X



【とくダネ】小倉智昭氏が苦言 避難指示のアナウンスは「もっと危機感迫る放送と音を出した方がいい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/07/11(水) 10:59:43.63ID:CAP_USER9
https://www.hochi.co.jp/entertainment/20180711-OHT1T50077.html
2018年7月11日10時33分 スポーツ報知

 11日に放送されたフジテレビ系「とくダネ!」(月〜金曜・前8時)は、西日本豪雨での各地の被害、避難勧告や避難指示が出された状況などについて特集した。

 甚大な被害が出た倉敷市真備町で深夜に避難指示が出た後も自宅にいた父親が、翌日、1時間で1メートル以上水位が上昇するなか、息子に説得されて避難する生々しい映像を紹介。離島の松山市怒和町では土石流が発生した後に避難指示が出され、幼い姉妹と母親が犠牲になったことも伝えられた。

 MCの小倉智昭キャスター(71)は「避難指示と言っても『勧告』と『指示』とどっちが強いのか、いまだにわからない人がいるんですよ。『避難命令』とかにした方がわかりやすいですよね」と提案。「フジテレビの下に水陸両用のバスが止まってるじゃないですか。ああいうものを大量に用意しておけば何かあった時に絶対強いですよ」と自治体での水陸両用バスの配備も勧めた。

 また、避難指示などを知らせる防災放送についても「言葉だとか声だとか、同じトーンだと危機感が同じになっちゃうんですよ。各地に行政のスピーカーがあってサイレンが鳴ったりするのはいいんですよ、その間に流れるアナウンスが同じなんですよ」と苦言。落ち着いた抑揚のない声での防災アナウンスを真似してから、「もっと危機感迫るような放送とか音とかをやっぱり出した方がいいと思うけどね」と、アナウンサーらしい視点で指摘した。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:35:31.22ID:MU1LQTGZ0
要するに危機感が無いから死んだって事?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:35:48.07ID:vyTwRB5b0
>>204
その通りだよ
被害が出るまでは出社しろって雰囲気だしな
で仮に休んで被害がまるでなかったらフルボッコだろ

まずそんな世を変えないと音替えたって無意味
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:35:59.73ID:SeXNGTEu0
何しろ、西日本が水浸しになってた頃に
中央はひたすらアベガーって能天気に政治と災害を
結びつける事しか言ってなかったからな
今更何言ってるんだハゲ

そんなん言ってる間に番組止めて避難を呼びかけろよ
おまえらハゲマスゴミがそー言うならよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:36:04.37ID:kvMKxwhl0
>>212
これのアリバイだねw
ゴミ以下のハゲだな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:36:34.97ID:36785pjk0
おまえがかぶり忘れて報じたらやべえって思う
ただテレビの前から離れなれないから意味ないけど
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:36:39.50ID:g7NKnH/x0
優しくしろ!
優しくするな!

も〜ど〜すればいいのさ〜(コロコロ)
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:37:01.83ID:fIKv6ZcV0
>>93
あるわけないじゃん
消防団が個別訪問してすぐに逃げるようにと言っても、
30分もぐずぐずして水に浸かるんだから
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:37:06.57ID:S8bynnED0
普通に子供死んでるし
かわいそうだ 幼い子供がいる家庭は特に気をつけないとね
山間の家とか
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:37:14.45ID:u8x8h5mi0
被災者は舐めてたんやな
つまり被災者が悪い
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:37:25.84ID:vyTwRB5b0
イジメとかブラック企業とかそういうのにも通ずるけど日本の逃げない美学ってのがネックなのよ
こういう時は逃げるが勝ち
空ぶれば被害がなくてよかったねって笑って済ませる環境づくりが大事
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:37:39.41ID:dobj/7R40
タイの洞窟事故のほうを重視していたキー局が何をほざくか
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:38:09.72ID:kXRl8c+Y0
でっかい災害があった後に地震起きてさ
「津波! にげて!」って大げさにテロップつけたら
賛否両論巻き起こった事あったなあ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:39:24.71ID:SeXNGTEu0
どうでもいいパンダの放送の全国でやるくらいなら
こーゆーのをやれよハゲ

