X



【訃報/芸能】加藤剛さん死去 80歳 時代劇「大岡越前」、映画「砂の器」など出演 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/07/09(月) 09:53:35.30ID:CAP_USER9
 1970年から99年まで30年の長きにわたって放送された「大岡越前」で主人公の江戸町奉行・大岡忠相(ただすけ)を演じ続け、お茶の間に親しまれた加藤さんが静かに天国に旅立った。

 タバコも吸わず、酒も飲まず、人一倍健康に留意していた加藤さんだが、昨年12月19日に次男の俳優・加藤頼(らい、37)と一緒に出演したテレビ朝日「徹子の部屋」での激痩せぶりがネット上で話題になり、ファンを心配させていた。関係者によれば、亡くなった経緯などは「お別れの会」の日程が正式に決まってから家族が発表する予定という。

 早稲田大学文学部演劇科で学び、4年時の60年に20倍の難関を突破して俳優座の養成所入り。62年にTBSドラマ「人間の条件」で主人公の梶を演じて一躍注目を集めた。64年に養成所を卒業して俳優座の座員となり、翌65年1月に安部公房作の「お前にも罪がある」で舞台デビュー。

 知性あふれる二枚目ぶりは映画界やドラマ界からも注目され、野村芳太郎監督の「五辯の椿」(64年)や小林正樹監督の「上意討ち・拝領妻始末」(67年)に出演。平幹二朗さん、長門勇さんと共演したフジ「三匹の侍」では見事な剣さばきで魅了した。

 以降も多くの映画、ドラマに出演。映画は熊井啓監督の「忍ぶ川」(72年)や和賀英良を演じた野村監督「砂の器」(74年)で存在感を示した。とりわけ、過去のあるピアニスト和賀英良を演じた「砂の器」は日本映画史にも残る名作として名高い。

 ドラマの代表作となった「大岡越前」では、私生活でも親友だった医師役の竹脇無我さんを11年8月に亡くし、「天下の名医 榊原伊織が自らを助けることなく…」と手書きの追悼文でしのんだ。忠相役は2013年に東山紀之(51)にバトンを渡したが、昨年1月3日に放送されたNHK・BSプレミアム「大岡越前スペシャル 白洲に咲いた真実」に物語の鍵を握る浪人役でゲスト出演。新旧越前の共演で話題を呼び、加藤さんは「久しぶりの京都の撮影所。なじみのスタッフに迎えられてうれしかった」と感慨深げに話していた。

 今春2月に公開された綾瀬はるか(33)と坂口健太郎(26)がダブル主演した映画「今夜、ロマンス劇場で」が最後の出演作となった。

 ◆加藤 剛(かとう・ごう)1938年(昭13)2月4日生まれ、静岡県出身。早稲田大卒。62年、TBSドラマ「人間の条件」でデビュー。65年に「お前にも罪がある」で初舞台。01年に紫綬褒章、08年に旭日小綬章を受章。柔道2段。俳句をたしなみ、無類の猫好きでも知られる。女優の伊藤牧子(81)と68年に結婚。長男の夏原諒(43)、次男の加藤頼(37)も俳優。

http://fp.mainichi.jp/news.html?c=spo&;id=20180709spp000006001000c&t=full
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/07/09/20180709spp000006001000p/5.jpg

★1が立った日時:2018/07/09(月) 04:16:08.45
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531077368/
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 12:50:14.29ID:eukhmxw/0
>>446
日テレでなく、TBSな

製作会社(C.A.L.)がリメイクのハナシをTBSに持ちかけて断られた
そこにNHKが助け舟出したカタチ

製作会社が同じなので音楽だけでなく、脚本や登場人物設定も加藤剛版を踏襲してる
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 12:51:34.74ID:cWaCk7m40
>>14
時専見てるとだんだん気付くんだけど、実は越後屋ってまずめったに出てこないのよなw
近江屋も意外とレア
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 12:51:38.44ID:AVrwiaF+0
>>446
TBSじゃね?
日テレって時代劇あったっけ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 12:52:42.08ID:PWbQ3ROD0
>>465
桔梗屋はアニメ一休さんだけ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 12:52:55.66ID:e0EEiILE0
最近だと、森村誠一原作の刑事ドラマで見かけたな。
村上弘明とか小泉孝太郎と共演してた。
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 12:53:09.91ID:nJOm7JjN0
>>11
あのころマッチャンが加藤豪をイケメン扱いしてただけで、なにが面白かったんだろ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 12:53:20.13ID:n7vu6VeE0
>>443
まず三船敏郎だろうが
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 12:53:24.02ID:AVrwiaF+0
>>449
思い出した
日テレ版はわがえいりょうを田村正和がやってた
刑事はデレだったかなー緒形拳のような気がするが
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 12:54:10.35ID:e0EEiILE0
>>471

