X



【芸能】加藤剛さん死去 80歳 時代劇「大岡越前」、映画「砂の器」など出演

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001胸のときめき ★
垢版 |
2018/07/09(月) 04:16:08.45ID:CAP_USER9
1970年から99年まで30年の長きにわたって放送された「大岡越前」で主人公の江戸町奉行・大岡忠相(ただすけ)を演じ続け、お茶の間に親しまれた加藤さんが静かに天国に旅立った。

 タバコも吸わず、酒も飲まず、人一倍健康に留意していた加藤さんだが、昨年12月19日に次男の俳優・加藤頼(らい、37)と一緒に出演したテレビ朝日「徹子の部屋」での激痩せぶりがネット上で話題になり、ファンを心配させていた。関係者によれば、亡くなった経緯などは「お別れの会」の日程が正式に決まってから家族が発表する予定という。

http://fp.mainichi.jp/news.html?c=spo&;id=20180709spp000006001000c&t=full
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:23:17.25ID:eK8Fox2b0
年配者からみればテレビ映画「人間の条件」の梶役が一番記憶に強い。
次が「砂の器」、、、

当時の週刊誌インタビューで記憶に残っているのは、
記者「加藤さんはおならをしますか?」
加藤「つまらん質問です。」
つまり冗談が言えない性格だったんだな、、、
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:24:53.19ID:fxDXrj+c0
獅子の時代もあったな
今の左翼と言ってることは変わらんのだが、あの時代のセリフには戦争を知っている凄味があった
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:25:05.39ID:atquWK3o0
去年息子さんと一緒に徹子の部屋に出てて
元気そうだったのに
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:25:19.74ID:+F5wPiq70
>>915
15年前ぐらいかな?黄門様が里見ってないだろって老人ホームのばあちゃんがいってた
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:25:21.52ID:cvyIEq+N0
80歳か
男性はここが壁だな
ご冥福を
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:25:31.97ID:cWaCk7m40
>>922
後妻取る時の話とかいかにも加藤剛っぽいなぁて感じだった
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:26:02.09ID:azHuC+gj0
(´・ω・`)っ菊
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:26:24.23ID:83D4LSnd0
確かに最近ぐんと老けたなあと感じてたけど、
加齢によるもので、むしろ変に若作りせずに自然でいいなと思ってた。
今思えば体調が悪かったのかな。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:26:34.80ID:+B4JFpcp0
誰?
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:27:19.65ID:KEnXXOI60
石田三成って、だいたい小才を鼻にかけた陰険な男のイメージなんだが、関ケ原の加藤三成をみてしまうと、
三成こそ専属時代の英雄にみえてしまうから、不思議
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:27:26.63ID:7PuFWesM0
里見浩太朗はいつまで経っても助さんだわ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:28:15.47ID:Os4EfQAT0
これ!タダスケ!!

世の言うことを聞けぬと申すか!!
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:28:58.87ID:9/4mfQhd0
竹脇無我はもうだいぶ前に逝ってるし
あの世でまた共演してください
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:29:00.32ID:kevY/wD90
>>21
松平健も顔大きい。時代劇の役者はそうじゃないと駄目
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:29:05.10
やっぱりこのスレ年寄りばかり
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:30:42.43ID:CcWNqDXM0
>>84
>>89
あんなに分かりやすい動機ないけど
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:32:30.39ID:xgdJOTFXO
>>950
高橋英樹なんかもそうだ。
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:33:04.31ID:Nh2q7fQ40
>>428
それは昔の感覚な
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:33:08.91ID:3e7mEX6R0
誠実な人を演じたら右にでるものなし
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:34:00.55ID:YvqMk17S0
親が大河好きでこどもの頃この人の風と雲と虹とをずっと見ていた
大河初体験が加藤剛だった
大好きだった
それから長いこと大岡越前
自分の時代劇ルーツはこの人かもしれない
ひがしの大岡越前も好きではあるけど
やっぱこの人
ご冥福をお祈りします
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:34:08.37ID:ShKs1Lr10
加藤剛と言えば関ヶ原の石田三成
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:35:55.21ID:FBPpiM0a0
>>21
時代劇では長所
ついでに恰幅が良く重心が下だと尚良し

