X



【オシム】クロアチアvsイングランド「どちらが未来のサッカートレンドとなるか」「イングランドに戦術はあまり意味を持たない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金魚 ★
垢版 |
2018/07/09(月) 18:49:23.46ID:CAP_USER9
今しがた終わったばかりのクロアチア対ロシア戦の興奮が冷めやらぬ私に、彼の言葉は冷水を浴びせかけたといってもよかった。
クロアチアの準決勝進出をオシムも純粋に喜んでいるだろうと思いこんだのは、あまりにシンプルでナイーブであるといえた。
 自分の立ち位置を常に確認し、言及すべきことに言及する。 サッカーに関しても、適切な距離感と客観性を決して失わない。
 彼の言葉を聞いて、私も冷静さを取り戻すことができたのだった。次のイングランドとの準決勝について……。 

――次のイングランド戦ですが……。

「イングランドは常にイングランドだ。そう変わるものではない。日本がアジアでそうであるように、
彼らはヨーロッパで常にトップの位置にいる。没することのないサッカー大国だ。彼らには経験のアドバンテージがある。
サッカーの母国であり、彼らを凌駕するのは容易ではない。

 私が疑問に感じるのは、前線に本当にクオリティの高い選手が揃っているのかということだ。
かつてのボビー・チャールトンのような選手は今のチームにはいない。
レベルは高いが、一度すべてをシャッフルし直した方がいいかも知れない。
というのも国内には代表選手たちと同等の力を持った選手が数多く残っているからだ(笑)」

――スターリングを別にすれば、下馬評ではそれほど良い選手がいる、強いチームとは言われていませんでした。

「それでも強さを発揮するのがイングランドのメリットだ。
 彼らに戦術はあまり意味を持たない。サッカーはサッカーであって、それを突き詰めていけばいいと考えているからだ。
フィジカルが強く戦闘能力が高い。戦を好むスタイルだ。
 彼らを相手に戦いに勝つのは難しい。身体が頑強だから空中戦でも強さを発揮する」

――どんな試合になるでしょうか?

「素晴らしい試合になって欲しい。どちらのチームも、もの凄く魅力的なチームとはいえないが……
素晴らしい試合を演じられる力は持っている。
 そしてどちらがこれから先のサッカーのトレンドとなっていくか見たい。 攻撃的かつ芸術的なスタイルだ。

 チームにアーティストがいればそれだけで輝きが増すが、美しくプレーができるアーティストがいなくとも
、屈強で戦いに強くよく走れる選手が、スピードと運動量で違いを作り出す。彼らが構築するサッカーもまた美しい。
 サッカーがこれからどこに向かっていくか、この試合からわかるだろう」