演技力が・・・
三船は、大根だけどスターだった。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 12:54:21.40ID:AVrwiaF+0
>>453
まあそうなるな
報道すらされないわ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 12:55:25.14ID:l1pAJ2UV0
大岡越前は好きだった
ああいう時代劇を地上波ではもうやらんのかいな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 12:56:11.88ID:x1/f+kRj0
本当の親ならば痛がる娘の手を無理矢理引いたりするものか
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 12:56:14.25ID:cWaCk7m40
大岡越前は地蔵回が好きだったな
あのクソ真面目なイケメン顔で真剣に地蔵に沙汰を言い渡すとこがシュールでたまらんかった
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 12:56:29.33ID:xp66NOtm0
「腸捻転です、口から便を吐くかも知れません」っていうセリフにガキの頃ショックを受けた
何のドラマだったのかな
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 12:57:13.65ID:e0EEiILE0
ジュリーも、加藤剛を見習って欲しいな。
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 12:57:16.44ID:BvT8cqmB0
「アッコにおまかせ」でゲストに出てきた時
アッコが目も合わせられないくらい照れてて面白かったな
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 12:58:49.46ID:wOKD1DQ20
大きいのかと思ったけど、小さいんだな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:00:02.77ID:e0EEiILE0
まさか、小林亜星よりも早く逝くとは・・・
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:00:29.95ID:e0EEiILE0
>>484

京本正樹も?
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:00:55.61ID:sMuCRbDn0
http://www.sanspo.com/geino/news/20180709/geo18070911520021-n1.html
2018.7.9 11:52
加藤剛さん死去 大岡越前で共演の山口崇「竹脇無我もあいつも逝っちゃった。胸が痛いな」

テレビ時代劇「大岡越前」や映画「砂の器」で知られ、端正な顔立ちと落ち着いた演技で人気を集めた
俳優の加藤剛(かとう・ごう、本名剛=たけし)さんが
6月18日午前10時11分、胆のうがんのため東京都内の施設で死去した。80歳。静岡県出身。
葬儀・告別式は近親者で行った。お別れの会を9月22日に東京・六本木の俳優座劇場で開く。

次男で俳優の加藤頼の話
「子供の頃から父が役作りをしている姿を見て育った。いつでも自分自身を厳しく律していた。
加藤剛という役者に憧れ、多くの作品を共に過ごすことができ、とても幸せだった。
(父は)「自分を育ててくれた俳優座は宝物だ」と言っていた。
遺志を継ぐ意味でも、父が大事に思っていた劇団を、残された人間で活性化していきたい」

俳優山口崇の話
「びっくりして気持ちの整理がつかない。学生劇団でも一緒で付き合いが長く、
「大岡越前」のチームでは一番真面目。ごうちゃんと呼ばれて親しまれた。
(大岡越前で共演した俳優の)竹脇無我もあいつも逝っちゃった。胸が痛いな」

俳優として共演歴のある森田健作千葉県知事の話
「映画「砂の器」、テレビドラマ「大岡越前」でご一緒させていただきました。
自分の俳優人生において、こんなに仕事もプライベートも誠実で
真面目な人にお目にかかったことはございません。
決しておごらず、常に優しく接してくださいました。
大変お世話になりました。ありがとうございました」
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:01:00.83ID:FGcfypMv0
25年くらい前くらいまでは
刑事ドラマと時代劇って同じようなもんで
どっちもわざとガサガサ画質で放送してた気がする
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:02:01.30ID:xgdJOTFXO
>>445
石立鉄男なんかと同世代なんだよな。石立、その下の水谷豊や中村雅俊あたりが最盛期の
時代はファミリードラマや学園ドラマの延長でも面白い番組は多かった。

いつからだろうな?チンチクリンの学芸会に変わっていったのは。。
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:02:04.82ID:AVrwiaF+0
>>457
シナチョンに妨害される
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:02:35.83ID:aB0Wni/80
>>484
元ホストの中条は中年女性に人気があったし、
男前ではあろうが加藤剛のような正統派とは違うかな
なんか色物という感じ
Vシネマの二枚目アウトロー役にはちょうどいい
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:02:47.62ID:e0EEiILE0
>>487

