X



【W杯】ハリル氏「もし私が日本の監督だったら、ベルギーが2点ビハインドからひっくり返してくることはなかっただろうね!」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/07/10(火) 19:54:55.24ID:CAP_USER9
ヴァイッド・ハリルホジッチ前日本代表監督が、ロシア・ワールドカップ決勝トーナメント1回戦の
日本代表対ベルギー代表戦に関する見解を『Goal』の取材に対して明かした。

本大会2カ月前に日本代表指揮官を解任されたハリルホジッチ氏。失望感とショックを隠せない中、
日本代表のロシアW杯初戦、金星のコロンビア戦後には「試合を見ていない」と語っていた。

その後、日本代表は1勝1敗1分けの2位でグループリーグを突破。決勝トーナメント1回戦では、
FIFAランキング3位のベルギーを相手に後半途中まで2点をリードしながらも、69分、74分、
そしてアディショナルタイム4分と立て続けにゴールを奪われ、無念の逆転負けを喫した。

ハリルホジッチ氏は日本への同情心を示しつつ、逆転負けへの失望感を露わにしている。

「もし私が監督だったら、ベルギーが2点ビハインドからひっくり返してくることはなかっただろうね!
不可能なことだよ。私は代表監督として、あのような経験をしたことはない」

「私は、自分が日本と共にロシアで大きな成功を残せることができると思っていた。今は同情しているし、
つらさも感じるよ。だが、これがフットボールだ」

ハリルホジッチ氏は、仮に自身が同じ状況で2点リードしていれば、逆転負けを許さなかったという自信を強調する。

「もし私がベンチに座っていたら、日本は2−0のリードを失うことはなかった。それは保証できるね。なぜなら私は、
ベルギーに3点を奪われないために、どう動けば良いか分かっているからだ」

サッカーにはタラレバがつきもので、ハリル氏の主張が現実になったかどうかは分からない。もっとも、
ハリル氏が今なお日本代表の監督としてワールドカップに臨めなかったことを残念に思っているのは確かなようだ。

ソース Goal
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00010001-goal-socc
★1 2018/07/10(火) 13:34:44.28
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531211159/
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:13:38.21ID:NEIhLdbl0
>>2
格下でサッカー未発達国のハイチとシンガポールに引分け
韓国には38年ぶりの大敗をさせておいて韓国は格上だったと発言

ハリルだと間違いなく3連敗だったよね
0104
垢版 |
2018/07/10(火) 20:14:03.97ID:c2FXTZbq0
まあ実際2-0の優位性を保つ策はあったろうな。
西野がそこら辺無能であることも否定できない。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:14:10.61ID:5VKu/m610
ハリルが選ばないメンバーが代表に入ってる時点でただのレバタラだなぁ。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:14:27.92ID:C+wpU7ZB0
ハリルが日本歴代最高勝率なのはとんでもなく凄い
しかも一試合あたりの得点率と失点の少なさも歴代一位という衝撃の事実
データ上ではハリルが日本歴代ナンバーワンなんだよ
アジアのレベル上がってるのに
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:14:41.87ID:NEIhLdbl0
このスレ★5までいって思うのはハリル信者は異常な精神異常者で
日本代表や選手叩きが大好物だということ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:15:05.79ID:8OU0rJfP0
川淵がこいつを異常に毛嫌いしてた訳がこれだろ
裁判終わったら、二度と日本に関わるなよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:15:11.87ID:uapoS70n0
その前にグループリーグ敗退
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:15:26.52ID:MXeewNAp0
>>106
強豪とアウェイでって形ではほとんどやってないんだろ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:15:30.83ID:z4HrIU3e0
ほんと気持ち悪い人間
日本代表が惨敗するところ神に祈ってただろうな
まさにクズ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:15:59.92ID:fCKHjju30
原口のゴールがまさにハリルのサッカーだって信者は言うけどハリルジャパンゴール集見てもああいうのないんだよね
一番近いのはアウエーオージー戦の原口のだけどあれは本田が一度タメを作ったからできたんだし
そもそもザックジャパンはアジアカップ決勝とかホームオマーン戦とかオランダ戦ベルギー戦とか印象に残るゴールが山ほどあるけど
ハリルジャパンはイラク戦の蛍のゴールと井手口のミドルくらいでPAでごちゃごちゃしてたら入っちゃったが多かった
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:16:08.02ID:z4HrIU3e0
>>106
アジア意外と殆どたたかってねーだけだよ
ばああああああああああああああああああか
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:16:23.16ID:zlcSP3wH0
そもそもあんな直前に解任するのが間違い
最後までやらせてみてそれまでの経験の価値と評価が定まる
それこそ探して起用した意図目的判断からの
それが取り替えたら結論見えなくなるし、後任は責任負わない立場でしかない
たまたま良い目に出てもそいつの功績か不明だし、駄目なら誰が責任とるのか、
良ければもっと良かった可能性も考え得る
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:16:28.17ID:5VKu/m610
普通に代表を称えてたら叩かれないのにな。
ハリル解任は筋が通ってない事はみんな知ってるんだから大人しくしておけばいいんだけど、自分の今後の為にはアピールが必要という事かな?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:16:28.63ID:sbbs+WRd0
>>102
>まあ実際2-0の優位性を保つ策はあったろうな。
>西野がそこら辺無能であることも否定できない。

