X



【サッカー】自国出身の監督でなければ優勝の可能性は0%!W杯で未だ破られていないジンクス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001抹茶ティラミス ★垢版2018/07/09(月) 18:33:59.15ID:CAP_USER9
1930年に始まったワールドカップで未だに破られていない記録がある。外国籍指揮官が率いる国が一度も優勝したことがないというジンクスだ。

ロシア・ワールドカップの4強に入った国の中で、フランスのディディエ・デシャン、イングランドのギャレス・サウスゲート、クロアチアのズラトコ・ダリッチ監督は、
すべて自国出身だ。一方でベルギーだけはスペイン出身のロベルト・マルティネス監督がチームを率いている。
マルティネス監督は、すでにベスト8から唯一の外国籍監督として戦いを続けている。

外国籍監督は、“残酷な歴史”と呼ばれるほどW杯優勝と縁がなかった。

『スポーツソウル』によると、「4年前のブラジルW杯では、8強進出国のうち、外国籍司令塔が率いるチームが1カ国もなかった。
W杯の歴史で外国籍監督が決勝戦に進出したのは、1958年のスウェーデンを率いたジョージ・レイナー(イングランド)と、
1978年にオランダで指揮をとったエルンスト・ハッペル(オーストリア)のわずか2回だけだ」と伝えている。

ベルギーのマルティネス監督が、10日に行われるフランスとの準決勝で勝利した場合は、W杯史上3人目の決勝の舞台を踏んだ外国籍監督となる。

イタリアや、ドイツ、ブラジル、アルゼンチンといったワールドカップ優勝経験がある国は、ほとんどがサッカーインフラであるため、
人材も豊富だ。そのため、代表チームの監督を選ぶ際に、あえて外国籍監督を迎え入れる理由がない。
選手とのコミュニケーションを図るうえでも自国出身の監督には大きな利点がある。日本代表は長らく外国籍監督を招へいし、強化を図ってきたが、
今回のロシアW杯では、直前にボスニア・ヘルツェゴビナ出身のヴァイッド・ハリルホジッチ前監督を解任。
日本人の西野朗監督が就任し、日本を2大会ぶり3度目のベスト16へ導いていた。

今後数十年先に日本代表がW杯優勝を目指すのであれば、自国の指導者を育てるという観点も重要視する必要があるのかもしれない。

2018/07/09 07:23 Goal
http://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E8%87%AA%E5%9B%BD%E5%87%BA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%91%E3%82%8C%E3%81%B0%E5%84%AA%E5%8B%9D%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%AF0w%E6%9D%AF%E3%81%A7%E6%9C%AA%E3%81%A0%E7%A0%B4%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9/xu0eozx8pqzg15dcc5yydmcwt
0003名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 18:36:19.57ID:RgZDRPJK0
そりゃ監督が出ないような未成熟な国は勝てないだろ
0004名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 18:37:02.35ID:5nSHqT6/0
これはベルギー優勝だな
フラグにしか見えん
0006名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 18:38:35.45ID:3h3xfPSH0
てかワールドカップ優勝するような国は
他国の監督を招聘する必要のない大国ばかりだからなあ
イングランドがエリクソンとかあったけど
0007名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 18:39:27.16ID:1HlAhLWfO
多民族多言語のベルギーはあんま関係ないから
0008名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 18:39:31.51ID:jLWYCZGs0
答え出とるやん
他国の監督しか人材がいない国が弱くて、
自国の監督にできるほど人材が多い国が強いだけ
0009名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 18:40:11.97ID:07jmJiNf0
指示は通じないと・・・
通訳通しちゃそりゃ伝わらないって。

