X



【芸能】『最後のジェダイ』女優のインスタ削除に見る“批評”と“中傷”の境界線
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ほニーテール ★
垢版 |
2018/07/09(月) 07:57:03.11ID:CAP_USER9
6月上旬、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』(2017年)でローズ役を演じたアジア系女優、ケリー・マリー・トランがインスタグラムの全投稿を削除したことが、米国を中心に衝撃をもたらした。

本人はインスタ削除の理由を明かしてはいないが、2017年12月の同作公開直後から、キャスティングや演技、役そのものに対する批判、さらには、彼女の人種や性別、容姿、プライベートに関する中傷が相次いだことが原因と見られている。ネット時代の今、トランやハリウッドに限ったことではない「批評と中傷の境界線」はどこにあるのか?

➖ SNSから去っていく俳優たち

トランのほかにも、『スター・ウォーズ』シリーズでは2016年に、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(2016年)で主人公のレイ役を演じたデイジー・リドリーが、同年、自身のインスタグラムをクローズ。銃暴力に反対する姿勢を見せたところ、「映画では銃を放っているくせに偽善者だ」という趣旨の非難を受けたことが原因とされ、「ソーシャルメディアが自分の精神衛生上、よくないと判断した」とコメントしている。

同年にはまた、女性キャストでのリブート版『ゴーストバスターズ』(2016年)のアフリカ系女優レスリー・ジョーンズが、人種差別的中傷を浴びて、ツイッターをストップ(応援の声を受け2日後に再開)。「作品を嫌うことは構わないけれど、この悪意は耐えられない」と吐露した。

2017年末には、『君の名前で僕を呼んで』が讃美された俳優アーミー・ハマーが、「白人富裕層だからこそ、失敗作の連続でもいい役をもらうことができた」という批評記事に反発したうえで、ツイッターを去っている(2018年1月に再開)。

➖ 「言論の自由」は「何を言ってもいい」ことなのか?

それぞれのケースで投稿の内容、SNSアカウント削除の理由、発言者が匿名か否かなど状況が異なるため、ひとくくりにすることはできない。

映画や俳優だけでなく、すべての作品や商品、サービス、発言などにおいて、批評や批判はつきものであり、ファンや消費者にはそれらをする権利がある。権利どころか、そうした人々がいてくれるからこそ、作品や商品が世に羽ばたけるわけで、ある意味で共同制作者といえるぐらい大切な存在だろう。酷に見える意見やバズでも、有名税、言論の自由の範囲と判断されることも多い。

➖ 批評と中傷の境界線とは

では、批評(や意見や感想)と中傷の境界線はどこにあるのか? ひとつの指標は、「人種や性別、外見、家庭環境など、生まれつきのものや自分では変えられないもの」ではないだろうか?

キャスティングに反対だからと、俳優の外見や人種を笑うこと、面と向かっては絶対にやらない侮辱をすることは、もう批評の域を超えている。米国には以前から、中傷のギリギリ・ラインの要素を毒舌トークや皮肉コントに織り交ぜるコメディアンが多いが、最近は、そうした発言が差別的と断罪され、即キャリアを失うケースが続出している。

一般企業においても、つい先日(6月22日)、ネットフリックス社が黒人差別用語を発したベテラン重役を解雇した。

➖ 匿名だからこそ意識したいこと

ネット上で身分を明かさずに行う匿名発言は、自身も批判の対象となるリスクと責任を覚悟のうえで行う発言よりも、境界線の自己診断が必要なものだろう。

筆者にも、思い入れのある漫画がアニメ化されたときに、その声優キャスティングに激しく落胆した経験がある。それでも、その落胆と声優のひととなりは、まったく関係のないこと。

アジア人俳優が役を得ることが至難であるハリウッドにおいて、やっとチャンスを得た1人であるトランが、演技やキャリアとは関係のないところで、ここまで追い詰められなければならなかったことはやるせない。批評と中傷の境界線における万国共通の答えはないのかもしれないが、投稿の先に“生身の人”がいることは忘れないでいたい。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00010000-dmenueiga-movi&;p=2
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:16:20.23ID:V8qF2tYS0
>>324
ブラックパンサーは黒人美形ばかり集めて
話は分かりやすく痛快でメッセージ性もあるから売れるのは当然
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:17:32.31ID:thxhvarA0
アジア系を出すなとは言わないけど、もっと中華系の美人起用すればよかったのに
黒人の準主役もなんであんなコロコロしたやつなんだよ、ブラックパンサーのヴィランみたいなかっこいい黒人起用すればよかったのに
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:18:29.87ID:r4sXrRwM0
>>327
ブラックパンサーは主人公も、敵役の弟だかも、ヒロインもよかったよな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:18:57.69ID:avz7p1yC0
>>275
箔付けるためだったんだろうな。
一点豪華主義
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:21:06.31ID:avz7p1yC0
>>73
でも最初の方に登場した、ローズの姉は美人だったよな。
よう分からん配役
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:21:33.06ID:4B7ZZoAs0
ブスは罪なのか?

