X



【サッカー】<西野監督退任決定も>ハリル教訓でクリンスマン反対論が浮上し後任監督が混迷!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/06(金) 13:23:17.19ID:CAP_USER9
W杯ロシア大会でチームを2大会ぶりとなるベスト16へ進出させ日本中に感動を与えた西野朗監督(63)が7月末の契約満了をもって退任することが明らかになった。成田空港近くのホテルで行われた帰国会見で日本サッカー協会の田嶋幸三会長(60)が明言したもの。次期監督としては、元ドイツ代表監督のユルゲン・クリンスマン氏(53)の名前が挙がっているが、協会内では、ヴァヒド・ハリルホジッチ監督を電撃解任した教訓から、Jリーグ監督経験などがなく、日本サッカーや日本文化に不案内な外国人監督に任すべきではない、との反対論があり、後任監督人事は混迷することになった。

 田嶋会長は、「早い時期に決めたい」と20日の技術委員会で内定させ、26日のサッカー協会理事会での承認という流れに後任監督を乗せたい考えだが、そもそも今大会の総括がまだ行われていない。その総括をした上で、今後の日本が進むべきサッカーに必要な監督の条件、コンセプトを打ち出し、それを満たす指導者をリストアップして議論していく必要があるだろう。

 田嶋会長は、帰国会見の代表質問で、現状の監督問題の進展を聞かれ「まだ白紙の状態。技術委員会でしっかりと話をしていただいた上で早い時期に決めたい」としていたが、司会者が、会見の締めに田嶋会長、西野監督に、それぞれ一言ずつ最後の挨拶を求めた際に、突然、西野監督の退任を発表した。

「西野さんとは、終わったあと、長い時間話すことができました。先ほど(話が)ありましたように、7月末で任期が満了することになります。西野さんとは、もう40年以上の付き合いで、僕が、この監督の任を西野さんにお願いするときに、西野さんの方から(受諾の条件として)あったのは、結果がどうであれこの大会で終わるからということを約束しました。その約束は、しっかりと僕は守りたいと思っています。ですから慰留することはしませんでした。この7月末をもって日本代表の監督を終了することになりますが、また違った形で日本サッカーに貢献しサポートしていただければと思っています」

 今大会限りーーが、ハリルホジッチ監督の電撃解任決定後、緊急登板を引き受ける際に、西野監督から出された受諾条件だったという。

 それでも今大会の23人のメンバーの選び方、チームコンディショニング、ポーランド戦での決勝トーナメントを見据えたスタメン6人替えなど、グループリーグ・トータルでの戦略、試合ごとの戦術、選手交代、選手とのコミュニケーションなど、西野監督の手腕は素晴らしかった。
「人もボールも動かす」という日本らしさをアピールした戦い方を評価するならば、たとえ今大会限りの約束があろうと、再契約のオファーがあっても不思議ではなかった。 