そうかもしれんが、ハリルならそれ以前に2点ビハインドにできなかったよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:16:38.66ID:lPbd1Qon0
あーあ、ハリルに同情して反協会派だったけど
これはないわ
日本人のメンタリティには受け付けない発言だわ
作らなくてもよい敵を作る発言

まずは、俺だったらこうだったとか仮定の話をしてもナンセンス
次に単なる負け惜しみに聞こえるのでは?と反芻しない人格の軽さ
最後に、敵味方問わずどんな結果でも健闘を称えるのが大和魂

欧米のメンタリティと日本のメンタリティはかなり違うのな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:16:47.61ID:z4HrIU3e0
>>117
で参戦全敗とw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:17:00.97ID:jkm6g4HX0
俺が監督だったら、フェライニ投入で
長友に代えて槙野 大迫外して植田で5バック
原口死んだら、浅野投入。基本ドン引き
これで勝てなかったかな?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:17:12.30ID:S5Mbb5TG0
え?


ハリ信ってまだいるの??
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:17:21.11ID:eATIFygY0
詐欺師ハナホジッチ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:17:51.42ID:KGiuu8av0
>>1
笑った
確かに朝鮮よりはマシだろうなw
良かったな半島に住むことにならなくて

で、その2014年のアルジェリア代表時代は、W杯で勝利したの韓国戦だけなんだよな
それ以外の国との戦績は決勝T1回戦で負けたドイツを含めても1分2敗

どっかの似非サッカー評論家に言わせれば「負けは負け、韓国に1勝しただけ」の
特筆する戦術も何も持ち合わせていない監督w
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:17:58.93ID:z4HrIU3e0
外野の人間がもしも私ならなんて言えるわけねーんだよ
それまでの過程を築いたのがお前じゃねーんだから
ほんとクズだなこいつ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:18:03.91ID:1kJBLBrf0
ハリル時代ってぎりぎりでミドルシュートが決まって勝った試合しか印象にない
OG戦はよかったと思うけどあれはあっちがパスサッカーして勝手に自滅しただけだし
3年間守ってるのに弱い本当に糞みたいなサッカー見せられただけ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:18:08.28ID:KGiuu8av0
>>1
ちなみに南アW杯の韓国代表にザッケローニはJリーガーのみ縛りで日本代表を選出して、
ホンジョンホ(アウクスブルク)ら海外組み率いる韓国代表に勝利
韓国は監督解任騒ぎに発展したが、ハリルホジッチは同じ条件で1−4の惨敗w