素も、役柄通りだったんだな。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:03:20.26ID:xgdJOTFXO
>>448
加藤剛は育ちが良すぎるからね。
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:03:52.58ID:pXu8w/bn0
なんか名前が似てるんかな
背が高くて外人顔の俳優で似た名前の人いなかったっけ?
年が50くらい
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:04:08.43ID:AVrwiaF+0
>>477
よっ!大岡裁き
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:04:16.35ID:LXFFYhkn0
あまり知られていないけど「蒼き狼」のチンギス・ハン役も好きだったわ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:04:35.68ID:pXu8w/bn0
>>16
笑っていいとも増刊GO
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:05:18.91ID:b29/exKl0
子役は今の子のほうが圧倒的に上手いな 正直、昔の子役は見られない
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:05:53.19ID:aB0Wni/80
>>495
加藤雅也?
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:06:38.27ID:+ZszWi8L0
子ども心に、

加藤剛さんの大岡忠相と山口崇さんの八代将軍様が大好きだった

去年くらい?に何かのドラマで見たけど、
加藤さんは老いても素敵だった
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:06:46.66ID:pXu8w/bn0
>>279
間際の圓楽みたいだな
馬顔の方
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:06:58.47ID:XGVWgOIL0
TBSの最後のスターであり良心
これで安住アナが最後の良心
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:07:27.32ID:avz7p1yC0
>>473
黒澤さんの作品では大根ではない。
実に活き活きとして素晴らしい。
元々演技の出来る人じゃないんだろうけど
使う側の演出力で大きく変わる人だったね
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:07:37.20ID:pXu8w/bn0
>>501
ああそれだ
ありがとう
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:07:48.66ID:+VWZ7pOw0
>>500
それこそ大岡越前や水戸黄門、暴れん坊将軍を最初から順に見てるとひどいのよな昔の子役
それが80年代後半からぼちぼちめっちゃうまいのが出てきて90年代半ばには上手いのしか出てこなくなる。顔の造形もいい
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:10:42.54ID:IZ5CPoBB0
>>157
にレスくれた方サンキュー
プライムに加入させられたの忘れてた(笑)
早速見てみます
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:10:51.30ID:xgdJOTFXO
>>473
丹波はあれで良いのだよ。いるだけで画面が締まる。演技だって今の基準で云えば
突き抜けてるぞ。目で芝居が出来るからな。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:12:03.33ID:o0zezZtE0
殺陣が御本人の人柄を映すかのように実直な剛剣なんだよな
華やかではないが好きだった
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:12:06.21ID:xgdJOTFXO
>>473
スマン。三船と丹波を見間違えた。思い込みだ。勘弁。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:12:57.85ID:LiyTKOEA0
早稲田の二文出身かねぇ?

北大路欣也と一緒?
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:13:23.44ID:GtK4cHgX0
>>498
松本幸四郎とか
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:13:28.09ID:aB0Wni/80
美形すぎるというのも辛いものらしいよ
榎木孝明が30代でNHK朝ドラに抜擢されたとき
なんと美しい顔の男がいるもんだと思ったけど
本人も「二十代は顔の美しさとの戦いだった」と後年、述懐していた
若いころはなかなか役がもらえなかったようだ
阿部寛も若いころは脇役しかなかったな
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:13:44.16ID:zf7gMBaB0
>>36
松平健は死んでないぞ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:14:45.04ID:sMuCRbDn0
昔の小石川高校だから優秀な方だったね
(今の中高一貫校になってから復権著しいが)
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:15:07.41ID:zf7gMBaB0
>>66
どこで
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:16:14.61ID:xgdJOTFXO
>>518
一部の演劇。高校は当時の都立小石川だぞ?断トツの秀才だ。
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:16:44.88ID:wLQxIFNp0
>>521
嫁は死んだけどな。おかげで地上波の再放送で飛ばされる回が増えた
時専組にゃ関係ないけど
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:16:46.16ID:Ztu8cZ1H0
草刈正雄並にイケメンだったな
殺陣も上手いし
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:17:08.43ID:AHZWJpy20
>>477
三方一両損でおねがいします

