2022W杯カタ−ルにベスト8可能か?

西野監督の退任会見で次回はベスト8逝けると発言してますが、自分が思うにかなり難しいと思います
今回のロシア代表は、10W杯岡田Jからの“おっさん選手”と海外組選手がメインでした
緊急登板の西野監督は準備期間2ヶ月しかないので、海外選手同士のコミュニケーションにて戦術を任せ、主にモチベ−タ−監督して指揮し、初戦の幸運からチ−ムを乗せベスト16突破させました

しかしW杯戦後西野監督の退任発表〜長谷部、本田、酒井(高)の引退発言などこれから世代交代となりますが、4年後に今と同じくレベルまたはそれ以上の戦力が維持できるか?先の未来はわかりません・・・

また監督は自国の出身の監督がベストという趣旨も理解できますが、西野監督は自分の意思での退任との事、で次候補のホイチは国内の実績はOKでも国際実績は2年後東京五輪での結果次第なわけでどうなるか不明です・・・

自分も代表監督に日本人監督というのは理解できますが、上記のようにガラパゴス日本サッカーの実績しか無いと、今回の西野監督のようにシビアなW杯のト−ナメントで采配の経験不足が露呈すると想像できます

今回のロシアW杯のト−ナメントの状況見ると、各国代表は戦術も選手個人の力も物凄い進化・成長しているので、日本が次回カタ−ルW杯でベスト8以上の結果残すのに、ガラパゴス日本サッカーの実績しか無い日本監督で逝けるか?
神のみ知る世界では〜 nick−0709

JFAは2050W杯には優勝目指すとの事〜その時は日本人監督で逝きましょう‼︎