X



【サッカー】日本対ベルギー戦は間違いなくW杯の名勝負 試合後はアンリがピッチ内まで来て日本代表へ称賛の拍手を送り続ける名場面も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MacaronCino ★
垢版 |
2018/07/05(木) 22:45:31.76ID:CAP_USER9
● 「心に残る、アンリの日本代表への拍手 多くの名場面が生まれた日本対ベルギー戦」

 日本対ベルギー戦の翌晩、3日にベルギーで放映されたワールドカップ・トーク番組『ビラ・スポルツァ』の進行を務めるカール・ファン・ニーウケルクは
「昨晩、9時51分30秒、本田のコーナーキック(CK)を飛び上がってキャッチしたティボー・クルトワが起点となったカウンターから、わが国は一種のエクスタシーを感じた」と振り返った。

 解説者のヤン・ムルダーは「このゴールは、ベルギーにとって最高の瞬間となっただけでなく、この大会全体にとっても最高の場面だった」と言う。
彼らは日本のサッカーを「世界のサッカー界からシンパシーを集めている。全力を尽くし、果敢に戦った」(解説者のヘールト・デ・フリーハー)とたたえた。
この番組でも試合後の日本の更衣室が「スパシーバ」というロシア語の感謝の言葉とともに奇麗に掃除され、観客席でもサポーターが清掃したことが話題になった。

 日本対ベルギーは間違いなく名勝負だった。イタリアでは、この試合が、今大会ここまでの最高視聴率を記録したという。イングランドでは、自国戦を除いた試合における最高視聴率をとった。
しかし、何よりもこの試合のすごさを雄弁に物語るのが、かつてのフランス代表名ストライカー、ティエリ・アンリの日本代表への拍手だった。

 タイムアップの笛が鳴り、負けて打ちひしがれた日本代表の選手たちは、重い足取りでゴール裏のサポーターの方へ挨拶(あいさつ)に行った。
ベルギー代表のコーチを務めるアンリは自軍のベンチから出てハーフウェーライン手前まで来て日本代表のことを見守り、やがて長い拍手を惜しみなく日本代表に向けて送り出した。
とぼとぼと50メートル以上の距離を、頭を下げながら更衣室へ引き上げる日本代表の選手たちは、アンリの姿にほとんど気付いていないようだった。
しかし、吉田麻也と川島永嗣は、アンリの元へ歩み寄り、お互いに健闘をたたえ合っていた。

 原口元気、乾貴士のゴールに私は震え、ヤン・フェルトンゲン、マルアヌ・フェライニ、シャドリのゴールにベルギーの底力を思い知った。
全てのゴールが記憶に残り、多くの名場面が生まれた日本対ベルギー戦。中でも、アンリの日本代表へのリスペクトがたっぷり詰まった拍手が、私にとってのベストシーンとして心に刻まれている。

・以下全文はソースで: 中田徹 スポーツナビコラム 18/7/5
https://russia2018.yahoo.co.jp/column/detail/201807050002-spnavi/
https://iwiz-spo.c.yimg.jp/c/sports/text/images/2018/0705/201807050002-spnavi_2018070500006_view.jpg
・関連スレ
【W杯】心に残る、アンリの日本代表への拍手 多くの名場面が生まれた日本対ベルギー戦
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530778767/
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:20:53.63ID:DZu0WM4Y0
乾獲得のベティス、入団会見を都内で実施へ!リーガ史上初の母国開催

レアル・ベティスは5日、エイバルより加入した日本代表MF乾貴士の入団記者発表会を、12日に都内で開催することを発表した。
ラ・リーガのクラブが、選手の母国で入団会見を行うのは今回が初めてとなる。
当日は、乾本人に加えてラ・リーガ東南アジア、日本、韓国、オーストラリア担当プロジェクトマネージャーのイバン・コディナ氏、
ベティスのゼネラル・ダイレクターのラモン・アラルコン氏が登壇するほか、
ベティスの女子チームに所属する山根恵里奈も出席し、ベティスの印象や本拠地であるセビリアの街の魅力について語る。
発表会では、移籍後初となるユニフォーム姿がお披露目される予定だ。
乾は、現在開催中のロシア・ワールドカップで2ゴールを挙げて日本代表の16強入りに大きく貢献。
その活躍は日本、スペインのみならず、世界中で称賛されるまでに至っている。(Goal.com)