http://number.bunshun.jp/articles/-/831294
http://number.bunshun.jp/articles/-/831294?page=3
http://number.bunshun.jp/articles/-/831294?page=4
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 00:34:08.45ID:/jDEnE040
戦術がないというのが逆に言えば伝統であり看板なんだろうよ
まあイングランドも昔から比較的つなぐサッカーはするけど高いボール混ぜてやるから
それは日本には真似したくてもできないのでつまらないの裏返しにはなる
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 00:38:08.10ID:7lt/n8Zz0
ストーンズが真ん中のCBなのは当然としてもウォーカーをCBで使ってるのは面白いね
普通なら右WBに使うんだろうけど
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 00:41:19.16ID:iyv95qsu0
>>333
何気にフランスとベルギーもディスってるな
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 00:46:59.45ID:HH1kKKRv0
イングランドがつまらないというイメージはここまで碌なチームとまともにやってないってことに尽きる
ハメスのいないコロンビアやヘディングが上手いスウェーデンにセットプレーで勝ちあがられても評価出来ない、次もよれよれのクロアチアだしなあ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 00:54:01.17ID:ZcNQ6krb0
クロアチアは疲労困憊でもう無理だろ
逆にイングランドは簡単な試合ばかりで恵まれてる
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 00:54:41.98ID:RV+5awSK0
>>407
止めて欲しいけど優勝可能性があるのが…
ギリシャのスピードカウンターはまんまあまあ面白かったけど、イングランドサッカーは何を見たらいいのか…
サッカーを通してタフガイ競争してるだけというか
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 00:58:31.58ID:EFFWi+m80
イングランドのサッカーは体育の教科書に書いてあるサッカーだよ。極普通のサッカー。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 01:02:25.78ID:T2iTqIy+0
今大会見て、イングランドのサッカーなんて日本より進歩してないって事が世界中で認識されただろうな
あんなつまらないサッカーがトレンドなんてサッカー界にとって最悪の出来事だ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 01:02:52.10ID:BOPWSh8K0
スペインヲタが嫉妬で暴れまわってるのか?w
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 01:07:12.04ID:BOPWSh8K0
クロアチアは疲弊〜連呼でイングランドが負けたら総叩き
イングランド勝ったらそのままクロアチアは疲弊してたから〜
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 01:07:50.58ID:d6OWO7ij0
イングランド優勝だろうな
フランスはイングランド苦手だよ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 01:11:25.16ID:3z/QseKN0
プレミアリーグのスター達はベルギー代表だからな
ベルギーが優勝するとイングランドのリーグがすごいということになる
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 01:20:50.43ID:1v3LYfFu0
流石にクロアチアは余力ゼロだろ
対してイングランドは体力有り余ってる
そして退陣フィジカルも強い
クロアチアはノーチャンスだよ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 01:21:53.42ID:5R1sR+0iO
高さもあって真ん中ガッチリのスェーデンにグロスばかりって
バカかと思ったけど勝つもんだな

しかし一応EPLあって強豪国気取ってるのに
あの綺麗に揃った5人のバックラインは格好悪いな
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 01:23:13.85ID:aPP1Etgz0
もしイングランドが優勝するなら、残り試合の全得点もPKとヘディングで頼むわ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 01:27:51.61ID:Aj5Jdh3B0
シティにイングランド代表がもう少しいれば内容も変わるんだろうけど
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 01:32:34.80ID:DJDxhTnR0
このメンツだとどこが優勝しても全く驚かないな
俺は案外イングランドが優勝するんじゃないかと思ってるけど
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 01:36:10.21ID:ypVv+QN40
イングランドのサッカーは労働者的よね
それがいいのだろうがいつ見てもつまらない
イングランドのラグビーは面白いね
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 01:40:36.63ID:934fCksI0
疲労しきったところをヤングとかスターリングにウェーイされて負けるのって悔しいだろうなあw
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 01:44:09.14ID:8YlK3O8i0
スターリングは期待の若手筆頭とされ続けてきたが
実際のプレイはあまりにもセンスに欠けるのが一目瞭然
ケインはその昔ながらのイングランド人FWな見た目とは裏腹にセンスの塊
プレー選択の質が雲泥だよな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 01:46:49.87ID:+cEUDvYJ0
ハメロリのいないコロンビアに忖度ジャッジしてもらって120分勝敗つかずだからなあ
ケインぐらいしかワールドクラスいないし、そのケインすらほぼごっつぁんゴールだし
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 01:47:58.88ID:934fCksI0
何だかんだでセンターラインは駒が揃ってる
ヘンダーソンは疲れたクロアチア相手なら余裕で中盤勝てそう
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 01:54:24.54ID:1/JFVhzi0
イングランドはヘンダーソンが出た試合負けたことないらしいな
確か20試合以上あったぞ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:12:30.99ID:BOPWSh8K0
ダイアーではちょっとトロいから心配だな
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:15:33.43ID:HFaycaTd0
珍グランドは内容も選手もしょぼいんだよな
でもなぜか勝ち上がってきた
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:16:20.75ID:dEMglbuM0
ケインは其の決定力・正確性、冷静さに関しては
イングランドに於けるフィニッシャーとして
久々のタレントだと思う
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:17:38.59ID:2B/S5Cj70
クロアチアはストライカーいないのがな
イングランドのセットプレーで塩勝ち抜けってとこだろう
ユーロのポルトガルみたいにトーナメント運だけでイングランド優勝もありえる
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:17:42.07ID:WzsUrF3s0
ストライカーがいるイングランドのほうが有利かもしれんな
ずっとロクなのいなかったから
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:17:57.85ID:dEMglbuM0
アリなんかもも過去にはイングランド於いていないタイプ
二列目でアクセント加えられるタイプだし
まあ、時折ゴールも決めるし
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:23:04.97ID:dEMglbuM0
今回のイングランドの結果は
サウスゲイトの功績がかなりあると思う

