X



【Twitter】被災者の「助けてください!」…救助を高須院長が断った理由に称賛の声相次ぐ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2018/07/10(火) 22:53:30.95ID:CAP_USER9
2018-07-10
https://grapee.jp/529522
https://grapee.jp/wp-content/uploads/45229_main.jpg

西日本を中心に降り続けた記録的な豪雨『平成30年7月豪雨』により、家屋浸水や土砂崩れなど、各地でじん大な被害が相次いで発生。
救助を求める声がTwitter上にも多く投稿されました。
そんな中、災害時に多額の寄付をしたり、ヘリで救援物資を届けたりしている高須克弥院長にSOSが届きます。

「人助けに積極的な高須院長なら助けてくれる」「拡散してくれる」と投稿者さんは考えたのかもしれません。
しかし、高須院長から返ってきた返事はこのようなものでした。

───
高須克弥
@katsuyatakasu
ごめんなさい。やれることなら何でもやりますが、すでに自衛隊と消防隊の専門家の出番の段階になっています。
かっちゃんのヘリコプターは現状では足手まといです。お許しください。
───
マリン
@yutao61o
Replying to @katsuyatakasu
高須先生、お願いします、愛媛県大洲市、西予市、野村町、田舎で小さい町ですがほぼ全域で町が壊滅してます。岡山広島だけじゃないです!陸路がなく報道陣もこれないのであまり取り上げられないです。病院、自宅などに取り残されてます。愛媛県大洲市西予市野村町助けてください!!
───

「すでに自衛隊と消防隊の専門家の出番になっています。私のヘリコプターは現状では足手まといです」

支援活動を積極的に行うとはいえ、高須院長は一般人。現段階では、専門知識を持つ自衛隊などの邪魔になってしまうため、「ヘリコプターは出せない」と断ったのです。
被災地の倉敷市では、個人からの支援物資が救助活動などを行う自衛隊の通行の妨げになるという問題が発生ました。「助けたい」という気持ちが逆に邪魔をしてしまったのです。

助けたい気持ちも強くあったでしょうが、現状を踏まえ高須院長は活動を自粛。
高須院長の決断に、称賛のコメントが寄せられました。

・状況を冷静に判断して決断する。さすが一流の人がいう言葉は重みがある。

・勇気ある判断だと思います。救助を断ることは胸が痛むでしょうが、二次被害を回避するため訓練を受けた自衛隊に任せるのが一番です。

・高須院長の英断を支持します。プロの仕事を邪魔してはいけない。

被災後、すぐに一般人ができることはあまりないのかもしれません。しかし、義援金の寄付などを行うことはできます。

助けたい気持ちをグッとこらえて、1番力を発揮できる状況を見極める高須院長を見習いたいものですね。

[文・構成/grape編集部]
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 01:51:13.47ID:3bSZtDzP0
>>7
いつの時代の話してんだ?お前おっさんかよw
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 01:51:31.73ID:tP0drh8Z0
>>788
折り紙業者だったりしてなw
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 01:53:16.68ID:JsR4egZW0
>>561
嵐の先輩、TOKIO、V6、KINKIKIDSが関西大震災のときにそれをやった
「チョコはいりません、かわりに募金をお願いします」と
それがJ-FRIENDS
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 01:55:29.21ID:9En8isqy0
>>157
いや別に
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 01:55:51.75ID:MzIDWj830
野党など放置しとけばいい 今は救助する事と被災者を収容しライフラインを復活させる
事が急務だろう 恐らく総理が最初から陣頭指揮をとったとしても茶化したり非難したり
する輩の声が大きくなるだけ この国は五月蠅い音が出るだけのポンコツが多すぎる
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 01:56:20.39ID:cFbm/baq0
なんか…ツイッター依存の人って他人との距離感がわからない人が多い…
相手は良くも悪くも有名人
自分は相手を知ってても相手は自分を知らないというリアルが見えないんだろうな
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 01:56:49.56ID:C4HQuXmK0
菅みたいに飛び出る事でかえって邪魔になるもんね
ゴミのヘリ同様に飛ばさないのが一番 邪魔しないのが最善
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 01:58:11.26ID:HaPWssLl0
>>367
俺はお前に同意。
安心しろ、味方はいる。

