X



【芸能】ロンブー田村淳、慶大法学部の通信教育課程に入学していた ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/07/06(金) 00:32:11.60ID:CAP_USER9
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201807050000655.html
2018年7月5日16時27分

 お笑いコンビ、ロンドンブーツ1号2号の田村淳(44)が今年4月に慶応大法学部の通信教育課程に入学していたことが5日、明らかになった。

 淳は、今年2月から3月にかけて、インターネットテレビ局AbemaTV「偏差値32の田村淳が100日で青学一直線学歴リベンジ」の企画で、青学大の複数の学部を受験したが、全て不合格だった。

 青学大の最後の不合格通知を受け取った翌日に慶大の資料を取り寄せ、書類選考で3月末に合格となった。4月末には入学式にも出席したという。

 通信制はリポート提出やテスト、夏休み中のスクーリングで単位を取っていく。仕事の都合で確実にテストを受けられる日程が限られているが、最長12年まで在学できるという。

★1が立った日時:2018/07/05(木) 18:01:16.41
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530790174/
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:06:18.17ID:3EMjeODi0
これで慶應中退って学歴が手に入ったわけだ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:06:35.43ID:lMV7og8Y0
進藤晶子も慶大修士とってロンダリングしたよな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:06:59.61ID:+LVoVVjB0
>>293
時期によるだろうけど調べてみると例えば2002年の代ゼミだと早稲田社学62、二文60。
他学部は政経67〜65、法66、一文64、商64、教育文系65〜61、人科62〜60。
社学も二文も簡単ではない。

参考に明治は政経が60〜58、法60、商58、経営58など。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:07:47.32ID:TY8bkWVF0
水道橋博士もいる
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:08:21.52ID:lMV7og8Y0
秋吉久美子も早大修士とった。

サンデージャポンのテリー伊藤と杉村太蔵も
慶大大学院在学中。

杉村太蔵は博士課程だよ。博士号を取る気らしい。
一応、筑波大学いって司法試験失敗組だしな。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:08:36.21ID:2L367gNt0
自分からリークしたとしたらダサいね
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:08:40.91ID:Il9M6Xcj0
ネプリーグにも「チーム慶應」で出そうだw
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:08:51.92ID:gogXIg290
>>321
マジでそれ

高価で分厚い教科書や六法かわされて読んでみても、字面おっかけてるだけで
解説してくれんと自分一人では独学はまず無理だし

難解な文章を自分の言葉にして文章起こしてそれをインプットしてレポートなり試験でアウトプットする
まともな勉強したことない連中には無理だし

だから民法の講義とか関係ない学生まで聴講したり忍びでもう一度講義聞きにくる連中までいるのに
公務員試験のために

ぜってー大学受験がラクだったと淳は後悔するはず
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:09:41.93ID:ID7lNZyT0
>>293
>>331
夜学は幅がありすぎてなんとも言えんな
俺がぐぐったら50くらいって書いてるとこもあったし
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:11:01.72ID:gogXIg290
>>334
筑波中退だろ
そっから学士修士すっとばしていきなり慶応博士って何考えてんだ
こういうとこが私立なんだよw

同じ筑波中退の平山は仙台大学という聞いたとこない大学入ったのにw
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:13:04.33ID:lMV7og8Y0
学費高いけど
ネット学部が一番だよ。
卒業率高いし。

早大の人間科学部のネット学部は入試もかなり
厳しいし学費も高いけどちゃんと卒業率も高い。

慶應通信は安いけど卒業率が低すぎる。
今は入学者絞ったので
半数近くは卒業できるようになったんだろうか?
大学が卒業率公表しないのってやばいよな。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:13:08.31ID:7KfrFxee0

0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:13:14.01ID:2lYi/4gl0
手相芸人の島田秀平も慶應通信w
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:14:22.72ID:Il9M6Xcj0
三田閥に入るから安泰
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:15:00.16ID:ImY7qHlg0
まぁ、見栄もコンプもあるにはあるだろうけどさ、
自分に足りないもの学ぶってことは否定されるべき
事では全くないし、40過ぎて勉強しようという
意欲だけでも偉いと思うよ。

