X



【訃報/芸能】加藤剛さん死去 80歳 時代劇「大岡越前」、映画「砂の器」など出演 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2018/07/09(月) 09:53:35.30ID:CAP_USER9
 1970年から99年まで30年の長きにわたって放送された「大岡越前」で主人公の江戸町奉行・大岡忠相(ただすけ)を演じ続け、お茶の間に親しまれた加藤さんが静かに天国に旅立った。

 タバコも吸わず、酒も飲まず、人一倍健康に留意していた加藤さんだが、昨年12月19日に次男の俳優・加藤頼(らい、37)と一緒に出演したテレビ朝日「徹子の部屋」での激痩せぶりがネット上で話題になり、ファンを心配させていた。関係者によれば、亡くなった経緯などは「お別れの会」の日程が正式に決まってから家族が発表する予定という。

 早稲田大学文学部演劇科で学び、4年時の60年に20倍の難関を突破して俳優座の養成所入り。62年にTBSドラマ「人間の条件」で主人公の梶を演じて一躍注目を集めた。64年に養成所を卒業して俳優座の座員となり、翌65年1月に安部公房作の「お前にも罪がある」で舞台デビュー。

 知性あふれる二枚目ぶりは映画界やドラマ界からも注目され、野村芳太郎監督の「五辯の椿」(64年)や小林正樹監督の「上意討ち・拝領妻始末」(67年)に出演。平幹二朗さん、長門勇さんと共演したフジ「三匹の侍」では見事な剣さばきで魅了した。

 以降も多くの映画、ドラマに出演。映画は熊井啓監督の「忍ぶ川」(72年)や和賀英良を演じた野村監督「砂の器」(74年)で存在感を示した。とりわけ、過去のあるピアニスト和賀英良を演じた「砂の器」は日本映画史にも残る名作として名高い。

 ドラマの代表作となった「大岡越前」では、私生活でも親友だった医師役の竹脇無我さんを11年8月に亡くし、「天下の名医 榊原伊織が自らを助けることなく…」と手書きの追悼文でしのんだ。忠相役は2013年に東山紀之(51)にバトンを渡したが、昨年1月3日に放送されたNHK・BSプレミアム「大岡越前スペシャル 白洲に咲いた真実」に物語の鍵を握る浪人役でゲスト出演。新旧越前の共演で話題を呼び、加藤さんは「久しぶりの京都の撮影所。なじみのスタッフに迎えられてうれしかった」と感慨深げに話していた。

 今春2月に公開された綾瀬はるか(33)と坂口健太郎(26)がダブル主演した映画「今夜、ロマンス劇場で」が最後の出演作となった。

 ◆加藤 剛(かとう・ごう)1938年(昭13)2月4日生まれ、静岡県出身。早稲田大卒。62年、TBSドラマ「人間の条件」でデビュー。65年に「お前にも罪がある」で初舞台。01年に紫綬褒章、08年に旭日小綬章を受章。柔道2段。俳句をたしなみ、無類の猫好きでも知られる。女優の伊藤牧子(81)と68年に結婚。長男の夏原諒(43)、次男の加藤頼(37)も俳優。

http://fp.mainichi.jp/news.html?c=spo&;id=20180709spp000006001000c&t=full
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/07/09/20180709spp000006001000p/5.jpg

★1が立った日時:2018/07/09(月) 04:16:08.45
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531077368/
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:02:37.80ID:hr1SFQV70
砂の器は原作の和賀は嫌な男なんだけど映画版だと実に深みのある造形なんだよね
Netflixにあるのか、見てみよう
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:02:48.11ID:xy0kkR7v0
歌丸と加藤剛がほとんど年齢変わらんって事?うそでしょー
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:03:28.41ID:Q7VFs7380
>>705
丹波さん、創価の集会に呼ばれて「南無阿弥陀仏」って言っちゃって会場が騒然としたらしいなw
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:03:52.54ID:u9X0muZ80
>>896
リアルだから本編からカットされた。
制作者は残念だったろうが。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:05:30.61ID:DvLByQ7v0
大スターの訃報なのに災害ニュースのせいでまったく報道されず・・

ニュースのない日は三流タレントでもトップニュースなのにな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:05:53.63ID:u9X0muZ80
>>904
1973年の日本沈没の首相役と74年の砂の器の刑事役の丹波哲郎は良かった。50〜51歳の時の作品。