つづく

7/6(金) 5:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180706-00000001-wordleafs-socc
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:13:30.56ID:0QbYj7Rs0
>>290
意味わかんない
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:13:41.72ID:sQwAptvK0
コミュニケーションが取れて、熱い日本人監督でいいだろ。
松岡修造ジャパン誕生!
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:14:17.75ID:zssPj7Sm0
>>298
今後は欧州はネイションズリーグが始まるから、
テストマッチは応手意外になるぞ。
ユーロ前やWC前で無いと欧州との試合が組めない。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:14:42.77ID:6W1WQbPY0
名前の上がってる森保って3バックやりたいって言ってるのでもう今の段階で日本人どうしかでも戦術のすり合わせが出来てないのかなぁと
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:15:17.53ID:5SId0Y5i0
>>290
2得点したけど、2失点に絡んでたしな
他にも危うく失点になりそうな、パスミス連発でカウンター食らいまくってた
使い方は難しい選手だわな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:15:36.47ID:CddBI+T10
クリンスマンよりザマーの方が好きなんだが、日本と全く関係ないんだよな
ルディ・フェラーは、奥寺やリティと繋がっているから、いいかもしれない
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:15:44.02ID:1be1iSpi0
選手は監督含めてワイワイ話し合えるのがいいってんだから外人なんてダメだろ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:16:04.74ID:zssPj7Sm0
>>307
サンフや五輪代表にろくなSB居ないから3バックなんよ。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:16:52.31ID:tjDsEsZK0
日本代表がやってたのってぶっちゃけ鹿島のサッカーだから守備でもそれを追求するためにオリヴェイラを浦和から分捕ろう
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:17:47.76ID:+UIa9xtJ0
でも日本人監督だとお前ら死ぬまで批判するからな。
俺だったら4年間代表監督なんてストレスで死ぬわ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:17:50.19ID:NE9DqU820
小倉隆史でええやろ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:17:50.82ID:dkM6lRqo0
森保とかペトロの土台に乗っただけ
五輪代表ろくな試合してない、負けてばっか、論外
五輪代表の監督もかえてほしいくらい
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:18:13.56ID:bhirbPr/0
クリンスマンの場合
野球の監督みたいなシステムにしてるんだよ
各分野にコーチをおいて自分は総監督みたいな
その中に戦略担当レーブがいた
監督より人材派遣業
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:18:43.97ID:zssPj7Sm0
もうさ宮本を引き抜けよ。
宮本の後は長谷部に長期政権にさせてみればいい。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:18:54.03ID:dkM6lRqo0
欧州でオワコンになったから日本に来るわけで
欧州で仕事のないオワコンに何億も払うのもうやめたら
そんなのなら日本人でいい
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:19:32.88ID:omvtBlZU0
だからドゥンガにしておけって
Jリーグ経験してて監督としてもW杯出場してるんだから完璧じゃん
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:19:51.79ID:qbOW0MX60
>>50
例えが素晴らしい、そうだよ脳筋サッカー、ドイツ代表のときはレーヴという頭脳派が付いたから成功したけどアメリカでは大陸予選敗退してるしな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:19:53.46ID:BDzt6yuX0
は?感動?
失望感しか残らないよ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:20:48.98ID:5SId0Y5i0
>>318
同意だわ
森保は過大評価
ドイツのクラブチームの練習の激しさに衝撃を受けた、なんて言ってる奴に代表を任せちゃいかん
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:21:07.87ID:QplmEHGX0
にしても未だにW杯経験者の自国監督がひとりも育ってないって異常じゃないか?
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:21:14.87ID:KjbbuZ8y0
なんか日刊が外れすぎてかわいそうになってきたから誰か教えてやれよ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:21:20.78ID:zzODKmI30
ずっとオールジャパンでいけよ
そんなに外国人に高い金を貢ぎたいのか売国野郎
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:21:25.55ID:zssPj7Sm0
WCでベスト16になった監督の大半はクラブで失敗してる現実。
どうしても外人がいいならメキシコ代表の監督がいい。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:21:37.86ID:dkM6lRqo0
ハリルホジッチであれだけ痛い目にあって
西野であれだけいいサッカーやった後に
外人呼ぶか、しかも監督としての評価微妙なやつを
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:21:39.66ID:27efgy1B0
森保じゃアカンのかい
有名人連れてくりゃ自動で強くなるとかいう幻想やめれ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:21:49.51ID:zcAMgN520
選手が壊れてたのまで監督の責任にされるんだもの
日本人には無理
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:21:51.97ID:gogXIg290
田嶋がハリル解任騒動の責任をとらないからいつまでも言われる
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:22:02.35ID:vLFQ9d5l0
手腕的にはアギーレが見たい
乾や香川や遠藤など選手からも評判がよかった
乾と柴崎重用しだしたのもアギーレ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:22:44.49ID:VhPC0EbS0
もうオシムに選んでもらえよ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:22:49.76ID:WCE5TcNX0
ハリルの教訓でー
ってあたりがなー
メデイアもわかってないな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:22:58.06ID:uuxLTqTd0
別にクリンスマンでもいいんだけどよ、協会はどの辺を評価して選択したのか説明はしろよ
体体脂肪率ハリルの影響でフィジカル至上主義のクリンスマンを選んだわけじゃなかろうな?
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:23:02.48ID:sKBdJdqY0
>>324
クリンスマンは一度はアメリカと突破させてるし
2期目は2試合の負けで解任されてるから
敗退するまでの残り1年8試合分に関わってない
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:23:17.23ID:5SId0Y5i0
>>334
五輪失敗すると思うぞ
ウズベクに4−0ですでに完敗してるしな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:23:24.69ID:qbOW0MX60
俺たちの日本代表監督で8人くらい入閣させて、その中のトップだけ監督にしてやらせるべき
セルジオ、宮本とか複数で決める、日本は1人だとおかしな采配するが、多人数だと上手くいく
今回もそうだったろ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:23:26.47ID:8QRuJx8s0
コロンビアがやらかしただけなのに
日本人監督が立て直したみたいな風潮ワロス
韓国だってドイツに勝ってるんだしたまたま1試合勝ったとか関係ない
4年前と変わらず弱いままで終わった。監督の問題じゃない。
人口これだけいて下手糞しか育たないJリーグや育成環境が問題
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:23:30.65ID:/qybOZgh0
>>327
それまではザックジャパンのおもかげが有った