https://www.sanspo.com/soccer/news/20180705/spa18070519450002-n1.html
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:21:05.17ID:pHeeDfuq0
>>91
2002の時、埼スタで見たけどあの時も勝てる試合を落としたっていう脱力感が凄くて中々帰れなかった
ショックは今回の方がデカいけど
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:21:41.97ID:G+TPTjxJ0
>>161
予選敗退が雑魚グックの現実w
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:21:52.70ID:skyCZi//0
この試合の面白さは西野の博打サッカーだよ
ある意味非常識な博打が表に出るか、裏に出るか、その最期の結末がベルギーの華麗なカウンター
最高だよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:22:14.73ID:tSfThezN0
>>5
ベルギーが選手を入れフォーメーションも変えて手を打ったのに、
格下の日本が、監督が何もしないでただ時が過ぎるのを願い待ち、
その代わりに選手が必死にやったもののギリギリで決勝点を上げられて敗北し、
涙を流したりしている奴がいたのを讃えずにはいられなかったってさw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:22:16.71ID:pt22Ikvo0
日本人であの試合が感動なんて思う奴は負け犬
日本の恥ずかしく情けない試合が正解だわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:22:37.02ID:lv+SVJnV0
YouTubeのクリック数も最多だからな。
視聴率が最高だったのも本当なんだろう
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:23:09.50ID:9z4+SMtQ0
実際去年のベルギー戦でちらっと写ったアンリに気づいてたやつ結構少ないだろ
実況も気づいてなかったぞ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:23:21.91ID:MKSpHFWh0
まあ確かにあんなに見事にカウンターが決まって、
アニメみたいな試合の終わり方だったな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:23:28.95ID:0sYsn9I20
これ何で日本がよくやった的な評価を受けてるか知ってる?
理由はな

負けたからだよ

ヨーロッパ勢に最後の最後負けてくれたから感謝されるんだよ
下っぱの日本なんかに下等生物アジア人ごときにプライドズタズタにされかけたとこを最後見事に逆転負けしてくれたからヨーロッパ人にとっては痛快で可哀想なんだよ
要は差別
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:23:45.57ID:2dUfVDKO0
まあでも絶賛されているのは負けたからなんだよな。
あのまま日本が2−0で買っててもそりゃ大騒ぎだったろうけど、どちらかというとベルギーの低調さに批判が行って、次のブラジルがラッキーだ何だ言われる方がでかかっただろうしな。
グッドルーザーにいつまでもホルホルしててもいいことはない。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:23:57.76ID:HCmzclUl0
つーか普通に情けないだろ
大逆転負けなんて


例えば北朝鮮がポルトガルに大逆転負けしたことがWカップの記録に残ってるが
それで北朝鮮すげーってなるかね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:24:06.47ID:clQ7Kjd10
でも甘やかすなよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:24:37.79ID:lGoNokKG0
>>181
極端な表現だが
大体そんなとこだろうな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:24:49.70ID:cCgULRaG0
>>90
仮にポーランド戦に勝っていたとしても、珍グランド相手だとこんな名勝負はできなかったと思うわ。
しょっぱい判定でPK取られたりセットプレーから押し込まれたりしていいところなく0−2とかで負けそう。
相手はベルギーで良かった。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:25:06.49ID:s5s81Yoo0
日本の男子サッカーも世界のトップレベルのチームと互角に戦えることを証明した
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:25:13.73ID:+LzCO4gW0
>>5
第三者から見たら最高の試合
日本に勝ち上がって欲しかったって思ってる外人が存外多い
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:25:16.03ID:NYQ3YF7O0
この試合観て感動をありがとうって言葉は出ないよなあ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:25:20.15ID:iJNJRfre0
勝者の余裕
強者の余裕

日本は
負けたら自分らよく頑張った
勝ったら自分らスゲー
自分のことしか見てないからな
一生勝てんよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:25:25.88ID:e5gsDDbT0
まあ他のアジアはドン引きしか出来ないからな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:26:15.68ID:Sp97JMXj0
>>105
川島思い出すからやめて
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:26:15.98ID:zcjnyqqH0
【サッカー】日本対ベルギー戦