YES

さらにデブが加わると最悪
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:27:36.88ID:bV7q2K+00
ブスにも活躍のチャンスがあるのよ〜!という押しつけポリコレだったのがなあ
わざわざロースの姉だか妹だかを美人に設定して生き残るのがオーク系なわけだしわざとだわな
そういう役を白人デブスにやらせず白人女キャラはババアだけどスタイル良くしてあるあたり
結局フェミ連中の中でもアジア系は見下されてて一種の障害児扱いしてドヤってるんだよな…
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:34:28.39ID:4B7ZZoAs0
>>337
>結局フェミ連中の中でもアジア系は見下されてて一種の障害児扱いしてドヤってるんだよな

まさにそれ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:35:16.31ID:Z9l3U8kY0
黒人男性準主役
アジア系脇役(しかしキーパーソン)
白人女性主役
白人男性脇役
ほんと最近こんなんばっか
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:38:17.81ID:g2LQuZUm0
>>1
こうなると日本人のネットでの有名人の叩きもほとんど差別だな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:48:13.90ID:Cc7oYMTT0
>>339
カットされたらしいけど
主役の白人美女レイが、準主役の黒人男性フィンがローズと仲良くなったので嫉妬する場面も撮影したってw
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:50:59.50ID:mP6PiJ4X0
人間なんて生まれつき差があるんだから。
持たざる人間にしっかり努力させるような風潮を作らなきゃダメだろ。
明確な差に気付かないフリして平等に扱うなんて不可能だよ。
バカやブスが楽しようとするなよ。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:54:11.00ID:EQ/tgBg70
>>293
「足引っ張った」ってのは、登場人物の足引っ張ったって意味じゃなく、
ストーリー展開上の邪魔をしたかどうかって話じゃね

少なくともジャージャーは、そのやらかしが無かったらep1〜3が成り立たないくらいには
作品の歯車として機能してるけど、ローズはあいつの出番丸々削っても映画は成り立つようにしか見えないのがね…
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:57:56.32ID:Cc7oYMTT0
>>343
っていうか最後のジェダイのアジア系の女優は、本人がじゃなくて扱いがひどかったよ
低身長で平たい丸顔が際立つヘアメイク、デブが際立つ服装、
本業で役立つ描写はいっさいなく出しゃばりで他罰的な性格で、
味方がほぼ壊滅する原因を作ったのに落ち込むのは一瞬ですぐラブシーン
白人の長身の婆が、髪を紫に染めて巻き、化粧ばっちりでロングドレスにハイヒール履かせ、
自分の命と引き換えに味方を救った描写となにもかも対照的だったw
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:58:14.56ID:DUzDhwg90
本当なんであんなクソブス使ったんだろう
白人には一緒に見えるのか?ウソだろ?
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:59:16.93ID:Cc7oYMTT0
監督が低身長で容姿がわるいので、ローズに自分を投影したっていう説が説得力あった
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:00:32.92ID:4IvT8Yp00
食後のジェダイ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:00:44.20ID:4IvT8Yp00
老後のジェダイ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:01:45.58ID:4IvT8Yp00
越後のジェダイ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:06:24.67ID:i+uE/WiB0
英語わかるやつなら理解できると思うけど
顔というより会話がまるでジュリアロバーツとかエマワトソンとかが言いそうなこと言ってて違和感
色々おかしい
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:07:38.45ID:9V3VQCWa0
真剣しゃべりばジェダイ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:11:31.38ID:/xUGsTdD0
今の時代にエピソード1を作ったらアナキンがチビクロサンボの可能性もあるな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:12:51.39ID:/xUGsTdD0
>>353
どういう意味?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:13:46.38ID:62HNRO2C0
あんなブスがキスねだってきたら
殴るよね。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:15:21.94ID:KkpPr8fV0
・メカがありきたりで圧倒的にださい
・魅力的な異星人が皆無、人間ばっかり
・フォースの使い道が今までと全然違ってナナメ上
・鳥だの狐だのSWらしくない動物

