X



【サッカー】日本を16強導いた西野監督退任 後任は前ドイツ代表監督クリンスマン氏(53)で決定的★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/05(木) 13:12:32.20ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180704-00000001-spnannex-000-view.jpg

W杯で16強入りした日本代表の次期監督として、前ドイツ代表監督のユルゲン・クリンスマン氏(53)の就任が3日、決定的となった。日本協会は1次リーグを突破した西野朗監督(63)に続投要請する方向で調整を進めていたが、並行して外国人監督もリストアップ。1勝1分け2敗で、退場者を出した10人のコロンビアにしか勝てなかった結果を疑問視する声があり、風向きが変わった。複数の関係者によると、既に水面下で本格交渉を開始。順調に進めば、20日の技術委員会を経て内定する運びとなる。

 22年W杯カタール大会を目指す新生日本の監督として、日本協会がクリンスマン氏に白羽の矢を立てた。関係者によると、西野ジャパンの敗退を受けて、水面下での交渉を本格化。日本側が提示する年俸200万ユーロ(約2億6000万円)で、就任に前向きな姿勢を見せているという。

 現役時代に西ドイツ代表のストライカーとして、90年W杯イタリア大会優勝に貢献した英雄。現役引退後は04年にドイツ代表監督に就任し、母国開催だった06年W杯でチームを3位に導いた。ドイツの名門クラブのBミュンヘンでの指揮を経て、11年からは米国代表監督に就任。14年W杯ブラジル大会では16強入りを果たした。

 日本代表の1次リーグ突破後、日本協会は西野監督に続投要請する方向で調整に入ったが、複数の技術委員が開始早々に退場者を出した10人のコロンビアにしか勝てていない現実を疑問視。決勝トーナメント1回戦ベルギー戦で2点のリードを守り切れなかったことで、風向きが変わった。ベルギー戦直後に関塚技術委員長が技術委員宛てに送ったメールの返信にも、1勝1分け2敗の結果を良しとしない旨の内容が多かったもようだ。

 協会は並行して、ベンゲル氏、ドナドニ氏ら複数の外国人をリストアップしており、最上位にいたクリンスマン氏との交渉にかじを切った。田嶋会長はベルギー戦直後「素晴らしい手腕を発揮してくださった。監督を任せ、信じて良かった」と西野監督の手腕を評価。続投要請については「また別の話。技術委員会でしっかり話し合ってもらう」と言葉を濁した。翌日には「次の監督は白紙。日本人じゃないといけないことはない」と強調。「7月中に決めたいか?」との質問に「そうですね。安易に決めるつもりはないが」と続けた。

 クリンスマン氏は英BBC放送の日本―ベルギー戦の中継で解説を務め「日本の敗退を悲しく思う。しかし、彼らは顔を上げて帰国するだろう。最後まで戦い、自分たちの強さを証明した。70分まで彼らが勝者になるように見えた」と称賛。一方で「日本は最後の2分間を後悔するだろう。FKやCK時に全てを前方に進め、後方部が少しオープンになりすぎた」と指摘した。日本人路線の継続を望む声もあり、西野続投の線もわずかに残るが、順調に進めば、9月7日の親善試合(札幌)が初陣となる。

 ◆ユルゲン・クリンスマン 1964年7月30日生まれ、旧西ドイツ・ゲッピンゲン出身の53歳。1メートル81の長身FWでシュツットガルト時代の87〜88年シーズンにブンデスリーガ得点王。インテル・ミラノ、モナコ、トットナム、Bミュンヘン、サンプドリアでもプレーした。西ドイツおよびドイツ代表で90年W杯優勝など108試合47得点。03年に現役引退。ドイツ代表監督として06年W杯3位、米国代表監督では14年W杯で16強入りした。

7/4(水) 4:14
スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000001-spnannex-socc

関連スレ
【サッカー】日本代表新監督候補に、元ドイツ代表監督クリンスマン氏 「興味深い」就任に前向き★6
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530620929/
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/tkshimen/images/PK2018070302100034_size0.jpg