誰かに助けを求める、その行為は正しい。それが見ず知らずだろうがなんだろうが、助かる可能性が1%上がるならなんでもやってみるべき。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 01:58:17.07ID:mUw5qLlE0
さすがに
歌謡びんびんハウス
はないか
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 01:58:47.26ID:UmcykyXt0
>>778
レイパーと思われても困るしね
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 01:58:47.80ID:sxaARfl+0
>>806
ちょっと話ズレちゃうかもだけどグラブルのチョコシステムは素直に凄いと思ったよ
サイゲ側が指定したサイトでユーザーがチョコを指定して誰に送るか決める→安全なチョコがサイゲに届き皆んなで食べる→送ってくれたユーザーにそのキャラの手紙を送ってお返事をする
みたいな感じでWIN WINだった
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:01:20.85ID:K+Cqitjc0
救助のプロじゃないと墜落するだろ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:03:20.36ID:yMnwJuj00
客にはなりそうにない底辺はお断り

  NO WAY
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:03:53.48ID:cJIldn8w0
>>9
気持ち悪い念がこもって捨てるに捨てられない千羽鶴より
朝日の押し紙のほうがいいわな
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:04:05.69ID:ZNoRHSRd0
>>1

>>816
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:07:00.74ID:SdVtEZHM0
>被災地の倉敷市では、個人からの支援物資が救助活動などを行う
>自衛隊の通行の妨げになるという問題が発生ました。

こういうケース考えるとたしかにな。
助けたい、支援したい気持ちがあっても
邪魔になったら逆効果だし。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:07:53.32ID:HaPWssLl0
>>79
お前の想像力が足りないのを正当化するなよ。

国も自治体ももう限界越えて救助してるけど間に合ってないだろ。
そんな時はどうする?
あきらめて死を待つの?
子供や嫁が重症でも、知らない人には迷惑かけない、とか言ってすぐには来れないだろう救急車を待つの?
例え失礼だとしても、知らない人に助けを求めるだろ?

なんで分からないの?
逆に信じられない。
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:08:40.61ID:XLUcCDbE0
どんな時でもネトウヨガーアベガーって言ってるチョンパヨクw

だから日本人に嫌われるって気づけw
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:08:52.53ID:PG7WMj2w0
そりゃ誰だって生きたいもの
例え1%未満の確率でも何かにすがりたいわ
助けを求めた人の気持ちはわかるよ
だからと言って高須を批判しようとは思わんけど
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:09:07.46ID:D0r1N8JR0
東日本震災からツイッターでの救助要請が広まりつつあって
災害がある度、有名人に「拡散してくれ」要請をするのが当たり前になってる風潮に
一石投じる意味で今回の高須の対応は良いと思う
災害ある度こんなことになるのもアホらしいから国で救助要請専用アカウントを作ればいいのにな
もうあるのかも知れんけど
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:10:32.12ID:fjcvV00MO
千羽鶴ってスポーツで言えば練習中は水飲むなみたいな根性論だよな
実際はほとんど何の役にも立たない
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:10:37.87ID:I5Cp/eQ70
ナチスを称賛するのもグッとこらえてほしかったねえ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:11:05.86ID:E1JacZd10
NHKのニュース11だっけかな
バカッターてコレが足りないから物資として希望
とかつぶやいてるのを取りあげていたんだけど、正直図々しいと思った
災害に遭って大変なのは分るけど、SNSで表明されるとなんかおねだりしているように感じてしまうな
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:11:47.20ID:ZNoRHSRd0
>>1
>>774
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:12:03.13ID:gqHbYo110
金くれってことだよ
お前の全財産をくれとたかってきてる

助けたい気持ちをグッとこらえて、1番力を発揮できる状況を見極める高須院長を見習いたいものですね。
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:12:24.58ID:2QsZpz6M0
>>178
???
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:16:17.15ID:rGYOsvE10
>>786
まあ・・・
日本全国の小学生が1人1羽だけ鶴を折ったとしても
600万羽の折り鶴が被災地に届けられるわけだもんね・・・
保管場所にも困るし・・・
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:16:17.52ID:ZNoRHSRd0
>>836
だな

>>1
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:20:11.89ID:ZNoRHSRd0
>>846