こんなサイドに縦ポンするしかない監督が、アギーレ解任の時にフリーで余っていたのは当然といえるw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:18:09.50ID:yVqJeiHn0
>>1
完全にビョーキ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:18:26.76ID:KGiuu8av0
>>1
2014ブラジルW杯でハリルホジッチと同じ決勝T1回戦で敗退した監督のその後
    ↓    ↓    ↓    ↓
ホルヘサンパオリ
引き続きチリ代表との契約を結び、翌年2015年コパアメリカ優勝
オスカールタバレス
勇退、解説業
スティーブンケシ
健康面を理由に勇退、2016年6月心臓発作で死去
ヴァヒドハリルホジッチ
2014年7月トラブゾンスポルと契約、同11月契約解除フリーに、2015年3月日本代表監督に就任
ミゲルエレーラ
引き続きメキシコ代表と契約を結ぶ、2015年5月ティフアナ監督に就任、2017年1月再びメキシコ代表監督に就任
フェルナンドサントス
ポルトガル代表の監督に就任、RURO2016でポルトガル代表を初優勝に導く
オットマールヒッツフェルト
勇退、解説業
ユルゲンクリンスマン
継続してアメリカ代表と契約を結ぶ、2016年11月契約解除

やっぱハリルホジッチ糞だなw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:18:36.48ID:PJ+qeUU20
うん
あなたが監督だったらそもそも2点のビハインドなんか
なかっただろうね(^^♪
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:18:39.64ID:zlcSP3wH0
>>121
分からんよ
本番になってアドレナリン出まくって
実力以上が出ることもあるし、
コンディション悪くて駄目なこともある
ドイツみたいに
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:18:50.88ID:WOroEkrl0
ハリルホジッチって欧米でも絶対に性格が悪いとか小物とか言われているだろう
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:19:04.57ID:I5wMvGV80
今後起きないレベルのラッキーで突破してきた訳でハリルでは突破すら出来なかった可能性が高い
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:19:05.28ID:GPhEvqgK0
>>115
サッカー全然わかってないからね。最終ラインからロングスルーパス1発でGKと1対1からゴールなんて形、
そうそうあると思ってるの?って話。皆無と言って過言ではない。
中盤からのロングスルーパス1発なら時々ある。

バックラインからのロングフィードだと大迫が競って、いい形でこぼれてセカンドボールをってなるだろ。
あるいは真ん中は一番通させてくれないから、浅野あたりがサイド抜け出して、
そっからゴールへ入って行く過程でマーク付かれて、
そっからどうするかってなる。

あのロングスルーパスは中盤からだから、そして柴崎だから出せた。
そして柴崎が香川経由する、しないって選択肢があったから通った。
左の乾の方に意識が行っていたってのもあるだろう。
中盤にパスの上手い選手を配置するかしないかで、全くサッカーの指向が違う。
中盤から前にかけてうまい選手(香川、乾、柴崎)と3枚使ったから起こったこと。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:19:11.61ID:sbbs+WRd0
>>121
それでええやん
きちんと結果がでるのだから
直前に西野に変えたせいで誰の指導がよかったのか、わるかったのか
よくわからんことになっている
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:19:26.38ID:yC46WvSJ0
そら予選も突破出来てないからな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:19:27.33ID:4n1Mv3XJ0
ハリルが2点取れたかわからんが
確かに外国人監督ならその後に3点取られて逆転されることはないと思う
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:19:39.50ID:z4HrIU3e0
>>136
あーそうですねw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:19:53.34ID:zlcSP3wH0
五輪でも日本人は期待されてないといい結果出すことが多い
逆に本命だと惨敗しがちだ
プレッシャーに弱いからだ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:20:12.04ID:JK+rvjI90
大体ハリルじゃ2-0にならないからな。
ベルギー相手に1点も取れなかっただろ。
実際親善試合もそうだったし。

