X



【サッカー】<名将オシム>スペインの代名詞“ティキ・タカ”に嫌悪感!「忘れ去られることを望む」「世界はもう十分だと言っている」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/12(木) 12:14:20.45ID:CAP_USER9
●母国メディアでロシアW杯に言及 「以前のような形でスターは出てこない」

元日本代表監督のイビチャ・オシム氏が、ボスニア・ヘルツェゴビナのメディア「SPORT」のインタビューにおいて、開催中のロシア・ワールドカップ(W杯)についてコメントした。そして、スペインサッカーの代名詞的な存在である「ティキ・タカ」を、「忘れ去られることを望む。人々を退屈にさせる」と語った。

 オシム氏はオーストリアのグラーツにある自宅でインタビューに応じたという。今大会全体については「人々は新しいスターの出現を望むが…」と前置きした上で、現代サッカーがそれを許さないものであることを話した。

「いつでも誰かが出現し、驚かせてくれることが望まれる。ただし、以前のような形でスターは出てこないだろう。今大会でもそうだ。フランスの(キリアン・)ムバッペは、孤独にプレーすることはできない。それは(リオネル・)メッシにも、(クリスティアーノ・)ロナウドにもできない。多くの人々は、一人でチームの先頭に立って引っ張るような選手を望むのだろうが、彼らにすらそれはできない」

 現代サッカーでは、元アルゼンチン代表MFディエゴ・マラドーナのような、一人で全てを決めるような選手は存在できないと語った。そして、2010年南アフリカ大会を制して世界を席巻したが、今大会では決勝トーナメント1回戦で敗退したスペインの代名詞「ティキ・タカ」について、オシム氏は強く否定的な言葉を残している。

●「時間を浪費」「人々を退屈にさせる」とティキ・タカを否定

「このロシア大会で、ティキ・タカという言葉が忘れ去られることを望む。あれは時間を浪費する。何も起こらず、人々を退屈にさせる。世界は『もう十分だ』と言っている。人間は、卓球を見る時のように首を回すことができる。フットボールは生きていなければならない。これ以上のティキ・タカは不要だ」

 ショートパスの連続でボールを回すサッカーを「時間を浪費する」と、オシム氏は一刀両断にしていた。卓球を例えに出したことからも、よりダイナミックにゴール前に迫り合うサッカーが、今後求められているものだと示唆している。

 オシム氏が示唆する新時代のサッカーは、どのようなものになるのか。ポゼッション型のチームが次々に敗退したこのロシアW杯は、今後のサッカー界の流れとトレンドを示すものになると言えるのかもしれない。

ZONE7/12(木) 11:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180712-00121244-soccermzw-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180712-00121244-soccermzw-000-2-view.jpg
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:28:59.13ID:z+zrM5fo0
>>37
解りやすいw
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:29:09.56ID:8cKK7Wqs0
キックアンドラッシュがお好みなんかなぁ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:29:18.24ID:kRFJLI8l0
結局シャビイニエスタありきの戦術だったから
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:29:42.80ID:whfH/WEa0
たしかに、ショートカウンター 高速カウンターの方が見てる分には面白い。
そういう得点シーンもかなり増えたから、これからはカウンター主流の流れになるのかな。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:30:11.62ID:Q1Oo+Ae10
ティキタカ自体が悪い訳じゃない
リスクを負わないティキタカが酷く退屈で攻撃には無意味だというだけ
本質的にはドン引きバス並べサッカーと変わらん
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:30:11.79ID:iqi0FymN0
オシムジャパンだってシュート打たずにポゼッション6割超でえんえんと回したあげくに
しょうがなくて加地さんが糞クロス入れるサッカーだったんだぜ?
当時はみんなバルサ絶賛してたじゃん
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:30:23.72ID:2ZxHScZ80
>>31
野球コンプレックス豚のさっかあより人気がある野球に対する憎しみとコンプレックスは朝鮮人のように凄まじいものがあるからな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:30:50.30ID:5+xeDpKb0
>>3
ポゼッションサッカーとティキタカは別にイコールではないのだが
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:30:56.71ID:lX0YDbXp0
オシムはチキタカ嫌いだけど少なくとも今回の日本をスペイン式チキタカとはしてないよ
ひたすらパス回すやり方ではなくて攻撃してるから

