X



【映画】「ガンダム」ハリウッドで実写映画化!制作はレジェンダリー・ピクチャーズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴアマガラ ★
垢版 |
2018/07/06(金) 09:38:29.19ID:CAP_USER9
アニメ「機動戦士ガンダム」が、ハリウッドで実写映画化されることが決定した。

これはアメリカ・ロサンゼルスにて7月5日から8日まで開催中のイベント「Anime Expo 2018」にて発表されたもの。今回の実写映画はサンライズと、
「パシフィック・リム」「GODZILLA ゴジラ」などを手がけてきたレジェンダリー・ピクチャーズとの共同制作となる。詳細は続報を待とう。

「機動戦士ガンダム」は1979年に日本でテレビ放送が開始され、2019年で40周年を迎える。

https://natalie.mu/comic/news/289948
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0706/sunraiz_fixw_750_lt.jpg
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:39:26.72ID:RFMf1cEQ0
アムロ=イ・ビョンホン とかか?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:40:15.79ID:2ZxLeJEg0
失敗の約束された実写化
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:40:28.42ID:cjOd81pZ0
脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが、
監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新ガンダム』として鑑賞するのが
正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!

富野由悠季
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:40:32.08ID:K9mQMT4d0
どうせ他社牽制のために、実写化権利を買ってお蔵入り

コブラもエヴァもそう
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:40:32.33ID:r3AO4R590
ガンダムという名の別物になるような気がするね。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:40:32.87ID:43Djg4yK0
実写とかアホ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:40:44.13ID:ysBBwkFP0
普通にロボアクション映画になったらダメダメだ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:40:54.93ID:3JjL24Qr0
>>5
森崎ウイン
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:41:23.53ID:gxZmQ4og0
アメリカ人からしたらなんでロボットに乗って人が操作するんだってのが受け入れられないからガンダム人気なかったのにな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:41:25.14ID:7EFGbuep0
>>5
アムロは白人でも違和感ないな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:41:27.27ID:43Djg4yK0
制作費をドブに捨てるようなもん
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:41:27.33ID:5rzyClq90
Gセイバー「・・・」
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:42:01.59ID:vGThCHU80
ガンダムが重機みたいな錆びたパワードスーツにアレンジされるんだろうな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:42:18.63ID:l2T76Oe30
>>1
やめろ。
またケツアゴのデブなシャアが起用されたらたまったもんじゃない。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:42:50.61ID:1x60s0C10
今なら劇場で2時間よりNETFLIXで連続ドラマにする方がいいな
やっぱりファーストガンダムの良さを2時間では描ききれないもの
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:43:27.79ID:eJBYjFDb0
なぜかUSAと謎の宇宙生命体ジオンとの戦いを描く話になってるんだろ知ってる
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:43:28.14ID:/i2A8S480
GセイバーB級としては悪くなかったよ
傑作とは程遠いが
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:43:53.04ID:d6Bphxli0
大ヒットしたらいくらでも続編作れるくらい素材が無限にあるからなw
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:43:53.76ID:ihmyM6wN0
シャアとかがゴリゴリのマッチョになってしまうんだろうな。恐ろしい国だわ。アメリカは。
ただ、実写だとあのマスクしてても
「お前、平田だろ?」くらいに誰か解ってしまうんじゃないか?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:44:08.27ID:IbgJPuGw0
例の画像は???
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:44:09.36ID:6wNEl8030
登場人物の年齢設定は変えた方が良い
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:44:16.41ID:PgsyOwnE0
長編アニメの一部分だけを切り抜いて映画化するのって無謀じゃね?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:44:17.24ID:rVTBd0kp0
カツ、レツ、キッカも出るのか
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:44:26.06ID:XVWPPrGe0
中国最大の不動産グループで、ロシアワールドカップのスポンサーにもなっとる
「ワンダ」(WANDA:万達グループ:万达集团)傘下の映画製作会社とな・・・・・
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:44:50.35ID:3JjL24Qr0
そもそとガンダムとは言っているが一年戦争とは言っていなくね
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 09:44:58.29ID:cuexCL9O0
たとえ本物でも今の精巧な重機とかロボットが動くとみんな軽いcgに見えちゃう
あんまり現実感がなくてさ

ガンダムとかはあの手書きの
ビームサーベルが曲がって見えたりする独特の力感
あれが重要なのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況