X



【訃報/芸能】加藤剛さん死去 80歳 時代劇「大岡越前」、映画「砂の器」など出演 ★2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001muffin ★
垢版 |
2018/07/09(月) 09:53:35.30ID:CAP_USER9
 1970年から99年まで30年の長きにわたって放送された「大岡越前」で主人公の江戸町奉行・大岡忠相(ただすけ)を演じ続け、お茶の間に親しまれた加藤さんが静かに天国に旅立った。

 タバコも吸わず、酒も飲まず、人一倍健康に留意していた加藤さんだが、昨年12月19日に次男の俳優・加藤頼(らい、37)と一緒に出演したテレビ朝日「徹子の部屋」での激痩せぶりがネット上で話題になり、ファンを心配させていた。関係者によれば、亡くなった経緯などは「お別れの会」の日程が正式に決まってから家族が発表する予定という。

 早稲田大学文学部演劇科で学び、4年時の60年に20倍の難関を突破して俳優座の養成所入り。62年にTBSドラマ「人間の条件」で主人公の梶を演じて一躍注目を集めた。64年に養成所を卒業して俳優座の座員となり、翌65年1月に安部公房作の「お前にも罪がある」で舞台デビュー。

 知性あふれる二枚目ぶりは映画界やドラマ界からも注目され、野村芳太郎監督の「五辯の椿」(64年)や小林正樹監督の「上意討ち・拝領妻始末」(67年)に出演。平幹二朗さん、長門勇さんと共演したフジ「三匹の侍」では見事な剣さばきで魅了した。

 以降も多くの映画、ドラマに出演。映画は熊井啓監督の「忍ぶ川」(72年)や和賀英良を演じた野村監督「砂の器」(74年)で存在感を示した。とりわけ、過去のあるピアニスト和賀英良を演じた「砂の器」は日本映画史にも残る名作として名高い。

 ドラマの代表作となった「大岡越前」では、私生活でも親友だった医師役の竹脇無我さんを11年8月に亡くし、「天下の名医 榊原伊織が自らを助けることなく…」と手書きの追悼文でしのんだ。忠相役は2013年に東山紀之(51)にバトンを渡したが、昨年1月3日に放送されたNHK・BSプレミアム「大岡越前スペシャル 白洲に咲いた真実」に物語の鍵を握る浪人役でゲスト出演。新旧越前の共演で話題を呼び、加藤さんは「久しぶりの京都の撮影所。なじみのスタッフに迎えられてうれしかった」と感慨深げに話していた。

 今春2月に公開された綾瀬はるか(33)と坂口健太郎(26)がダブル主演した映画「今夜、ロマンス劇場で」が最後の出演作となった。

 ◆加藤 剛(かとう・ごう)1938年(昭13)2月4日生まれ、静岡県出身。早稲田大卒。62年、TBSドラマ「人間の条件」でデビュー。65年に「お前にも罪がある」で初舞台。01年に紫綬褒章、08年に旭日小綬章を受章。柔道2段。俳句をたしなみ、無類の猫好きでも知られる。女優の伊藤牧子(81)と68年に結婚。長男の夏原諒(43)、次男の加藤頼(37)も俳優。

http://fp.mainichi.jp/news.html?c=spo&;id=20180709spp000006001000c&t=full
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/07/09/20180709spp000006001000p/5.jpg

★1が立った日時:2018/07/09(月) 04:16:08.45
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531077368/
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 17:55:27.93ID:4COteCWu0
麻原に引っ張ららたな
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 17:58:51.32ID:w1R1w3lu0
風と雲と虹とは全話残ってないんだっけ?
総集編は見た
長門勇とか西村晃とかなんか凄すぎて(笑)
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:02:59.26ID:QVlVylLA0
>>104に一票

加藤さんで思い浮かぶのはやっぱり大岡越前だ
誠実で厳しさと優しさを併せ持った感じがすごく良かった

大岡越前が今放送されてたら忠相と伊織のBLマンガを描く人がいそう
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:03:49.13ID:3Ff23nZw0
>>847
佐分利信は小津安二郎つながり
渥美清は山田洋次つながり