その後、大霊界wとか訳わかんない方向に行く前の丹波哲郎の全盛期の作品。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:07:58.94ID:tLS0JvKc0
亡くなった後の事まで考えてたんだなと思うと世間を騒がせない2枚目俳優として
やっぱり素敵な人だなと思う
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:10:55.62ID:mRJMwNvo0
>>30
>>184
時代劇自体には、今もそれなりの需要があるんだけど
とにかく制作費がかかるから、民放もなかなか作らなくなったね
JINのときも局に散々反対されたって言ってたし
あれはプロデューサーが今まで何本もドラマ当てた人だから特例で予算が下りたと聞いた
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:15:28.36ID:Q7VFs7380
>>911
制作費もかかるが、タイアップつけれないのも大きい
現代劇だと小道具とかでタイアップ先とコラボしたり、2サスで宿泊先のホテル映したり出来るが

あと、CMスポンサーが全然つかないとか
特に若い女性向け
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:16:09.11ID:KyUhENpT0
80歳なら往生だね・・・・・・・・・・・・

とか言うと、85歳くらいの親がいる先輩があからさまに嫌な顔をする
そりゃそうか
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:18:01.49ID:8tNuCDk40
丹波哲郎、カメラの映らない至る所に台詞のカンペ貼りまくって
挙句には成田三樹夫の背中にまで貼ったとか逸話は数多くあるが
スクリーンの中だと実にいい演技するんだよな
加藤剛とは対極に位置するが、名優であった。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:19:24.65ID:R2rsIpKX0
関ヶ原を追悼して再放送してほしい
金かけた豪華面子のドラマでこれほど魅せてくれるものはなく、その豪華面子のなかでも三成役が本当によく映えているから
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:21:27.50ID:vbmx2y2e0
砂の器は加藤剛だから良いんだよ
あれが中尾彬なら単なる極悪人だろう
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:21:58.90ID:6JMn8hUh0
>>1
うちのじいちゃんがこの人に似てるとよく言われてたよ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:23:11.72ID:ylaazJot0
日本芸能史上、最高の二枚目だった。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:24:42.00ID:xo9pXJ1N0
地元の御前崎の小学校の大先輩
大岡越前は子供頃よくみていて好きでした
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:26:18.51ID:RKs22meb0
>>920
子役をペロペロしそうでキモいわw
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:27:19.25ID:ylaazJot0
大岡越前役は加藤剛しか認めない。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:29:05.76ID:N5knFubhO
御冥福をお祈りいたします
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:29:23.26ID:ylaazJot0
年取ったら先代の円楽師匠と顔が似てきた。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:32:18.79ID:W/q252hc0
リメイク直前に、昔の大岡越前やってた
加藤剛はパッと光がついたような男前で、その後始まった東山が沈んで陰気に見えてなあ

杉原千畝や、潔癖wな伊藤博文が記憶に残ってる
君子然、という形容がここまではまる俳優いないんじゃないか
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:32:48.50ID:OzU5gB/l0
>>11
なんかのトークで、
松本「加藤剛似の男前…」
浜田「お前の言う男前て加藤剛かい!」
て流れがあったよな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:33:14.09ID:ylaazJot0
加藤剛、竹脇無我、山口崇、近藤正臣、林隆三、高橋英樹、渡哲也と昔は男前が揃っていた。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:34:40.63ID:ylaazJot0
世界三大男前
アランドロン
加藤剛
ロバートレッドフォード
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:36:59.93ID:ylaazJot0
二枚目で大河ドラマの主役を2回やったのはこの人だけ。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:37:06.33ID:ep+ECV8G0
平幹と楽屋で二人っきりの時、お互い女言葉で会話していたってネタが好き。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:38:07.31ID:/Sy7fQsK0
大岡越前のテーマ曲を口ずさんでいると、いつの間にか、ヤマトの真っ赤なスカーフを歌っている自分に気づく。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:41:32.59ID:wDTZU2L30
>>881
そういうことだったのか、ただそれでいいんだろうか。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:44:57.38ID:G1gpgfCk0
>>30
越前の母役の女優さんも品があって良かった
上品さを演じられる役者ってもうテレビ業界にはいないよね
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:46:49.87ID:e0m6bWF20
>>74
朝鮮ゴキの通名さらすな
けった糞悪い
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:47:34.80ID:6u6U9KBC0
小さかったから話の内容は覚えていないけど、獅子の時代の加藤剛さんのカッコよさと藤真利子さんの美しさは覚えている
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:48:34.53ID:6Ih/RyPG0
平将門が死んで領民たちが悲しんでいると、
将門の馬の蹄の音が聞こえてくる。領民たちの顔が輝く。
いいドラマだったなぁ〜
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:49:51.75ID:ylaazJot0
若年層は大岡越前や水戸黄門や遠山の金さんを見て育ってないから、汚職代議士安倍晋三を支持するんだろうな。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:50:05.00ID:W/q252hc0
何より、まとってる空気がきれいな人だた
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:50:09.64ID:CWnla7YL0
ハリウッド俳優もブサイクばかりになったな
男前だとリアリティがなくなるからだろうか
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:52:36.92ID:ylaazJot0
日本のロバートレッドフォードとポールニューマンが加藤剛と仲代達矢だな。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:52:58.50ID:iA/Ys47S0
この人が大岡越前を演じはじめたのが32才からというのが驚き。
今の32才で、この人ほどの演技力と存在感と貫禄をもつ俳優なんていないだろうな。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:58:37.73ID:VlppOyaN0
幼少の頃親父と一緒に見てた時代劇
大岡越前
水戸黄門
必殺仕掛人
必殺仕事人
子連れ狼
だから
加藤剛
東野英治郎
西村晃
萬屋錦之助
藤田まこと
緒形拳などはいまだに大好きな俳優さんだな
皆さん鬼籍にお入りになったのが悲しいけど
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:01:56.59ID:27kpyMCX0
>>949
貫禄ありすぎて、制作側からしたら使いづらく大根扱いですらあった
大岡越前では脇役が更に濃いメンツだったのでバランスがとれたが
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:02:25.42ID:xxACJhjo0
>>763
サッカー界ならにしのんもこの人と同じような佇まいの男前
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:03:17.93ID:MSKmAjlw0
男前というだけでなく、気品や風格も備わっていたな。そこにいるだけで絵になる。
最近の若い俳優は、チンピラみたいのばっかりで興醒めだ。
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:03:52.37ID:EPmmhvrg0
‪存命の俳優‬

