X



【W杯】西野朗監督の退任に張本氏「続投でいい。なんで外国人監督を連れてくるのか」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/07/08(日) 09:39:04.06ID:CAP_USER9
7/8(日) 9:06配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180708-00000081-sph-socc

 野球評論家・張本勲氏(77)が8日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)に生出演し、
サッカー日本代表の西野朗監督(63)が退任することに「続投でいいんじゃないの。なんで外国人監督を連れてくるんかね」と疑問を投げかけた。

 後任にユルゲン・クリンスマン氏(53)が最有力候補と報じられているが、司会の関口宏(74)が「噂は出ている」と示すと「だから、噂は、
裏で何か取引があるんじゃないかと。悪い噂も出ているんですよ。日本の指導者で十分なんですよ。日本の代表チームですから、そうしてもらいたい」と訴えていた。
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 16:58:54.57ID:qYBOoj830
やっぱあれかな
人間は死ぬ直前にはいい人になって死にたいみたいな本能とかあるんかな?
何か憑き物が取れたかのように正論連発してるよな
最近のハリーは
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 17:00:06.95ID:spLa3Xdu0
ワールドカップで敗退した時、契約終わる外人監督が、日本は実力が不足してるみたいなこと言うのが萎える
次の就職先のために自己保身に走ってる
かと言って日本人がやると岡田監督とか予選落ちしたら日本に住めなくなるかも知れんと思ってたらしく、日本人がやると負担がでかすぎる
西野監督も時間稼ぎしてグループリーグ敗退してたら一生無能扱いだろ
外人なら日本人に批判されても自分の国に帰れば遠い国の出来事でしかないから気楽
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 17:04:22.20ID:On9DCdVH0
>>748
じゃあ、あのタイミングで名波が手を挙げるのか?
名波の今の立場じゃ、ジュビロで実績作る方がよほど重要だし、
そもそも監督としては国際経験ないぞ。
西野が爺さんなのは確かだが、一応アトランタ五輪の監督経験あ
るし、岡田がA級ライセンス返上して監督できないんだから、仕方
ないんじゃないの?
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 17:05:58.65ID:pC8HJ3xA0
自虐なのか
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 17:12:50.09ID:O6UQ7IzGO
これに関しては張本に同意
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 17:14:48.15ID:jH2YTFeq0
岡田も現場から逃げたオワコン

西野も本来はオワコンでたまたまうまく行っただけで
続投すればきっと地に落ちる。

次の監督は、若手に世代交代させてアジアカップ買って、予選も通過して
それでBEST8目指せなんて求められる無理ゲー
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 17:16:04.47ID:4Y/vP9wB0
年寄りの自覚あって、負けても、引退してokで引き受けたんじゃないの
若い日本人監督にして、将来潰してもアレだし
あと4年やると、67歳間近でWCになるんで、譲ってんじゃないの
技術委員長として、責任とった面もあるだろうけど
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:00:43.92ID:zyBjq1wD0
西野は実績がないからな
あのベルギーのカウンターみたいな
素人が何回見てもなんでそう言うプレーが出来るのかわからないような
そんな戦術を体得し、伝達する能力を持った人物でないと務まらない
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:02:02.50ID:0tEPV2w50
>>378
この考察は白眉。
様々な面での文化論になっている。
とても納得した。
ありがとうございます。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:07:42.71ID:Yd4gs2tOO
・日本は明確に強くなっている、ドーハの時はアジアのフィジカルと連戦に疲弊し燃え尽きていた
同じベスト16でも日韓の主力はドイツで南アの主力はブラジルで矢折れ力尽きた
・世界を見ると世界のサッカーは実は大したことない、連繋や守備は日本のが上で個人頼みのサッカーをしている
日本人はフィジカルが弱くスピードがなくテクニックは下手だが、そういう日本人が勤勉で連繋を密にして戦えば優位に立てることを今回は証明した
・大迫は巨人CBを背負って勝負になった、乾や原口は縦に勝負して芸術的ゴールを決めた
ジーコやザックは日本人は手数をかけないと駄目だと手数をかけすぎたと同時に相手にびびってパスを回せなくなった
今回の日本は自分達を信じてパスを回して的を絞らせなかった、自分達を信じて縦の一対一の勝負を恐れなかった
・オーストラリアや前回のコロンビアやドログバが凄かったわけじゃない、あそこらも雑で個人頼みのサッカーをしていたが今までは必要以上にびびって日本が萎縮しただけ
・日本のフィジカルは通用する、連繋を密にすれば怖れることはない相手を圧倒できる
・ラモスや中田英や本田に比べて柴崎が個人として秀でるわけではない
ただ早くから経験を積み世界と戦える土壌が今はある、その結果最適化したから強くなった
・日本のフィジカルは通用すると同時に日本のフィジカルは通用しない、日本がベスト8に突破出来なかったのは結局放り込まれてフィジカル勝負になった時に自信がないから
三点目に行くか守りを固めるべきか監督も何より選手自身が信じられない
・日本は足を使ってアウトボクシングなら世界に通用する、しかし、テクニック捨てて足を止めてインファイトとなったら勝てる成算がない、ベスト8を分かった
・ではどうすればいいか、8年後や12年後の新しい世代を待てばいい
その頃はディフェンダーも海外で経験を積んで最適化し進化する
日本のフィジカルが世界で10〜20になれば日本の連繋が勤勉さが日本をベスト4〜8に押し上げる、そういう未来は見えている
日本ほど右肩上がりで強くなった国はない、アメリカメキシコアフリカ皆、頭打ち
・本田のコーナーキックだ川島だ戦犯探しは無駄無駄無駄、監督も戦術も選手選考を弄っても意味はない、確実に来た日本の経済成長を待てば良かったのに破滅した馬鹿な戦前と変わらない
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:08:34.02ID:5NCKjaLB0
そんな西野監督は代表強化の為にJリーグの秋春制移行を切望してる件について