あとハリルの縦に速いサッカーはとにかく前ければかりで無意味
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:31:37.40ID:aMAQhwGk0
日本はどうせ押し込まれるから
カウンター気味になる
別に気にしなくていいだろ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:31:39.17ID:O7GFecWh0
>>55
オシムが好んでるのはしっかりとリスクマネジメントした上でリスクを負って仕掛けるサッカー
ロシア戦なんかは崩しのアイディアに欠けた状態でひたすらボール回し続けて時間を浪費してたってこと
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:31:39.28ID:QjV74g7N0
オシムの理想はトータフットボール
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:31:50.94ID:kbM+kBJA0
いつものパターンでしょ
カウンターが流行って、
次はポゼッション
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:32:24.85ID:zATWdEdQ0
>>23
クライフってサッカーという競技を劇的にスピードアップさせたと言われてるんじゃなかったか?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:32:27.31ID:4sFs9Lgf0
ゴールに迫らずにパスばかり繋いでるから単調でつまらないと批判される
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:32:29.98ID:K3V1JBsG0
時間を消費するんだから戦術的には有効じゃないか
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:32:33.18ID:042pp8QT0
ハリルを擁護しているのだろう
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:33:33.66ID:u3tp4f/d0
チームや国によって違う戦術の方が個性があっておもしろいと思うけどなぁ
なぜ世界全部同じ戦術にしないとダメなのかわからん
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:33:40.02ID:mjsKLXo20
>>69
オシムのリスクマネジメントって最終ライン一人余らせたフルコートマンツーマンだから古臭いことこの上なかった
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:33:40.64ID:C4jH+ks90
俺はやっぱパスサッカー好きだけどな
でもそれに対抗するカウンターとか
色々なスタイルがあって
トレンドが変わるから面白い
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:33:46.19ID:v9PHIGY30
縦にポン、横にポンで、ポン2サッカーがこれからのトレンドだは
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:34:03.37ID:iQKPY2Dl0
けど昨日のイングランドみたいなのも違うしな
ドカーン、ドカーン
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:34:31.89ID:lX0YDbXp0
世界のトレンドを追いかけるのは間違い
肉弾サッカーがトレンドになってまるまる真似たところで勝てない
日本がパスサッカー志向なのは身体的ハンデによるものであって
ベースがパスサッカーなのは今後も変わらない
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:34:46.55ID:y4km5o9s0
状況で正しく動いたらこうなったってのが戦術のあるべき姿でしょ
戦術ありきはアホ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:34:53.65ID:KfdMok3w0
チキタカで時間稼ぎってのなら、やめろは分かるけど
チキタカ自体をなんで否定するんだろ?
俺はスペインにはずっとチキタカやってほしいし、
イングランドにはやってほしくない
各国が色んなスタイルを持ってやりあうのが面白いと思うわ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:34:54.67ID:UOtsbUdX0
オシムの走り回るサッカーも疲労が貯まり易いからW杯みたいな短期決戦には向かないと思うが
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:35:01.69ID:GDE0+TBU0
ここらへんにトラウマがある気がしないでもない

オシム@1990年ワールドカップイタリア
決勝トーナメント1回戦
ユーゴスラビア 2-1(延長)スペイン
 ストイコビッチ 77分, 92分
 サリナス 83分

んで、中3日で対戦したアルゼンチンに0-0の末PKで負けて
ベスト8敗退
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:35:29.31ID:1C2S9JO90
こいつクライフとグアルディオラを否定出来るほどの実績もない癖に