1916年(102歳) オリヴィア・デ・ハヴィランド ←東京市生まれ
‪1919年(99歳) 萬代峰子 ‬
‪1920年(98歳) 大路三千緒 ‬
‪1922年(97歳) 人見明 ‬
‪1924年(94歳) 京マチ子 赤木春恵 久米明 丹阿弥谷津子 渡辺富美子 ‬
‪1925年(93歳) 佐野浅夫 ‬
‪1926年(92歳) 菅井きん 麻生美代子 宮城野由美子 若杉嘉津子 ‬
‪1927年(91歳) 野村昭子 織本順吉 鈴木瑞穂 宮城まり子 ‬
‪1928年(90歳) 杉葉子 江幡高志 佐々木すみ江 浅香光代 楠トシエ ‬
‪1929年(89歳) 犬塚弘 奈良岡朋子 ‬
‪1930年(88歳) 高島忠夫 関千恵子  ‬
‪1931年(87歳) 八千草薫 久我美子 山本富士子 香川京子 近石真介 穂積隆信 八奈見乗児  ‬
‪島崎雪子 中西妙子 大村崑 坂田藤十郎 小畠絹子 品川隆二 ‬
‪1932年(86歳) 有馬稲子 岸惠子 渡辺美佐子 岩崎加根子 久保菜穂子 寿美花代 仲代達矢  ‬
‪田中邦衛 今井健二 矢島正明 若山弦蔵 大竹宏 露口茂 佐原健二  ‬
‪市田ひろみ 北川町子 高森和子 本山可久子 柳澤愼一 ‬
‪1933年(85歳) 岡田茉莉子 田口計 小林清志 扇千景 重山規子 長谷川待子 飯塚昭三 ‬
‪梅野泰靖 北原三枝 黒柳徹子 羽佐間道夫 草笛光子 若尾文子  宍戸錠  ‬
‪山谷初男 芦屋小雁 大山のぶ代 ‬
‪1934年(84歳) 天田俊明 久保晶 財津一郎 宝田明 司葉子 筒井康隆 中村メイコ  ‬
‪森山周一郎 白木みのる ‬
‪1935年(83歳) 小山明子 石濱朗 小原乃梨子 山本耕一 高田敏江 喜多道枝 芳村真理  ‬
‪川津祐介 美輪明宏 高橋幸治  吉行和子 八名信夫 北村総一朗  ‬
‪芦川いづみ 浜木綿子 春川ますみ ‬
‪1936年(82歳) 中島そのみ 原知佐子 大森暁美 市原悦子 富田耕生 藤巻潤 毒蝮三太夫  ‬
‪増山江威子 太田淑子 中原ひとみ 増岡弘 江原真二郎  山本嘉子 弓恵子  ‬
‪野沢雅子 坂本スミ子 井川比佐志 山口崇 里見浩太朗 久保明 山ア努 ‬
‪1937年(81歳) 加山雄三 伊東四朗 水野久美 瑳川哲朗 柴田秀勝 小宮山清 雪村いづみ  ‬
‪千々松幸子 江原達怡 加茂さくら 栗塚旭 桜町弘子 白木万理 園田裕久  ‬
‪筑波久子 常田富士男 野呂圭介 万里昌代 松山容子 宗方勝巳 柳生博  ‬
‪山本學 ‬
‪1938年(80歳) 冨士眞奈美 加藤剛 稲垣美穂子 應蘭芳 梅宮辰夫 野村道子 中村嘉葎雄‬
‪勝部演之 長谷川哲夫 ミッキー・カーチス 久里千春 島田順司 栗葉子 小林旭 ‬
‪船戸順 亀石征一郎 ‬
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:04:24.36ID:VYBzMbQi0
大岡の夕方再放送見てた
加藤さん、竹脇さん、山口さん3人が同じ画面に映ると
もうブラウン管はまぶしく美に圧倒されたわ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:04:55.22ID:Q8paFhQe0
まあ俺は栗原小巻とのベッドシーンが好きだったな
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:14:16.09ID:rhPuQu5n0
>>54
だよな!
関ヶ原は日本ドラマ史上超えることの出来ない最高傑作
その主役、正義の人石田三成=加藤剛
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:15:56.91ID:+syomje00
ひとーつ 人の生き血をすすり…
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:17:41.74ID:3ZspFvlm0
局が違うから無理だとわかっていても、1度でいいから大岡越前と暴れん坊将軍のコラボ見たかった…
合掌
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:22:13.77ID:fDopSlEl0
>>584
あの頃を思い出すと切なくなる
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:23:31.78ID:Q7Zbdsbw0
松本幸四郎が亡くなったか…
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:23:51.67ID:DjnIWuSx0
まっちゃんがイケメン代表に唱えてた人だな
若い頃は本当にイケメン
お悔やみ申し上げます
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:24:41.61ID:+jfg8hwj0
子供心に印象的だったのは平将門。
あと「忍ぶ川」(と糸)「獅子の時代」とか。
合掌。
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:24:49.40ID:Kp8/GqSQ0