暴れん坊将軍の初回と最新作比べてみると一目瞭然だぜ
初回の松平健の、痩せてて貧相なこと
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:36:26.29ID:pTZ30QZf0
おまわりさんは、少年の出自を知っているので、バレルと思い〇した
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:36:29.24ID:lHvNjr74O
>>943
いったい誰の専属だったんだろうと小1時か…いや小1分間位考えた
ツッコまない方が良かったか
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:12.96ID:2184pn1K0
80歳だったんか
昔の人なのにガタイが良すぎ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:17.92ID:yNlUd+HLO
他局の上様みたいに「忠相」と名前は呼ばない。
腹割って話せる、という演出はわかるけど。
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:37:31.93ID:5qeDmhIL0
1976年大河は、当初は加藤清正やる予定だったが、
秀吉の朝鮮出兵がからむので、
急遽平将門に変更された
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:38:41.05ID:opd55KJM0
剛さんは顔の鼻から下が長すぎて残念だったタイプ

それに演技が固くて老齢になると欣也あたりの方が悪も出来、ユーモアもあって勝ちだね
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:38:41.07ID:xgdJOTFXO
>>943
ああ、生き方に不器用で「真っ直ぐな男」みたいな感じだな。高橋幸治の大谷刑部との
やり取りも良かった。
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:38:46.10ID:kGUNFl8v0
子供の頃憧れたなあ…かっこいい越前だった
ご冥福をお祈りします
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:40:02.93ID:cWaCk7m40
>>966
あれはあれでいいのよ。若僧感があってこその評判期
評判期後半、Uからはもう勝新指示で太り始めてVじゃ完全に上様感たっぷり
でもXくらいまで悪党からはずっと若僧将軍扱いだった
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:42:43.15ID:5nM5u2+C0
大岡越前大好きだった
ざっとみたけど秋山大治郎もやっていたのか
はまってただろうな

筋を通す男らしさがにおいたつ貴重な俳優さんでした。ご冥福をお祈りします
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:43:00.74ID:UPqifU570
悪役俳優あってこその時代劇
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:43:40.78ID:Uwd+SK8n0
小林旭も今年80歳だけどとし上野加山雄三と同じく元気だよね。
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:43:56.28ID:8tNuCDk40
>>969
大阪で丁稚奉公して京都の夜学で東京の音楽大学の教授に認められ上京という
経歴を持つ和賀英良役としては、京都に出自を持ちながら
関西弁を話さないフジテレビ版田村正和が一番合ってると思う。
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:44:44.83ID:AyI1rFr30
まあ十中八九で癌だろうな
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:45:35.32ID:FbjRcc750
ええええ、!!
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:46:00.87ID:rU/BRScD0
刑事ドラマと時代劇の陰と陽


刑事ドラマ 太陽にほえろ!
時代劇 水戸黄門


刑事ドラマ 特捜最前線
時代劇 大岡越前

陰の方が圧倒的に名作なんだよな・・・
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:46:02.70ID:xgdJOTFXO
>>984
それだけに筋の通った主役が凛としてないと画にならない。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:46:12.32ID:TlY1GTmL0
剣客商売の大治郎のイメージ
ご冥福を・・・
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:47:07.93ID:e0EEiILE0
>>1

頭の良さそうな役ではぴかいちだったな。
大岡越前は貫禄があった。
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:47:29.19ID:4zTs8WRH0
>>992
梅之助の金さんとか異例だよね
あれほんとにただの遊び人しか見えんw
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:48:05.72ID:YFv9Tqqn0
超イケメンだったわまだ80だったのかご冥福
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:48:31.95ID:8vhu80SP0
>>375
必殺仕掛人の西村左内は当初、林与一じゃなくて竹脇無我の予定だったんだよな
与一の芝居はあの面子の中で一人だけ古臭い感じがしてなんか違和感があった それこそ「くゎないとこどもぐわぁ むゎっているぅぅ」みたいな感じで

無我の左内が見たかったな
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:49:39.08ID:/LxTXr0a0
>>21
めっちゃって程じゃないだろ
お前知的障害者か何かか?
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:49:39.26ID:gLtvUXEB0
時代劇、チャラい遠山の金さんより
堅物そうな大岡越前が好きだった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 33分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況