中田も言ってたわ
0010名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 18:40:22.20ID:zFIQ/n4i0
国内で名を成しても、国外組はリスペクトしないべ。
次の次のWCが終わったら、長谷部監督を招聘ってとこだろな。
そこから始まる気がする。
0011名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 18:40:50.62ID:TiFvs36q0
       γ⌒) ))
       /⊃ノ ___
    〃/ /⌒  ⌒\
    / /( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒) 関・係・ないから!別に関係ないから!
    |  |:::⌒(__人__)⌒ 〃/  ノ
    |     |r┬-|   / /
  ((  \ ヽ_ `ー-´  / / ))
0013名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 18:42:18.81ID:7LzRtxyA0
今回はフランスだと思う
0014名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 18:43:09.05ID:nIh4t7Qz0
そりゃそれは自国リーグが強いがほとんど全部だろうから
今回はじめて崩れる、かもしれないが
珍グランド、フランスだったらまたそうか
0015名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 18:44:14.25ID:vxU5U0RK0
コンディション的にはフランスとイングランドなんだよなぁ
つまんないからベルギーがんがれや
0016名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 18:45:00.18ID:SJegBM930
こういう当たり前のレスをすると、フルボッコに会うのが芸スポクオリティー
0018名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 18:45:42.90ID:LTWhgd600
ジンクスとかそもそも科学的根拠がないからジンクスなわけで。そんな非科学的なこと気にしなくていい
0020名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 18:53:55.99ID:LTPXDp7H0
そりゃそうだ
失敗したら自国に逃げればいいだけの奴に権限を与えるようじゃ勝てないのは当たり前
0022名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 19:05:51.36ID:GUHqWDxv0
イングランドは一時外国人監督だったよね
エリクソンにカペッロもだっけ?

一度もないとかだとブラジル、アルゼンチン、ドイツ、イタリア、フランス、オランダぐらいか?
0023名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 19:06:09.66ID:AaDFh+1I0
過去のW杯日本の成績
1998年:グループリーグ脱落
2002年:16強進出
2006年:グループリーグ脱落
2010年:16強進出
2014年:グループリーグ脱落
2018年:16強進出
0025名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 19:06:54.47ID:CDvbORMW0
どういう意味での相関があるのか検証しないのがゴルゴムっぽくて微笑ましい
0026名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 19:14:42.05ID:p/ab+s6/0
>>23
小学校2年生の息子が、
今回は絶対グループリーグ突破するとか
言ってた。
小学生でもわかる法則ではある。
0028名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 19:24:30.59ID:JuzZYJqQ0
>>4
フラグっていっても結構昔から知られてるジンクスだけどね
俺はアメリカかフランス大会の時に何かで読んだ気がする
0030名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 19:32:19.69ID:h3tWXbHD0
これって単純に良い監督がいる国はいい選手もいるってだけだよな
選手も施設も審判もメディアもどれか一つだけレベルが高いなんてことはない
0031名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 19:33:30.01ID:4YXONpqW0
日本の場合は優勝目指してるわけじゃないからどうでもいいな
強豪国も別に気にすることもないだろ
100も200もデータがあるわけじゃないんだから
0032名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 19:34:17.39ID:OtNKUCa/0
4ヶ国が残ってるけど
何処が自国監督なの?
0034名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 19:35:29.09ID:4YXONpqW0
>>32
ベルギー以外
0035名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 19:36:33.71ID:MEr9huNR0
8強の時点で外国人1人だけ、16強で4人
優勝は結局強豪国じゃないとってのはあるから自国人なのはある意味当たり前だが
8強16強だと中堅国もあってこれだから少ない感じかな
0038名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 19:40:36.06ID:4YXONpqW0
強豪国で外国人使うのイングランドくらいだからな
0039名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 19:43:15.37ID:+yMQFTy90
日本も自国監督の時の方が成績いいよな。
やっぱりW杯ともなると、監督もお国のためにという強い気持ちがある方が上手く行くのかね
0040名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 19:44:21.06ID:MER05YD00
選手だけじゃなくて監督もヨーロッパのリーグに挑戦すればいいのに
0043名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 19:47:34.11ID:Cc3zVCas0
>>40
そんな意欲ある人がいない
Jを支えてるのは代表に縁のない人ばかり
ワールドカップ経験者は解説とかで楽に稼ぐ

コネもないのにドイツに監督修業しに行った
岡田は凄いよ
0044名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 19:47:59.83ID:xPV+C5CD0
気鋭の青年監督が語る“香川評”…エヴァートン指揮官「彼はワールドクラスの才能の持ち主」
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/174606.html

まず初めに聞いたのは、1月の移籍マーケットでクラブが本田圭佑の獲得に動いたかどうか。
CSKAモスクワのエフゲニ・ギネル会長の言葉どおり「エヴァートンからもオファーがあった」のか、その真相を確かめるためだ。
しかしこの質問に関してはそっけなく「ノー」と一言
香川に関する質問をぶつけたのはこの直後。するとマルティネスの表情は目に見えて緩み、冒頭で紹介した答えが返ってきたのだ。

やっぱ見る目ある監督は違う
0045名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 19:49:14.03ID:OICbpvFp0
2022W杯カタ−ルにベスト8可能か?