>>132
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:22:30.55ID:82MhlUGr0
発生ました
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:22:57.11ID:PT7Zf4hO0
被災者の呼びかけを文章的に上にしないと最初意味が解らんだろ
ツイッターってこういう所が見にくいんだよ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:24:09.02ID:ChprTEHL0
屋上に20人くらい避難してるところにマスコミのヘリが近づいて、避難してる皆さんにバァー!って強い風が当たってるの怖かったね…
ヘリコプターの風強いのに、煽られて周りの海みたいになってる所に落ちたらどうするの、救助するわけでもないのにヘリで近づくなんてダメだろうに
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:25:58.04ID:talPc96g0
>>367
被災者だから当然の行動と言う論調はおかしい
それが事実なら、もっとたくさんのツィートが院長に飛んでるはず
実際には数えるほどで、多くの被災者はそれをわきまえた行動を取っている
個人の卑しさをそんなふうに正当化しないでくれw
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:27:40.38ID:w/5vXfvx0
普通の事いうと賞賛される
SNSてほんとクソだな
08559Schonnel
垢版 |
2018/07/11(水) 02:29:34.44ID:qm71oDy40
キチガイかよ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:31:05.26ID:JsR4egZW0
>>655
YO!!日頃の心がけ大事!
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:31:24.37ID:Pn2nzdJL0
コンビニ大手のセブンーイレブン・ジャパンは、豪雨の影響で鉄道や主要な国道が寸断された広島県呉市の店舗に食品を届けるため、ヘリコプターを使った配送に乗り出しています。
会社によりますと、呉市内には42店舗のコンビニを展開していますが、陸路での配送が滞り、品薄の状態が続いているということです。
このため、9日からヘリコプターを使った配送を始めていて、関西方面から広島国際大学の呉キャンパスの敷地内に
10日は午前と午後1回ずつそれぞれ800個のパンを届け、そこから車で各店舗へ運んだということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/k10011527161000.html
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:32:25.28ID:ZNoRHSRd0
>>853

>>32
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:32:39.57ID:DWLw5HJP0
高須先生、正論だな。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:32:53.40ID:RiiZOuhL0
正論だな。売名でヘリ飛ばしてるコンビニは糞すぎ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:34:56.65ID:JsR4egZW0
>>712
愛媛の被災者は生きる!
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:35:07.49ID:tvwR0ruf0
そういうときは高須院長じゃなく
サイバラを口説き落とさないと
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:40:49.71ID:n6+lBzZ40
高須はヘリのことにスリ替えてるけど被災者の助けてくれっていうのは金出してくれって意味でしょ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:44:51.70ID:JsR4egZW0
>>834
洗礼を受けなさい
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:44:57.15ID:ZwMLckll0
3.11の時に、逃げてる幼稚園児たちが「アンパンマン助けて!」って叫びながら津波にのまれたって書き込みを思い出した
思い出すたびに辛くなる
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:47:00.40ID:Bd7nx8mh0
>>847
だって乞食と金持ちしかいない国だもの
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:49:11.79ID:0kTbe+Bf0
>>870
「死」は唐突にやってくるんやで
ふだん何気なく生活してる日々の日常こそが奇跡なんやで
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:49:38.95ID:JsR4egZW0
>>871
それを言うなら、乞食と金持ちが安易に繋がれる国って言って
いくらかマシだから
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:51:10.44ID:V3p6VSxl0
非難とか称賛とかもうそういう記事で飯くってるやつの家が流されロ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:51:47.60ID:ebNeKwoa0
>>820
被災地に届くことはなかった
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:52:16.77ID:fgN83aUE0
>>9
千羽鶴が邪魔なのは何度も言われてるんだからいい加減学べと
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:53:32.03ID:hyxM6XLo0
散々避難しろと警告してるのに避難しないバカもいるからな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:54:45.43ID:Yx1qjGsG0
下痢三「俺も足手まといだからヨーロッパ旅行行きたかったのに」
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:55:57.32ID:WceKZPzx0
素直に助けを求められる人っていいよな
自分は人からの手助けに罪悪感感じてしまうからだいたい一人で対処するか我慢してしまう
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:56:33.67ID:BtXDIP+/0
アベは幹部と飲み食いしていた
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:56:42.48ID:CNwWoBUr0
報道ヘリは共同で少なくとも1社に統一すべきだろうね 阪神大震災の時から騒音が問題になっていたし
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:58:39.69ID:vBL440tK0
東日本の時も無関係なガキがありとあらゆる有名人アカウントに絡んでたな金出せって
どういう教育受けてんだ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:59:01.64ID:ynKozU9D0
冷静な判断やな
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 02:59:41.89ID:Xb64Ezks0
熊本の震災で山のようになった千羽鶴見たら、子供たちの気持ちがーーはどうでもいいものに見えた
あんなの送られても避難所に飾るのか
邪魔だしな
そんなことするより10円でも持ってきてもらって寄付した方がいいきがする
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 03:02:57.04ID:gx+2D8xI0
名指しで助けを求めるっていうのは、流石に反則だと思うわ。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 03:03:19.65ID:P/Fm1y0A0
無責任に語るとすれば引き上げは絶対無理でもミスあり前提で一方的に物資を落とす専門で、とかはできないかなあ
飲食物やバッテリーとか、あるいは手こぎの簡易ボートとか下ろせないかなあ
まあボートはでかいしバランス崩してヘリの事故になりそうだし、吊るす作業とか下ろす作業はそもそも特殊な作業で普通のヘリコプター業にはまず無理なんだろうけど
ものすごく一方的な行為を断行できて、それによる非難をばっさり斬れるくらいの強さを持ってるのも高須だからそこには期待したいんだけどなあ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 03:10:12.91ID:cFbm/baq0
>>862
いやいや
コンビニは本業だろw
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 03:11:22.10ID:3umDc0+90
>>188
役に立たない独善より役立つ偽善
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 03:13:51.00ID:lt+rBHRP0
エセ評論家やサヨク野党や新自由主義者たちは公共事業を無駄だ無駄だと言ってきたが、そもそも日本は世界でも災害のとても多い国なのだ。
地震、台風、火山、大雨、津波、大雪、日照りなどなど歴史をさかのぼれば自然災害により多くの命が奪われ続けてきた。
そんな自然災害の多い日本と、地震も台風も無いようなヨーロッパを比較して「公共事業が多過ぎる!」と言ってきたエセ評論家やサヨク野党や新自由主義者というのは、
国民の命を守るインフラ整備を軽視してきたという事だ。