【速報】サッカー日本代表西野監督 任期満了で退任へ(13:07)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530763722/

★1が立った時間 2018/07/04(水) 05:46:45.14
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530681060/
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 18:32:25.26ID:IgXokqBO0
西野じゃなくてもいいけど日本人であることは必須だろ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 18:33:47.09ID:621jX0d/0
クリジャパンか・・ クリクリ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 18:33:50.20ID:92edTZC90
ベンゲルに監督だけじゃなく、協会運営まで含めて全て12年くらい任せてはどうか
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 18:38:13.88ID:qmnOiStm0
リトバルスキーで良いだろ。
東ドイツ出身だから差別されてるのか?
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 18:38:46.72ID:R8IioN2w0
クリンスマンなんてハリル以上にデュエリストで要求高いのにまた同じ問題繰り返すぞ
身体能力高くないとついていけないし反応系にはとくにうるさい
吉田の反転や体勢直す遅さとか相当言われそう
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 18:39:31.41ID:sIqmODoX0
>>469
カーンは仲悪くなかったか?
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:31.48ID:fORwhN0U0
いやマジでベンゲルで
アメリカはクリンスマンでW杯逃してるし
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 18:41:33.19ID:qmnOiStm0
>>101
ポドルスキが対戦した選手で有望なのは居ないか聞いてくるだろうな
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 18:41:33.42ID:/hwDIjgH0
クリンスマンにやらせるべきは監督じゃなくて会長だろ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 18:51:22.35ID:eEC7pZW90
>>501
20年前から言われ続けてるけど、決定しない大人の事情てなんだろうな?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 18:51:22.68ID:Piq7AHR/0
西野はスタメン選びは成功しただけ

西野が醜かったのは特にベルギー戦
柴崎引っ込めて山口入れた時点で追加点は諦めていた
(西野は追加点を取りに行ったと嘘を付く)
香川と本田の同時起用
いつもの通りに本田が香川のスペースを消して一人少ない状態に

ベルギー戦の交代は1失点した時で
香川→本田
原口→武藤
に交代するしかなかった
セオリー無視して試合を崩壊させた西野
最後にパニクッてトンデモ采配をした西野
西野のせいでベルギーに負けた
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 18:53:46.82ID:pe3Ibbin0
ベンゲル:時代遅れのフラットディフェンス
クリンスマン:時代遅れの日大サッカー

ボナドーニ 一択です
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 18:54:53.17ID:rm0KPUEo0
>>507
退任して良かったよなあマジで
0511騎士サッカーユニフォームショップ
垢版 |
2018/07/05(木) 18:55:23.26ID:iOZUIP7U0
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品合計10000円以上お買い上げで全国送料無料、さらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 18:57:02.71ID:brY3Rvzh0
否定ばかりのセルジオ越後に任してみるのは?
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:00:17.89ID:D4PreJQZ0
あなたもサッカー日本代表監督やってみませんか?

スポンサーに逆らわない人
俺たちのサッカーを理解できる人
サッカーガチ国家と比べたら命の危険一切なし!
少なくとも年俸2億円以上お約束します!
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:02:07.76ID:6Z5ETO5r0
クリンスマン―ブッフバルトコンビか。。。悪くはない。

西野? あんな采配ミスしたのに冗談じゃない。
笑わせるな。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:03:47.43ID:durO85eY0
ペケルマンでいいよw
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:03:48.10ID:pe3Ibbin0
ハリルは存在が日本サッカーにとってミスだった
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:05:03.69ID:pe3Ibbin0
>>515
森保→ミシャなら五輪→A代表の流れができるね
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:05:17.42ID:HdHKvMdM0
クリンスマンはアカンて
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:06:00.85ID:2P4GWb7R0
>>456
あんたの言う事に
完全に同意する