この辺のスターウォーズファンの恨みがこの女優の方に向いてしまったんだ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:15:30.73ID:TBATNpKi0
>>339
アジア系は女性限定

黒人は肌の色が薄い黒人
(先祖をさかのぼれば父親が必ず白人男で、黒人奴隷女性をレイプした)
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:15:57.32ID:avz7p1yC0
>>62
> ジャージャーの百倍嫌われた

マジかw
まぁでも分かるわ。
ジャージャーは大嫌いだけど
でも画面から顔を背けるほどではないもんな。
ローズはマジで直視するのが無理だった
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:16:32.41ID:Ia3BH4tH0
アジア人俳優ならチンチョン顔のエラはりパンストシジミ目の
不細工じゃないと許されないんだよ

日本の俳優がハリウッドにオーディション行ったら
「きみねえ、アジア人にしては美形過ぎるんだよ、我々はそういうのは求めてないんだ」
って落とされるんだよ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:16:43.48ID:Q39hJV5Z0
スターウォーズに美男美女なんか求めてないよ
ダースベイダーが一番人気なくらいだから

人間役としての主人公のマークハミル、キャリーフィッシャーは
俳優としては目立つ外見じゃないが、だからこそ
あの作品の中で様々なキャラクターとバランスが取れてる

脇役のハリソンフォードはちょっとかっこよかったけどね

それで人気が出た作品なんだから、美男美女を出せばいいわけじゃない
様々のキャラの個性が引き立ってスペースオペラとして見ごたえがないと
面白くない
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:17:54.95ID:kzKGauY50
姉ちゃん役と逆にすれば良かったのに
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:17:56.90ID:KkpPr8fV0
一番人気はボバ・フェットじゃないのか
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:18:00.33ID:csOUbp030
>>363
ベイダーの中身を入れ替えただろ
しかも若い頃の話を後で作って美形にやらせた
何いってんだ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:18:24.24ID:Q7phn1zH0
ブスも差別しない方針のディズニー
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:18:25.26ID:avz7p1yC0
>>353
自分 英語分からんけど
最後らへんのラブストーリー的展開は本当に無理だった。
今まで映画はたくさん観てきたけど
あんなワケの分からん感じは初めてだった
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:18:56.30ID:FALTVVZm0
役者は容姿が重要な仕事だよ
役と容姿が合って無ければ批判されて当然だろう
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:19:35.77ID:xNxEAxXK0
見た目非難するのは中傷だろう
それでもあのキャスティングは駄目だわ
批判は製作者側がされるべき
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:20:41.78ID:avz7p1yC0
>>359
あと 凄い地味。
SWって 内容は置いといて画的に華やかなイメージだったんだけど
新シリーズは凄い地味でかなり残念
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:20:56.02ID:nIf/rJdP0
キャラに合わない外見の人をキャスティングしたら外見を批判されても仕方ないだろ
外見がキャラに合わないという批判もダメなのか?
原作キャラがアジア人なのに白人をキャスティングされて人種が違うと批判したらダメなのか?
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:21:04.93ID:csOUbp030
マスクを取って息を引き取るその場面を何年も経ってから加工してしまった
父スカイウォーカーとして死ぬ感動的な場面を
俳優がブサかったから挿げ替えたんだよ?
あれはマニア的には許されるの?
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:22:06.39ID:Q39hJV5Z0
>>366

ベイダーの若い頃が美形だったから人気が出たわけじゃないだろ
それはあとづけの話なんだから

おまえは論旨を履き違えてる
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:22:12.86ID:62HNRO2C0
ポーを馬鹿に仕立てすぎ
フィンの無駄使い
カイロレンを小者にしすぎ
スノーク雑魚すぎ
レンの出生伏線台無し
レイア異次元すぎ
ルークを隠キャにする暴挙