だな。どちらも松竹には縁があった。
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:05:43.53ID:Fo3A/Z1v0
イケメン
落ち着いた声

素晴らしい役者
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:07:35.28ID:tBu8J5lj0
砂の器は丹波哲郎のイメージしかない
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:07:35.67ID:ep+ECV8G0
こんな大スターの訃報なのに豪雨の惨事が大きすぎたな。オウム関連ニュースも吹っ飛ばすくらいだから。
平時なら新聞の第一面に死亡記事が出るのは間違いないが、明日の朝刊は無理かなあ。
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:17:01.39ID:qr0lZQ7b0
うちのとこ
大岡越前再放送してるけど
加藤さんもだが
竹脇さんもめちゃイケメンだよな
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:20:07.68ID:SXlkPAqC0
>>189
本人いる前でかw
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:21:42.60ID:JdPNMYgF0
大岡越前、小学生のときいつも楽しみに見てた
テーマ曲も大好き
加藤さん、ありがとう
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:22:47.86ID:KTj9u6oA0
坂の上の雲で伊藤博文演じてたけど、
演技力には当然問題無いんだが、綺麗過ぎて違和感あったw
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:23:36.65ID:y0NCIhen0
今夜は、加藤剛の砂の器を見る
TSUTAYAで借りてきたデジタルリマスター版2005ってやつ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:26:41.05ID:5KDUjdqG0
剣の腕前は超絶なのに、他のことに関しちゃ童貞を思わす朴念仁ぶり。
加藤さんの秋山大二郎は絶品。
竹脇無我版江戸を斬るにゲスト出演した時の槍の達人笹野権三役とか
その道を極めようとしてる役が若いころからピッタリはまってた。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:33:32.40ID:GqOxKcAS0
ご冥福をお祈りします

砂の器の放送ないかな
BDに録画したいわ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:34:09.80ID:mkfP3c7h0
9条の会を旗揚げした人か
晩年は左翼活動を積極的に行ってたなぁ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:34:26.62ID:DqiduQS00
松本人志「男前といえば加藤剛やろ!」
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:35:34.42ID:HYUTB/bE0
80代にもなったら日頃の節制も役に立たんのかなあ
極端な不摂生は別にして
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:35:51.71ID:gjhh26G80
冬の訪問者の室井さんが一番格好よかった役だと思う。続編見たかったな
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:38:30.84ID:o0zezZtE0
大岡越前のこれという名場面を思い出そうとしたら

なぜか一番に忠高と妙が家の中で傘さしてるシーンが浮かんできたw
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:40:38.45ID:Y7l34+gq0
>>187
観たよ。
あれで加藤剛の葬式終わったと思った。
絶対見納めになると思ってた。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:42:43.90ID:TR5mv0vC0
>>756
シャルル・アズナブール「イザベル」
太子乱童「愛の絶唱」
原田芳雄「怪光線」
喜美正二郎「すずらん通り」
スクリーミン・J・ホーキンス「腹式呼吸でアイラブユー」「腹式呼吸でウママママー」「腹式呼吸でオエイエアー」

腹抱えて笑ったな
でも細川俊之の小倉百人一首が一番好きだったかも
ねっとりした美声で「尻尻尻」「もれ」
思い出しただけで笑いが込み上げてくるわw
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:43:22.35ID:hRIupT6R0
伊能忠敬

当時、映画館に勤めていたが、全然客が入らなかった。入場者特典(?)の日本地図柄の手拭いを貰った。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:47:21.77ID:fdkU2c8I0
ばあちゃんといっしょになって観てたな大岡越前
子供だったから物語の内容よくわかってなかったし派手なチャンバラがなくて物足りなかったけど
沙汰のシーンがなんとなくかっこよくって好きだった
今ならこの方の名演あってこそとわかる
ご冥福をお祈りします
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:48:37.58ID:TqkdvTd20
>>675
ラスト山本直純の音楽に乗って西軍東軍に別れたあのエンドロール見るとひっくり返りそうになるよな
参りましたーっていう感じ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 18:55:59.42ID:3Ff23nZw0
>>860
冒頭のクレジットに現れる「シナノ企画」(創価学会の関連会社)の表示を訝る向きもあるが、映画の内容、出演者および松竹と創価学会は全く関係無い。

