X



【サッカー】<W杯後の日本代表に選ぶべき若き新戦力4人>懸案は長谷部の後継者か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/10(火) 00:48:53.01ID:CAP_USER9
W杯の現場で眺める日本代表の躍動は、格別なものがあった。コロンビア戦、セネガル戦、ベルギー戦といずれも勝ち負けは違ったわけだが、誇らしい気持ちにさせられた。

「日本人が自分たちに誇りを持ってくれるような戦いをしたかった」

主将である長谷部誠は、すべての戦いを終えた後に語っている。

では、新生日本代表に求められる指標とは?

それは、選手の顔ぶれやプレースタイルは多少違ったとしても、人の心を動かせるか、にあるべきなのだろう。

今大会の日本代表チームは、平均年齢が明らかに高かっただけに、世代交代は急務だろう。

もっとも、単純に若返ればいいわけではない。また、ロシアW杯を戦った選手たちが伝えるべきものも多分にある。さらに、若い選手が自らポジションを奪い取るような野心がなければ、本当の世代交代は起こらない。「ベテランを切り、若い選手を登用するだけ」という世代交代では、むしろ競争力が落ちてしまうはずだ。

代表として力をつけるには、やはりひとり一人の選手のレベル向上が欠かせない。その点、海外で揉まれ、ポジションをつかんだ選手はすぐにでも抜擢すべきだろう。

オランダリーグで二桁得点した堂安律、ポルトガルリーグで二桁得点した中島翔哉、スペイン2部で3シーズンを過ごしている鈴木大輔、オーストリアでたくましさを増した南野拓実。4人の欧州組は、新生代表に選ばれるべきだ。

そのうえで、さらに多くのJリーガーの渡欧が求められる。たとえば、大島僚太はJリーグ屈指のセンスの持ち主だが、厳しい国際舞台では通用しなかった。しかし、ヨーロッパの強度の高い試合の中で、自分の持ち味を生かす術を身につけられたら、日本を代表するプレーメーカーになれるはずだ。

結局、明暗は勝負のディテールにある。

たとえばベルギー戦は、後半アディショナルタイムに敵陣でCKをとりながら、GKティボ・クルトワにキャッチされ、スローをカウンターに持ち込まれている。もしキッカーである本田圭佑がショートコーナーを選択し、クロスを上げて終わるようなタイミングで蹴っていたら......。左利きの本田が左CKを蹴る場合、ボールはゴールから逃げていく軌道を描くために、GKとしては前に出る計算が立ちやすかった。しかも、クルトワはそういうプレーを得意としているのだ。

つづく

7/9(月) 16:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180709-01065220-playboyz-socc
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 01:58:23.22ID:/z4d2gzo0
岡田に選んでもらおうぜ
岡田の能力見抜く目はクソするどい
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 01:58:35.56ID:yPa+fZ9U0
井手口とかあんなガリチビ90分体力ないだろw対人に強いハーフ選手又は帰化選手入れとけよ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 01:58:41.69ID:TWfjfJp50
セネガルやコンゴあたり出身の優秀な身体能力ある黒人が二人程、日本代表に入ったと仮定してみ?
ベスト4進出くらい、すぐよw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 01:59:51.54ID:TWfjfJp50
乾や柴崎はキャプテン向きじゃないと思うけどな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:00:36.76ID:sXddyzJh0
長谷部の後継者は三竿
または富安か昌子のどっちかをボランチにコンバート
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:00:50.30ID:yeYBQ7H80
>>176
ハイチの日系のやつがいる
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:01:59.82ID:7jkleLPZO
>>177
柴崎なんて後ろ姿で引っ張るって有りがちなタイプだろ
率先して引っ張る事できない
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:02:28.43ID:2B/S5Cj70
吉田はキャプテン無理
ツイッターでサポーター批判するようなメンタルじゃつとまらない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:05:25.30ID:IjuUfopB0
>>176
現在J2得点ランクトップのオナイウ阿道くんに期待しよう
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:05:41.18ID:M2rrgnGU0
兄韓国のドイツ撃破の勇姿を見ただろ
純血軍団じゃないと駄目だよ
異分子を入れるとエジルやギュンドアンのドイツみたいに
内部崩壊して終わる
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:06:37.89ID:FEhHq70v0
持ってるといえば豊川だろうな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:08:43.25ID:M2rrgnGU0
>>189
J2の活躍って意味ないからな
J2で無双して怪我なきゃ得点王確実だった大前が
J1じゃ2ゴールな上降格後また無双というレベル