全部監督が悪い
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:22:14.08ID:xNxEAxXK0
日本の芸能界でも微妙なのゴリ押ししてるけど
ホンマに勘弁してくれ
目の覚めるような美男美女使えよ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:22:45.78ID:ktkFJEb/0
あのエラ張りチビで不細工な中国系か韓国系の女か
豆タンクみたいな体型してたな
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:24:51.74ID:csOUbp030
>>376
ハンソロにレイアにルークにアクバー提督まで頃したぞ
旧キャラみなごろしにしてディズニーの新キャラで新シリーズ作ります
こっちが本物☆ってやりたいんだろうなー
ゲスい ゲスすぎる
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:28:05.19ID:buoNmIbN0
樹裕也俳優は演技で、歌手は歌で稼げばいいだけ。
ネットで金を稼ごうとするから、嫌な目に合う。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:28:26.15ID:mP6PiJ4X0
でも8ってこういう議論を巻き起こすために作られたんじゃないかと思えてきたわ。
普通に全力で作ったんだとしたらあまりにも酷い。酷すぎる。細部まで全てが酷い。
あんなん創る奴の神経がわからん。しかも続編は降りてるし。
SWなんだからしっかり創れよとは思うけど。あれを良いと思って創った奴がいるなんて信じたくない。そこまで人類がカスになったと信じたくない。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:29:36.29ID:KkpPr8fV0
>>374
>父スカイウォーカーとして死ぬ感動的な場面を
>俳優がブサかったから挿げ替えたんだよ?

何か勘違いしてないか?
眉毛とか加工してるけどさ
すげ替えたのは霊体だよ

ファンは当然、どちらも保持して
比較して楽しんでるから
そこまで文句はないよ
文句言うのはにわか
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:31:08.25ID:B1HAne7b0
9、マジどうすんだろな
本来なら盛り上げた伏線の決着の時のはずが、魅力的な物は全て壊されてしまった
カイロレン主体の話にする位しか無いかなぁ?
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:32:48.37ID:Q7phn1zH0
>>382
>続編は降りてるし

だが8のおかげで9は見なくていいと思った
ライアン3部作ももちろん見ない
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:38:11.95ID:Cc7oYMTT0
>>387
それは7までの話
8でジャージャーの記録とSWのブスの定義を塗り替えたといわれてるw
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:38:32.76ID:rWIA6yxM0
キャラデザが酷い
アジアブスは特にアニメみたいなデカ頭の髪型が酷かった
もっと不細工にしてやるっていうヘアメークの悪意が凄いわ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:43:56.83ID:62HNRO2C0
ルーカスもシナリオは大概ひどかったが悪役描くのは上手かった。
皇帝とかカリスマ性ありすぎ。
逆にジェダイ評議会は無能集団だったが。。。
新シリーズは悪役が小者すぎてつまらん。
9でどうにかなると思えない。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:44:09.18ID:dyb5O0HE0
お姉さん役の娘だったら良かったのに。何でコレ?
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:45:05.75ID:FWrGWrSN0
>>35
小説の設定はあれはあれで糞だから
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:45:49.52ID:4IvT8Yp00
アンニュイな午後のジェダイ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:45:54.14ID:P30PlSjG0
カジノに行って戻ってきた下りは意味なかったよな
ローラ・ダーンが敵陣に特攻しちまったしな
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:53:03.49ID:8TY7oC7/0
俺が仮に超大作のキャスティングに自分が選ばれても脚本よんだら辞退する
普通の頭ならバッシングが目に見えるだろ
この人はそういう想像が働かず真に受けちゃったんだろうな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 14:54:10.95ID:EMSIbQf30
ローズもレイもキャラクターが不愉快
特にレイは主人公のパワーないわ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 15:05:43.27ID:25oel14d0
大体世の中美形なんて1割、2割だろ
圧倒的に平均、ブサイクの方が多いんだからブサイクを主役にした方が現実的だし共感得られると思ったんじゃ?

大衆の答えは「映画の中くらい夢見せろ」ってことか
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 15:09:55.06ID:Cc7oYMTT0
>>402
全人種の中でアジア系肥満から一番遠い
なのに白人も黒人もすっきりスリムななかでアジア系だけデブにしたのは悪意があったとしか
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 15:14:32.90ID:kWC2tewt0
最後の方にプチデススターみたいな兵器に面白黒人が特攻していくシーンで俺は
「ああ、お前はここで死ぬんだな…。7やこの作品でもお前の存在には文句大ありだったけど
 いざいなくなると寂しくなるなあ…。じゃあな…」
ってとこであのクソブスが横から体当たりで助ける(つーかこれで死んでもおかしくない)ところで
「はあああああああああああ???てめえマジでふざけんなよ!!!!???」って本気で叫びそうになったわ。

人種がどうとか抜きにこのクソブスへのヘイトがMAXになったシーンはここ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 15:21:40.35ID:h7e1ttjW0
ハリポタの美少女役の中国人もブスになってたし
アジア系の美人はエラ張ってない限りいらないみたいな感じはあるな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 15:21:42.79ID:t2QJ9EbX0
ロースを見てると、単にビジュアルで選ばれたようなヘイデンクリステンセンとナタリーポートマンの123の方が面白かったように感じる
ユアンマクレガーもいたしなぁ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 15:22:01.09ID:DH4lC+XM0
>>373
> キャラに合わない外見の人をキャスティング