ちなみに、松本清張の仲介により、池田大作と日本共産党の宮本顕治委員長の間にいわゆる「創共協定」が1974年に結ばれた。

これに関連して、映画「砂の器」への参画は松本清張作品への出資という形だったのだろう。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 19:13:44.78ID:3Ff23nZw0
俳優の加藤剛さんが6月18日に胆のうがんのため、都内で亡くなっていたことが9日、分かった。80歳だった。

加藤さんはTBS系時代劇「大岡越前」で、1970年から99年まで約30年に渡って大岡忠相を演じ、広くお茶の間に愛された。この加藤さんの訃報に、俳優座同期の横内正が悲しみのコメントを発表した。

横内は俳優座13期で加藤さんとは同期となる。「余りに突然の訃報で言葉もありません」と切り出すと、1日に開かれた自身の喜寿の祝いの席に出席した加藤さんの次男で俳優の頼からは、加藤さんの病状は一切聞かされていなかったと振り返った。

 「折角の私の会に水を差してはとの配慮からだと、今朝、彼との電話で知り、そんな頼さんの人柄は剛さんのお人柄をそのまま伝えている様です」と、亡くなった加藤さんに呼び掛けるようにつづった。

 また、2年前から頼が出演してきた舞台「リア王」を毎年観劇し、「涙を流しながらご子息を見つめる彼に、今年はもう会えないのだと、今は未だ信じたくありません」と悲しみをにじませていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00000064-dal-ent
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 19:24:01.49ID:pvTqKHzo0
砂の器のらい病の取扱いは、
権利持ってる清張の遺族が、らい病は扱わないことを条件にしてるからもう無理なのだよ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 19:25:01.85ID:GGOiBens0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃:::,■■■■■■ :::::┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃::■ _,,  ,,, _ ■::::┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃::iii          ii::::.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃| _\  ./_ |::┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃〈 ___   ||  ___ 〉:┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃::|    ● ●   |::::┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃:::\   .▽   /:::::┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃    加藤剛   . ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
有名なアカ劇団のアカ俳優の一人があの工作員に頃されたね・・・
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 19:27:42.09ID:4N3MxENH0
「関ヶ原」での三船・島左近が三成を逃し、突撃するシーンでの、
『さらばじゃ、正義の人よ』っていうセリフが
加藤剛の役者としてのイメージを象徴してるよね。
器用なカメレオンではなかったけど、これほど清廉恪勤な役にはまる俳優はいないね。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 19:29:19.30ID:CC0GfrksO
子供の頃、大岡越前と必殺シリーズと遠山の金さんと暴れん坊将軍と三匹が斬ると鬼平
このどれかが毎日のように再放送していた
塾行く前いつも観ていた
伊織と大岡越前が格好よかったなあ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 19:31:11.70ID:bvYUqSR+0
大岡越前は全く見なかったので、加藤剛と言えば砂の器のイメージがある。
今にして思えば、清廉潔白なイメージが強すぎて、和賀英良の役には合ってなかったのかもしれん。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 19:34:47.56ID:sKiEm27s0
時間の関係もあるけどNHKの7時のニュースで取り上げられてない
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 19:36:37.59ID:EssyOIT+0
こんな人、知らねえ!
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 19:41:01.61ID:+5Awx/Y00
拉致事件のドラマでの横田さん役は流石に格好良すぎだろうという感じもあったけど、誠実さは流石だった。
奥さん役の竹下景子は素晴らしい役作りで、それらしく見えた。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 19:42:28.86ID:QgSF9zF80
砂の器はNetflixで見れる
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 19:48:57.33ID:K3VT33a80
テレビドラマのイメージが強い人だが、映画では『香華』がいい。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 19:48:58.91ID:0pfSlmFe0
小学生の頃、ばあちゃんが大岡越前が好きで俺も隣で見てた。
だから加藤剛さんの名前を見たら、口笛と共に鼻歌を唄っているようなあの哀愁漂うテーマソングが聞こえてくる。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 19:51:27.31ID:u9X0muZ80
「砂の器」の子役インタビュー