ハリルが本気出してシステム変えたらそっこーでぶっ壊れたw
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:23:32.88ID:EUIIbl/p0
>>333
俺は逆にベルギー戦観て日本人監督ではまだ無理だと痛感したけどな
ただ経験あって日本人を理解してくれる外国人監督なんてなかなかいないから難しいわな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:24:06.26ID:uqzYkOn40
じゃあ誰で行くんだよ。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:24:10.69ID:qbOW0MX60
>>345
あんな弱ってるドイツ相手に勝っただなんて言えない
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:24:19.85ID:THb/XL3h0
Jリーグのレベルを上げるには
チームを減らすこと
そこから着手するべきだ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:25:01.09ID:5SId0Y5i0
この時期に空いてるのは無能だけ
そこから誰選んでもハズレになるわなw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:25:03.01ID:kZb3jMvH0
風間ってよくグランパスがあんな状況でフジかなんかで
W杯の解説やってたんだが

できるよな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:25:23.13ID:wL5Qe/mr0
クリトリスマンコジャパンで
もう決まってるんだろw
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:25:39.73ID:erYHpcdU0
ハリルの遺産が大部分を占めてたわけだしな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:26:29.31ID:hUgX2Dn2O
混迷してるのはメディアな
決まるまでおりこうさんにして待っとけ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:26:43.56ID:C/UuAJmR0
代表監督に名乗りを上げたのが100件以上ってことだけど
ここの人も何人か立候補したのかな(笑)
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:26:56.43ID:blOhyOmA0
日本人で手を上げる人はいないのかな?
手倉森、森保以外で
協会いやでってこともあるのか
監督人事で納得した事
一度もないな
もうでも名前はいらない
マジで!
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:27:40.43ID:KjlhXTLc0
長谷部で良いよ
ライセンス取るまで西野か手倉森でも表に出しとけ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:27:43.17ID:npRVR/NL0
電通すげえな
全部ハリルが悪かったことになってるのか