西野監督の退任会見で次回はベスト8逝けると発言してますが、自分が思うにかなり難しいと思います
今回のロシア代表は、10W杯岡田Jからの“おっさん選手”と海外組選手がメインでした
緊急登板の西野監督は準備期間2ヶ月しかないので、海外選手同士のコミュニケーションにて戦術を任せ、主にモチベ−タ−監督して指揮し、初戦の幸運からチ−ムを乗せベスト16突破させました

しかしW杯戦後西野監督の退任発表〜長谷部、本田、酒井(高)の引退発言などこれから世代交代となりますが、4年後に今と同じくレベルまたはそれ以上の戦力が維持できるか?先の未来はわかりません・・・

また監督は自国の出身の監督がベストという趣旨も理解できますが、西野監督は自分の意思での退任との事、で次候補のホイチは国内の実績はOKでも国際実績は2年後東京五輪での結果次第なわけでどうなるか不明です・・・

自分も代表監督に日本人監督というのは理解できますが、上記のようにガラパゴス日本サッカーの実績しか無いと、今回の西野監督のようにシビアなW杯のト−ナメントで采配の経験不足が露呈すると想像できます

今回のロシアW杯のト−ナメントの状況見ると、各国代表は戦術も選手個人の力も物凄い進化・成長しているので、日本が次回カタ−ルW杯でベスト8以上の結果残すのに、ガラパゴス日本サッカーの実績しか無い日本監督で逝けるか?
神のみ知る世界では〜 nick−0709

JFAは2050W杯には優勝目指すとの事〜その時は日本人監督で逝きましょう‼︎
0048名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 20:02:32.10ID:PnshAeZC0
ジンクスと言えば決勝トーナメントでブラジルを破ったチームはいずれも決勝戦まで残るとされている。
さて、どのジンクスが残るか?

以下、1990年以降にブラジルを破ったチーム
↓↓↓
1990年…アルゼンチン(決勝T1回戦で1-0の勝利)※準優勝
1994年…ブラジル優勝
1998年…ブラジル準優勝
2002年…ブラジル優勝
2006年…フランス(準々決勝で1-0の勝利)※準優勝
2010年…オランダ(準々決勝で2-1の勝利)※準優勝
2014年…ドイツ(準決勝で7-1の勝利)※優勝
2018年…ベルギー(準々決勝で2-1の勝利)
0050名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 20:10:25.01ID:4YXONpqW0
自国監督の韓国がどうだったかと
0051名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 20:13:00.82ID:bkx27TfK0
>>46
強い国っていうのは代表チームだけではなく国内リーグも競争力があるってことだろ
選手だけではなく指導者をも輩出するだけのサッカー文化や環境がある国は強いよ
日本代表の好成績望むなら、代表の試合だけ騒ぐのではなくJリーグをもっとレベルアップさせないと
0052名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 20:13:36.78ID:LznTcxCM0
ジンクスはいずれ破られる
自国開催の南アフリカがGL敗退したし
0053名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 20:18:30.96ID:izXx/xZ80
監督は日本人がいいがコーチには外国人を招聘したい
とくにゴールキーパーコーチ
0055名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 20:35:32.20ID:IcvrGYSo0
>>23
これは理屈わかってる
反日勢力と親日勢力の波があるってこと
敗退するときは糞選手をゴリ押しで選出してスタメン起用すればいい山口とか
片方満足したら次はもう一方を立てる
0056名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 20:36:02.66ID:Vga+z1Zp0
>>37
>最初のケースになるチャンスとも考えられる