Jアラートの時は批判してたクセに何言ってんだクソマスゴミ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:39:44.08ID:Ps7lvVyc0
安倍は避難指示どころか酒盛りで何もしてなかったから論外
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:39:45.77ID:zuCULVe50
この国は東京の利益の為にだけあるようなもの
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:39:47.24ID:vXbx6c/U0
今まさに災害がおこっている時はサラッとしか報道しなかったのにね
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:39:47.29ID:6j1fjF/d0
五月蝿すぎて耳栓してたら被災した、責任取れ

こうなるオチ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:39:56.03ID:R+7DF5RL0
>「もっと危機感迫るような放送とか音とかをやっぱり出した方がいいと思うけどね」
それでパニックを起こしたらどうすんだよ?それを懸念して今のような放送にしてるんだろうが。
そもそも、避難「指示」って、状況的には避難「命令」なんだけど、そうしたらしたで人権がどうたらこうたら文句つける連中がいるんで「指示」に留めてるんでしょ。
何でも文句つければいいってもんじゃない。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:40:36.05ID:XSdPYc2l0
まあ〜、テレビは役に立たないって事ですわ!
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:40:40.64ID:4Dtjcsv/0
まあなんにせよ
ほかは一応みな動いているんだからいちいち変なことで叩いててもはじまらないだろう
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:40:41.93ID:as0Sac0d0
居住地域の危険性をもっと周知徹底しておけば、それほど
危機感を煽るような放送をしなくても逃げる気がする。
ただ、「土地の価値が下がる」とか言われるのでそれもなかなか難しそう。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:41:01.82ID:xOFLUNwK0
うすうす感づいてる人もいるだろうけど

本当は戦争に備えた官僚、公務員の訓練だろ?
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:41:31.28ID:lULhyPqJ0
>>202
それ警戒区域のことだと思うが立ち入り禁止の意味合いが強い
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:41:31.54ID:gPdn6VKC0
どうせ謝罪すんだろ?
その際は帽子とって謝罪しろよ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:41:36.91ID:SVspDsCR0
>>1
L字体制で放送しただけの現地民放と土日、西日本豪雨を無視続けたキー局
自分たちのことを棚に上げてよく言う。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:41:43.97ID:SNpA2mFR0
>>230
政府は避難指示だしてた
自衛隊要請はそれぞれの知事の仕事
被害の大きい愛媛県知事は逃げてたようだが
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:41:50.20ID:VF2x5OX+0
選挙カ〜の街宣みたいにうざ苦しくなるくらいやればいいじゃない
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:41:55.81ID:S8bynnED0
昨日の昼の川の氾濫なんて新幹線の広島駅からたった4キロ地点の普通の都市部だぞ
都市の真ん中で橋に流木が引っかかっていきなりドカ−ンと小さな川が溢れて被害甚大
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:42:24.60ID:ixo/HpYf0
>>232
サラッどころか東京は晴れだからピンとこないだの
放送してるのが馬鹿みたいな言い分だった
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:42:59.35ID:VFp3j/w60
>>238
安倍政権は遊んでないで気象予報や治水事業に責任感を持てよ、こんなことしてたら
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:43:04.37ID:brTHvMaD0
,
ハゲ、、カツラ、、化け物、、

不倫はやるし、、毒舌は吐くし、フジテレビの下品な司会者

見っともない男だな、、こんな人生は送りたくないすわ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:43:17.84ID:2efWJvLx0
うちの地域もピ〜ンポーンパーンポ〜ンからの避難警報やったから
あんまし緊迫感なかったわ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:43:20.11ID:cSiZuzfH0
オヅラも橋本みたいに引退しろ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:44:08.32ID:brTHvMaD0
,
     ハゲ、、カツラ、、化け物、、