決して魅力的なチームとは思わないけど
此処まで結果残して来てるのは
セットプレイの工夫とか大きいし
実際そこは練って来たんでしょ?
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:27:54.87ID:934fCksI0
古き良きキック&ラッシュのかほりを残しつつ時代に合わせてきた感がある
とか言うともっともらしい
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:29:39.36ID:4ZWmzSSd0
まあワールドカップ優勝経験国に勝ってないと組み合わせに恵まれてる感は否めない
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:32:25.82ID:iRPEePq00
マジでヤヌザイのお陰だからな。
本来なら消えてる
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:40:29.91ID:OhHHBln90
モイモイサッカーを何十年も続けてきたことは称賛に値する
しかし世界中で真似しようとする国は未だに出てこない…
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:40:41.69ID:vQZ/kVBK0
>>493
イングランドの結果はPK練習したからだろw
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:46:32.29ID:dEMglbuM0
セットプレイの色んな用意してるでしょ
サウスゲイトの今回のイングランドは

だから、実際の結果にも・・・
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:49:13.97ID:5j97AZ3b0
どちらがこれから先のサッカーのトレンドとなっていくか、ってのが気になるね
ということは、勝った方が決勝いって優勝するってことか それとも違う意味なのか
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:50:46.72ID:cGtF5JSlO
>>478
さすが資本主義を発達させてきた国だよな
寡黙な労働者達には喜びも楽しみも休暇もいらないw
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:53:30.94ID:iQJU2Pu90
>>499
日本に勝てたの?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:54:52.61ID:kdlEEqzL0
>>503
モイモイ:-)(•ө•)♡(*´∀`)
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 02:59:14.54ID:Rt42HZaq0
イングランドボコりたかったなあ〜
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 03:05:49.98ID:1LJE5fbS0
イングランドが勝ってしまったら、極めて古典的なサッカースタイルに回帰するだけだろう。
それでも、決勝ではフランスかベルギーにフルボッコにされて終わりだ。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 03:06:14.45ID:e/KtTjiC0
イングランド強いんだろうけど
クロアチアの方が見ていて面白いし応援したくなるチームだな
前の試合も明らかに疲労が蓄積してる感じだったから勝ちは絶望的だが
クロアチアに勝ってほしい
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 03:09:23.30ID:lf9HZfM70
サッカーにおいて中盤というのは何の意味があるのかよく分からないw
ボール回しや攻撃的な守備なんて関係なく適当に相手のセンターバックに当ててそのこぼれ球を狙ってシュート出来ればいいだろ。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 03:19:03.88ID:dEMglbuM0
まあ、今っぽくはないけど
ちょっと前のスペインというか
もっと分かり易いトコだと
バルサの中盤の廻し方ってのあったし
そういうのが席巻していた時代もあったわけね
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 03:55:23.81ID:+iooKl1m0
>>428
守備戦術がつまらないと思っている人間は
イングランドのスタイルはつまらない。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 03:57:26.63ID:+iooKl1m0
>>514
守備がいいチームのCBは大抵はそんな程度では崩れない。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 04:05:18.90ID:AIQMl4e70
最近のクロアチア

04eu
98以来久々出場。スイス3−0圧勝フランスにはしぶとく分けられるがイングランドに2−4で粉砕されGL敗退


06wc
初戦ブラジル0−1の既定路線も日本相手にPK決められずQBKでかろうじてスコアレス。豪州にも勝ちきれずGL敗退

08eu
予選でイングランドなど破り若手タレント意気揚々。開催国オーストリア、ポーランド、準優勝ドイツにも勝ち切る。
しかしミラクルトルコ相手に延長劇的先制、交代要求間に延長劇的同点、動揺劇的PK負けで泣き崩れる