西野の独自路線=本田中心で臨んだ親善試合全部惨敗して
ハリルの遺産にしがみついたパラグアイ戦でやっとなんとかなって

本田もサブを受け入れざるをえない状況になって好転したんじゃん
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:27:49.28ID:THb/XL3h0
外国人でもいいが
手倉森、森保、長谷部でサポートしろ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:27:51.67ID:xXqmb/sT0
誰が監督になっても出ている選手が相手に速攻攻撃機会を与えるパスミスやセットプレーをする限り試合に勝つ可能性は向上しない
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:28:19.14ID:zzODKmI30
内田監督もフリーだぞ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:28:48.34ID:qbOW0MX60
>>350
減らす事は逆に弱くする、野球見て言ってるんだろうが
サッカーの場合は増やしてから強くなった
野球も増やすべきなのに日本はやらないよな利権絡みで
アメリカは逆に増やす予定だから
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:29:11.94ID:0QbYj7Rs0
>>316
自殺する奴出そうでこええな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:29:26.37ID:yankoPra0
手腕、人となりがわかってる点では
西野いがいなら
アギーレ復帰がベストだよな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:29:28.39ID:tn/joyOH0
>>329
言語的問題がある。英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語は共通語として他国でも活用できる。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:29:49.03ID:4jgXkaCg0
とりあえず中村俊輔はさっさと引退してジュビロのコーチとか始めてほしいわ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:30:04.13ID:vLFQ9d5l0
>>346
ハリルサッカーって段々悪くなってったよな
縦に速くも最初は意識付けとしていいかなと思って
どっかで元々あったある程度繋いでって部分と中和してまとめにかかると思ってたんだけど
そうはされなくてどんどん迷走深みにハマっていったかんじ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:30:44.18ID:qbOW0MX60
>>364
別にハリルのやろうとしてた事に批判はないじゃん
コミュニケーションの部分がダメだからって解任されたんだろ
何回同じ事を出すんだよ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:30:53.47ID:3gDwsPSs0
>>329
車の免許持ってたって運転しなきゃペーパードライバー
S級ライセンス持ってたって代表監督してなきゃペーパー代表監督
日本以外でも代表監督するのは可能
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:30:54.27ID:s6/ezeH90
2002、2010、2018のベスト16まで行ったことあるやつの中から選べないのか
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:31:07.78ID:wzJidCnw0
メジャーリーグの監督を見ても選手時代の実績より、監督として総合マネージメント能力が
あるかどうかが最重要視されている様子。 ハリルやジーコなどは日本の監督は無理。トルシエと
ザックさんまでは良かったが、2022年に向けて日本人の総監督・体制でやってみるべき。
必要ならば、FW&DF技術コーチとかキーパー・コーチなどを有能な外国人コーチと契約すれば
いい。 ハリルやジーコなどを我慢しながら見てきたけど、日本の監督は、やはり無理。 
岡ちゃん、西野さんは16強入りの日本人監督なので、岡ちゃんと西野さんの意見も重視してほしい!
ハリルとの契約・解除は半年遅かった。 昨年末には決断すべきだった。 ← 判断遅れは重大なミス
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:31:57.08ID:t78uAvrB0
>>1
田嶋を解任せよ
それから時期監督決めろや
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:32:08.70ID:5Cnqb80U0
むしろ技術委員に外人呼んでみたら?
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:32:13.41ID:NnpIPNim0
もう電通ジャパンでいいよ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:32:15.82ID:vj1SpQYe0
実力2流なのに意識だけ1流、ワールドカップ前になるといつも舞い上がって
野良犬状態の選手まとめるには、とりあえず名前で呼んでWC前に解雇してと
いうパターンしか無いだろ。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:32:26.99ID:qbOW0MX60
>>361
その100人以上の名前を見たいね、その名前だけで今年のネタ祭りになるよ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:32:36.23ID:LqazjhTd0
>>368
いや増やしてから弱くなったよ
Jリーガーなんて2段感くらい落ちるもん






使えなさが
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:32:42.63ID:HKxx4NBg0
西野でいいだろ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:33:07.71ID:THb/XL3h0
岡田が酷いバッシングでヤル気をなくした
西野しかり
日本人ではメンタル無理かも
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:33:09.11ID:HKxx4NBg0
西野はたった一ヶ月で成果を出したんだから
四年もあればもっとすごいことをするよ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:33:13.27ID:vLFQ9d5l0
>>364
いやボランチ柴崎も左一番手乾もハリルの構想では全くなかったでしょ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:33:15.05ID:vq3nfR8J0
アギーレとハリルは顔が気持ち悪い

クリンスマンはイケメン
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:33:17.26ID:qbOW0MX60
>>380
もう、あんなゴミ名出すな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:33:50.55ID:WSG1mhNf0
>だが、協会内には反対論が強くあって、田嶋会長の言葉通り、現在、白紙状態に戻っているという。

馬鹿しかいないと思ってたけどまともな奴いてほっとした
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:33:51.11ID:s6/ezeH90
西野を引きずり出せ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:33:55.47ID:Z2mXatJ/0
釜本ジャパンあるで
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:34:27.79ID:vOqCu2qr0
ドゥンガにしよう
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:34:41.83ID:8/e3fidE0
>>378
まともなのは宮本だけだな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:34:48.72ID:6BeGKRo60
Jリーグ行脚なんてザックみたいなサッカー小僧みたいな人間以外苦痛だろう。
日本人がいいよ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:35:11.92ID:T556Yo2O0
ベンゲルでいいよ
海外で活躍したいなら英語ぐらい勉強しとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況