不倫はやるし、、毒舌は吐くし、フジテレビの下品な司会者

みっともない男だな、、こんな人生は送りたくないよ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:44:14.43ID:mC4/S2Zj0
小倉に言われてもピンとこない。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:44:14.99ID:UAI5bdY90
>>1
正論だな、避難指示地域には下らない番組を流さず避難を促す内容に変更しろ。
勿論NHKは避難を促す放送しか流さなかったんだよね?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:44:55.44ID:tc6VEE+E0
家電製品が濡れちゃうから二階に運ぼう!とかやってる連中にどんな言葉投げかけても無駄
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:45:07.75ID:SwP6vTOR0
地震のとき、ミサイルお知らせのとき、
心臓に悪い、大げさだから
やめろって言ってなかった?
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:45:16.61ID:LnW3j3Nh0
演出いらね
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:45:23.22ID:ePY2NeaY0
津波みたいに街全体が壊滅するならともかく局所的な災害では難しいでしょ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:45:53.14ID:+9BLCSxY0
終わってからなら
何とでも言える。

こうなる前になんとかすべき
死んじまったら終わり。

出来ない奴らが死んだだけ。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:45:56.34ID:MKxxmG0t0
Jアラートにも文句つけるやつおるから苦情殺到すんで多分
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:46:04.12ID:cGBLymEn0
おずらさん、白髪増やして新調したの?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:46:04.26ID:/9X+8cVy0
>>137
ジャップって背乗りやなりすまししてる白丁のことだな。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:46:29.49ID:Iz7shlo30
でも逃げろ!みたいのに変えて一斉に非難したよね
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:46:46.45ID:Y1gaKOZt0
どんなに強く言っても、個別に家を訪問しても避難しない奴はしない
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:46:47.48ID:S8bynnED0
結局さ 民放の東京キー局のやり方が間違ってるんじゃないの
NHKみたいに各都道府県に拠点置いて日本中の情報集める昔のやり方が正しいんじゃ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:47:27.45ID:SeXNGTEu0
俺は木曜日の時点で合羽が役に立たない程びしょ濡れになって
帰りも同じくびしょ濡れになって、スマホの警報は鳴り続けるし
地方局の天気予報も相当煽ってたから
これはただ事じゃないと思って、金曜日は会社休んだよ

案の定、電車が止まって会社行った連中は帰れなくなってた。
親にも外出すんなって電話した。
俺も親もマンション住みだから備蓄あればエレベーター止まっても
なんとかなる。少し前に地震あったのも備蓄備える注意になった。

これだけ注意喚起されてて鈍感ならもうそれは運命
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:47:54.73ID:Vrr9ospB0
勧告と指示もどっちが重いか分りづらしな。
ホントに逃げたほうがいい時だけニゲロって言うしかないよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:48:08.53ID:sFVXWTKL0
>>213
日本では避難命令という制度がなく、代わりにあるのが、災害対策基本法第63条に基づいて、災害による退去を命じられる区域。

これを警戒区域と言います。罰則付きで区域内への立ち入りが制限・禁止され、
許可なく区域内にとどまる者には退去が強制されます。

災害対策基本法では原則市町村長が設定 違反者は10万円以下の罰金又は拘留
水防法(洪水、高潮などを防ぐ法律)では(水防団長・水防団員、消防機関に属するものが設定 違反者は6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金)
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:48:17.00ID:SVspDsCR0
>>240
与党の酒盛りについては、今回、おそらく大きな問題にならないよ。
新聞社は知らんが、民放は土日、西日本豪雨を無視したので、
社員も遊んでたろうし、気づかない視聴者も同様な状況。
与党を批判しようにも、まともな人は自分にも落ち度があるから非難できない。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:48:44.92ID:EO6QKcLF0
田舎で長年住んでる人が多い所は自分の所は大丈夫だと思っちゃうんだろうなあ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:49:06.83ID:WPzgImzr0
こういうときは全国ネットを一時中止すればいいんじゃね?

被災地はミクロな情報、その他の地域はマクロな情報(+特徴的なニュース)
求めている情報が異なると思う
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:49:23.74ID:xvgRY8H50
>>57
気象庁の出す「数十年に一度」っていう文言は特別警報の時だけ

ただ芸能人やらスポーツ選手やら、100年に一度とか簡単に使っちゃってるから大事さが伝わらないかもね
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:49:35.59ID:SeXNGTEu0
ロケット大失敗したホリエモン見てるか?
おまえ、Jアラート大批判してたよな?