ほんとそう。
シリアスなラブストーリーのヒロインみたいな感じにしたから違和感があり過ぎた。
あれがメカニックとかの担当の気のいいオバサンで
ガハハハ!笑いながら
戦士達の背中をバンバン!叩きながら鼓舞したり
ここぞってときに凄いメカを登場させたり
って感じにしたら逆に評価を上げたかもしれない

なんにせよ 今回の役柄と役者が全く合ってないのが問題
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 15:24:38.54ID:CObophh10
画像検索したら普通のおばちゃんだった。
英語さえできれば活躍できる日本人女優いくらでもいるだろうに。
もったいねーな。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 15:26:38.98ID:DH4lC+XM0
>>392
シディアスは
あのもの凄いカリスマのベイダーを手足のように使ってたしね。
だからもの凄い大物感があった。
ビジュアルにも威圧感あったし。
今回のは単なる意地の悪いジジイにしか見えんのだよなぁ。
手下達も大したことないし。
そういうのを派手に倒したとしてもカタルシスはあんまないね
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 15:28:35.01ID:DH4lC+XM0
>>404
全く同じw
自分の場合はそのあとのアホみたいなラブストーリーはもっとあ然としたけど
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 15:32:58.07ID:2gYZR4Bq0
>>406
ドゥークー伯爵のクリストファー・リーもめっちゃ良かった…
123って面白くはないんだけど好きか嫌いかで言うならめっちゃ好き
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 15:36:34.59ID:ASgfAkRU0
>>404
ライアンジョンソン、わざと俺らにむかつかせるよう作ってるんだよ。
それはちゃうやろ、あかんやろ??ってシーン、おおすぎ。

・天童の特攻阻止で愛を叫ぶ
・ルークとレイの師弟関係不成立
・ハイパードライブ特攻
・ライトセイバー遠隔操作で胴体切断
・超落ち込んでたはずのレイが、直後のシーンでキャピキャピしながらファルコン銃座でニッコニコ

数え切れんくらい、わざとSWファンをイラつかせてる。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 15:36:59.18ID:XRql2M8e0
>>404>>411
同じくw
あのラブストーリーは誰得ってか、どこにその必然性があったのかと…
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 15:39:43.15ID:Vc76jFnA0
>>4
ほんそれ。ファンとしては腹立たしい限り
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 15:40:51.67ID:Vc76jFnA0
>>413
ポッドレースとか見どころあったし面白かったじゃん。123大好き
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 15:41:46.85ID:kWPx6hCl0
お前らも毒を吐くのはここだけにしとけ、ツイやインスタに突入しても嫌われるだけだ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 15:43:23.06ID:ZRph2DIO0
フィンに感情移入してた黒人観客からしても納得いかんだろこれ
EP7での成長性からしてジェダイにはなれなくてもEP8ではフィンが戦士としてきちんと成長してくれて
レイとくっつことこまではいいかんでも三角関係フラグくらい立つと思ってたら
反乱軍艦隊ピンチ中に謎の途中下車でブサイクな女サモハンキンポーとドタバタ劇させられて
結局大して味方の役に立たず味方の基地を守るために特攻しようとしたらサモハンに阻止されて基地壊滅
そしてなぜか陶酔して聖女モード入ったブスの宇宙的愛理論を聞かされて逃亡不能の結婚フラグ立てられた
こんなサモハンに好意持てと言うほうがおかしいわ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 15:44:04.38ID:8nDmPxh20
いや金払って大画面でクソブスのラブシーンなんか見たくないから
スターウォーズシリーズっていう信用があるから金払ってるのに
クソブスのキスシーン見せられたんだから怒って良いに決まってるだろ

例えるならマックの新バーガーだから信用して頼んだのに
うんこ食わされたようなもんなんだから
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 15:47:42.84ID:pZlFTkXi0
予想を裏切った先が予想より面白くないとただのガッカリ要素にしかならない
裏切るんじゃなくて超えてくれよ監督
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 15:52:04.64ID:hiQWqBwL0
>>319
元は別の執筆済みのカスダン親子(旧シリーズから関わってる)の本があったのを
ジョンクソが「ワイが脚本もやる!」と息巻き、老女キャス糞も何故かそれを許した模様
そしてこの惨劇は出来上がった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況