経済が国別対抗戦だった時は全てを自前で賄える地力の有る国だけが先進国になれた。
今は外国から資本と技術を入れて自国は安い労働力さえ提供すれば経済発展が可能。

これと同じ事がサッカーで起こる前夜が今。
そうなると素材(人材)大国、市場(資金)大国が有利、ヨーロッパはやがて没落する。
0057名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 20:38:02.85ID:bJ7Qoc8S0
ペレの優勝予想は外れるというジンクスも
イタリア優勝で過去のものとなったからな
0058名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 20:40:08.35ID:Vga+z1Zp0
>>45
>4年後に今と同じくレベルまたはそれ以上の戦力が維持できるか?先の未来はわかりません・・・

勿論、わからないけど、四年後はGKが川島から代わるだけでも大きい。
0061名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 20:54:44.72ID:yDDyufhh0
ジンクスっていうか
例えばブラジルは自国以外の人間が
監督やったことあるの?
0062名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 20:56:02.11ID:psbei8dU0
監督の言うことにツイテイケナーイ
言葉通じないから意志の疎通がデキナーイ

カイコカイコ オッケーネ
0063名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 20:56:12.41ID:MEr9huNR0
16強で見ても異なる文化圏の監督を使ってるところはないんだな
まあ、欧州は外国人でも欧州人以外になるわけないし
中南米も外国人にするにしても欧州人使うところはないから当然だが
そういう監督を使う可能性があるアジアアフリカで残ったのが日本だけだったしね
0065名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 21:14:05.86ID:/DF2m1to0
>>55
何でも反日とか親日とか病気かよww
0068名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 21:35:09.62ID:6Hok6MQL0
こういうジンクスは気づかれて喧伝された途端に破れる法則
0069名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 21:37:55.94ID:tNK1oM6q0
レーヴしゃんがいないしもうどうでもいい
0070名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 21:44:42.05ID:Nf+xNZXL0
>>68
優勝国はすべて自国監督ってのは
ワールドカップのたんびに言われてるが
0073名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 21:55:31.96ID:FBMJnZCQ0
その理屈ならオフトの前の日本はW杯常連でなければおかしい
なんで彼に任せるようにしてのかってこと

大事なのは監督も最新かつ最高レベルのサッカーを肌身を通じて感じてなければ
ならないということかと

西野はやたら持ち上げられているが
選手間のコミュニケーションを促してチーム作りをしていたということは
むしろ選手の力がチームの力として大きく影響したということ
今回の主力となったのは欧州で体感し、学び、成長し、実績を残した選手がほとんど
彼らがスタンダードと思うことを尊重し実践させたら良い答えが出たということ
攻守にわたってある程度の安定感があったのはそのため
乾や香川、柴崎が中心で周囲もそれを理解し合わせることができた
2006年の時は中田など攻撃系の選手しか理解できなかったことが
守備系の選手も理解できるようになった
そのため分裂も起きずまとまることができた
それを見抜いて任せたとすればそこは監督を褒めてよい

だが大会を通じて、試合運び自体は拙かった
リードしても試合を落ち着かせられない
安全な選択肢を見込み違いで失って賭けざるを得ない
勝ちにいくという気持ちが先走り、彼我の戦力を把握したプレー選択ができない
これらは選手の問題とされているが
自分は監督の問題だと思う
つまり目の前にいる味方の選手のことはわかるが
相手の力が分からないので「これ」という正解とはずれた指揮をしてしまう
攻めれば勝てるだろうと思っていたらうまくいかなかったポーランド戦
1点+10人になりながら地力では劣るという認識がもてず迂闊な攻めに任せてバタバタしたコロンビア戦
最後のカウンターに驚かされたベルギー戦
戦力差を正確に認識できていれば、注意を促すなり事前に対策の準備をしておくなりできた
それを測り損ね、いけるだろうと思ったがうまくいかないのでその場で考え付け焼刃で対応した
なのでどうしても後手後手にまわってしまった
はじめてのW杯というのもあっただろう
ただ相手の想定のどこかに慣れ親しんだJリーグの部分が入り込んでいたのではないだろうか