J1とJ2じゃかなりの差がある

J2で去年23ゴールだった渡も今季個人昇格してここまで0ゴール
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:08:46.75ID:hrHSQiMr0
中田中村小野稲本の中で1人代表レベルにないって金子ともうひとり解説者が言ってた気がするが誰のことだったんだろ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:09:19.12ID:TWfjfJp50
韓国人って常に自分たちが弟ではなく兄であるかのよう立場を気にすることから
兄韓国というが、在日の人か?

日本人は兄とか弟とか言ってそんなこと気にしないから。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:10:17.09ID:sXddyzJh0
今の代表に必要なボランチはフィードが上手く、カーバーリングが出来て、対人に強い、バランサー 最低180は必要
(アンカータイプ)

井手口、山口にはアンカー無理だし、ここをやらせるとチームが崩壊する
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:11:00.59ID:fcgFu4s7O
>>176日本人じゃないと応援も気持ち入らないよ。
関心すら薄らぐ。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:11:09.50ID:n9LgK5mu0
中山は壁にぶち当たってる感じがするなあ
スピードが無いから守備面でどこまで通用するか
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:11:31.99ID:D+zekIiq0
チビはMFまでにしてDFは植田吉田昌子もう1人190以上のやつ選出しろよ
キーパーはハンドボールから長身で有力な選出を金でなびかせろ
ぜったい最強のDFになる
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:11:37.58ID:CSHijNyd0
>>197
DFからコンバートするのがいいんだろうけど、代表でだけボランチとか可能だろうか。アギーレならやるかもしれんな。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:11:56.64ID:TWfjfJp50
ちなみに純潔で、とか言っても少子化で、どんどん無理になっていく
陸上リレーのケンブリッジみたいなのがサッカー界にも出てほしい。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:13:30.95ID:FjS9bPE50
>>202
今の10代のキーパーはデカい奴らばかりだからサイズは心配ないだろ
2m超えてる奴もいるんだぞ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:13:31.09ID:M2rrgnGU0
SBも180以上揃えられるし
ボランチも三竿や富安、中山で180以上の選手が増えてきている
CBは185ありゃ十分
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:14:22.13ID:M2rrgnGU0
>>202
兄韓国のように純血じゃないと駄目だよ
そもそもベビーブーマー世代は少子化世代より
はるかにスポーツ弱かったのが現実ね
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:14:49.35ID:M+AoPMTG0
イケメンがいない日本代表やだ
人気出ないよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:15:02.96ID:M2rrgnGU0
40代以上のスポーツの弱さはレジェンド級
30代くらいから人材が増え始めた
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:16:27.07ID:M2rrgnGU0
チュ・シンスVS大谷
チョン・ヒョンVS錦織
純血の猛虎軍団VSサムライブルー

