X



【芸能】ロンブー田村淳、慶大法学部の通信教育課程に入学していた ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/07/05(木) 20:29:34.98ID:CAP_USER9
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201807050000655.html
2018年7月5日16時27分

 お笑いコンビ、ロンドンブーツ1号2号の田村淳(44)が今年4月に慶応大法学部の通信教育課程に入学していたことが5日、明らかになった。

 淳は、今年2月から3月にかけて、インターネットテレビ局AbemaTV「偏差値32の田村淳が100日で青学一直線学歴リベンジ」の企画で、青学大の複数の学部を受験したが、全て不合格だった。

 青学大の最後の不合格通知を受け取った翌日に慶大の資料を取り寄せ、書類選考で3月末に合格となった。4月末には入学式にも出席したという。

 通信制はリポート提出やテスト、夏休み中のスクーリングで単位を取っていく。仕事の都合で確実にテストを受けられる日程が限られているが、最長12年まで在学できるという。

★1が立った日時:2018/07/05(木) 18:01:16.41
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530781276/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:29:45.97ID:WCdfr0bK0
>>1
TOEIC688点とれれば東大に入れたのに

TOEIC平均スコア
東大 大学院生文系 800点
東大 大学院生理系 703点
東大 大学学部生 688点
http://i.imgur.com/iQi69dX.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:30:08.55ID:yhCmDmBi0
恥ずかしい
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:30:30.33ID:qwL2hFVL0
慶応は通信でもそこそこ勉強させられるから
卒業できれば大したもんだ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:30:55.83ID:DFCjHNvL0
一水会にどうぞw
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:31:12.84ID:zstzI/Ht0
ダサっ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:31:30.87ID:zstzI/Ht0
卒業してから言えよ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:31:43.41ID:xV4QZRp/0
20年くらい前に浅草キッドの二人が同じことしてなかったか?違った?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:31:47.63ID:WCdfr0bK0
>>1
世界大学ランキングで700位以内に入ってる日本の私大は早稲田と慶應だけだぞ

【 2018年QS世界大学ランキング 】
1位 マサチューセッツ工科大学
2位 スタンフォード大学
3位 ハーバード大学
4位 カリフォルニア工科大学
5位 ケンブリッジ大学
28位 東京大学
36位 京都大学
56位 東京工業大学
63位 大阪大学
76位 東北大学
116位 名古屋大学
122位 北海道大学
128位 九州大学
192位 慶應義塾大学
203位 早稲田大学
250位 筑波大学
322位 広島大学
351位 神戸大学
367位 東京医科歯科大学
421-430位 一橋大学
501-550位 千葉大学、岡山大学、横浜市立大学
551-600位 金沢大学、熊本大学、長崎大学、大阪市立大学、東京農工大学
651-700位 岐阜大学、鹿児島大学、首都大学東京

QS World University Rankings 2018
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2018
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:31:50.23ID:OVtQiEZw0
東大法学部行った学歴ロンダの古市とどっちが卑怯?w
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:32:18.53ID:OVtQiEZw0
大学院だった
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:32:36.13ID:2PcG6w8d0
例の規格で青学しか行きたくないとかで青学受験の時
滑り止めとか一切受けなかったこの人
で今度はこれか大学で勉強したいなら最初からさ
一体何がしたいのか学歴が欲しいのか
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:33:10.27ID:VZANFpZl0
慶應のイメージが、、w
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:33:17.93ID:0sZFO3kF0
わろたww
とんでもない馬鹿
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:33:59.82ID:JKyCQILr0
リベンジしたつもりが恐ろしくダサくなってるパターン
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:34:25.13ID:c6qpsaVL0
かつて江川がここに入学して全日の学部に転入しようとしてたんじゃなかったっけ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:34:28.25ID:HHJHf8/i0
慶應通信の卒業生だけど、マジできっついよ。
レポートを書いても再提出とか普通にあるし、卒論が必修だし。
入学して一年後には半数、二年後には三分の一以下に学生が減る。
特に必修外国語で挫折する人が多い。

通信で卒業を目指すなら、サポートのしっかりしている放送大学だね。
それでも卒業率は30%くらいらしいけど・・・

慶應通信は、受身で教えてもらうのではなくて、
本当に自主的に学ばないと卒業できない。
図書館で参考文献を探して、テキストをしっかり読みこんで
レポートに合格したら次は単位認定のテスト。
テストも、かなり勉強しないと取れない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況