本当見応えがあって面白かった
最後の最後まで面白かった
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:26:25.96ID:skyCZi//0
>>192
そうなんだよな
アジアの猿の日本が最後に寄り切られて白人歓喜なんてほざいてる奴は何も分かっていない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:26:29.47ID:K8nWrGjx0
蛮族に施しを与えてやる植民地精神ってやつか?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:27:12.59ID:I69X72Le0
正直面白かった
日本の攻撃もべるぎーの攻撃も良かったし
でも守備がゆるゆるでもなく
クリーンでファウルがなく
点が後半入ってゴラッソもあり逆転ありスリリングで

ほかの試合が退屈に見えてな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:27:32.51ID:skyCZi//0
>>194
よく頑張ったで総括してるサッカーファンなんかいない
おまえのような物言いが素人そのもの
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:27:35.16ID:T2NGJFNM0
決勝トーナメントで初の得点なんだよな。
02,10は得点なしだったので。
少しづつ進んではいるが8年は長いな。
毎回ベスト16には入ってほしい。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:27:46.22ID:CuPV+Z7a0
本田のFKもすごかったよな
あれはGK川島だったら絶対に取れなかった
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:28:38.39ID:hKB0PpPx0
いつの間にモーリスホワイトみたいになってた
これじゃ気付かないわ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:29:23.03ID:D4/W+Yaa0
視聴率が示す通り、
最高に面白く(部外者)、最高に悔しく(日本)、最高に心臓に悪い(ベルギー)、試合だったさ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:29:39.89ID:QrdtXDYb0
そこまで名勝負かな?
シーソーゲームならまだしも、本気になったベルギーはやっぱり強かった
ってだけの試合だろ。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:29:59.44ID:pt22Ikvo0
>>181 お前の考えは正しい
白人が喜ぶ負け方をしたから褒めている
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:30:12.04ID:yKXIDqPK0
川島が居なければもっと良かったのに
マジで残念
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:30:27.20ID:qVbxCmER0
ベルギー戦見返してるけど
1失点目
中盤で長谷部の香川へのミスパスからペルギーペースになり失点
2失点目
長谷部がボールウォッチャーになりフェライニに先に飛ばれて失点

引退してくれて清々する
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:30:42.09ID:ajLmjQuZ0
>>199
汚い試合しか出来ない劣等グックの願望だからなw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:30:58.05ID:HeksN/pe0
ダラダラ延長戦に進まず後腐れなくきっちり90分で終わらせられたしな
PKまで行って負けたりしたらPK外した選手がいたたまれないし
お互い点取って並んで最後は実力でベルギーが勝ってた分が出ただけ
暫定的ベストマッチには違いない
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:31:02.27ID:e5gsDDbT0
トーナメント面白かった試合
この試合とメキシコとフランスだけだな
他は退屈でつまらない
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:31:16.69ID:JEAwLcIL0
勘違いしないでね。
ベストゲームは日本以外だからね。
負けたチームはベストゲームじゃないからね。
選手が未だに悪夢見ているからね。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:31:21.76ID:5deW49y80
殆ど戦術と技術とアジリティーで圧倒してたにもかかわらず
高さ(フィジカル)で圧倒された試合だったからな
玄人好みするチームだよ どっかの国みたいに削らないし演技しないし
フェアプレーにふさわしい内容で負けたから賛辞される
西野が言う「負けて勝った」試合だった
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:31:28.54ID:D4/W+Yaa0
>>206
フランスvsアルゼンチン、劇団ネイマール、劇団イングランドと劇団コロンビアによるカンフーショーも面白かったやろ!
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:31:35.82ID:skyCZi//0
>>211
後から振り返ればベルギー戦で西野のミスはあった
それは確かにそう
でもそれは競馬のWIN5を当てるより難しい
ぶっちゃけて言えば日本は総合力で言えば決勝トーナメントに出るレベルではない
そこを博打を掛け続けて全部表を引き当ててた西野だがここでは引けなかったと
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:31:50.44ID:/18kw7EM0
>>167
ベティスってセビリアにあるのか