>>520
阿部寛の若い頃はバカみたいに棒だった
本当にモデルあがりの顔だけ
そりゃ主役やらせるにも限界ってもんがあるw
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:18:11.45ID:Gxm/w6wh0
ずっとロバート・レッドフォードに似てると思ってたけど
前スレにピーター・オトゥールと言ってる人がいて
なるほどそっちのほうがそっくりだわ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:19:41.52ID:zf7gMBaB0
>>190
これみたことないな
御紋がバックのしか見たことない
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:21:09.34ID:o0zezZtE0
>>524
それ見て思い出したが
大岡越前をやることになって小石川との縁に驚いたって話があるな
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:22:07.03ID:e0EEiILE0
西条秀樹に通ずる美学があるな。
我を通さずに、ファンが求める姿を崩さない。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:22:15.64ID:b29/exKl0
剣客商売が加藤剛の良さがよく出ているドラマかな 昨年だったか、初めて見た。
最近もやっているのでまた見ているけど
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:22:29.82ID:wC3r8fpZ0
ファン層の乖離のこの役者さんの悲劇かも。新劇俳優にしては超ハンサムで
役にも恵まれるけど越前のイメージが大きい。
越前ファンは層化婆さんとか、顔だけほめるような婆さんだけだった。
インテリ層の婆さんには好かれるような作品には縁がなかった。
演技志向だが顔が良いスターにみなされる・・ポール・ニューマンやRレッドフォードみたいな感じだよな。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:23:37.48ID:Aw68KmTd0
>>513
財津一郎さんの金ちゃんいいよねえ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:24:13.68ID:1TrQ1LUr0
>>4
つまり、タバコも酒もやったほうが長生きする!
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:25:22.33ID:sMuCRbDn0
>>531
ただピーター・オトゥールは若い時に大病で内臓切った?ようで
そのころから結構やつれたけどね
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:25:23.50ID:zf7gMBaB0
>>417
amazonプライムって有料?
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:25:41.62ID:BvT8cqmB0
加藤剛と違ってピーターオトゥールは私生活は滅茶苦茶な人だったらしいが
そこはかとない上品さが共通してて好きだったな
「チップス先生さようなら」で若い頃の姿が挿入されるんだがイイ男すぎた
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:28:32.92ID:+c6gIhYh0
「今夜ロマンス劇場で」映画館で見たとき、加藤剛かどうか半信半疑で
エンドロールで確認してしまった。元気なころと比べて哀しかった
けど、最後の作品を見られたのは幸せだったかも。
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:29:00.99ID:WlmPrr1s0
>>439
砂の器好きじゃなかったのか
映画といえばこれを思い出すのだが

スレにもあった忍川と大河ドラマも見てみよう
流石に大河の将門は忘れてしまった
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:29:35.56ID:+VWZ7pOw0
>>535
めちゃくちゃな文章過ぎて突っ込むのもあれだが、顔だけ云々の層は仕事人か杉さま金さんだろよ
インテリ層の婆さんって何見てたの?w
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:31:38.75ID:LV18UVsF0
ほんと男の寿命って80だな
健康に生きてても酒たばこやってても大差なくこれくらいで死ぬ
まあ病気で苦しむリスクはないだろう
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:32:24.83ID:cWaCk7m40
>>546
ジャニおばさんはこんなスレにも現れるのか。勘弁してくれ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:33:25.15ID:OXuy/CO80
松方弘樹が死んだ時点で
日本の時代劇は、終わったかな
という区切りを感じたが、

加藤剛が逝き
杉良太郎、高橋秀樹、里見も逝けば
いよいよ、テレビチャンバラも終わりやね。
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:38:10.23ID:S18U9rYO0
マジかよガスパッチョ(´・ω・`)
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:38:20.03ID:wC3r8fpZ0
サスペンスの最高峰の「砂の器」出れたのが幸運だよな。
霧プロ製作で清張も同席して記者会見。超メガヒットとなる
同じ野村監督作でも「張り込み」みたいな緻密な小細工ドラマが好きなサスペンスファンは川本三郎
さん
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:40:05.81ID:5/ysyB970
加藤つながりで加藤文博を想い出したので検索して見たら、パラグライダー教室の
先生になっていた。経営者が同じ加藤だから、親族か?
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:40:36.48ID:DJPzcNtg0
来週のワイドナショーではきっと取り上げてくれると期待してるけど
なぜ世界三大美男に加藤剛を入れたのか質問してほしい
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:40:38.18ID:4IvT8Yp00
これにて一件落着!←不謹慎
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:41:27.33ID:PY+zNFlf0
今知ったよ。子供の頃祖母と大岡越前見てたなぁ。ショックすぎる
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:42:01.03ID:4IvT8Yp00
お奉行さまああああああ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況