X



【落語】「笑点」三遊亭円楽、桂歌丸さん追悼大喜利で涙 絶叫回答で別れ「ジジイ、早すぎるんだよ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/07/08(日) 20:25:55.09ID:CAP_USER9
「笑点」三遊亭円楽、桂歌丸さん追悼大喜利で涙 絶叫回答で別れ「ジジイ、早すぎるんだよ!」
2018年7月8日 17:50 スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/08/kiji/20180708s00041000360000c.html

桂歌丸さんとの思い出を語る(前列左から)林家木久扇、春風亭昇太、三遊亭好楽、(後列左から)林家三平、三遊亭円楽、三遊亭小遊三、林家たい平、山田隆夫(撮影・尾崎 有希)
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/08/jpeg/20180707s00041000451000p_view.jpg

慢性閉塞性肺疾患のため今月2日に亡くなった落語家の桂歌丸さん(享年81)が50年にわたって出演した日本テレビの演芸番組「笑点」(日曜後5・30)が8日、歌丸さんの死去後初めて放送された。
歌丸さんとの“バトル”が番組名物だった三遊亭円楽(68)は追悼大喜利で「最後に一言、言わせてください。ジジイ、早すぎるんだよ!」と叫び、男泣き。最後、客席に頭を下げる際には、こらえ切れずハンカチで涙を拭った。

番組前半は歌丸さんの回答者時代、司会者時代のVTRを振り返り、レギュラーメンバーが思い出を語り合った。

番組後半は「ありがとう歌丸師匠大喜利」。前日7日、歌丸さんの他界後、レギュラーメンバーが初めて集まって収録。師匠を追悼する大喜利を行い、メンバーは笑いで故人を送り出した。

ルールを「歌丸師匠が喜びそうな答えに座布団1枚、怒りそうな答えは1枚剥奪」に変更。お題は、天国の歌丸さんに向かい「歌丸師匠、○○してくれて、ありがとうございました!」と呼び掛けるもの。

三遊亭小遊三(71)が「歌丸師匠?、夫婦仲の良いところを見せつけてくれて、ありがとうございました。(司会・春風亭昇太「ありがとうございました」)。後に残されたおかみさんは、責任を持って春風亭昇太が引き受けるそうでございます」と最初の座布団を獲得した。

円楽は最後に手を上げ「歌丸師匠、一緒に回答者だった頃、そして、司会になられても、私の悪口を優しく受け止めてくれて、罵詈雑言にも耐えていただいて、ありがとうございました。(春風亭昇太「ありがとうございました」)。最後に一言、言わせてください。ジジイ、早すぎるんだよ!」と叫び、目に涙をためた。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 23:59:23.61ID:n9RrFq8E0
>>232
客が引いて他メンバーが失笑のまま司会になったな
本人も意味なく座布団もらたと言ってるぐらい
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:00:01.06ID:kJcw4Dht0
ジジイで笑ったお客さんは複雑になったろうな
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:00:26.99ID:bBpen5Zk0
>>634
方正、三度のような転身組の人は、
そもそもすごい倍率(毎年吉本だけで1400人の新人入る。東京の落語家は
総勢500人)の中から何らかの力で勝ち上がってきた人で、
そういう人が元々面白く作られている落語に真剣に取り組めば面白いのは当たり前。

競争という点では、噺家の一部(世襲や大物の弟子)は楽をしすぎている。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:02:01.94ID:S7TsjyBQ0
まぁ、もっと歌丸から勉強したいことがあったのに早すぎるんだよ、ってことかな。
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:03:44.91ID:yM0hO8nM0
早くはないw
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:04:48.04ID:bBpen5Zk0
笑点の台本を声高に訴えた人一覧(年齢順)
立川談志
ビートたけし
笑福亭鶴瓶
雷門シカゴ(元談志の弟子)
昔々亭A太郎(歌丸会長の芸術協会所属)