裏口入学してるボンボンよりかずっとマシだろw
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:15:13.66ID:TY8bkWVF0
>>290
スクーリングがまたにぎわうんだなこれが。
みんな楽しそうだから、通信でもああいうのあったほうがいい。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:16:24.59ID:o7FY082p0
そもそもなんでいきなり法学部になったんだ?
今まで入れればええみたいな学部選択だったのに
六法覚えるだけでセンターもスカスカな偏差値35の奴にはきついだろ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:17:18.56ID:H0nbLCsx0
これから淳は「ケーオーケーオー」連呼するんだろうな(w
慶應卒は恐れおののけ。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:17:41.83ID:gd1wcZ7A0
淳は有名人だから通信卒業できそうじゃね?
有名人だと試験で点足らなくてもおおめにみて受からせてくれそう
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:18:51.32ID:lMV7og8Y0
>>350
親睦会をやればいいだけ。

必須単位に
スクーリング(2週間くらい大学にこさせる)
を組み込むのは社会人には酷。
会社を辞めてスクーリングにきたのかなりいるときいてる。
それで卒業できなかったら悲惨。
スクーリングは通信の意味を否定している。
大多数の通信は今はスクーリングがない。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:18:53.96ID:+LVoVVjB0
>>339
早稲田の社学・二文は90年代以降の予備校の数字を見ると高いから難しかったのは間違いないよ。
早稲田社学・二文とそれ以外の夜間・二部のレベルの差が激しい。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:19:31.55ID:Il9M6Xcj0
三田会関係のパーティーやイベントっても卒後も最も盛んな縦横の繋がりの濃い大学だから
慶應田村はそういうイベントにたくさん呼ばれるよ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:19:48.18ID:o7FY082p0
言ってることとやってること違うよね
通信じゃキャンパスライフ無いのに
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:20:30.45ID:VGCcuz5f0
>>351
「法」を学べば、現在、そして過去の人間たちがどういうことを考え、どういう価値観を持っていたかが分かるようになる
つまり「日本を知る」ことができるということだ

まあもし弁護士になれたら、口は元々達者なんだから優秀で金の稼げる弁護士になるだろうな
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:21:09.62ID:ID7lNZyT0
>>357
そうなのか
たまに早稲田行きたいって人がいるじゃんか
知り合いで早稲田には受からなかったが夜学(行けば良いのに)にもいかなかった人がいたから
低い印象のままだったけど
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:21:19.38ID:H0nbLCsx0
>>360
スクーリングで学校に行く機会はあるよ。それが求めてるものであるかは別だが。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:22:41.18ID:ImY7qHlg0
淳さんはわりかし常識的な人なんだと思うよ。
いずれ政治家狙う前段だとしても、法律くらい
学んどかなきゃいけないと思ってるわけでしょ。
タレントからそのままストレートに議員になって
なーんにも出来ない奴が大勢いたわけじゃない。

無学がまずいと思ってるだけ格段にマシ。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:23:47.64ID:gogXIg290
>>357
いずれにせよ夜間は通信と違ってちゃんと試験ある
通信はフリーパスみたいなもん
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:24:32.28ID:Il9M6Xcj0
なんか的外れの田舎者が5ちゃんは多いけど、
東京の有名ブランド大学で得られる最大の財産は学閥力だよ

文系なんてそれが一番大きなパワーだし

だから大学のブランド力が全てと言ってもいいくらい
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:24:32.84ID:H0nbLCsx0
通信が無く、AO推薦比率も低い明治が最強になるな。
ほぼ全入の通信で同窓ヅラされたらたまらん。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:26:46.78ID:o7FY082p0
>>365
問題はこいつ地頭がいいと思い込んでたのに
ひたすらクソバカな現実見せられちゃってるとこだと思うけどね
ネットにも即飛び付いたけど
とにかく即興ができないから
生放送ではバカにされまくって逃げたわけで
バカは騙せるけどある程度以上からはひたすら嫌われるやつな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:27:33.87ID:TflIBZZl0
>>349
受験勉強をするくらいなら実学や自分の興味ある専門分野の勉強を直接すべき