10wc
イングランドに仕返しされアウエーで1−5大敗。予選敗退


12eu
死の組。準優勝イタリアにドローも優勝スペインに0−1でそれが響いてGL敗退。


14wc
開幕ホスト国ブラジル相手の不運。日本人アホレフリージャッジPKで落とすがカメルーン4−0で
持ち直したがメキシコ戦後半怒涛の3失点で茫然負け

16eu
黄金世代の挑戦、チェコにドローもスペイン2−1蹴落とし1位通過。3位通過ヘボポルトガルに圧倒するも決めきれず
延長最終盤のヘボカウンターロナウドのヘロヘロシュート弾いたのを終わった選手クアレスマに押し込まれまさかの敗北
こんなの初めて見たというくらいロッカールームでみんな泣きまくる
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 04:13:31.21ID:FG/zt+f70
>>277
2004-2006年のイングランド代表が歴代史上最高だと思ってる
メンツ的にも

ただ勝てないチームだったけど
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 04:17:39.57ID:kLcuNzbv0
イングランドがサッカーの母国とか笑うわ
弱すぎだろwwwww
なんでこんな国がベスト4なのか、納得がいかない

クロアチアもたいしたことないし、もうヨーロッパを特別視する必要無い
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 04:17:56.58ID:dEMglbuM0
今回のWC見て思ったのは
改めて世界のサッカーは拮抗してるなぁ・・って感じ
GLでも、そういう感じだったし
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 04:19:00.62ID:+iooKl1m0
>>512
守備力が落ちない限りはそれはない。
この種の大会は守備がいいチームが結局は残る
大会である。見ている側の主観はあまり関係ない。
国内のリーグ戦とは正反対の性格の大会とみていい。
だからイングランド等の守備重視のチームを恨むのは
失当であり、恨むのならこの大会の性格自体を恨むしかない。

それをよく表しているのは2011年のコパアメリカ
パラグアイである。6試合すべて勝ちは無く引き分けだけで
5試合終えて準優勝している。トータル1敗5分である。
この大会は実は勝つ必要は必ずしもなく特に
トーナメントはそうである。
引き分けに持ち込んでPK戦でも十分なのであり
2010年の南ア大会日本戦も完全にパラグアイのゲームと
見ることが出来る。
実際この種の大会のトーナメントはPK戦が多く
決勝戦かそうなることもある。

リーグ戦では引き分けだけでは絶対に上位には居られない。
こちらは逆に攻撃的でないと上位は維持できない。
西野はこの区別が出来ないから敗退したに過ぎない。
名将と言われているユルゲンクロップはドルトムントを
率いて最下位でCLGL敗退した翌年似たような話を会見でしていたが
翌年決勝まで行っている。今シーズンのCL決勝まで行っているのは
偶然ではない。
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 04:19:48.57ID:dEMglbuM0
まあ、情報だけで知ってる人と
日頃からゲーム見てる人との差は
かなりあるんじゃないのかな?
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 04:20:36.63ID:AIQMl4e70
最近のイングランド

04EU
GL初戦終盤にジダンにやられるがスイス圧勝、クロアチアにも4−2で19ルーニー才能見せつけ2位突破
しかし開催国ポルトガルに食らい付かれサドンデスの果てにGKリカルドに決められpk負け


06WC
弱小国に最少得点スウエーデンにも勝ちきれずもベスト8まで来るがルーニー退場ジェラートランパード大舞台PK戦でビビりで
ロナウドに決められまたポルトガルにpk負け
 