なんか言ってみろよ!
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:50:02.62ID:vfZmI9Qp0
地震・津波の話だけど、「危機感迫る放送」を東日本大震災直後にNHKがやってたことがあるが
苦情殺到で今のような形になった
たぶんオヅラの言う通りやっても同じ結果になるよ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:50:07.51ID:9VyoQO3C0
小倉さんがカツラ無しでテレビに出てアナウンスすれば、あぁこれマジだと皆に伝わるよ。
やれよ、楽しませてくれ。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:50:19.77ID:iZ9F/QHe0
ほんとズレてんな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:50:19.82ID:sRsvKkSC0
【テレビ】「東京で降っていないとピンとこない」!?小倉智昭、豪雨報道での発言に非難の声
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530876902/

11:東京ローカルの番組だけでてろよハゲ
17:1.17は「いいなの日」 by東京の某女キャスター
34:西の方の震災だといっつもコレだな、東京のテレビ
44:東京に住むとすぐに都会風吹かせるからな田舎者は
45:こういうこと言っちゃう人は東京ローカルでやってればいいのにね
48:恥ずかしいから東京は首都やめて
49:まあトンキン民ってこんなもんよ
54:東京にショボイ台風が近づいても狂ったように報道するからね
57:東京人の自分よがりが全国放送の特権もってんねやで
63:台風でもトンキンを通過した後は報道が少なくなるしな
68:ウジテレビはもう東京ローカルでええよ
69:フジテレビって東京だけが日本のすべてみたいな感じで番組つくってきたよね、だから凋落した
83:東京の大雪情報を延々と流されるそれ以外の地域の気持ちがわかったかな?
85:トンキンは大地震が来て東京に住めなくなっても地方に来んなよ
90:ウジ自体がトンキンローカル局だし
91:東京にちょっとでも被害が及ぶと地球滅亡レベルで放送しまくるもんなw
93:で、東京が大雨だと世界中が水没しそうな口調になるんだろ
105:東京では雪がちらついたら大騒ぎ
116:東京方面に来そうな台風ならトップ扱い、皆さまのNHK
123:東京テレビ局に全国放送の資格なし
124:東京がちょっとした雨や雪で大騒ぎしてるのだってこっちは興味ねーんだよ
133:トンキンの典型的な発想ですわ
135:トンキンで雪が降れば1センチでも大雪だからなw
139:東京キー局の半分を各地方に分散させろ
141:東京が小さなことで騒ぎまくる様子は実に馬鹿馬鹿しいと思う
152:東京タレントのツイートで西日本豪雨について語ってる奴の少なさな
178:小倉はトンキンの総意を代弁しただけ
180:全国ネットのテレビでトンキンの店ばかり紹介するのと一緒だな
183:東京に雪が降ったりすると、日本の一大事と言わんばかりに全国ネットで騒ぎだすトンキン
186:マスコミのこういう意識が東京一極集中を生んでる要因
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:50:39.32ID:302dtB5c0
今ので十分うるせえからいいよ
後は本人の知能の問題だろ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:51:29.67ID:Upppa88c0
マスゴミは批判だけしてればいいから楽でいいね。
自分達が社会インフラの一部って意識があれば、もっと周知出来たのでは?
警報が出て避難の呼びかけが必要な時に、くだらないバラエティ流してたくせに何を言っているのか
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:51:30.53ID:GTd7mdmQ0
>>229
すごいID
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:51:57.56ID:GvtALCrv0
【とくダネ】小倉智昭氏が苦言 避難指示のアナウンスは「もっと危機感迫る放送と音を出した方がいい」

言うだけなら俺でも言えるwww
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:53:31.33ID:0JncnhUd0
でもマスコミが「今度の台風は史上最強です!」といくら煽っても肩透かし喰らうと「大袈裟に報道するな!」と文句言うよね