なぜ大半が大学進学の受験勉強をするかというと、高校卒業後に働くか進学するか
選択の中で、進学を選んだ者は、就職活動を有利したいか特定の職業に就くための
スキル資格の習得か、実家の家業を継ぐため 敦はもう50歳近いだろ なら学歴が
欲しい為の勉強をするより直接関心のある分野の実践知識を学ぶべきで、ただ名前が
欲しいんで一部青学落ちて「通信で慶応」とか 魂胆が浅ましい
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:28:38.45ID:Il9M6Xcj0
>>371
三田会には入れますよ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:28:44.67ID:QRejTecV0
とにかくも、淳は慶応の学生証を手にして慶応ボーイを名乗れるわけだ。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:30:44.28ID:H0nbLCsx0
ケーオーの名前出しながらどんな馬鹿やるか楽しみ。
通学の慶應野郎を青ざめさせろ。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:32:04.47ID:fP7h2fVh0
大学での勉強の仕方、
レポートの書き方が身に付いてる学士入学の人でも厳しいのに
放送大学で学士取ってから
社会人枠のある大学院へ行った方がマシ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:32:32.72ID:T19p/kg/0
>>371
>>372
慶応の抜群な点ってのはまさにその学閥文化だと思うけどな
そこに日本一積極的な大学と言ってもいいと思うし
そういう文化、技術には長けてると思う
利用できるものはなんでも利用するだろうし
もし卒業できたら広告塔だったり政治関連だったりで
重宝されそうだけどな
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:32:57.16ID:TY8bkWVF0
>>355
国立大も地方はかなり悲惨だよ。
俺の地元では秀才からは見向きもされない。
中堅層は行くけどね
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:33:40.35ID:DB3jZppJ0
勘違いしてるやつたまにいるけど、淳は大人になっても勉強するオレカッケーしたいだけだからなw
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:33:53.03ID:S0dIUKPi0
通信教育課程かよ(笑)ださ(笑)
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:35:31.49ID:gogXIg290
>>379
フリーパス野郎よりずっとマシ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:35:44.82ID:2lYi/4gl0
>>371
TV業界は慶應卒も多いだろ
そういう連中は淳を番組に起用しようとするんじゃね
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:36:25.15ID:Il9M6Xcj0
>>377
政界財界ショービズの分野でも最も強力なブランド力とコネ力持ってるからバックボーンには最適の大学だよ
ビジネス社会では東大より全然強力なパワー持ってる

青学はショービズやITの芸能に近い社会でとても強い力を持ってる大学だったし、この慶應田村は何気に選択がめっちゃ賢いだろ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:36:31.10ID:TY8bkWVF0
>>358
淳は政治関係には結構関心がありそうだし、
頭は悪くなさそうだからその気さえあればやれそうな気はする。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:37:16.47ID:TflIBZZl0
>>293
>>331
夜学だって入学金は50万くらいかかって授業料は別
だから受かっても入らずに浪人するか滑り止め1部に入学する

夜学は校内でも昼の学生からも同学生と一切扱われないし、
サークル入部も拒否され、ゼミもない 就職でも企業に大卒と
扱われない専門学校卒程度の評価 学友、友達もできない

そんな偏差値はデタラメで常に定員割れしてるとこが1部の他の
六大どころか日大拓殖帝京より入学が難しいなんてありえない

社会人で「やぱり教員になりたい」と思い立ったとか必要な国家資格に
大卒資格が要るので昼仕事しながら通うとか以外、誰も行かないもん
18才19才で入るなんて敦と同じ発想
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:38:19.70ID:gogXIg290
>>385
センター試験すらロクに点取れない奴が六法読破できんのw
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:38:55.69ID:Il9M6Xcj0
>>383
積極的にそうするよ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:40:02.71ID:TflIBZZl0
>>383
慶大卒は通信を後輩だなんて寛大に受け入れる度量など誰もないw
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:40:12.05ID:TY8bkWVF0
>>356
確かにね。
スクーリングに来ている人たちの生き生きとした感じをみると、
キャンパスに来て授業を受けることを楽しみにしているのがひしひし感じる。