数多くある松本清張原作の映像化作品で、最高傑作のひとつと言われているのが、橋本忍と山田洋次が共同脚本を手がけ、名匠・野村芳太郎監督がメガホンをとった松竹映画「砂の器」(1974)だ。

その後も、4本のテレビドラマが作られるなど清張人気を決定づけた。そんな中、表舞台から静かに姿を消した名子役がいる。

加藤剛扮する天才音楽家の少年時代を演じた春田和秀さんだ。15歳の時に俳優業を引退し、子役時代の栄光を封印してきた春田さんが長い沈黙を破り、映画.comのインタビューに応えた。

春田さんは1966年、名古屋生まれ。親戚の子どもが所属していた関係で、「劇団こまどり」に所属。3歳の頃から、地元で子役として活動。その活躍ぶりに併せて、両親が上京し、テレビ各局のドラマに出演するなど多忙な日を送るようになった。

春田和秀(以下、春田):記憶にはないのですが、3歳くらいの時からお仕事をさせていただき、16歳くらいまで続けました。記憶に残っているのは4、5歳の頃で、NHKさん、TBSさんのドラマに出演させていただきました。

何をやったのかは全然覚えていないんですよ。楽しくやらせてもらったんですが、数が多くて、飛び飛び。ほかにも、コマーシャル、ラジオ番組、ラジオ番組のコマーシャルとか……。それぞれがどんな中身なのかまではよく分からなかったんです。

「砂の器」は、迷宮入り寸前の蒲田操車場殺人事件を捜査する2人の刑事(丹波哲郎、森田健作)が、「東北弁のカメダ」という言葉を手がかりに全国を奔走する中、栄光の階段を上りつめる天才音楽家(加藤剛)の隠された宿命を探り当てるというストーリー。

映画は74年10月に公開され、その年の邦画配収第3位となる7億円の大ヒットとなった。

https://eiga.com/news/20170808/14/
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 19:54:19.27ID:l+6B0edS0
また昭和の人がひとり逝ったか・・・
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 19:55:39.58ID:aclLv2A7O
>>860
映像特典の予告編に本編では出てこなかった三木謙一の死体が出てくるんだよね
頭がパックリ割れてるやつ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 19:57:17.33ID:UAm1cGBJ0
ダニエルデイルイスがアメリカ版加藤剛に最近見えてきた
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 19:58:33.04ID:q0wqwvyn0
>>830
あったなぁ
腕引っ張りは杉田かおるなんだよなぁ
杉田かおるはブスかわというかエロかわというかとにかく全部持ってくんだよなぁ
でも周りも上手く見えるっつーか(実際下手ではないんだが)
元々本が当て書きだろうからっていうのもあるんだろうけどすごい
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 19:58:54.58ID:/BSFbyKG0
風と雲と二次との吉永小百合さんは芸術的な美しさだったなぁ



合掌
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:02:37.80ID:hr1SFQV70
砂の器は原作の和賀は嫌な男なんだけど映画版だと実に深みのある造形なんだよね
Netflixにあるのか、見てみよう
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:02:48.11ID:xy0kkR7v0
歌丸と加藤剛がほとんど年齢変わらんって事?うそでしょー
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:03:28.41ID:Q7VFs7380
>>705
丹波さん、創価の集会に呼ばれて「南無阿弥陀仏」って言っちゃって会場が騒然としたらしいなw
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:03:52.54ID:u9X0muZ80
>>896
リアルだから本編からカットされた。
制作者は残念だったろうが。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:05:30.61ID:DvLByQ7v0
大スターの訃報なのに災害ニュースのせいでまったく報道されず・・

ニュースのない日は三流タレントでもトップニュースなのにな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:05:53.63ID:u9X0muZ80
>>904
1973年の日本沈没の首相役と74年の砂の器の刑事役の丹波哲郎は良かった。50〜51歳の時の作品。