誰も知られていないが寄席で言ったA太郎が一番根性がある。
マックの社員が「うちのハンバーガーは太る」っていうみたいなもん。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:05:44.73ID:/qLQDG+pO
本人もあんなに最後まで笑いでと言っていたから
笑いが溢れるのが本人には最大の追悼なんだよね
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:06:14.85ID:R/WwjWWK0
死因は木久蔵ラーメン、ってネタ出た?
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:07:31.40ID:plnOozn20
>>668
それに近いネタはあったw
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:07:34.93ID:M+5GYKpV0
>>660
つか円楽一門のATフィールドが無くなってしまった
紫が円楽襲名の際も歌丸がお膳立てしたそうだし
亡くなった際頼る人が無くなってしまったと本音とも言えなくもないコメを漏らしていた
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:08:38.97ID:buXHcVA60
>>473
古今亭だったの?!知らなかった
最近志ん朝さんハマり始めてて、調べてみる、ありがとー
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:08:55.66ID:wJNl+9sP0
わざわざ円楽Yが芸協入りしたのに、歌丸会長が死んじゃったら
芸協と円楽党とのパワーバランスがまた変わっちゃうもんなあ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:09:48.36ID:VhpN43Ui0
テレビはこの手の寒い演出をしないといけないルールでもあるのか?
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:09:57.60ID:p2tNiBop0
うちのばあちゃんは90overで亡くなったけど
やっぱりもっと生きてて欲しかったよ
悪気はないんだろうけど、勝手に大往生で纏めんといて
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:10:13.89ID:n8XskRnI0
>>653
俺も同意見。顔芸がうざい。
祖父の七光り。
抜擢真打昇進も、同期の二つ目や他の先輩が必要以上に気を使うので、さっさと真打ちにしてしまえという大人の事情からだったらしい。
弟子は多いが全員下手くそ。名前は忘れたが、女の弟子は特に酷かった。
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:10:48.00ID:aYoMqE6K0
>>666
鶴瓶が笑点に出てきて他のメンバーと同じように台本通りやった所で笑いは取れない
今の三平と同じレベルで空気が悪くなる
笑点メンバーの凄みってのはそういうところにある
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:11:01.50ID:GV4inC4d0
それまで面白いなーと笑って見てたのに最後の最後で泣かされたわ(´;Д;`)
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:12:27.87ID:S7TsjyBQ0
落語家のセリフで「一度でいいから見てみたい〜」ほど世の中に浸透したものはないだろう。
笑点という番組の存在も大きいが、落語を身近なものにさせてくれた功労者でもあると思う。
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:13:15.67ID:plnOozn20
花緑って最近、自分が発達障害だかなんだかだったってのをネタにしてるよな
ああいうの、なんか引くわw
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:13:59.61ID:umBEBY9e0
あんたもジジイや…
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:14:09.49ID:n8XskRnI0
>>680
俺は笑点をガキの頃観たせいで、落語にはまるのが大幅に遅れたよ。
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:14:19.25ID:S7TsjyBQ0
>>670
心の拠り所がなくなってしまったのかもね。
円楽の不倫騒動も歌丸は「興味ない」とし、笑点でもたまにいじるメンバーはいたけど
歌丸は一切触れなかったな。
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:14:38.10ID:SNZjqgj30
落語家ってこう言う時何言っても皮肉にしか聞こえない
普段の行ないが悪いからな
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:15:32.02ID:GgpkFhg90
ヘビースモーカーで肉も食わないんだからな
60の時点で相当老けてたし
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:15:40.11ID:umBEBY9e0
これだけ多くの人の記憶に残って死ぬのは悪くない。
銅像が建ってもいいくらい。
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:15:50.33ID:bBpen5Zk0
>>671
志ん朝師匠、いいですねえ。

古今亭今輔→桂米丸(元兄弟子、現師匠)

古今亭今児(後の歌丸師匠)

という関係で、若手の頃、今輔師匠と関係が悪くなって二年半逐電して謝罪して
戻ったということらしいです。

それで、「元通りとも行かないから、兄弟子の桂米丸の弟子になれ。
まだ弟子いないから」といわれて入ったとのこと(参照:「歌丸、極上人生」(4年前に出した自伝))。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:16:00.92ID:S7TsjyBQ0
>>685
自分もなかなか自発的に公演を見ることはないかな。
番組としてはどのバラエティよりも面白いと思う。
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:17:18.22ID:bZOcUxAl0
楽太郎って若手だと思ってたらもう68歳だよ、山田くんも還暦過ぎてるし
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:17:22.37ID:wJNl+9sP0
円楽がいろいろ世話になってたとはいえ、生前の
歌丸を人間国宝に!というアピールは無理筋過ぎて引いたわ
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:17:34.45ID:S+A3iFjb0
笑点に台本なんてあるわけないだろ!
台本があるならベージュはもっと面白いはずだぞ!
0696バカボンパパ
垢版 |
2018/07/09(月) 00:17:43.90ID:QnaA2+7Q0
>>601
怪談噺を聴いて結婚を決心?
凄いなあ。
よほどの事だったんだなあ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:19:07.67ID:jEpG82xR0
まあ 死んでも世の中関係ないよ
それがひとのよだよ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:19:16.84ID:pKWf979b0
次は黄色が危ないな
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:19:24.50ID:bBpen5Zk0
落語は本来が小さい劇場で、演者が客の顔色を見ながら
ライブでやるべき双方向の芸能なんだよ。