優れた戦術家というのは相手の先、先まで読んで手を打つ
その相手は欧州でバリバリやっている奴なのだから
それが普通と感じられる人でなければならない
残念ながら西野はそうではなかったし、今日本人にそういう人はいない
最後の微調整や精神的な理解が同文化、同言語のほうがスムーズなのは確かだが
それだけでもう一つ上に行けるほどは監督の経験がなかったということ
森保でも苦しい
現状では優秀かつ意欲のある外国人監督に頼らざるを得ないし、それでいいと思う
ベスト8という目標を共有できる監督であってほしい
0074名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 21:57:30.42ID:J3yR3LRr0
野球や柔道の日本代表ならまぁ無いだろうし
サッカーが国技レベルまで行けばそうなるんかな
0075名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 22:04:58.90ID:FBMJnZCQ0
>>74
長文かつだいぶ趣旨がずれましたが
最終的には自国監督がいいと思うが日本にとっては遠い話だなということです
0076名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 22:06:21.04ID:D31H7VV00
今大会で思ったけど、VAR導入でワールドカップそのものに変化が起きてると思うんだ
だから、ベルギーが優勝すると思うよ
0077名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 22:08:42.27ID:bNWsNlac0
自国のサッカー界背負っている人と自分のキャリアの為に仕事する人との違いだろ
ハリルなんて自分の戦術を押し付けただけだし
0078名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 22:11:00.52ID:bRi5Lzaj0
結局は戦術より選手のモチベを上げたもん勝ちなんだろ
0079名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 22:13:27.96ID:bbXxR9cV0
強豪国しか優勝してないしそういう国はよほどのことがないと国外から呼ぶわけないでしょ
0083名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 22:27:01.79ID:CbnjmSi50
>イタリアや、ドイツ、ブラジル、アルゼンチンといったワールドカップ優勝経験がある国は、ほとんどがサッカーインフラであるため、
人材も豊富だ

こう言う事でしょ
要はそれくらいの伝統国でなければ難しいてこった
0084名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 22:36:14.66ID:8EcGP2Ja0
おまえら興味ないだろうが
日本には弱いのに頑なに日本人にこだわる男子バレーというのがある
あっちこそいい加減外国人にしたほうがいい
0085名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 22:45:58.09ID:+czRS61Y0
論理的な検証をするなら、ある強豪国が自国人監督の時と他国人監督の時の成績を比較しないとな
強い国は他国人監督を採用しないのでデータがないという結果しか出ない
0087名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 22:49:45.40ID:02vvipkZ0
強豪国の監督なんて自分の国で賄えるだろアホかよ(´・ω・`)
弱小国は経験不足だから外国の監督呼ぶからだろ
0088名無しさん@恐縮です垢版2018/07/09(月) 22:54:48.33ID:0UIbCZTj0
欧州は南米開催で優勝できない
南米は欧州開催で優勝できない
ジンクスはブラジル大会でドイツが破った
0089名無しさん@恐縮です垢版2018/07/10(火) 05:36:06.72ID:LSp1oFHR0
理由はハッキリしてんだからジンクスじゃないだろ
同じくらいの力だったら外国人監督より自国人指揮官が率いるチームのが有利だろ
0093名無しさん@恐縮です垢版2018/07/12(木) 00:53:16.01ID:N2K3zJ7h0
日本に関しては、監督云々に行く前の、
何段階も前のレベルじゃないか。

どこの国もそうなのかもしれんが、
協会とスポンサーと選手選考のあり方考え直してみては。
0094名無しさん@恐縮です垢版2018/07/12(木) 17:05:44.70ID:ZtjsCnG50
サッカーの歴史がある国だからだろ
監督も熟成されるし

日本はまだまだ監督の経験が足りない
0096名無しさん@恐縮です垢版2018/07/12(木) 18:13:21.50ID:18FlrB4G0
だから岡田や西野みたいに日本人監督で良いんだよ
なでしこも佐々木ノリオで開眼したんだし
0097名無しさん@恐縮です垢版2018/07/12(木) 18:21:59.91ID:z+ynJ7DG0
>>27
ベルギーの躍進は選手育成だけじゃくて指導者の育成にも力いれたのが大きいからね
0098名無しさん@恐縮です垢版2018/07/12(木) 18:26:45.64ID:GrFUe4ze0
まあ優勝は置いといて日本もこれからずっと日本人監督でいいと思う
今後は森保濃厚だけど宮本とか長谷部とかW杯を知るメンバーを監督として育てていくほうがいい
0099名無しさん@恐縮です垢版2018/07/12(木) 18:28:23.97ID:TrcZaGAv0
コミュニケーション障害って理由が明らかなんだから、ジンクスとは言わないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況