アンダルシアとか超カッケェ
日本人が住みやすいのはバスクだと思うけど
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:32:39.03ID:XO+7pen/0
でも日本はフィジカル強くなってるよ。簡単に奪われないし柴崎なんかよくボール奪ってたよ。あとはロングパスが下手だったり個人の質
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:33:09.12ID:lBQioXSO0
ベルギーのコーチやってたのかよ!
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:33:30.08ID:YuIAQz9n0
CWCのレアル対鹿島の時もレアルの選手たちが健闘を称えてくれたっけな
敗者でも果敢に戦った者はリスペクトしてくれる欧州のサッカー文化は成熟しているね
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:33:31.82ID:NXEHnHrA0
日本人視点だと面白かったと言われてもピンとこない
が、これが仮にベルギー対メキシコの試合だったとしたら
確かに大会1,2位を争うくらい面白い試合だったかもしれない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:33:44.60ID:swugbWiz0
ベルギー応援してたやつには最高のショータイムだったろうけど
日本人にはクソ試合でしかねえだろ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:33:47.40ID:JEAwLcIL0
熱狂的に日本を応援していた人は未だに悪夢だからね。
2年差をヒックリ返されるなんて、キツいわ。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:33:59.51ID:I2NWUjnf0
>>11
しゃーねーよ
それどころじゃねーもん普通あんな負け方したあとは
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:34:06.71ID:yKXIDqPK0
川島の引退が早ければ誰も悲しまなかったのに
あれマジで要らないわ
バカチョン国で引き取ってくれないかな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:34:23.61ID:D4/W+Yaa0
>>229
それはある、
ブラジルvsメキシコはブラジルが舐めプで守備固め&個人技による適当な得点してる感じだった
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:34:33.56ID:IwJaJ0Ll0
アンリ1番好きな選手だから羨ましいわ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:34:36.44ID:hh+HbSjl0
ほらね

卑怯な戦い方さえしなければ
日本は世界中のサッカーファンの記憶に残る名勝負&激闘ができるし、その強さを賞賛されるんだよ
わかった?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:34:58.82ID:CuPV+Z7a0
川島を悪く言う奴がいるけどあれでも日本では一番良いGKなんだよ
川島が悪いわけではない、日本のGKのレベルが低いからいけないんだ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:35:25.06ID:emEqVGSV0
アンリがすっかりハゲおやじになっとる…
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:35:26.57ID:g/6HUiVp0
>>210
入ってたと思う
ギリギリでもなくかなり余裕で
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:35:42.27ID:2dUfVDKO0
まあフランスvsアルゼンチンほどのセンセーションはなかったにしろ、クリーンでゴールは沢山入ってしかも劇的ってのは第三者からしたら大当たり試合ではあるだろうな。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:35:49.89ID:JEAwLcIL0
これをベストゲーム言える日本人は熱狂的に応援していなかっただろうね。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:35:50.33ID:skyCZi//0
>>229
言い得て妙だな
日本は真に強くはなかった
だから日本が勝ち上がるには奇策の連続が必要だったんだよ
それがことごとく上手くハマったのがコロンビア戦からベルギー戦の2点まで
ところがその後の策が裏目に出て最終的には実力で勝るベルギーの勝ちとなった
そこが面白いところよ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:35:56.31ID:mI30KEHg0
アンリ綺麗に禿とるな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:35:57.03ID:GHVD0l0F0
>>1
それは外野が楽しかったというだけだからな

外野はそりゃノーガードで打ち合って欲しいわ、どっちが勝とうが関係ないんだもの
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:36:18.86ID:Drww3RGD0
なんでイタリアが最高視聴率なんだよ。ベルギー側もセリエ所属少ないじゃねえか
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:36:24.25ID:I2NWUjnf0
>>24って他スレでさんざん既出なの?
もっとレスついて評価されていい出来だと思ったけど
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:36:36.30ID:bw7ZWxB80
>>9
滋賀で客のチンコをしごいていた。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:36:44.08ID:g/6HUiVp0
グレーのスタッフ服着てるから
普通のハゲ黒人になってる
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:36:45.05ID:0sYsn9I20
川島のあの半泣き必死顔がまたヨーロッパ人の差別心くすぐるんだわこれが

そして期待に違わず無様に失点してくれてるだろ?たまんないんだよアレ多分
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:36:57.29ID:ko+ywj+u0
>>29
俺もビビったw
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:37:24.16ID:skyCZi//0
>>242
ペラい
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:37:37.99ID:6vgoVALo0
日本は上手くもなってるし強くもなってるよ
トップレベルと対等な試合は出来るくらいには
勝てるレベルにはまだなってないけど
物凄くゆっくりだけど確実に成長してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況