりつまらん
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:36:41.30ID:4QqSJtk20
結構ドリブルもキープもパスも上手いと感じたけどな
判断は微妙だけど
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:37:36.30ID:TLeGKaKd0
敗因はミックジャガー
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:39:32.80ID:HGiJkqs70
究極の糞サッカーに近づきつつある
つまらなくても勝てるサッカー、って形もいいじゃん
アイスランドにやられて磨きがかかった
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:39:37.09ID:onWJd8b20
>>8
セットプレーを馬鹿にする文化だから
セットプレーで点を取れないし
セットプレーの守備も疎かになるんだよ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:41:05.82ID:GKFhjR990
>>7
退屈だけどベスト4
しっかり結果をだした、上手く世代交代もして
日本代表も見習ってほしいな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:43:34.11ID:vPhV14qx0
パブリックビューイングなんかも増えたしな
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:44:32.83ID:UeYT5bw+0
イギリスもせっかく予選リーグでわざと負けて弱いブロックに
入ったのに意味なかったね。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:44:34.86ID:Q4/W2Nvd0
これから育成ガチでユースで結果出した若手が出てくるから
今後はフランスみたいになるよ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:46:57.84ID:UwTC6tNl0
>>30
ゲクランやろ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:46:59.26ID:gm0REJ+W0
Verdyをもっと早く投入すればどうにかなったのに、馬鹿監督は氏ね
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:47:03.59ID:uFfYbud/0
日本が10人のコロンビアに云々って批判されてるけど
それ言うならせっかくサンチェスにPKプレゼントされたくせに時間稼ぎ失敗して延長突入したイングランドもラッキー扱いされるべきとは思う
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:48:02.04ID:N1S5MqOJ0
ルーニー一人いないだけで凄く地味なチームになるのね
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:49:17.37ID:UilJ+QFE0
 

クロンボだらけの
イギリス、フランスはマジでクソ。
イスラム諸国はマジで頑張れよ。

 
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:52:24.62ID:CsAaBXQI0
クロスクロスの古いクソサッカーがハマっただけじゃないか
進歩どころか退化だわ
サッカー界の汚点
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:55:05.02ID:z+ynJ7DG0
>>324
いやいや昨今のイングランドのワールドカップの成績からしたら
ベスト4なんて望外の結果だろうよ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:57:48.70ID:QPUVBqll0
>>312
あの豪華な面子で弱者のサッカーやるから腹立つよな
あんなサッカーで優勝して欲しくない
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:58:53.60ID:/0i0Kj3C0
ルーニーいなくなって、
さらに脳筋化がすすんでるの辛い。
パス出せるMF育てないとな。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 17:59:51.44ID:cJ0UCHpq0
>>42
>3位決定戦ってワールドカップでも必要ないと思う。