よくこんな事が言えるな、カスだわ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:35:37.38ID:S6t+YUJa0
>>65
チキタカの進化形だな ハリルの要素が入ってたね
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:36:04.31ID:nmSFG+sd0
ニワカには分からんだろうけど、ポゼッションかカウンターかって結局チームの力関係によるものなんだけどな。フランスだって関学サッカー部相手ならポゼッションしまくって勝つだろ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:36:07.21ID:y+jTbyQo0
スペインポルトガル戦はベルギー日本戦の次に面白かったけどな。
オシムはスペインロシア戦のことを言ってるんだろうけどどちらかがドン引きしたらティキタカじゃなくてもああいう展開になるで。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:36:15.68ID:O7GFecWh0
>>72
アジアカップの布陣は東南アジア開催だったからポゼッションで省エネしようとした意図的なものだよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:36:39.43ID:enxl3F5f0
そこで卓球で例えてくると日本人にもわかりやすいw
さすがオシム
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:36:56.61ID:ggDDNCp+0
>>72
これ格下相手には保持率すごいけど2列目がアタッカーじゃないから最後はFW任せで攻撃に全く厚みがないのよね
さすがにアジアカップで負けた後は縦に速い選手を少し入れるようになったが
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:37:05.91ID:enxl3F5f0
そこで卓球に例えてくるとは日本人にもわかりやすいw
さすがオシム
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:37:15.61ID:kp54gAdr0
旧ユーゴは日本に合わないわ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:37:20.22ID:2yS3mE2U0
オシム = ヨーダ
トルシエ = オビワン
試験に出るから覚えとけ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:37:52.37ID:p1cbb5yF0
ティキタカって別に戦術ではないからから、オシムが何に対して問題視してるのかが分からんな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:37:55.72ID:tHiAFCFd0
>>90
イングランドは縦ポンでいいと思うけど
追いつかれてからはそれすらできなかったな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:37:56.07ID:f5U4GYKW0
そんなこと言い出したらみんな同じになってつまらんなるよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:38:15.26ID:7QuycmAY0
ゴールを20cm高くすれば
ミドルシュート決まって別なスポーツになる
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:38:21.08ID:4sFs9Lgf0
パスサッカーがだめということではなく
リスクを負わないクソみたいなパス回しをやめろという話では
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:39:21.06ID:lX0YDbXp0
>>97
いや入ってないよ
ザックジャパン時代にやってたこと
本番では出せなかったけど、親善試合では今回のようなサッカーしてた
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:39:43.93ID:I7bcWJkh0
日本は昔から局面での数的優位を攻守両面で作るのを目的に強化育成してきた国
ハリルのサッカーとは全く別
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:39:54.77ID:rnRinw6S0
>>22
俺もそう思うなあ。
俺もティキタカは嫌いだけど、スペインは基本的な方向性はあれで良いんじゃないかな。