【サッカー】<西野監督が提言!>欧州とのシーズンのズレ「考えていく必要ある」 ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530909535/
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:10:22.44ID:ig9flQ8u0
今回のW杯は日本代表が初めて「お祭り」に参加できた大会という意味では西野の功績
は非常に大きいと思う。強豪国からみて日本が駆除すべき害虫から倒すべき獲物になっ
たベルギー戦の一時2-0になったところがすべてだけど。
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:13:26.29ID:D8EQ0PNj0
なんで外国人が日本のスポーツにコメントするのか
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:15:17.19ID:gNP/JtOK0
張本ってそこらの日本人よりサッカー詳しくね?ww
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:18:13.80ID:domeEYFg0
なんで真面目な話西野続投じゃダメなの?
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:26:20.76ID:vgk26z6h0
外国人のあなたに言われても…
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:27:59.95ID:gvmF4c+V0
>>778
なんで西野なの?若手起用など詳しいプラン教えて
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:31:16.21ID:ePc606Az0
>>773
田嶋の子分だからな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:33:05.25ID:4S0u2vmZ0
張本氏 日本は世界で通用しない

日本代表のベルギー戦 張本勲氏「世界で通用しないサンプル的なゲーム」 (2018年7月8日掲載) - ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/topics/detail/14980187/
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:33:08.41ID:6LnvcETD0
そもそも論として
ハリルを支えるべきだった西野とテグは
一緒にクビ切られるべきメンバーやった
時間が無いから特別に残したって建前やからね
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:33:50.87ID:eLLqRGOw0
>>778
W杯予選で負けたら大変な事になるから
やるなら相当な覚悟が必要
西野にはその覚悟がないんだろ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:34:32.08ID:gPr+g2rl0
ハリーは自分の出身校がやらかしたハンドの肘打ちに喝を出したのかな?
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:35:08.15ID:3pwR7mHM0
つーか何で今まで外人だったんだ?
外人が日本強くしてくれる訳ないだろ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:36:01.01ID:d2akAlv60
ハリルの遺産をぶんどっただけー
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:36:37.20ID:ePc606Az0
>>778
G大阪を離れて久しく代表監督に相応しいようなコーチ業してこなかった
協会の役員やってるのが良い
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:36:51.27ID:k//Hs/xB0
外国人監督はやはりいいの?
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:43:54.91ID:sHM3h3wt0
FIFAがセネガル人審判を送り込んできた時点で「恐れ入りました」と態度に示さなくてはいけないから
続投は無理だろ。