欧州はそういう考えの国や人が多いみたいね
だから3決は出場機会の少なかった選手を出すことが多い
よって大味な試合になる確率が高い
イングランドは「ケインを得点王にしよう」というモチベーションがある分ましか
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:00:53.78ID:/0i0Kj3C0
>>321
ベスト4とかタイトルでもないし、
インチキ右山で勝ち進むなら
16ベルギーで敗退でいいわ。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:04:15.89ID:0bASYQXK0
まず、白人と黒人を同じテーブルで食事するようになってからだな・・・
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:06:44.11ID:Dv1tDHGr0
フランス言うほど塩じゃないだろ
スペース作るために低い位置に居るけど
ボール持ったらしっかり高速パス繋いで崩してる
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:06:48.58ID:kAuPdugT0
ワールドクラスの中盤が1人でもいればだいぶ良くなると思うんだけどなあ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:07:19.24ID:XQRI3zsj0
俺の中のイングランド代表はランパードとジェラードのダブルボランチでとまっている
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:08:04.10ID:o7chDr6H0
>>312
イングランドはドン引きしないからな、肉弾戦の塩試合に持ち込んでも
アンチフットボールじゃなくてこいつらいつもこんな感じだと微笑ましい感じ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:11:38.10ID:vPhV14qx0
スターリングの決定力
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:15:22.40ID:mzOVpXYt0
90年の時はガスコインやワドルのようなイングランド人らしくないプレーをする選手がいて面白かったよ
キック&フラッシュなんて言うけどうまいじゃん、と当時ある意味自分は騙されたw
442の前線にはリネカーにプラットがいて今回のベルギーのような立ち位置のスター軍団だったと思う
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:15:53.14ID:EGNBBrM80
3位決定戦はプレミアオールスターズ(ベルギー)VS若きイングランド代表みたいな感じで楽しみだなw
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:16:38.89ID:14H42FMk0
>>339
甘いよ
ペップ大絶賛のスコールズがいてもイングランドは一貫して糞だった
脳筋を舐めるな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:17:11.46ID:g0DudTP80
フランス相手に先制すれば本気で殴りかかってくるから途端に面白くなる
アルヘンは小突いてぶん殴られたしな
クロアチア先制したら絶対面白いわ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:20:14.13ID:5LFZqFPf0
ベッカムの頃は選手に華はあったけど地味な試合ばかりだったな
とにかく点が入らない
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:28:42.22ID:rJkwuzLx0
>>342
鶏と卵になるけど、縦ポン待ち構えてパス繋ごうって思う選手が居ないんでパス捌ける選手も居ない
ベッカムが居た頃になんとなくパス捌ける感じのタイプの選手も居たけど、名前度忘れした。
でも、Jだったらその程度のテクニック持ってる選手はザルにいるって感じだったけど
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:29:49.96ID:S9B6yGTx0
>>314
ケインとかスターリングが槍玉に上がるが今回のイングランドで最糞はこいつだと思う
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:32:58.51ID:4Z0d2X0a0
W杯前4強と言われてた国
ドイツフランススペインブラジルと当たらず、アルゼンチン開催国ロシアとも
強豪と一つも当たらずベスト4なんて本来ありえないんだけどな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:33:37.02ID:oymfdQdf0
プレミアのスタジアムと雰囲気は見習うべき
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:33:58.83ID:sjLJduha0
ヴァーディーとかドリンクウォーターとか出れなかったのか
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:34:00.14ID:etIPSAWv0
金ある割にユースに力入れてなかったけど、ここ数年改革進んでる
スパーズに研修行ってきた戸田も言ってたけど優秀な指導者集まってきて指導受けられるからこれから楽しみだな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:35:31.04ID:mqk7effl0
90年から見てるけどイングランドサッカーってその頃から変わってない印象
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:39:41.46ID:aHpYdQ+K0
今回のくじ運でこれってもう2度と優勝できないだろうな
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:41:25.94ID:uG6S+thj0
>>23
オモクロって、スターリングのことか?
めっちゃ活躍してただろ。面白黒人扱いするなw
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:46:43.08ID:Bqwq7dQO0
50年も前の優勝に
ベスト4すらずっと遠さがっていたからな
自信がない弱者のメンタル
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 18:53:19.49ID:tmi8YT8+0
>>354
だって蓋を開けてみたら優勝候補()がドイツはスウェーデンメキシコ以下、スペインはイラン、ロシアと互角、アルゼンチンはクロアチアに完敗するレベルだったんだから当たりたくても当たれねーよw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 19:02:36.59ID:Ae6TSj6B0
スタイルは違うけど同じ島国だからかメンタリティーの危うさは日本と似てるな
一度ミスるとなかなか時間内に修正できない
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 19:16:39.22ID:IAI1JaDZ0
それでもU20W杯優勝してるからなw
ソランケ、サンチョとかいるからな
日本よりも完全に育成成功してるわなw
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 19:19:58.78ID:Ae6TSj6B0
>>368
ユースでは他国が体出来てないからフィジカルで圧倒できる
ナイジェリアですら優勝できるから意味ないよ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 19:22:30.70ID:RMoLWDsT0
1990年のガッザいた時の方が面白いサッカーしてた。
優勝した西ドイツにもPSOにまでもつれ込んでたしな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 19:25:03.34ID:4QqSJtk20
アルゼンチンよりは意地見せたな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 19:26:14.58ID:4QqSJtk20
>>369
他国が体出来てないって欧州南米なら体格変わらんだろ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 19:27:33.10ID:6u0sWRwr0
だからベテラン入れとけって言ったのに。
ウィングバックに転向してから覚醒したヤングだけじゃな・・・
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 19:28:17.96ID:EDQlrUsCO
ユースはあてにならない
セルビアとかも優勝してたし
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 19:29:19.49ID:44en7NaR0
色々とバカにされてるが、下の世代もそのまた下の世代も世界一になったので、そう遠くないうちに黄金期がやってくるんだよな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 19:31:46.46ID:4QqSJtk20
若手だけならブラジルと並ぶ二強だからな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 19:34:33.02ID:ulzRdilW0
>>347
そういう意味じゃベルギー戦のブラジルは凄まじかったな
めったに見られないわブラジルのあんな姿
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 19:52:04.75ID:xS+k+nua0
>>149

>今のケイン、スターリング、アリ、ラッシュフォードとかCLで結果出せてるし

え?いつ結果出したんだ?どこの世界?
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 19:55:03.45ID:OzXQT8Hr0
リンガードとかヤングとか明らかに香川より格下の奴が代表メンバーなんだな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:03:13.31ID:QDamPqpP0
結局は内弁慶のいつものイングランド代表だったな(´Д`)ハァ…
プレミアが居心地良いからって、少しは外国行って冷たい風に当たって来いよ
ケインは契約更新したみたいだが、ここは破棄してレアル行けよ
クリロナが居なくなって得点源を求めてるだろ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:05:31.86ID:HVx7uqtP0
>>380
一番年寄りなのにヤングさん
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:08:08.84ID:TDC4lhFG0
イングランドフランスの決勝見たかったけど残念だな
イングランドはつまらないサッカーしてると言われてるけど、FKやセットプレイで決めてるからケチつけようがないと思うんだけどな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:20:50.57ID:Kazf6NdY0
前の全く結果を出せなかった黄金世代は何だったんだ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:29:07.81ID:1dhJKOtV0
キャプテンがケインの時点でダメだろチームを引っ張って行くタイプじゃないノープレッシャーで最後前で好きにやらせておけば良かったものを
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:32:09.29ID:rC+jR4x70
ここまでのクロアチアの疲労具合を見て絶対決勝行けると思ってたろうにな
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:39:08.86ID:3MXTQWT30
強さは相変わらずの珍グランドだが、強豪と当たらない運だけはあったな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 20:43:37.11ID:VEyEtd0s0
>>4
いやプレミアは世界中からトップクラスの資本とコーチと
選手が来ているから予想つくだろ。

だいたい欧州のトップリーグは世界選抜対地元選抜みたいになると
大抵はその国の選手が多いチームが負けるww

EUの方針が招いた結果だけどなww
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:05:46.46ID:6ytd6qus0
クリンすまんがスパーズに移籍した時ダイバー野郎って罵りまくってたくせにウォーカーの遅延行為についてだんまりなのは時代が変わったからなんでしょうね
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:09:22.04ID:m11glMUr0
フランス×ベルギーが事実上の決勝戦
それぐらいクロアチアとイングランドのサッカーは見所なかった
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:11:06.98ID:PFijDY+i0
PK得点王誇らしい
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 21:27:46.36ID:UWLs4c9f0
イタリアの試合も退屈なだけイングランドのサッカーはもっと退屈
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況