天気は予想通りにいかないから難しいところだ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:55:10.39ID:SVspDsCR0
>>274
そそ、こういうときは、県は民放の電波切ればいい。
やってもL字だけで、情報が分かりりにくく
L字の上に乗ったキー局からのドラマなんて見てて逃げ遅れの原因になるかも。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:55:57.06ID:SeXNGTEu0
緊急時に危機感煽るなんてパニックになるだけだぞ
逃げないヤツは逃げないよ
山や川の近くに住んでるヤツは普段から危機感持てよ

台風でもないのに雨だけでこんなんなるなんて
都会の人間は想像すらつかねーよ

ハゲ、お前が実感ないように誰も実感ねーんだよ
それでも地方自治体と地方局はかなりの注意喚起をしてた
何も知らないで後からエラそうにほざくなハゲ!
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:57:10.70ID:DFJVFLTp0
同報無線は、距離の違う複数のスピーカーが音を発することから、図らずもディレイがかかるんだよ。
アナウンスはゆっくりと途切れ途切れにしゃべらないと、そうでなくても聞き取りづらいのに、
一気呵成に喋られたら全く聞き取れないだろう。それに避難行動は慌てず落ち着いて。パニックを誘発してどうする。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:57:26.75ID:76X+xDM70
それやって狼少年みたいになってるのが今のマスコミじゃないか
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:57:30.92ID:f7hniSzL0
バラエティ番組をやめたほうがいい、緊張感がなくなる
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:57:40.49ID:NCwk0Nrh0
避難所が浸水しても優先的に救助してくれるよ
支援物資もそうだし
真備町もそうだっが個人宅はよっぽど差し迫ってない限り救助後回しだよ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:57:42.16ID:pym/4dh70
東京は雨降ってないからピンとこないよね とかぬかしてたのは何処の誰だったかな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:57:59.40ID:oWmjvxg/0
>>6
電灯を消して、地下壕にな。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:58:05.46ID:ecEgOz6V0
Jアラートみたいに文句いうやつ多発しそうだな。
ハザードマップでヤバい地域の人は自覚して避難の判断をしないとなあ。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:58:09.53ID:SVspDsCR0
>>232 >>248
W杯の試合の方が、放送時間たっぷりだったという
フジの例、麻原、タイ洞窟、神奈川看護師殺人、W杯より優先度低かったろう
他局も似たようなもん
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:58:21.52ID:JQ/praN10
NHK千葉の五十嵐Dが・・・・
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:58:44.06ID:h7TvoR0s0
ハゲは文句言いたいだけだしほっとけよ。
災害前の宴会もケチつけてたし、色々気にくわないんだよ。
情報発信する公共電波側にいて自分らはのうのうとくだらない番組流しておいてよく言うわ。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:59:10.19ID:faMtEuGM0
>>1
NHKの穴はそういう訓練してるよ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 11:59:32.05ID:g/zT+IaE0
くだらないバラエティ番組を中止してニュース災害特番にすれば、
馬鹿な爺婆も仕方なく避難所に行くのではないか?
これだけの死者が出たのはマスゴミが原因だとわかる。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 12:00:19.08ID:zIlkRsg10
24時間テレビ「……。閃いた!」
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 12:00:55.10ID:uCIwEtcD0
後から文句言われないように
避難勧告とか大きめに広げ過ぎているからアテニならない
避難勧告の全員が本当に非難したら絶対収容できないのに
平気でだすからな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 12:01:03.90ID:469xGUBl0
マスゴミの限界てだけだろ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 12:01:17.62ID:Y21WG/Jz0
>>281
オヅラは今日のとくダネで5日の安倍の宴会を叩いてた

自分は6日のとくダネでこんな事言ってたくせに
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 12:02:41.77ID:/tUPl3wU0
ヅラが半分ずれたままで出演したら、視聴者の危機感でるよ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 12:02:46.26ID:Iw3mPhof0
わりと危機感迫る音だけどな。こいつはたぶん耳遠いんだろうな。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 12:02:57.05ID:6TTADqpR0
避難放送やってたけど雨音が激しくてなに言ってんのかわからんかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況