純血決戦じゃないとね
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:17:34.30ID:FEhHq70v0
黒人はオナイウ、武蔵とエリボぐらいかな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:17:49.86ID:vQZ/kVBK0
>>206
今の日本代表にイケメンいるのかよ
イケメンって言ったらドイツのフンメルスとかメキシコのベラとかだろ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:18:48.00ID:Oh1lXW5A0
>>197
植田をレギュラー固定で昌子吉田のどっちかを一列前で使うのが手っ取り早い
育成考えるなら三竿、富安あたりの登用だろう
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:18:48.87ID:WJU91eqt0
アジア相手なら
守備的MFはそれほど気にしなくてもいい試合もあるかもしれないけど
次回のワールドカップではきちんと固まってるようにしないとな
球際が強い格上の猛攻から反撃に転じるのに
ボールを収められる人が必要だしな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:19:24.69ID:TWfjfJp50
なんていうかなあ。身長とかサイズじゃないんだよなあ。
日本人はどうしても、黒人の瞬発力には勝てないというか…
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:19:50.19ID:M2rrgnGU0
大前元紀
2016(J2)29試合18ゴール←得点王確実もラフプレイで大怪我で途中離脱
2017(J1)25試合2ゴール
2018(J2)21試合13ゴール
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:21:06.59ID:M2rrgnGU0
>>215
それただの思いこみで身体能力に差はないし
初動の速さなら日本人の方が上

意識高い系はスポーツ音痴世代だから
データ的なものを無視して謎の持論に固執する
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:22:27.60ID:TWfjfJp50
>身体能力に差はないし

いやあるよ
本気出したらセネガルとかすごいぞ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:22:46.42ID:M2rrgnGU0
日本の中高年ってアホだから
データで否定されても日本人の身体能力が低いとかいう
真逆なことを主張する馬鹿が多い

まぁ、自分の指導能力不足の言い訳なんだろうが
日本のスポーツ関係者は卑怯者が多いからね
だから中東戦法もやりたい放題ね
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:22:57.92ID:PkWbADxn0
昌子スピードあるし対人強いんだろ。運動量とボール奪取も鍛えてカンテ目指せ
ていうかカンテ背小さいんだな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:23:02.05ID:sXddyzJh0
>>214
アジア予選でも長谷部がいない時に苦労したのを忘れたのか
その時は今野をインサイドハーフで使って何とかしのいだが
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:23:37.65ID:HOzHABa/0
小林祐が一皮化ければ面白いんだけどな
本田か長谷部どちらかの代わり務まる位のポテンシャルは感じるんだが、未だにスタイル定まってないのが惜しい
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:23:43.76ID:1xPArtNy0
周りを補完して、生かすクレバーさは、長谷部の専売特許といえる。ポーランド戦、終盤にピッチに入っただけで、
猛火のようだった相手の攻撃を鎮火した。正しいポジションを取るだけで、周りが無理なくプレーできる。最高のバランサーだ

長谷部ってすごいんだなw
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:23:55.21ID:FMYfKEwl0
日本らしさにこだわらないで
トレンドでコロコロ変わるシステムに対応できる強さを身に着けて欲しい
そもそも特定のメンバーでしか出来ないものをなんで日本らしさとか言ってるんだろう
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:24:39.15ID:M2rrgnGU0
日本の馬鹿中高年「少子化で日本のスポーツは駄目だ〜」

現実
少子化始まって以降の方が圧倒的にスポーツが強くなっている

↑この通し、データ無視で俺様主観なのが日本の中高年です
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:25:08.45ID:TWfjfJp50
ただアフリカ系黒人は、のんびりしてるタイプが多くて
なかなかコンスタントに本気出すまでいかないけどなw
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:25:20.80ID:lXvIlsJC0
>>228
3バック4バックにすぐ対応できなんだもんね><

そういうのは育成からやってないからだろうし
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:26:05.12ID:tWEOntwF0
米本が2018でアンカーとして攻撃の芽を摘んで代表の守備を安定させる
そう考えてた時期が有りました
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:26:26.15ID:M2rrgnGU0
とにかく純血でなきゃ兄韓国は相手にしないからね
それを踏まえておくように
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:26:26.29ID:UbqoiBJG0
まずはアジアカップ優勝が至上命題だろ
絶対にベストメンバーで臨んで欲しい
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:26:38.03ID:WJU91eqt0
誰が入ってもこなせる日本の基本形みたいなものをつくって欲しいところだね
それと同時にいろいろな得点パターンをきちんと磨く
コーナーキックからヘッド
遠目からミドルシュート
カウンター
一瞬の飛び出しでゴール前抜けだしてシュート
え?専門家はそれぐらい考えてるって?
まあそりゃそうだなw
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:27:43.42ID:iMxAymTb0
キャプテンシーでもポジションでも
能ある鷹は爪を隠すの
シャクレ宇佐美か
突っ立ち小僧の蛍で
次回はベスト4
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:28:06.44ID:TWfjfJp50
>>229
>現実
>少子化始まって以降の方が