>>790
FIFA運営の白人様に顔が利いて、なおかつ空気が読めるという点が日本人よりも優れているだろうな。
サッカーの知識なんて、日本人だって負けず劣らず持っている人は持っているでしょうよ。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:45:01.86ID:nMPqZtQK0
狂会がやってるのはサッカーじゃないよ
商売
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:45:26.80ID:ax4YUqhn0
とりあえず野球しか知らない糞ジジィは黙ってろ
こいつなんでも偉そうに言うけど早く死んでほしい
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:46:08.17ID:5YGb1PAD0
ほんとやで
もっと西野にやらせろよ
選手とのこみにゅケーションも良好だし 変える必要がない
日本人監督が育たんだろ

やっぱり外人を雇うことで得する連中がいるんだろ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:47:47.15ID:ayZSDk0Q0
これにはチョン本さんに賛成だ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:51:55.47ID:5NCKjaLB0
>>778
もっと良い監督が外国にいるから
西野の体力と家族が保たないから
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:54:32.36ID:FwR/oMVx0
張本さんのいう通り
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:55:35.32ID:rVSuOvat0
同感。何ですぐ外人を呼ぶのか
結果出てるならまだしも、ほぼ出てないのに。ここ最近
W杯でベスト16行けたのはいずれも岡田と西野で日本人
西野がやらんなら他の日本人でいい
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 18:58:49.94ID:ZdnFQQ3j0
芸スポでも「〜を使え、〜の戦術は」とかレスがあるけど、外人監督だと日本語を読めないから、壁に向かって呟いてるのと同じでキモいだけ。
日本人監督なら、叩けば叩かれてるって理解するし、レスしても意味なくないけど
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 19:02:09.12ID:spDbSQZB0
有名外国人を監督にすることによって他国から舐められなくなるし、リスペクトされる
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 19:03:44.69ID:rH3zAlMQ0
ワイドナショーで前園が「サッカー協会の勝手な…」と口走りかけてたよね
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 19:05:32.63ID:P2n1OTcv0
ハリーは何かを悟ったのか?
正論しか言わなくなってきた
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 19:07:21.63ID:No6yz7ti0
最近のハリーには毒が無くて物足りない、、、
それもこれも全部川嶋が悪い
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 19:09:15.17ID:eNI80lLF0
ラモス監督でええやん
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 19:09:17.36ID:kesERnTI0
野球とサッカーでは指導者のレベルも世界とはまだ差があると思うけどなあ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 19:10:57.36ID:YNJDBoPe0
お前も外国人だろって…

外国人が外国人に向かって外国人って…外国人に笑われるぞ。
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 19:15:32.72ID:ePc606Az0
ドーハの悲劇を繰り返さない監督にしようぜ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 19:38:21.98ID:5qXKMDvR0
経験積むには海外移籍しかない
代表監督に夢見すぎ
欧州にコネあって選手を紹介できる監督がいいよ
勿論、勝てる監督が大前提だけど
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 19:38:27.56ID:bNFgdj+P0
浪商の件はなんか言ったのか
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 19:50:20.34ID:Fzwn90zQ0
分かってねえな
ハリルが日本に負け試合ばかりさせてきたから世界が油断したんだぞ
最初から日本警戒となれば戦術も考えてくるわ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 19:59:34.13ID:6XuPUgJW0
オレは続投させるべきだと思ってるよ。
逆転を許した弱さを克服するなら、悔しさを知る本人にやらせるべき。

つうか、何より、
西野JAPANて、キーパー川島じゃなかったらどこまでいけるか見てみたい!
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 20:09:05.98ID:ePc606Az0
川島をを選んだのが西野
そしてG大阪でもずっと同じことをしてきたのも西野
西野らしい起用
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 20:14:13.27ID:/20DT41Y0
ハリーは原爆でアメリカに恨みもってるからな
外人は嫌いなんだよ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 20:52:13.77ID:QL0VYVqr0
まずは日本人監督にフルでやらせてみろよ
岡田とか西野とか困ったときのワンポイントじゃなくてさ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 20:54:07.92ID:QL0VYVqr0
>>804-805
張本のくせに正しいことばかり言うな!物足りない!
という批判が今度は起きそうだな
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 21:00:34.38ID:ozeieRILO
>>85
ブラジルで惨敗したのと同じチームが今回一次リーグ突破できたんだから、ハリルの功績は小さくないだろう。
0820通りすがりの一言主
垢版 |
2018/07/08(日) 21:53:44.12ID:4WvRsnXH0
>>807
普段、行け行け大和魂やろとか言ってたのに
ボール回しを擁護するような裏表のあるやつとかいらんわ。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 21:54:56.25ID:kif1OXwb0
強化の責任者である技術委員長としてハリルホジッチ解任ってならざるを得なかったことに責任を感じているんじゃないのかな
またいつか代表監督をやる機会がある気がする、お疲れ様でしたとしか言いようがない
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 22:13:41.60ID:TbpH9OUv0
野村克也講演会から抜粋。