その後、大霊界wとか訳わかんない方向に行く前の丹波哲郎の全盛期の作品。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:07:58.94ID:tLS0JvKc0
亡くなった後の事まで考えてたんだなと思うと世間を騒がせない2枚目俳優として
やっぱり素敵な人だなと思う
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:10:55.62ID:mRJMwNvo0
>>30
>>184
時代劇自体には、今もそれなりの需要があるんだけど
とにかく制作費がかかるから、民放もなかなか作らなくなったね
JINのときも局に散々反対されたって言ってたし
あれはプロデューサーが今まで何本もドラマ当てた人だから特例で予算が下りたと聞いた
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:15:28.36ID:Q7VFs7380
>>911
制作費もかかるが、タイアップつけれないのも大きい
現代劇だと小道具とかでタイアップ先とコラボしたり、2サスで宿泊先のホテル映したり出来るが

あと、CMスポンサーが全然つかないとか
特に若い女性向け
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:16:09.11ID:KyUhENpT0
80歳なら往生だね・・・・・・・・・・・・

とか言うと、85歳くらいの親がいる先輩があからさまに嫌な顔をする
そりゃそうか
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:18:01.49ID:8tNuCDk40
丹波哲郎、カメラの映らない至る所に台詞のカンペ貼りまくって
挙句には成田三樹夫の背中にまで貼ったとか逸話は数多くあるが
スクリーンの中だと実にいい演技するんだよな
加藤剛とは対極に位置するが、名優であった。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:19:24.65ID:R2rsIpKX0
関ヶ原を追悼して再放送してほしい
金かけた豪華面子のドラマでこれほど魅せてくれるものはなく、その豪華面子のなかでも三成役が本当によく映えているから
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:21:27.50ID:vbmx2y2e0
砂の器は加藤剛だから良いんだよ
あれが中尾彬なら単なる極悪人だろう
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:21:58.90ID:6JMn8hUh0
>>1
うちのじいちゃんがこの人に似てるとよく言われてたよ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:23:11.72ID:ylaazJot0
日本芸能史上、最高の二枚目だった。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:24:42.00ID:xo9pXJ1N0
地元の御前崎の小学校の大先輩
大岡越前は子供頃よくみていて好きでした
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:26:18.51ID:RKs22meb0
>>920
子役をペロペロしそうでキモいわw
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:27:19.25ID:ylaazJot0
大岡越前役は加藤剛しか認めない。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:29:05.76ID:N5knFubhO
御冥福をお祈りいたします
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:29:23.26ID:ylaazJot0
年取ったら先代の円楽師匠と顔が似てきた。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:32:18.79ID:W/q252hc0
リメイク直前に、昔の大岡越前やってた
加藤剛はパッと光がついたような男前で、その後始まった東山が沈んで陰気に見えてなあ

杉原千畝や、潔癖wな伊藤博文が記憶に残ってる
君子然、という形容がここまではまる俳優いないんじゃないか
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:32:48.50ID:OzU5gB/l0
>>11
なんかのトークで、
松本「加藤剛似の男前…」
浜田「お前の言う男前て加藤剛かい!」
て流れがあったよな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:33:14.09ID:ylaazJot0
加藤剛、竹脇無我、山口崇、近藤正臣、林隆三、高橋英樹、渡哲也と昔は男前が揃っていた。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:34:40.63ID:ylaazJot0
世界三大男前
アランドロン
加藤剛
ロバートレッドフォード
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:36:59.93ID:ylaazJot0
二枚目で大河ドラマの主役を2回やったのはこの人だけ。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:37:06.33ID:ep+ECV8G0
平幹と楽屋で二人っきりの時、お互い女言葉で会話していたってネタが好き。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:38:07.31ID:/Sy7fQsK0
大岡越前のテーマ曲を口ずさんでいると、いつの間にか、ヤマトの真っ赤なスカーフを歌っている自分に気づく。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:41:32.59ID:wDTZU2L30
>>881
そういうことだったのか、ただそれでいいんだろうか。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:44:57.38ID:G1gpgfCk0
>>30
越前の母役の女優さんも品があって良かった
上品さを演じられる役者ってもうテレビ業界にはいないよね
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 20:46:49.87ID:e0m6bWF20
>>74
朝鮮ゴキの通名さらすな
けった糞悪い
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況