それは違う。
昔は、軍隊式で、根性!根性!でうさぎ跳びグラウンド十周とかやってたのを、
スポーツを科学的に練習できるようになったからだ。
少子化の影響が出てくるのは今後だ。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:29:48.93ID:cVFqlDAR0
柏の中山を一列上げれば良い
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:29:50.74ID:M2rrgnGU0
サイズだけならハシケンと小川もいるね
ボランチと左SBは
2人とも一応レギュラーで182あるしね
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:30:27.56ID:RCJE/E3A0
いいかげんハーフナーマイク呼べよ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:30:27.96ID:943yGzZ6O
>>219
さすがに黒人とは差があるっつーの
日本人からルカクやエムバペみたいのがいつになったら生まれるんだよ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:30:44.23ID:lXvIlsJC0
>>229
ん〜、それ官僚がよくやってる都合の良いデータだけ抜き出して評価してるのと同じ。
海外に気軽に行けるようになったのがバブルの頃だろうし、
そこからようやく情報が少しづつ増えて、経験も積んできて今の結果になってるわけで。
50年後に言ってたらまた違うんだろうけど。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:32:58.36ID:M2rrgnGU0
あ、小川はレギュラーじゃねえか
レギュラー不在の時だけトップ上がってくるだけか
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:33:55.56ID:M2rrgnGU0
おっさんたちは負けず嫌いだな
中東戦法やりまくりの卑怯者連中のくせにね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:34:31.71ID:M2rrgnGU0
>>238
テニスでも謎の日系人とか呼んでいるのは
あんたら負け犬世代のおっさんたちじゃん
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:35:19.52ID:TWfjfJp50
日本はチームプレーとかはかなり上位なので、あとは、凄腕のキーパーと
ずばぬけたFWが一人二人入って全体が底上げされれば、優勝狙える位置まで行けるとは思う
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:35:24.37ID:tWEOntwF0
今回のW杯で思ったんだけど
とにかく23までに海外の出来れば5大リーグに行って試合に出られる選手じゃないときつくね?
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:36:24.15ID:MT0sbxNG0
統率力のある選手は他のポジションでもいい
柴崎みたいなゲームメーカーというかレジスタタイプと2ボラにするなら守備力あって高さも欲しい
板倉には期待してるが仙台ですらCBやらされてるしボラで出てもポジショニング悪いし持ち過ぎて判断悪い
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:36:34.03ID:TWfjfJp50
>>246
>あんたら負け犬世代のおっさんたちじゃん

お前より俺のほうが若いと思うぞw
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:36:43.75ID:XpSmMcjj0
今一番必要なのはGKだろが
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:37:00.14ID:M2rrgnGU0
ボランチ候補
富安(188)
三竿、中山(181)
川辺(178)←城福に干され気味

一応
ハシケン(182)
↑クラブで今年守っているだけだが
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:37:54.46ID:943yGzZ6O
有望な若手はみんな鹿島に入れるべきだな
そうすれば海外に行けてなくても戦力になるし
行ければなおよいが
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:38:27.62ID:XpSmMcjj0
>>253
お前本人だろー
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:39:54.87ID:M2rrgnGU0
>>254
岩波みたいに育成年代からのエリートは
早熟系の場合が多いからね