だから、落語家は色んなタイプがいるべきなんだ。

誰が一番えらいだの、大きなホールで客一杯でやるのが落語だというのが変。
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:19:39.99ID:auDqFYso0
正直、初めて見たときから長い間同じ姿だったので、
てっきり、歌丸師匠は死なないものかと思ってたのに
ここ数年の一気に老けた感はとんでもないインパクトがあった・・・・
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:19:52.39ID:wJNl+9sP0
>>695
最初は、何かをきっかけに徐々に面白くなっていく長期シナリオだと思ってたけど
ほんとに全然面白くならないよなw
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:20:26.36ID:gBAVprkp0
>>422
飯早くね
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:20:55.32ID:lkhuo2RC0
>>685
うわー分かる
笑点が落語のイメージ悪くしてると言ったのは志らくだっけか
大人になって落語見たらイメージ一新された
落語というより落語家のイメージかな
笑点メンバーの落語が過小評価されるのも笑点メンバーならではなのかね
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:21:20.50ID:jEpG82xR0
女郎屋に生まれたモノホンの芸人だったよ
もういないなああ

えっ 女郎や? しらないの?
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:22:08.19ID:7k913Upu0
歌丸は四面楚歌の圓楽一門の数少ない庇護者
圓楽は最大の後ろ盾を失ったのも事実。
圓楽が笑点メンバーから外れることはないが
ピンクは大ピンチかもわからん。
根岸のおばあちゃんが死んだら三平も降板やろうけど・・・
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:22:21.53ID:plnOozn20
真景累ケ淵だか牡丹灯籠だかを舞台にしたやつに
キャンディーズのランちゃんが出ていた
芝居がものすごく上手でびっくりしたよw
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:22:57.51ID:RR59wOBg0
先代円楽さんの時も追悼大喜利やったよね
そして歌丸さんと…司会やってないこん平や喜久蔵の時はどうなるんだろな

>>693
山田くんって下っ端修行のために座布団運びしてて
いつかは解答者に並ぶものだと子供の頃は思ってましたよ
ずっと座布団運びなんですね
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:23:08.27ID:yMbE4Ds20
こん平のときはどうなるのかね?根岸が仕切ることになりそうだが、木久扇やピンクを招かないことはないよな?
そもそも長年一門をまとめてきたのに、前座名のままで終わらせるって異常だよな(´・ω・`)
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:23:35.92ID:umBEBY9e0
こういう皆が元気だったころの映像っていいなぁ
https://youtu.be/mBDHTvyIUz8
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:11.31ID:BvT8cqmB0
お累の自害が怖いんだよ
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:14.21ID:sqrhOnyG0
円楽は歌丸さんが復帰したらもう少し一緒にやりたいしまだまだ守られてたいと思ってたんかな
リハビリ始めて良い兆候があったなら期待してしまうわな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:19.42ID:S7TsjyBQ0
笑点 現メンバー年齢

春風亭昇太 1959年12月9日 (58歳)
三遊亭小遊三 1947年3月2日(71歳)
三遊亭好楽 1946年8月6日 (71歳)
林家木久扇 1937年10月19日 (80歳)
林家三平 1970年12月11日 (47歳)
三遊亭圓楽 1950年2月8日 (68歳)
林家たい平 1964年12月6日 (53歳)
山田隆夫 1956年8月23日 (61歳)
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:49.29ID:S8x/0EDD0
やっぱりみんな突っ込むわな。
八十越えて息も絶え絶えやってて早すぎは無いわ。
歌丸師匠お疲れ様。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:24:53.90ID:OzU5gB/l0
役者やのう
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:25:35.50ID:sPRVffnL0
春風亭昇太が若者に見える
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:08.63ID:wFvhtSbe0
馬「楽太郎、仲間が欲しいんだよ。談志が早く呼べって五月蝿くて」
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:26:44.12ID:OWQxPGkj0
>>680
落語は年寄りが聴くものという誤解を世間に定着させてる。

そして笑点好きの年寄りが落語を聴く訳でもない。
落語は情報量が多すぎて年寄りでは処理しきれないと思う。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:31:45.45ID:3DnWMQmp0
頭丸めた超ジジイしかでない番組なのに、笑点はさわやかさがあるね。
座布団で正座をしてる効果かな?
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:31:59.08ID:wJNl+9sP0
円丈の「御乱心」文庫版のおまけで、円丈・円楽・小遊三の座談会が収録されてたけど
表面的な会話だけで中身が無くてすげー肩透かしだったわ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:32:21.54ID:EE5HpyZY0
笑点の感動回か
0723バカボンパパ
垢版 |
2018/07/09(月) 00:33:27.94ID:QnaA2+7Q0
笑点は先代の円楽さんが立役者なんだから当代は別に歌丸に媚びる必要は無いんだが?