https://i.imgur.com/lmCgDHJ.png
このグラフは公共事業費の推移を表したものだが、97年ごろをピークに公共事業は削減され続けている。
日本がデフレ不況に突入したのも97年からだが、消費税増税(3%から5%へ)や財政支出の削減を始めた結果経済は衰退の一歩となり、税収も下がり、今に至っている。
経済の面から見ても、デフレで民間に仕事がない時に国まで仕事を減らせばデフレが加速するのは目に見えていたはずなのに、
この国の知識人たちは「もっと無駄をなくせ!」と騒ぎたて、デフレ不況を悪化させ続けてきたのだ。

何も不必要なものをじゃんじゃん作れと言っているわけではなく、道路やトンネル、橋などのメンテナンスだけでも相当な必要性があるというのに、
公共事業=悪という印象をマスコミに植え付けられた結果、全国に通行できない橋などがたくさん出ていることを考えてみてほしい。
災害が起こった時に国民の命を守るのが堤防や道路などのインフラ設備なのだ。
デフレ脱却のためにも、国民の命、財産を守るためにも、今、公共事業の拡大が必要なのを国民に理解していただきたい。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 03:14:32.63ID:KqxkKRHY0
>>1
これを称賛しつつ、竹山の意見にも称賛してるダブルスタンダードの奴は結構いるんだろうな
マスコミが被災地に大挙押し寄せるのも邪魔になるのに
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 03:16:58.65ID:scgUrhyC0
>>197
心込めて折って直接自分ちの近所の神社へ奉納がいいと思います
ってツイートがまわってきてた
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 03:17:25.81ID:OeAQ3TVX0
>>7
ヘリコプターで水巻いてた政党があったらしい

w
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 03:19:14.50ID:ah17klwQ0
アパの社長がアパカレーを被災者の方へ
支援品として送るらしいけど被災地のパヨクさんは
当然アパや高須とかの支援は断るんだよね
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 03:19:27.71ID:FriG1nw50
一個人に助けてくださいはねーよ・・・
やっぱど田舎のカスは脳味噌も芋で出来てるわ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/11(水) 03:21:16.63ID:woylBaph0
>>897
それなりの奉納料も一緒に貰わんと神社としては迷惑じゃね?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況