まぁ、奈良とかボランチで普通に育てていれば
ボランチ不足も解消すんだけどね
180の小型CBがJは多い 
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:40:30.58ID:WJU91eqt0
日本サッカー協会がJリーグに一チーム持てばいい
代表候補になりそうなのを
収入からいえば一チームぐらい持てるんじゃないの?w
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:41:17.70ID:TWfjfJp50
大迫、柴崎、昌子らは鹿島だったから伸びたのか
それとも、彼ら自身の良さか
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:41:37.50ID:sXddyzJh0
>>252
川辺をジュビロから引き戻して補欠してるけど
それなら無理に引き戻す必要あったのか
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:41:46.42ID:epFoRuWM0
>>1
長谷部のかわりにチビボランチ推奨してるのは本当に阿呆
長谷部の後継者こそ高さが必要だろ

また次のワールドカップでフェライニみたいなのにアタフタするきか?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:43:10.06ID:cVFqlDAR0
>>242
無理に決まってんだろw
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:43:21.37ID:M2rrgnGU0
>>260
城福とかハセケンとか若手絶対干すマンが日本人指導者には多いからな
川辺とかこのまま広島残ったらキャリア終わりだな
日本人じゃなきゃ夏に移籍するパターン
川辺も移籍せんとキャリア潰れる
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:44:10.67ID:twH9kTAf0
PAのやや外からゴール上隅へループシュートを狙える選手を左右に一人ずつは欲しいね
いわゆるデルピエロゾーンを持った選手

今回のW杯でわかったと思うが、長身の選手がゴール前を固めると、相手が油断しない限り
遅攻ではまともにシュートすら狙えない
だが壁の外からシュートを狙える選手がいればそこにマークを引きつけておいてパスし
後ろから走りこんだ選手にノーマークでミドルを撃たせる裏の選択も狙える

武藤がやるべきだったのはそういうプレイな
自分へのマークがキツければ他が必ず緩くなるのを忘れて奴は延々俺か俺がを繰り返し
何度もチャンスをロストした訳で
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:44:52.19ID:MYuX9wzj0
福西か宮本だろうな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:46:08.75ID:sK0QvpSs0
まずはキーパーを育てるべきだろ
糞な失点さえしなきゃ勝てないにしても引き分けだったの多すぎるし
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:46:17.11ID:M2rrgnGU0
若手はボランチよりSBの方が大型選手が多いという
逆転現象が起こっているからね
180くらいのサイズのCBはボランチとして育てるべきだよ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:46:19.53ID:3sqSio8W0
長谷部の後継者は井手口ちゃうか。
こいつもホームシック掛かってたし柴崎といいスペインは鬼門やな。
来シーズンからイングランド二部やけど成長してくれ。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:47:48.26ID:M2rrgnGU0
遠藤なんてミシャ式の3バックの犠牲者だろ
4-4-2のクラブでボランチとして経験積むべきだった
そもそも178だとボランチとしてもサイズない部類だしな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:49:01.78ID:WJU91eqt0
格下相手にパワープレイでこじ開ける方法
格下相手にリード奪ったあと省エネで守る方法
互角相手にきちんと守りながら攻めもやる方法
格上が守りにはいったところでこじあける方法
格上相手にリードしてしっかり守る方法
いろいろなパターンを想定しないとな
これがスタメンって一個決めれば解決って話じゃない
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:49:16.36ID:M2rrgnGU0
>>270
柴崎(175)が不動なのに
170のコロボックルボランチとかやべーだろ
アジア限定チームじゃん
柴崎の相方は最低180はないと
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:49:27.45ID:vyf4OwQo0
山口にしても井手口にしても守備型でチビだから
日本代表だと使いどころ難しい気がする
周りの味方がでかい海外ならありだけど
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:54:20.26ID:sXddyzJh0
>>270
井手口は対人に食いつくタイプでバランス取るタイプじゃないから、守備に穴が空くよ
井手口を使うとしたらインサイドハーフだよ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:54:54.28ID:3sqSio8W0
身長はなぁ…。
お前ら無いものねだりやねん。
カンテみたいな170のチビも活躍してるからありやろ。当たりに恐れないのは前提。
身長ありきで選べるほど日本強く無いし選手おらんからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況