「昔のパ・リーグにはいろんな個性的な選手が居ました。
名前は出せないんですが、誰もが名前を知っている大打者の話です。
彼と私とではチームが違ったんですが、どっちも若い頃からオールスターの常連だったんで
そういった舞台では同じチームの一員として戦ったんです。
オールスターゲームが終わったあとはチームみんなで一緒に風呂に入るんですが、
まあ男所帯ですからみな前など隠さず堂々としたもんです。
ところがその件の大打者だけはなぜかいっつも前を隠す。
これがどうも気になりましてね。
ある意味捕手の職業病というやつでしょうか。
そこで私はある先輩と結託して、その選手が頭を洗っている隙に股間を隠してるタオルを奪い取ったんですわ。
するとそこには小さな獅子唐が……。
その選手は顔を真っ赤にして逃げるように風呂から出て行きました。
それから何年も経って、互いにベテランと呼ばれる歳になって、
その大打者は球界を代表する打者になったのと同時に非常に態度のでかい打者になったんです。
私の囁き戦術なんかもまるで通じない。
そこで私はその若い頃の風呂場の一件を思い出し、こう囁いたんですわ。
『ハリ、お前は態度がでかいのに、ナニは小さいのう』って。
そうしたら張本の顔が信号機みたいに真っ赤になって……。
その打席では効果があったんですが、次の打席では空振りの振りをして私の頭をバットで殴りおったんですわ。
まあ、野球が大らかだった時代の話です」

http://img.nipple-img.com/wp-content/uploads/2016/04/0423226.gif
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 22:13:46.88ID:T/Mp4JUi0
>>817
いいよまだ早いよ。試合の流れを熟知して戦術と駒を変更させてくなんて無理だろ
国際大会を経験したことないおっさんばかりなんだから
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/08(日) 22:14:24.54ID:TbpH9OUv0
【ハリーの獅子唐の大きさ検証】

514 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 21:40:37.79 ID:jrnyH2TG0
>41>42>196>236>305>334>350>447
チョンの平均が9cmなだけで
チョンの中には12cmの巨根()も居れば
ハリーみたいな5cm未満の獅子唐も居るだろ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B7
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B7

唐辛子というのは大体5cm程度が平均
獅子唐は未熟な唐辛子の事だ

折角ノムさんがハリーのナニの大きさまで公表してくれてるのに
いい加減気付け

589 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/01(月) 02:51:15.48 ID:H84If37J0
>514
ノムさんは「獅子唐」とは言ってない
「小さな獅子唐」と言っている
つまり獅子唐の中でも更に小さなサイズだということ
通常サイズの獅子唐と比較してはいけない

594 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/01(月) 05:28:25.63 ID:T3DlM0Dg0
>589
ハリー3cmで確定かw

『結論』
ハリーの獅子唐は3cm
0827名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2018/07/08(日) 23:33:34.94ID:s03QI47y0
張本の言う通り
コミュニケーション不足を理由にハリルをクビにして西野にしたのに何でまた外国人監督を呼ぶのか訳がわからない
全く人事に一貫性がない
一体全体協会は何がしたいのか?
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 02:06:41.29ID:d0GLNohA0
また外国人呼んでコミュニケーション不足で首にして西野にやらせて感動をありがとう
これを繰り返せば西野が死ぬまでは話題性維持できるじゃん
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 06:21:14.81ID:cilxY1fa0
またいつもの逆張りかよ。
続投したら続投したで「ワールドカップで辞めるんじゃなかったのか」とか言い出すんだから。
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 06:34:00.68ID:+KmmMwTD0
ハリル監督の時、何やってたんだ西野は
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 07:05:23.56ID:spnDSlVs0
>>27
北野
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:16:43.94ID:mfBQzWjt0
もうさ、選手兼監督で、カズ!
監督はカズ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:29:22.08ID:ceCEjTqq0
現状英会話を日本人から習ってるようなもんだからね
せめて代表くらいは日本人が率いるのが当たり前になってほしいが、まだ早い
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 08:56:33.69ID:Wim0TSBp0
西野が辞めた後のクラブはみんなJ2落ちしている