それに寄席なら、ピンクが自前の寄席持ってるよ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:34:05.13ID:+30iFJpJ0
>>2
お前は早い
いろんな意味で
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:34:46.10ID:8XYPblte0
いつまでも一緒にいたい、いてほしいって思っていたら何歳だろうと
死んでしまったら早過ぎると言ってもおかしくない
それだけ歌丸のこと好きで慕ってたんだろ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:35:40.60ID:XuYtGGfy0
>>720
そりゃ楽太郎は孫弟子だし小遊三は関係ないし
当事者とは言えない立場だったからなあ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:39:25.58ID:n8XskRnI0
>>718
東京とそれ以外で全然違うと思う。定席は若者多い。
が、神奈川とかのホール落語だと年寄り多い。多分、噺の内容理解してないのが、大半。
まあ、東京と神奈川しか知らんので間違ってるかもしれん。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:40:52.95ID:3DnWMQmp0
子どものころからずっとこの番組があってテレビで見てたから
歌丸がいなくなったなんてまだ信じられない。
落語を聞く趣味がなく、笑点しかみないけどとてもさびしい。
生真面目そうなんともいえない好感があった人だから。
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:43:49.31ID:n8XskRnI0
>>720
俺は圓丈が机を叩いて、あんなことしちゃ駄目だったんだよ!と圓生の脱会を批判したとこに、ぐっときたけどな。
それ以外も協会の垣根を取り払いたいとか寝言言ってる圓楽に、それ僕達にとって何が得なの?と返したのに喝采。
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:44:30.24ID:S+A3iFjb0
>>701
たい平がスタイルを徐々に確立したのに、べーはねぇ。
この先どうするのか、本人のためにも早めの降板がいい気がする
0733バカボンパパ
垢版 |
2018/07/09(月) 00:44:34.43ID:QnaA2+7Q0
寄席に若者が増えた?
じゃ久々に行ってみるか。

寄席は、臭いのや変人が多くてしばらく避けてたが
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:46:08.04ID:bBpen5Zk0
今日の東京の落語界の不幸は、
圓生と談志の「自分が神様じゃないと嫌よ病」に端を発している。

どの世界にもいるタイプだが、実力者がそうだと禍根を残す。
立川流も圓楽党もない方が落語界は発展していただろう。
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:46:19.64ID:S+A3iFjb0
>>713
木久扇80歳でよくやってるわ。
アランドロン71歳だって先はそんな長くなさそう
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:46:29.66ID:eRbFiZwI0
>>1
木久蔵と好楽も長くなさそう
小遊三は長生きしそう
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:47:25.90ID:n8XskRnI0
>>733
あんま期待はすんなよ(笑)変なのは未だにいる。
が、オッ!というような女性もちらほら。
浅草除く、落協限定での一般論な。
0739バカボンパパ
垢版 |
2018/07/09(月) 00:49:28.42ID:QnaA2+7Q0
神様扱いしないと怒るのは米朝なんかもそうだな
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:50:54.94ID:bBpen5Zk0
若い客と寄席を楽しみたければ
土曜の夜九時くらいから新宿でやってる深夜寄席に行けばいい。

年寄りは寝る時間だからほぼいないよ。1000円で安いし。
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:51:38.52ID:tI5UNF1g0
>>538
芸協は権太楼・さん喬・雲助・一朝クラスの真打に大物がいないからなあ
笑点メンバーと上方の鶴光、かろうじて鯉昇くらい
ベテラン〜中堅の穴が埋まらないと寄席を満杯にするのも厳しい
0742バカボンパパ
垢版 |
2018/07/09(月) 00:54:13.32ID:QnaA2+7Q0
ただ、ワシは京太郎とか一の助とかあんまり嫌いだから、ジジイ向きの番組になるんだな
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:54:15.42ID:plnOozn20
立川談春とか、そこそこ若くて美人の女性(ただし何かをこじらせている)が観に来てるイメージだw
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:55:15.96ID:MVUOE0cg0
>>732
「笑点のつまらない奴」として
キャラを確立しつつあるけど
脚本が悪いのか本人が悪いのか
賢ぶってカッコつけたつまんない回答が
ほんとつまんない上に可愛げもない
笑点メンバーから完全に浮いててつらい
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:55:48.52ID:BZtXVp2A0
折角名前と顔を覚えてもらえる
笑点のひと枠を一平で潰すのは
もったいないよね
0748バカボンパパ
垢版 |
2018/07/09(月) 00:56:37.64ID:QnaA2+7Q0
若いのが
え~~昔はてぇと
とか言っても話に乗れない
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:56:41.31ID:uHzbv0fY0
>>734
テレビでバカ晒してるあいつ見てるとほんとにそう思うw
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:56:57.30ID:EnXJjbOW0
台本
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 00:58:39.55ID:bDDvf32P0
>>574
らーめんず最高
この笑いがわからない奴はバカって思ってる
バカと同類だからな
0754バカボンパパ
垢版 |
2018/07/09(月) 01:02:00.38ID:QnaA2+7Q0
芸協は円輔さんを聞きなされ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています