【芸能】ロンブー田村淳、慶大法学部の通信教育課程に入学していた ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/07/05(木) 20:29:34.98ID:CAP_USER9
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201807050000655.html
2018年7月5日16時27分

 お笑いコンビ、ロンドンブーツ1号2号の田村淳(44)が今年4月に慶応大法学部の通信教育課程に入学していたことが5日、明らかになった。

 淳は、今年2月から3月にかけて、インターネットテレビ局AbemaTV「偏差値32の田村淳が100日で青学一直線学歴リベンジ」の企画で、青学大の複数の学部を受験したが、全て不合格だった。

 青学大の最後の不合格通知を受け取った翌日に慶大の資料を取り寄せ、書類選考で3月末に合格となった。4月末には入学式にも出席したという。

 通信制はリポート提出やテスト、夏休み中のスクーリングで単位を取っていく。仕事の都合で確実にテストを受けられる日程が限られているが、最長12年まで在学できるという。

★1が立った日時:2018/07/05(木) 18:01:16.41
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530781276/
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:44:40.03ID:67EwE/uc0
これでロンブー敦も高学歴!

お前らまた負けたのかwwwww
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:44:43.52ID:o3wEpNqc0
>>459
たしかにそういう学歴ロンダの方が楽かもな
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:44:49.50ID:UEBmQDK20
身の丈に合った勉強をしないと意味ないよ、淳
お前が六法全書を読んでも(漢字を読めるとして)理解できないから
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:45:09.33ID:MSNi3hX+0
アホ学落ち慶應
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:45:16.78ID:dEKnJt5H0
>>448
国立に入るのは結構大変で下の方でもある程度勉強できないといけない
でも社会に出てからの話とは別だけどね
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:45:51.69ID:CAYvWMXt0
>>483
負けました((+_+))悔しいです((+_+))
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:45:53.91ID:v610HNj50
「青学以外は考えられない」からの慶応通信ってw
結局ちょっとシャレた有名大学の名前で箔を付けたいだけじゃんw
何が「学びたい」だバーカ
どうせ適当に数年籍だけ置いてやめるくせに
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:45:59.64ID:bgMJbEsw0
>>474
どちらの学士様ですか?
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:46:22.41ID:bgMJbEsw0
>>472
ラーメン大学卒乙
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:46:26.48ID:PWtsgZlQ0
>>479
大学の入試のほうが卒業より重要なのか?
そこを理論的に説明してくれたまえよ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:46:29.90ID:ddIoOO+i0
慶応の図書館利用権ゲット出来るだけで元取れるな!
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:46:41.59ID:I0nmY9O50
学歴コンプがある人は、今勉強すると良いと思うぞ。
俺はいわゆる学歴コンプはないが、勉強・学力に対してのコンプレックスはあった。
けど、勉強すると楽しいよ。なにより仕事にも役立つ。
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:46:44.67ID:eOkiVcAS0
>>489
まあ社会に出たら賢いやつの言うこと聞いてペコペコできる方が役にたつからな
したっぱほどそれは顕著
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:46:45.47ID:E9E7Lj+m0
>>478
法律学科ではなく政治学科の可能性がある。

中央通信の法学部は法律学科しかないのよ。
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:46:49.93ID:jK55cd2y0
卒業できなくても慶応中退の肩書ができるもんね
工業高校卒の肩書よりもかっこいいもんね
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:46:55.89ID:F0qBHLLn0
早慶が世間で評価されるの考えると勉強の無意味さに打ちひしがれるわ。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:46:56.52ID:pOmNZrKI0
コロンビア大学卒

凄い高学歴じゃね??


あれなら、いまからでも自民総裁になる資格あるわ
なんで出馬しないんだ??
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:47:13.41ID:ysFvXmcb0
高校までは親がドキュソ無学でも当人の心づもりが

優等生志向なら
ヘンサチ63くらいまでは結構めずらしくないんだろうけど

高卒後はやっぱり
産み育ての親にある程度の知力がある子と
産み育ての親はそれなりに世渡り上手で生活力こそあれ知力はあまりないって子との

差が如実に出るねw

後者は人として頭が良いと印象されながらも高校から成績伸びなくなるw
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:47:27.55ID:CAYvWMXt0
通信の慶応法ってムズイってみんな言ってるけど
宅建とか余裕で取れるレベル?
行書も余裕?
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:47:30.77ID:59AHK/MM0
>>494
全入の通信じゃ学歴自慢できんよ
受けても居ない全日の偏差値に背乗りするのは止めてねw
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:47:34.47ID:DhAn5Ah30
>>450
ああ、根拠は無いのか。2ちゃんねらー流ねはいはい。じゃあいいや。
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:47:36.97ID:+hze67Fi0
入学はともあれここは卒業をきちんとしたら評価高いと思うがなあ
内進の馬鹿や入学テクニックだけしか能のないのが多い慶応卒たくさん見ているからなあ
人間的にも正直勘違いが多いし

これで慶応法中退ですとか吹きまくってたら面白いな、軽蔑の意味でwww
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:47:46.78ID:dRFqu2dh0
俺も中大法学部通教だった。スクーリング行けなくて除籍になったが。。。
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:47:53.35ID:+6nn4D6f0
最終手段でこういう保険張ってた事を知られるのが嫌で黙ってたのかね
てかこんな根性で青学受かるわけないじゃん
0511ビットコインハッキング
垢版 |
2018/07/05(木) 21:48:00.29ID:xxhWWAaj0
日本の仮想通貨取引所は通名によるマネロン祭り
北への送金
4月に大規模監査

マネロン対策には時間がかかるから
非公式に通知だけして

夏明けの告知予定だたが
アメリカにバレてピンチ
繰り上げで業務改善命令
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:48:29.82ID:NDMkrojC0
最終学歴は慶応中退と名乗るのか?
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:48:44.45ID:dNPw6GM20
そりゃまあ小さいころから授業で朝から夕まで勉強して、受験勉強も何回かこなして、大学でも遊びながらも社会人よりは圧倒的に勉強するわけで。
通信とはいえ大学なんだからその16年分に少しでも近づくのなら尋常じゃない努力は必要だろうな。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:48:45.30ID:dRFqu2dh0
>>466
法科大学院と法学部通教とは全く全然違うから。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:48:54.79ID:ixvQoFwH0
単に勉強したいだけなら放送大学もあるけど多分そうじゃないんだろうねぇ
って気がして仕方ないわ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:49:00.17ID:Q8O3ydjD0
44歳でねえ
でもこれが当たり前にならんといかんよな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:49:01.68ID:59AHK/MM0
>>495
受けてもいない全日の偏差値に背乗りするなってことだろ笑

通信は全入wwww
何の価値も無い
その無能集団の中で、大変だー。通信卒業はムズカシーとか言っても無意味笑

通 信 卒 業 に

何 の 価 値 も 見 出 せ な い w
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:49:16.40ID:YRHv/RJP0
頑なに模試どころかセンター試験結果も公開せず、諦めずもう1年チャレンジもしない
四大だとFランだから、ネームバリューだけで慶応通信
典型的な大卒コンプの口だけ野郎だったな

さすがに慶応通信卒業できたら掌返すけど、芸人の片手間なんてまず間違いなく無理でしょ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:49:24.33ID:4bed+WQc0
断言する
こいつは一般入試なら関東学院すら落ちただろう
青学も全然はなしにならなかったはず
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:49:31.20ID:XuYdv15j0
111 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2018/07/05(木) 21:34:33.18 ID:YMSqgli5a [1/3]
Oの自演が気持ち悪い
言い方悪いが甲類も卒業できない力なら淳はその程度の人間という評価になってしまう
淳が卒業したら世間全般から慶應通信は日本一簡単な大学と認知されてしまう
どちらにとっても良いことはない
頑張って青学に受かっててくれたら良かったのに
政治家になりたいから大学に入るのに乙類ではなく甲類に入るあたり慶應通信で一番簡単だという理由で選んだのかな

113 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2018/07/05(木) 21:39:27.04 ID:YMSqgli5a [2/3]
>>103
お前そればっかり言うけどその先生の名前出してみろよ
嘘付き
甲類卒業できない大学の先生なんているはずないだろがバカ
仮に物理学とか全く関係ない分野の先生でも軽く最短だわ
保育園教諭くらいなら特別課程で5年くらいかかっちゃうかもね

114 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2018/07/05(木) 21:44:59.46 ID:YMSqgli5a [3/3]
もし法律学の先生が自分は甲類を卒業できないとかほざき出したら大暴動だろうな
甲類も卒業できない通信生未満から何を教わるというのだ
嘘付くならもうちょっとストーリー考えろよ
慶應の先生を貶めた罪として本来なら死んで詫びる案件
しかし慶應は寛大だから嘘付きバカも不問にするのだろう
通信など眼中にないとも言える
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:50:11.19ID:mpcAGd4E0
下手な大学行ってる日本人よりもコンビニ牛丼でバイトしてるベトナム人学生のほうが優秀なんだろうなあとつくづく感じる。
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:50:25.62ID:DhAn5Ah30
>>456
言ってる事は多少頷ける部分あるな。
確かにガチで文系、社会科学を極めんとするには高貴なお方じゃないと難しいかもな。

もっとも文系学部卒じゃそこには入ってないわな。博士取らんと。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:50:28.33ID:uTUEUVAd0
>>373
内容な形式に不備がない限り、結果は尊重されるんだよ
工業高校卒だから、芸人だから、と挑戦以前の段階で結果への疑義を主張するのは単なる差別的思想だよ
大学で、世の中で何を学んできたんだい?
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:50:47.91ID:FNZz9pDY0
インタビュー見たけど、仕事と学業の両立、もう辛そうだったぞw
慶應の通信が滅茶苦茶厳しいのを、なぜもっと調べなかったのだろうか?
今の時期に苦しいとか言ってるなら、卒業無理でしょ。
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:50:52.75ID:5S+GoSGK0
大学の通信課程ってのは社会人ならほとんど書類審査だけで入学出来るからな
ある高卒のラーメン屋がそれやって学歴を「中央大法学部中退」とかウソぶっこいてたけど
もちろん、卒業すれば立派な学歴です
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:51:01.27ID:I0nmY9O50
敦のインタビュー読んでどちらかと言えば好感持ったけど。
ただ、「とにかく学びたい」って意識があるなら、まずはとにかく本をたくさん読むことだわなあ。
文理いずれも、ジュニア向けや一般向けで、専門家が分かりやすく概論を述べる新書・入門書がいっぱいある。

新書なら週に数冊は読めるわな。
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:51:38.26ID:eOkiVcAS0
>>513
悲しいことに早慶の学生の平均勉強時間は六時間とかなんだが
東大生の平均勉強時間は90分とかなんだわ

まあ悲しいことだが才能はある
夏休みの宿題を貰って帰るまでに終わらせるようなんが東大にいくんだ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:51:38.83ID:YRHv/RJP0
そもそもが高卒でバイトしててキャンパスライフ謳歌してる青学生がキラキラして見えたってのが受験動機だったのに、キャンパスライフ捨てて通信課程ってのが意味不明

大東亜帝国くらいも無理だったのか?
亜細亜とか東海くらいなら偏差値50ないくらいで行けただろ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:51:43.21ID:F0qBHLLn0
こいつ評価してる奴は同類のバカなんだろうね。
現時点じゃ進研ゼミの教材が届いたくらいの意味しか無い。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:51:56.69ID:pOmNZrKI0
>>509
最終学歴は高校卒??

それとも、別の大学卒ですか?
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:52:07.36ID:PWtsgZlQ0
>>517
それなら大学で学ぶ意味がゼロということだね
君は大学に通ったことがなさそうだね
wばかり使って中身が薄っぺらいし
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:52:10.55ID:pWfrhNAn0
>>476
おまえこそおかしいだろ
東大とそれ以外の大学なんだよ
東大いけなかったら総計は普通にあるだろ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:52:14.22ID:DhAn5Ah30
>>459
放送大学は忖度してくれなそうだったのと、学部の大学名に拘ったのと、さすがに修士は論文をガチで書かんといかんからじゃね。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:52:14.47ID:mpcAGd4E0
ちゃんと卒業出来れば教養の備わった立派な社会人になれると思う。頑張ってほしい。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:52:36.42ID:X9ey6vxn0
俺も通信の法学部だったが、マジきついよ
毎日レポート漬け、夏はスクーリングの連チャンだし

仲間が居ないと無理ゲーだと思う
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:52:39.29ID:E9E7Lj+m0
たしかここは12年間在籍できるはずだから、
年間10単位ずつ取っていくくらいのペースで行けば、
理論的には卒業できなくはないんだけど、
それが出来れば誰も苦労はせんのよねぇ・・・w
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:52:39.71ID:e9S6Qb9E0
>>514
環境は整ってるってことね、、、
ただ学びたいだけなら、
一流の教授陣から教えてもらえることを考えれば、割といい選択じゃないの?
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:52:43.31ID:dRFqu2dh0
>>525
そう。高校の履修証明書だけだからな。
俺は専門学校の履修証明書も必要だったけど。
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:52:51.42ID:CAYvWMXt0
>>526
それは言えてる
専門家が一生かかって研究してる事を二時間で学べるなんて本はマジ貴重
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:53:17.55ID:cg4D8tHk0
>>507
根拠出してない人が何を宣ってるのやらw

課題を出し、試験をパスし、査読に耐える論文を出せば卒業出来る

それを淳が出来ない根拠を出してね
宜しくどうぞ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:53:47.76ID:dRFqu2dh0
>>531
最終学歴は専門学校卒。
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:54:01.29ID:hwwn8Fes0
この件と別だけど
淳はあれでもかなりマトモな人間になったほうだぞ
なんとか精子爆弾とかいう謎のネタやってた頃のままだったら
ホントに人として終わってたからな
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:54:10.51ID:UEBmQDK20
いや、厳しいと言うか、何の勉強をしてるのか理解できないから
ひっそり辞める方法を探してると思うよ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:54:15.15ID:YRHv/RJP0
せめて理科大2部とか日大2部ならなぁ
本気で勉強したいってのが伝わって来たんだけど
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:54:19.45ID:cg4D8tHk0
>>506
じゃあ淳が自慢しなきゃ終わりだね?
お疲れw
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:54:24.89ID:bWZebG+X0
>>524
入学して最初に送られてきたテキストの山見て途方に暮れただろうな
あの時点で早くも卒業諦める連中多いらしいし
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:54:38.24ID:39Znl9lC0
文学部なら入れるかもな。
法学部は狭い。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:55:02.11ID:CAYvWMXt0
>>537
やっぱ宅建とか行書とか余裕で受かる位なの?
法学部でも通信でもないから難易度がよくわからんくて((+_+))
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:55:22.63ID:pOmNZrKI0
東国原さん

なんでいきなり早稲田に入ったのだろう??
社会人入試だったような
四年間通ったんだっけ??

しばらくのあいだ
早稲田卒とあちこちでプロフィールでクローズアップされてたが・・
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:55:46.35ID:dcBK0LSR0
頭いいっすね
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:56:02.83ID:pqoDI6QR0
日大の通信だったら、センスあったのに
アホな芸人が、アメフト問題で揺れてる日大に入らないと、
おもろないわ

昔話しだけど、売れてない頃の「ロンドンブーツ1号2号」が、
水道橋の日本大学法学部の学園祭に出てたよな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:56:14.51ID:I0nmY9O50
>>542
だよなあ。
西洋以外というか英語以外で、ここまで文理広く教養・入門として専門分野を読める国は、
多分日本・日本語だけじゃないだろうかね。贅沢な話だよね。
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:56:15.36ID:pOmNZrKI0
>>543
現在は、何系のお仕事されてます??