ガンバ、神戸、名古屋

これ豆な
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 09:01:27.53ID:tnMToXMd0
いや協会の幹部スタッフだったのに急遽監督になったんだもの戻りたいだろ西野も
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 09:12:14.42ID:Zw6rm7RK0
>>835固定メンバーに頼り若手を育成できないということだろうな
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 09:12:54.97ID:eoF1xs2/0
アジア予選までは外人でその後日本人がいいんだろうな
まあ引き受けてくれる人いないけどw
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 09:14:05.24ID:/Ubnidw20
今回に限っては、張本の意見は正論だろ
岡田監督然り、日本選手を導くのには日本人監督が打ってつけなのは結果を見れば分かること
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 09:16:43.78ID:5TS5ODKY0
ハリルはアジア予選を勝ち抜いたけど
西野は10人のコロンビアにラッキーで勝っただけだし
選手の采配も実力じゃなく自分の好きな奴出してるだけだし
運がいいだけなんだよ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 09:19:16.49ID:kH4l+NmQ0
前園さんにやらせろよ!
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 09:21:13.52ID:Yd8+1AgXO
西野さんは予選は戦ってないから。
予選のプレッシャーが大変なんだよ
本線はご褒美みたいなもの
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 09:24:28.18ID:m1x/2h360
だからやりたがらないんだろ
結果出ないとボロクソに叩かれて世界一住みやすい日本に住みづらくなるんだから
岡田の子供も結果出ない時は色々言われたみたいだぞ
常日頃何かを叩いてるここでそれを批判出来んだろ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 09:29:35.35ID:Yd8+1AgXO
>>845
まじでそれ
外国人監督のメリットはそこ
日本人監督はマスコミのバッシングに耐えられない
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 09:30:31.33ID:Yd8+1AgXO
今回の西野さんの場合は急遽監督になったことが逆に良かったわけで
0850騎士サッカーユニフォームショップ
垢版 |
2018/07/09(月) 09:58:13.65ID:juy4APGD0
騎士サッカーでは海外代表や国内名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
7月20日前に全品送料無料、10000円以上お買い上げでさらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 10:35:13.90ID:1DMWZzAg0
サッカーに関して言えば
サッカーの代表監督なんかどこの国でもボロクソに叩かれるし
日本のマスゴミとかJリーグ以降のファンがそれに倣うようになっただけで、
どこの国でもプレッシャーは同じだろ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 10:45:34.70ID:jGjICG+G0
>>667
>>803
むしろそっちの方が爆弾発言だったのにな
ゲンダイあたりが前園は反協会派だと焚き付けそうなネタだよ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 10:48:44.19ID:jGjICG+G0
>>803
次期監督候補にクリンスマンが上がってるという話題で松本が「やっぱり日本人監督がええんちゃうの?」と言ったのを受けて、前園が「それでサッカー協会が勝手に」と言ったところで
前園はヤバイと思ったのか言い直そうとして噛み噛みになったんだよなw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:22:04.35ID:UG+KMWqh0
君こそ よそ者だろ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 13:24:55.94ID:qrVfqXPQ0
張本は終戦後、先に帰国した父親が家族呼ぶ予定が事故死したから日本に残った
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 15:32:57.41ID:4Z5nZJiM0
電通の人寄せパンダ
今回のハリルから西野の話題そらし
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 16:10:03.74ID:jNuI5VhY0
女性の下着を透視するなど楽しいヨガ・サークルだったオウム真理教が「殺戮集団」へと変化した決定的瞬間
http://news20180708.wikaba.com/2018070231.html
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/09(月) 16:16:12.89ID:hYSNc4s90
西野監督は10年前ガンバでACL制覇してるんだし
アジアの戦いを勝ち抜いた実績もあるっちゃあると思う

ただ本人の戦後コメントきいていたら
いかに自分が無能か、選手やスタッフのおかげかを赤裸々言い過ぎていて
絶対に監督続投したくないんだろーなって思ったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況