スクーリングを必修にせず、選択できるようにするといいのかな。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:41:15.26ID:Il9M6Xcj0
>>389
それはない
自分の周囲にそんなセコい塾生は誰もいない
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:44:03.59ID:Il9M6Xcj0
むしろ慶大生はSFCと一緒にされる方が違和感を持つのは常識w
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:44:42.20ID:TY8bkWVF0
>>363
土曜日の空き教室で通信生の勉強会みたいのが開かれていることがあるから、
そんな感じでキャンパスに通う余裕がある近場の通信生は学校に来ることもけっこうある。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:44:50.16ID:vip1aZca0
>>365
ほんとそれ。
政治家になるために学びたいという純粋な動機だけだと考えれば、選ぶべき学部は法学部。
通信でも指導してもらえる教授は一緒なんだろ?
だったら↓ここら辺が日本のトップクラス。

◆司法試験合格者数トップ10
1位「予備試験合格者」290人
2位「慶應義塾大法科大学院」144人
3位「東京大法科大学院」134人
4位「中央大法科大学院」119人
5位「京都大法科大学院」111人
6位「早稲田大法科大学院」102人
7位「大阪大法科大学院」66人
8位「一橋大法科大学院」60人
9位「神戸大法科大学院」55人
10位「首都大東京法科大学院」31人
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:45:07.10ID:RFMf1cEQ0
猿でも受かるやつか
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:45:17.27ID:gogXIg290
>>386
淳は勿論ここにいる連中の多くは早稲田の夜学にすら届かんと思うけどw
大学によるのか知らんけどサークルも入れるだろうし学士だから大卒だろ
そもそも昼間働いてるわけでサークル行く暇ねーだろ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:47:31.97ID:TflIBZZl0
18〜9歳で大学受験するのは「人生の収入を買う為」が殆ど
全く同じ仕事をしていてもサラリーマンなら年収は大きく変わる
高卒専門卒と大卒では基本給ベースも昇給の伸びも全然違う

アメリカなんか生涯獲得賃金の逆算で法学部(弁護士や法曹
関係者になる為のロースクール)、医学部(医者)の授業料が
設定されてるくらい 「大学出たら幾ら稼げるようになるか」が基準
敦はもう既に稼いで収入も安定してるだろ 実学を学べってw
受験勉強って「世間に馬鹿だと言わせない為にブランド大卒を」だろw
で結局通信…
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:48:54.96ID:a5xUyf2Z0
THE世界大学ランキング2018のTOP100

1:オックスフォード大学 UK
2:ケンブリッジ大学 UK
3:カリフォルニア工科大学 USA
3:スタンフォード大学 USA
5:マサチューセッツ工科大学(MIT) USA
6:ハーバード大学 USA
7:プリンストン大学 USA
8:インペリアル・カレッジ・ロンドン UK
9:シカゴ大学 USA
10:スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHZ) スイス
=10:ペンシルベニア大学 USA
12:イェール大学 USA
13:ジョンズ・ホプキンス大学 USA
14:コロンビア大学 USA
15:カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA) USA
16:ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL) UK
17:デューク大学 USA
18:カリフォルニア大学バークレー校 USA
19:コーネル大学 USA
20:ノースウェスタン大学 USA
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:49:55.00ID:MfqjnfRO0
>>65
本当に法科大学院出て三振してから司法書士10年受験してるとかいるからビビる
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:50:07.59ID:a5xUyf2Z0
>>398 続き

21:ミシガン大学 USA
=22:シンガポール国立大学(NUS) シンガポール
=22:トロント大学 カナダ
24:カーネギーメロン大学 USA
=25:ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE) UK
=25:ワシントン大学 USA
=27:エディンバラ大学 UK
=27:ニューヨーク大学(NYU) USA
=27:北京大学 中国
30:清華大学 中国
31:カリフォルニア大学サンディエゴ校 USA
32:メルボルン大学 オーストラリア
33:ジョージア工科大学 USA
=34:ブリティッシュコロンビア大学 カナダ
=34:ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン ドイツ
36:キングス・カレッジ・ロンドン(KCL) UK
37:イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校 USA
=38:スイス連邦工科大学ローザンヌ校 スイス
=38:カロリンスカ研究所 スウェーデン
40:香港大学 香港
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:51:04.81ID:ImY7qHlg0
うむ。
淳さんはリベラルな感じで昔はフリーセックスな番組の
司会とかやってたから、歳とって変わってきたなという
感じではあるが、それはそれでアリな訳でさ、
いちばん合理的な選択なんだろうと思うが、

早くも慶應は学閥が全てだみたいなこと言い出す
アホが湧いてきてて呆れてんのよ。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:51:23.25ID:f5QA28xb0
一般で入った現役の慶應生だが、淳が入学したと聞いても何も思わないな
周りを見てると、なんというかまあ推薦の人間の方が真面目だし、一般とは違った形の良さがある
社会人枠も同様で、多様性という観点から見れば様々な入試形態をとることも強ち間違いではないのかもしれない
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:51:35.76ID:TflIBZZl0
>>396
早稲田の夜学はなくなったよ世間にインチキトンネルだとバレちゃって
知らない人いなくなって入学する者もいなくなって廃部(止)された
高卒や田舎のお爺さんお婆さんは「早稲田大学第二文学部卒」と言うと
以前は早大卒と勘違いしてくれたが、「二文て夜間じゃんw」と知れ渡った
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:52:00.44ID:a5xUyf2Z0
>>400 続き

41:ミュンヘン工科大学 ドイツ
42:マギル大学 カナダ
43:ウィスコンシン大学マディソン校 USA
44:香港科技大学 香港
45:ルプレヒト・カール大学ハイデルベルク ドイツ
46:東京大学 日本
47:ルーヴェン・カトリック大学 ベルギー
48:オーストラリア国立大学 オーストラリア
49:テキサス大学オースティン校 USA
=50:ブラウン大学 USA
=50:ワシントン大学(セントルイス) アメリカ
52:南洋理工大学 シンガポール
53:カリフォルニア大学サンタバーバラ校 USA
=54:カリフォルニア大学デービス校 USA
=54:マンチェスター大学 UK
=56:ミネソタ大学 USA
=56:ノースカロライナ大学チャペルヒル校 USA
58:香港中文大学 香港
59:アムステルダム大学 オランダ
60:パデュー大学 USA
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:52:26.99ID:gbP/uzlq0
タモリは早稲田と言っても二部それも中退なのに早稲田出身のインテリみたいに言われてるよな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:53:06.75ID:TY8bkWVF0
かつての社学や二文は入学試験があって、それなりに難易度があったから
通信とはだいぶちがってそこそこの評価があると思う。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:53:29.82ID:KOJd7bxW0
これボロ儲けの手口だな慶應 通信で金取って馬鹿引っかけって これほど巧い商売は無いんじゃないか 資格試験で儲ける漢字検定とかと同じシステムでウハウハだろ 乞食がどんどん針にかかる
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:53:39.24ID:a5xUyf2Z0
>>400 続き

41:ミュンヘン工科大学 ドイツ
42:マギル大学 カナダ
43:ウィスコンシン大学マディソン校 USA
44:香港科技大学 香港
45:ルプレヒト・カール大学ハイデルベルク ドイツ
46:東京大学 日本
47:ルーヴェン・カトリック大学 ベルギー
48:オーストラリア国立大学 オーストラリア
49:テキサス大学オースティン校 USA
=50:ブラウン大学 USA
=50:ワシントン大学(セントルイス) アメリカ
52:南洋理工大学 シンガポール
53:カリフォルニア大学サンタバーバラ校 USA
=54:カリフォルニア大学デービス校 USA
=54:マンチェスター大学 UK
=56:ミネソタ大学 USA
=56:ノースカロライナ大学チャペルヒル校 USA
58:香港中文大学 香港
59:アムステルダム大学 オランダ
60:パデュー大学 USA
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:55:29.13ID:Exrs2SVl0
もこみちが首都大学って少し驚いた
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:55:39.31ID:I3NRpYJl0
慶応の通信課程をすんなり出ていくのはどこかのまともな大学を出た人がほとんど。
まずむり。うちのかみさんは10年かかった。でも卒論が凄くおもしろかった。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:55:48.51ID:a/F/ZX9l0
淳の法学部志望動機って物凄く浅くて笑えるんだが
50のおっさんがこの思考レベルで法学部行くとかアホの極み
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:56:11.97ID:Fe60XOo00
>>119
犯罪覚悟でめちゃくちゃになる恐れあるのにおまえみたいな捨て身人生とは違うわ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:56:18.26ID:a5xUyf2Z0
>>404 続き