つーかさ、お前日本の試合見ないんじゃ無かったのかよw
0149
垢版 |
2018/07/10(火) 20:20:12.88ID:c2FXTZbq0
>>123
多分、今だから言えるんであって
そんときお前が監督なら、やべーどーしよーで膝ガクガクしながら棒立ちしてるだけだろ。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:20:31.90ID:4n1Mv3XJ0
2点取った後の守り方を言ってるのであって2点取れたことが前提の話
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:20:35.82ID:z4HrIU3e0
>>143
はぁ?それはお前がW杯のことなんてどうでもいいと思ってるから言えること
結果を残すために体制があるんであってその逆ではない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:20:57.63ID:PY3dFvGe0
盛り上げるなこの人w
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:21:03.64ID:SSL90h1m0
>>1
そうだよな
俺も思ったわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:21:45.61ID:taFFx8AO0
>>30
どんなメンバー招集で誰をスタメン起用してたか
いつか正直話してほしいな

まぁ今は色々な感情があるから無理だろうが(・へ・)
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:21:46.85ID:sbbs+WRd0
>>154
西野でいくなら西野でもいいけど
もっと早く替えるべきじゃん
なんで直前にかえるのよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:21:52.43ID:P2n8wt9F0
今回、タナボタ勝利で突破できただけだもんな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:21:53.40ID:vQZ/kVBK0
ジジイくたばれ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:21:58.98ID:iNOGrdV40
>>145
ジーコ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:22:22.10ID:4n1Mv3XJ0
ダブル監督システムでいいんじゃないかな
点を取るまでは日本人監督
取った後は外国人監督
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:22:36.70ID:mfUBqUbP0
>>1
2点先行する事も無かったがな。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:22:44.65ID:zlcSP3wH0
オーストラリア戦の逆転の経験から学べず指示や交代が後手にまわった点からして、
監督としては無能だろ西野は
あれはやむなしというなら、
過去を研究分析する必要が無くなる
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:23:14.20ID:C+wpU7ZB0
アンチが何を言おうとハリルが日本歴代最高勝率の監督である事実は変わらない
一試合の得点率も失点の少なさも歴代最高である
こんな凄い監督はそうはいない
だから世界から評価され六カ国からオファーが殺到してる
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:23:21.80ID:8g6XEYId0
誰彼関係なく「10人のコロンビアにしか勝ててない!」って無理やり日本sageに繋げてくるのはまぁ分からん道理でもないけど、ハリル信者が言ってるの見ると死ぬほど面白いんだよなぁ

何が面白いって4年前のアルジェリアは韓国にしか勝ててなかったって事がさ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:23:38.83ID:bmCHKzS+0
電通の都合で情けない負けかた
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:23:54.12ID:zlcSP3wH0
2点とったと言うが監督の采配じゃない
選手の得点だ
それは偶発でしかない
守れなかったのが監督の采配
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:23:54.91ID:ReeWGbpuO
解任のされ方は可哀相だったからな
元気出てきたみたいで良かったよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:24:03.44ID:c4Mj0ZtB0
前スレの
>>992
>>998
>>1000
だから辞めさした当事者が成績不振が理由じゃないと言ってるじゃん
俺は協会に本当の理由を言ってほしいけどな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:24:09.26ID:Mkx8XoDm0
>>1
当初から西野が監督だったら
W杯に出れなかっただろうなw
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:24:11.53ID:z4HrIU3e0
>>158
無能ハリルをもっと早く解任した方がよかったのは事実
でも続投よりはベターだった
それは結果が証明している
ハリルの方が結果のこせたとか言ってるやつは病院いけ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:24:12.00ID:sbbs+WRd0
>>167
無能というか攻撃型監督なんだろ?
今までさんざん決定力不足といわれてたけど
点はとれるようになってたじゃん
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:24:37.94ID:I5wMvGV80
死ぬほど運を使ったのに負けたからもう今後チャンスはそうそう来ない。ただハリルのおかげでもあるし電通ジャパンは感謝してやれよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:24:49.27ID:NBOOCXXV0
>>143
日本代表ってキャラを育てるゲームじゃねぇんだぞ
選手も監督も入れ替わる代表で、積み上げとか総括なんて何の意味もない
そのときそのときの選手で取れる戦術で戦うしかないのが現状
実際今までのW杯後も何か意味のある総括などなされたことなどない
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:24:57.14ID:yaBcXq1b0
タラレバ定食
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:25:15.75ID:sbbs+WRd0
>>170
>アンチが何を言おうとハリルが日本歴代最高勝率の監督である事実は変わらない
>一試合の得点率も失点の少なさも歴代最高である

