X



【サッカー】自国出身の監督でなければ優勝の可能性は0%!W杯で未だ破られていないジンクス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001抹茶ティラミス ★
垢版 |
2018/07/09(月) 18:33:59.15ID:CAP_USER9
1930年に始まったワールドカップで未だに破られていない記録がある。外国籍指揮官が率いる国が一度も優勝したことがないというジンクスだ。

ロシア・ワールドカップの4強に入った国の中で、フランスのディディエ・デシャン、イングランドのギャレス・サウスゲート、クロアチアのズラトコ・ダリッチ監督は、
すべて自国出身だ。一方でベルギーだけはスペイン出身のロベルト・マルティネス監督がチームを率いている。
マルティネス監督は、すでにベスト8から唯一の外国籍監督として戦いを続けている。

外国籍監督は、“残酷な歴史”と呼ばれるほどW杯優勝と縁がなかった。

『スポーツソウル』によると、「4年前のブラジルW杯では、8強進出国のうち、外国籍司令塔が率いるチームが1カ国もなかった。
W杯の歴史で外国籍監督が決勝戦に進出したのは、1958年のスウェーデンを率いたジョージ・レイナー(イングランド)と、
1978年にオランダで指揮をとったエルンスト・ハッペル(オーストリア)のわずか2回だけだ」と伝えている。

ベルギーのマルティネス監督が、10日に行われるフランスとの準決勝で勝利した場合は、W杯史上3人目の決勝の舞台を踏んだ外国籍監督となる。

イタリアや、ドイツ、ブラジル、アルゼンチンといったワールドカップ優勝経験がある国は、ほとんどがサッカーインフラであるため、
人材も豊富だ。そのため、代表チームの監督を選ぶ際に、あえて外国籍監督を迎え入れる理由がない。
選手とのコミュニケーションを図るうえでも自国出身の監督には大きな利点がある。日本代表は長らく外国籍監督を招へいし、強化を図ってきたが、
今回のロシアW杯では、直前にボスニア・ヘルツェゴビナ出身のヴァイッド・ハリルホジッチ前監督を解任。
日本人の西野朗監督が就任し、日本を2大会ぶり3度目のベスト16へ導いていた。

今後数十年先に日本代表がW杯優勝を目指すのであれば、自国の指導者を育てるという観点も重要視する必要があるのかもしれない。

2018/07/09 07:23 Goal
http://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E8%87%AA%E5%9B%BD%E5%87%BA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%91%E3%82%8C%E3%81%B0%E5%84%AA%E5%8B%9D%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%AF0w%E6%9D%AF%E3%81%A7%E6%9C%AA%E3%81%A0%E7%A0%B4%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9/xu0eozx8pqzg15dcc5yydmcwt
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:36:19.57ID:RgZDRPJK0
そりゃ監督が出ないような未成熟な国は勝てないだろ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:37:02.35ID:5nSHqT6/0
これはベルギー優勝だな
フラグにしか見えん
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:38:35.45ID:3h3xfPSH0
てかワールドカップ優勝するような国は
他国の監督を招聘する必要のない大国ばかりだからなあ
イングランドがエリクソンとかあったけど
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:39:27.16ID:1HlAhLWfO
多民族多言語のベルギーはあんま関係ないから
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:39:31.51ID:jLWYCZGs0
答え出とるやん
他国の監督しか人材がいない国が弱くて、
自国の監督にできるほど人材が多い国が強いだけ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:40:11.97ID:07jmJiNf0
指示は通じないと・・・
通訳通しちゃそりゃ伝わらないって。

中田も言ってたわ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:40:22.20ID:zFIQ/n4i0
国内で名を成しても、国外組はリスペクトしないべ。
次の次のWCが終わったら、長谷部監督を招聘ってとこだろな。
そこから始まる気がする。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:40:50.62ID:TiFvs36q0
       γ⌒) ))
       /⊃ノ ___
    〃/ /⌒  ⌒\
    / /( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒) 関・係・ないから!別に関係ないから!
    |  |:::⌒(__人__)⌒ 〃/  ノ
    |     |r┬-|   / /
  ((  \ ヽ_ `ー-´  / / ))
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:42:18.81ID:7LzRtxyA0
今回はフランスだと思う
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:43:09.05ID:nIh4t7Qz0
そりゃそれは自国リーグが強いがほとんど全部だろうから
今回はじめて崩れる、かもしれないが
珍グランド、フランスだったらまたそうか
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:44:14.25ID:vxU5U0RK0
コンディション的にはフランスとイングランドなんだよなぁ
つまんないからベルギーがんがれや
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:45:00.18ID:SJegBM930
こういう当たり前のレスをすると、フルボッコに会うのが芸スポクオリティー
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:45:42.90ID:LTWhgd600
ジンクスとかそもそも科学的根拠がないからジンクスなわけで。そんな非科学的なこと気にしなくていい
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:53:55.99ID:LTPXDp7H0
そりゃそうだ
失敗したら自国に逃げればいいだけの奴に権限を与えるようじゃ勝てないのは当たり前
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 19:05:51.36ID:GUHqWDxv0
イングランドは一時外国人監督だったよね
エリクソンにカペッロもだっけ?

一度もないとかだとブラジル、アルゼンチン、ドイツ、イタリア、フランス、オランダぐらいか?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 19:06:09.66ID:AaDFh+1I0
過去のW杯日本の成績
1998年:グループリーグ脱落
2002年:16強進出
2006年:グループリーグ脱落
2010年:16強進出
2014年:グループリーグ脱落
2018年:16強進出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況