平将門の叛乱を描いた大河ドラマ風と雲と虹とは、何故かつべに全話うpされてるのな
中国語字幕が要らないけどw興味のある人はどうぞ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:26:21.99ID:oBsHCBIc0
同年代とは知らなかった
がりがりのやつれた姿でなにかのCMに出てたな
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:27:00.71ID:Q7Zbdsbw0
滝田栄が亡くなったか…
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:28:49.36ID:+jfg8hwj0
圧倒的な清潔感がある。
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:31:55.33ID:3Bu+SHlM0
関根勤のコメントはよ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:33:03.41ID:i2ZLEVF80
>>937
自分は「江戸を斬る」の主題歌になってしまうんだが。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:33:25.11ID:fDopSlEl0
>>558
おかんがファンだからだぞ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:35:57.52ID:MdU9jA1H0
昔はこういう真面目な人が俳優になったんだよな
今は癖のあるのばっかり
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:38:20.29ID:Kp8/GqSQ0
>>979
バラバラに落ちているから検索する必要があるかもしれないけど
2年くらい前に見た時は全話見れましたよ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:39:12.19ID:jaRrOPy60
ただあの白髪染めはどうかな
顔しわしわなのに真っ黒ってどう見ても変
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:40:15.28ID:5AVAA62v0
もっと大ニュースになるべきなんだけどな
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:44:40.02ID:P6U0rpo30
東山はかっこよすぎて嫉妬されやすいんだろうな
ひいき目なく東山の越前もなかなかいいよ
加藤剛さんの持つ品格と誠実さがある
加藤剛さんも東山なら引き継いでくれて嬉しいとテレビで言ってたなあ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:48:02.87ID:Qqvxya1M0
関ヶ原 対談

加藤剛、森繁久彌、司馬遼太郎
https://youtu.be/4TiOl-iqB1M
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:49:58.74ID:9UeV4leF0
>>230
捜査本部長w
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:57:37.98ID:Qqvxya1M0
砂の器を原作通り映画化したときのイメージ
https://youtu.be/YvfHNhkSOG0
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 21:58:22.08ID:o0zezZtE0
>>898
わかる
何のかんの言っても杉田かおるはその場の空気を全部かっさらう恐ろしい女優だよなあ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 22:01:43.52ID:QD8Tvzl10
きれいひとだった
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 22:03:18.59ID:FheivUau0
>>985
嫉妬とは違うと思うけどな。 

加藤剛さんの大岡越前が素晴らしすぎるから、何か物足りないんだよ
薫るような色気とか笑顔の爽やかさとか、加藤剛さんにあった華のようなものが感じられない。
製作スタッフの手腕もだいぶ差があるだろうけど
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 22:05:20.16ID:Ns29ofxY0
また名優が



合掌
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 22:09:46.20ID:l+6B0edS0
昭和は遠く なりにけり
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況