なぜすごかったのに、FIFA順位はぱっとしなかったの?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:25:16.06ID:z4HrIU3e0
☆ハリルホジッチの輝かしい近年の実績☆

・全盛期のドログバ擁する黄金期のコートジボワール代表を率いるも格下に塩試合を連発
 解任論が加熱しアフリカネイションズカップを期にW杯直前に解任される

・ディナモ・ザグレブ(クロアチア)を率いるもオーナーと喧嘩し一年で退団

・アルジェリア代表を率いてW杯ベスト16(GLは1勝1敗1分 勝利は韓国に対してのみ)

・トラブソンスポル(トルコ)を率いるも成績不振で僅か二ヶ月で解任される

・日本代表を率いるも成績不振と内乱のためW杯直前に解任される。解任に不服を懐き訴訟準備中(笑)
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:25:18.60ID:Zl6S/uji0
こういう事を言う奴にサムライの指揮は出来んw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:25:19.91ID:Wzl2h/Zb0
解任はかわいそうだったがこれは残念な言い草だな
ちゃんと讃えて欲しかった
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:27:00.48ID:XGWyv4tM0
まあお前じゃ絶対に二点も取れなかっただろうけどなって突っ込まれたいだけ?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:27:23.76ID:XgdQhzer0
そもそも決勝トーナメントで2−0から逆転されるのは50年以上ぶりのことだ
まぐれで不相応な雑魚が決勝トーナメントにあがったから起っちゃっただけ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:27:35.62ID:RfqSktQZ0
>>162
女って本当に糞だよな
まるでハリルみたいだ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:27:51.27ID:/vf1M8Gu0
な? 切って正解だろw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:27:54.78ID:z4HrIU3e0
あの一体感のある代表見ると
田嶋のいってたコミュニケーション不足って何も間違ってなかったよな
0195(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/07/10(火) 20:28:08.54ID:5rbLRcIr0
電通ジャパン怒りのキムチヨーグルト一気食いw&キムチラムネ一気飲みw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:28:32.75ID:TLyY8kJd0
ないかもだけど、そこまで到達出来てなかったかも
問題は解任に至る過程だから。日本人に合わないのも露呈してた今回のワールドカップだった
複雑なんだろ、日本の特性活かせる監督の才能って
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:28:33.27ID:zlcSP3wH0
また新監督というが、
この際むしろ西野に続投させるべき
最低1年は
そして結果を検証するべきだ
おそらく惨敗続きで解任されるだろう
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:28:34.07ID:GPhEvqgK0
協会の不手際と切り方でハリル同情票が集まっていただけで
決してハリルJAPANのサッカーが評価されていたわけではない。
履き違えたな、ハリルは。

サッカーの評価としては最低の視聴率でハリル解任論が多かった、それ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:28:41.63ID:fCKHjju30
>>142
この3人の動きはどの試合でもほんと嬉しかったし誇らしかったよ
ベルギー戦の乾のゴールも香川乾柴崎があの位置にいたことで相手がマークをしきれず
香川がパスコースをすっと空けるってああいうの日本代表のサッカーずっと見てたら「これこれ!これだよ」って感じだったなあ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:28:48.10ID:S4LMmSGO0
ハナクソホジッチは久保木に点滴してもらえばよかったのに。
ハナクソ信者、お前らもな。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 20:28:57.87ID:S4LMmSGO0
ハナクソホジッチは久保木に点滴してもらえばよかったのに。
ハナクソ信者、お前らもな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況