08EU
二軍クロアチアにホームで負けて予選敗退w自分だけ傘さして佇むマクラーレン監督に批判殺到

10WC
 アメリカにドローアルジェリアにスコアレスの低調。かろうじてスロベニアに1−0。
2位通過ドイツに虐殺される。誤審無くてもボロ負けしてた


12EU
フランスにドロースウエーデンになんとか勝って開催国ウクライナに引導渡して1位通過
準優勝イタリアにスコアレスpk負けの評判よりは悪くない成績


14WC
ウルグアイイタリアに普通に挑んで負ける。消化試合のコスタリカにも勝てず惨めに帰国


16EU
因縁ウエールズには劇的勝利もロシアスロバキアにドローの低調。アイスランドに負けて世界の笑い者w
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 04:22:23.47ID:kLcuNzbv0
イングランドとか昔から過大評価
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 04:22:29.47ID:dEMglbuM0
セットプレイで得点してるのは
面白味に欠けるっては分からなくもないけどさ
実際は若手中心で面白いメンツがいるけどね
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 04:25:20.29ID:kLcuNzbv0
イングランドをボコボコにして欲しい
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 04:26:22.79ID:qnEDRiuY0
アンダー世代も結果出してるけど
この先出番のないプレミアで成長できるのか
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 04:26:32.19ID:MrG49Kxk0
カウンターのチャンスでは少ない手数でゴールに向かう
無理だったらサイドに開いてクロスをあげて愚直に競り合う
審判を騙すことを恥じているしわざと転がったスウェーデン選手に怒ってどやしつけていた
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 04:26:52.87ID:dEMglbuM0
クロアチアは連続して120分闘い続けて
どれだけ回復できるのか
そこが普通に大事だと思う
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 04:30:30.35ID:j2jplqjb0
モドリッチは、どれくらい動けるのかね
クロアチア、みんなヘロヘロやろ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 04:34:36.28ID:dEMglbuM0
アルヘン相手の時のモドリッチには本当に感動した
近年のレアルでの活躍は勿論
スパーズ時代からも考えると
本当に凄い選手になったなぁ・・と思った
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 04:43:14.86ID:DyNwSzVW0
俺の戦前からの予想

フランスとイングランドは順当
ベルギーは予想以上に強いチームだった
ブラジルは期待ハズレ

ドイツ、スペインの敗退は想定内
この2チームを推してた奴らはニワカしかいない
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 04:46:56.40ID:dEMglbuM0
ドイツは、もう少し残ると思っていたけどね・・

イングランドは逆に順当とまでは言わないかも
若く良いタレントいるけどさ
あれは組み合わせに恵まれて残ってきた部分が
多分にあると思う
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 05:02:53.38ID:wOAP4pev0
ぶっちゃけイングランドの選手ぜんぜんわからん
ベルギーやクロアチアの方がまだ聞いたことあるレベル
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 05:07:53.08ID:dEMglbuM0
一般論ではね

で、今回のイングランドのスタメンの中で
一番マイナーなのって、マグワイア位だと思う
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 05:16:45.34ID:DnoEc+Ty0
>>81
ドイツはアップ感覚で入ってない
W杯に入るあたりから選手が勝負しないで逃げのパスしたり、走り込むべきところに走ってこなかったりと、ダメなサッカーしかできてなかった
ドイツ国内でも、大会前から選手がチャレンジする事を恐れ、逃げのパスしかしてないことが敗因と指摘されてる
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 05:19:41.87ID:wOAP4pev0
20代前半が多いのか
こんくらいバッサリで若いと何ヵ年計画立てやすそうね
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 05:22:08.12ID:dEMglbuM0
いや、今のイングランドのスタメン知らないって
あなたの方が問題だと思うよ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 05:23:22.69ID:ovJTgPk00
イングランド緩い試合ばかりだしこれで3位以内に入ってもドラマが無いなぁ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 05:33:48.73ID:wOAP4pev0
4年前と比べたら4人しか残ってないのね
まぁ日本もドイツと南アでは同じくらい変わったっけ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 05:34:45.95ID:7irr8Ncs0
プレミアCL見てないなら分からんのかもしれんねイングランドメンバー
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 05:35:30.59ID:Xp+RwKcb0
>>75
普通にそれの確率が一番高いだろ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 05:43:06.11ID:88pJCRwS0
ブリタニアサッカーが再び世界のトレンドになるときが来たか!
放り込み、クロス、フィジカル、高さ、最高!
バイタル前でチンタラパス回ししてたスペインやドイツは古いトレンドや!

日本もベルギーのぶ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 05:44:42.53ID:dEMglbuM0
イングランドのファンに細かいトコ求めている人って
元々いないと思う
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/10(火) 05:45:27.05ID:TjvI3Ea80
>>13
私W杯始まる前からイングランドの優勝予想してますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況