ドイツみたいに自分たちを見失って、立ち返る所も無くなってしまってほしくはない。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:40:00.52ID:lX0YDbXp0
なんか縦パスやカウンターしただけでハリル要素ととんでもない勘違いするやついるよな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:40:19.72ID:x+0S4j0+0
>>29
そりゃそうだ。選手にムリだっただけ
ちな、岡田やザックもその辺は一緒
本来やりたかったサッカーじゃない ※ザックは俺サカに押し切られたせいだが
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:40:29.00ID:enxl3F5f0
>>94
オシムは23人でやりくりする全員サッカーが好きなんじゃない?
スターがいなくてもできるユーティリティーなサッカーを志向してるから
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:40:31.88ID:J5WO6tRV0
日本のポーランド戦批判きたなwwww
擁護派負けてばっかw
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:40:48.72ID:gsK4KWWt0
>>5
スペインもドイツもワンタッチ少なすぎて劣化ティキタカ
どこも体現できてない
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:40:52.98ID:ZDMl6Kd+0
ショートパス主体なだけのスタイルを何でもティキタカとか言い出すやつ
あとパスサッカーとカウンターが相反するものだと思ってるやつ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:41:54.67ID:I7bcWJkh0
そもそも今季のペップシティはハンパなくダイナミックなカウンターをパターン化してた
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:42:00.37ID:enxl3F5f0
ハリルの蹶れ!蹶れ!指示の真相はわからない、嘘ッチョかもしれん
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:42:37.82ID:KfdMok3w0
ポーランド戦批判派やが、
あれをチキタカって呼んでるわけじゃあないぞ?
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:42:50.13ID:H894g7lE0
いやいやいやいやいやw
ティキ・タカは頂点を取ったサッカーなのにこのボケ老人は何言ってんだ?w
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:43:42.91ID:ScDQzihP0
スペインのティキタカは続けるべきだね
技術力に優れたスペインに足りないのは絶対的な存在の点取り屋だけだから
そのピースが埋まれば圧倒的な強さになる
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:44:23.14ID:mjsKLXo20
ハリルがアホなのはゲーゲンカウンターの申し子の香川を中心に据えなかったこと
本田を未練がましくサイドなんかで使わないで香川トップ下の4231でサイドに縦に速いアタッカー置けば自然と縦に速くなった
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:44:28.76ID:mXQezaR90
イングランドのあれは何というやつ?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:46:17.71ID:KfdMok3w0
>>137
昔はキック&ラッシュとか縦ポンサッカーとか言われてたけど変わったね
今はもっと技術がある
ただクロアチア戦は良くも悪くも早い時間に点取れたので
引きこもりのタテポンサッカーやってたな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:47:03.22ID:Ff14x89i0
>>128
優勝した時のスペインだけだな
真似っぽい事をした国のチームもそんなにいなかったと思うが
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:47:14.78ID:h/6l8OMm0
スペイン全盛期の時もなんかオシムスペインにマジギレしてたよな
どっかに動画あったわ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:47:27.38ID:ScDQzihP0
スペインにフィジカルの強いポストも出来る長身のCFが出てくればな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:47:27.72ID:lX0YDbXp0
ハリルは擁護のしようがない
就任直後はとにかく原理を植え付けるために結果無視で指導するのは問題ないが、
3年経っても同じ指導だけを続け、そして全く進歩がなかった
本番に向けて現実的な戦術との融合をすべき時期にまだ就任直後みたいな事をやっていた
無駄な3年だった
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:47:30.79ID:r6YihhCb0
ショートカウンターってことは走りまくらなきゃいけない
サッカー選手って基本走りたくないだろ
日本のスポーツでサッカー選択するやつの基本理念じゃないか
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:47:36.28ID:+X6yFDB40
相手がドン引きしたら否応にもティキタカになるし
それが王道だろ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:47:48.43ID:crzWS0l60
>>24
バカポンサッカーのハリルとは違う
効果的な縦パスが必要だという事
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:47:49.30ID:ETTSMSND0
本物のスーパースターはジダンが最後になるんやろうなあ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:47:51.27ID:mXQezaR90
>>139
ワイみたいなにわかには縦ポンと縦に速いサッカーの違いがよくわからん
縦ポンてパス一本でゴール前のストライカーに運ぶわけやろ
縦最速なんじゃなかろか
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:48:07.10ID:rebht+sw0
ポーランド戦のあの茶番がティキタカだと思ってるクソボケがいるのか
話にならないな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:49:16.38ID:kIKBtiPP0
ドイツの偽ティキタカは終わった気がするわ
日本の自分たちのティキタカは4年前に終わってた
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/12(木) 12:49:18.20ID:DBrh+cdQ0
もうメンドクサイから、日本も黒人移民を主力にして縦に早いフィジカルサッカーにすりゃいいんじゃね
アフリカ第二代表としてなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況