学歴コンプはなさそうで
うらやましいですが・・
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:56:17.40ID:FNZz9pDY0
そこまで学歴コンプこじらせてるのなら、早稲田の院行けばいいじゃん。
あそこは、何かしらの功績あれば、高卒でも院行けるんだから。
桑田真澄も高卒だけど、早稲田の院に行ったぞ。
慶應通信とか、イバラの道過ぎるわ。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:56:32.14ID:Hv43dqHo0
>>505
宅建に法学部は余り関係ないな。
慶応法学部のhp見たら、関連資格として行書だってww
法学部なら司法試験だけにしろよww法科大学院行こうが、予備試験受けようが。
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:56:33.92ID:ULsEjR/B0
独学で税理士試験に合格するのと
ここを卒業するのと
どっちが難しいの?
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:56:52.34ID:cg4D8tHk0
>>507
スイマセン、ID変わったみたいです。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:56:57.63ID:I0nmY9O50
>>541 だった。
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:56:59.65ID:BoDhAbk30
おおw
慶応に軍団山本のヤリサーが出来るのか
ミスコンの女を漁る気だな
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:57:02.90ID:F0qBHLLn0
通信入学の芸能人は入学だけクローズアップされて、あとはフェードアウト。「勉強するんだ偉い」とか言ってる奴はよほど純真かバカなんだろうね。
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:57:11.78ID:DhAn5Ah30
>>480
それは昔からだな>金無くて高専
学費安いし就職も手堅い。大抵の企業は「高専枠」を設けてるし。

昨今は大学進学へのルートの1つって感覚で高専来るのが多いって聞いてたが。

とはいえ、あの特殊性と留年ハードルのキツさは合わない人も結構いるが。
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:57:14.30ID:xmZ8CHIg0
>>532
チョンは日本語が不自由だなw

通信じゃないと学べないことって何さ?w
全入の通信←まともなやつは見向きもしないってことwwww

それだけの価値しかないってことだろバカチョン
ぐだぐだ言い訳してんじゃねーよアホチョソ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:57:27.92ID:W9+QJwSP0
こいつ言ってることとやってることが全然違うのな
結局ただのコンプかよ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:57:40.56ID:bmLi9pNp0
叩いてるのはコイツより学歴しかマウント取れない奴なの?

もうそこらの同世代社会人より稼いでるのだから怯える要素なくね?社会に出たら学歴じゃなく稼ぎが評価なんだし。
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:58:02.42ID:E9E7Lj+m0
>>534
通信学習の何が一番キツイかと言うと学習教材を読むことなのよ。

その点で行くと放送大学は、
放送授業を視聴することでカバー出来るから助かるのよ。
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:58:22.46ID:DhAn5Ah30
>>497
多分在チョンで北チョン?
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:58:39.00ID:FF3kFhkr0
■過去5年間の科研費採択件数全国トップ分野数 有名私大ランキング(全分野)

1位 早稲田大学 10 (教育工学、日本文学、中国文学、日本語教育、
外国語教育、民事法学、政治学、金融・ファイナンス、商学、教育心理学)
2位 慶應義塾大学 4 (呼吸器外科学、産婦人科学、眼科学、形成外科学)
3位 立命館大学  3 (経営学、社会学、人文地理学)

上理GマーチKKDはゼロ

※参考
神戸大学  2(環境モデリング・保全修復技術、会計学)
一橋大学  1(財政・公共経済)
首都大学東京1(地理学)
横浜国立大学1(環境リスク制御・評価)

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1422323885/64

【法学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_17.html
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋、O学習院、P関西学院、Q南山、R京都産業、S成城

【政治学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_18.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修、O関西外国語、P大東文化、Q東海、R龍谷、S日本

【経済学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_19.html
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、F関西学院、G京都産業、H近畿、I同志社、J青山学院、K東洋、L中央、M国際(院)、N明治、O龍谷、P上智、Q専修、R大阪経済、S中京
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:58:51.50ID:B3n5Ny3Y0
バリピ番組やってんじゃねーよw
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:58:52.62ID:zPnOuUMm0
金あるんだから早稲田のeスクール行けばいいのに
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:59:14.44ID:0DGzvFsd0
>>571
通信は卒業してこそ価値がある。
ちゃんと卒業できたのなら、普通に大卒として認めても良いだろう。
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:59:14.90ID:pOmNZrKI0
そういや
一時期、AO義塾とかいって、AO入試対策専門の塾が取り上げられてたな


あれみると、5科目必死に勉強してる人らが
かわいそうになるなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況