61:シドニー大学 オーストラリア
62:フンボルト大学ベルリン ドイツ
63:デルフト工科大学 オランダ
64:ヴァーヘニンゲン大学 オランダ
65:クイーンズランド大学 オーストラリア
66:南カリフォルニア大学 USA
67:ライデン大学 オランダ
68:ユトレヒト大学 オランダ
69:メリーランド大学カレッジパーク校 USA
=70:ボストン大学 USA
=70:オハイオ州立大学 USA
=72:エラスムス・ロッテルダム大学 オランダ
=72:PSL Research大学 フランス
=74:京都大学 日本
=74:ソウル大学 韓国
76:ブリストル大学 UK
77:ペンシルベニア州立大学 USA
78:マックマスター大学 カナダ
79:アーヘン工科大学 ドイツ
=80:グラスゴー大学 UK
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:57:08.54ID:I3NRpYJl0
大卒とるなら放送大学の方が楽だと思います。
それからどこかの大学院に行けばいいんじゃないの?
放送大学は学部と大学院のダブルスクーリングできるそうです。
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:58:42.43ID:TY8bkWVF0
あと慶応通信の場合、優秀であれば通信課程から一般学部に編入できる制度があったはず。
淳がそれ使って一般学部に編入したらすごいと思うね。
通信課程卒業よりもさらに難易度は高いと思うけど。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:59:17.03ID:a5xUyf2Z0
>>414 続き

=80:モナシュ大学 オーストラリア
82:アルベルト・ルートヴィヒ大学フライブルク ドイツ
=83:フローニンゲン大学 オランダ
=83:ミシガン州立大学 USA
85:ニューサウスウェールズ大学 オーストラリア
=86:ライス大学 USA
=86:ウプサラ大学 スウェーデン
88:ベルリン自由大学 ドイツ
89:ダートマス大学 USA
90:ヘルシンキ大学 フィンランド
91:ウォーリック大学 UK
92:ベルリン工科大学 ドイツ
93:ルンド大学 スウェーデン
94:エバーハルト・カール大学テュービンゲン ドイツ
=95:バーゼル大学 スイス
=95:KAIST 韓国
97:ダラム大学 UK
98:エモリー大学 USA
99:カリフォルニア大学アーバイン校 USA
=100:ライン・フリードリヒ・ヴィルヘルム大学ボン ドイツ
=100:ピッツバーグ大学 USA
=100:コロラド大学ボルダー校 USA
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:59:22.72ID:F0sZYKVl0
>>1
どうせ慶応の肩書も裏金で貰うんだろうなwwwwwwwwwww
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 06:59:51.63ID:I3NRpYJl0
>>389
幼稚舎からの人たちから見たら高校からも大学からも通信も同じようなものでしょう?
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 07:00:55.94ID:gogXIg290
>>411
最大12年だっけ
一般人で10年もかかるのに芸能人のバカのコイツが10年でクリアできるのかね
12年まるまるかけても無理だろってその前に挫折するわ

入る時は大々的に報じるくせにやめると報じないのはフェアじゃねーわ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 07:01:40.67ID:e5Y4OyJn0
で、デッパがいい年こいて今更何がやりたいの?
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 07:01:47.89ID:lZw0ogEo0
卒業、ものすごくたいへんよ。まじめにやると。
中大でも、死にそうだった。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 07:02:24.55ID:gcNXqBS30
私立大なら寄付金積めば絶対合格できるのに、それやらんのは偉いな。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 07:03:09.04ID:a5xUyf2Z0
青山学院大学を一般入試で不合格
田村淳
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 07:05:01.28ID:RTRBI4Oj0
まぁでも案外卒業できるかもね
お金もあるし時間も融通ききそうだし
勉強教えてくれる優秀な人手配するのも簡単そうだし
芸能人っていいなぁ…
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 07:05:37.90ID:ieijLjhH0
もう一年挑戦し、法政や國學院とか明治学院とか狙った方が良かったと思うけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況