>>849
>でも選手をコントロールしてるというよりは見守ってた感じはある


まさにその通り
西野が繋ぎとして監督をやった理由が創価忖度と選手とコーチ陣を纏める役を
監督という肩書で担っていただけ

選手たちとコーチ陣が相手を分析し意見を交換しながら戦術を練り上げていった部分が大きい