日本サッカー協会は正しい方向性に
進める監督を選んで欲しい
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:06:03.42ID:Zbm3NfPm0
>>520
今回の結果はハリルの功績だろ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:06:27.31ID:2HcnVzjD0
トレンドは縦に速い攻撃
これができる監督だったらいい。
まあムバッペやルカクみたいなアタッカーがいないのは
後で考えればいいこと
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:06:35.20ID:UbJMONG70
ユルマン
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:06:57.34ID:hQBm7ueK0
外国人監督は選手のコミュニケーションを制限する等の奇行が目立つからなぁ。
日本人監督の方がいいよ。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:09:20.70ID:1amdYRca0
ペケルマンとアギーレにも声をかけてくれ。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:11:09.31ID:Piq7AHR/0
>>522
ミシャ→森保がいいと思う

オシムやミシャは選手の意識改革は上手いけど勝ちきれる監督ではない
チームを強化した後で最後は日本人監督か采配の切れる監督で
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:11:49.25ID:pe3Ibbin0
>>526

球際の強さは海外で戦っているからだし
ショートカウンターが決まったのは岡ちゃんの頃からの遺産だと思うし

なぜ縦ポンだけのハリルの功績と考えるのか私にはわからない…
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:12:07.32ID:yqI7+mwZ0
日本人だと16強までが関の山
岡田と西野で結論が出た
2−0になって勝てると思ったところで1点差にされて逆に動揺してしまって手が打てなくなった
だとすると実績ある外人がいいわけで、ベンゲルといいたいところだが爺さんだし
クリンスマンはかなり博打・・・うーん
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:13:50.60ID:Piq7AHR/0
>>526
あえてハリルの功績を挙げるなら
反ハリルでまとまった点だな
他は無駄な3年間だった
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:14:25.49ID:XsOXF5dw0
外人雇えば補助金がもらえるとかあるんじゃないのか?
西野のままでいいだろ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:14:45.59ID:DZu0WM4Y0
スペイン アルゼンチン 日本 ベスト16

よし!!日本ベスト16だな
日本「スペイン アルゼンチン ざまぁぁ お前らレベル低っっく 近々日本優勝だな 大したことない」
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:14:56.57ID:HdHKvMdM0
>>535
後相手が舐めてくれた事
セネガル戦までだが
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:15:21.96ID:Iu27saYI0
キーパー育てれる監督がいいわ
ロシアWCはキーパーの重要性がよくわかった
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:16:32.00ID:HdHKvMdM0
今回の結果からのクリンスマンは正直考えられん
やはりミシャベンゲルピクシーあたりが候補か
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:16:46.41ID:6ADjD+cP0
長谷部でいいだろ
誰か不満あるか?
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:17:03.43ID:h37p6inF0
外国人監督を使う場合は、Jリーグで数年指導して日本人の事を理解している
ような奴じゃないと駄目だ。
少しは日本語が分からないと。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:17:27.62ID:Iu27saYI0
>>538
ポーランド戦は日本はスタメン6人替えの2軍だぞ
あっさりと日本敗北
日本がポーランド舐めてたw
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:17:40.75ID:BCk/OeMX0
つーか、こういう情報は誰が漏らしているんだよ。
スタメンが漏れた問題はどうなっているんだ。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:18:32.29ID:18YzpvVB0
ラモスでいいよマジで
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:19:01.54ID:pe3Ibbin0
>>544
ほんとだよな
誰が漏らしているんだよ
田嶋だったら目も当てられんが
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:19:17.10ID:HdHKvMdM0
>>543
別にあっさりでもねえけどな
ちなみにベルギーは超ガチだった
つかあれほど完成度の高いベルギー初めて見た
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:19:19.69ID:Iu27saYI0
カーンに日本の監督やってもらえよ
まともなキーパーがいなきゃベスト8以上は不可能
ロシアWCはこれが分かっただけでも収穫があった
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:19:41.16ID:Zbm3NfPm0
>>533
ハリルだよ、明らかにザックジャパンから変わってる
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:20:46.86ID:3P3bD14J0
くらし安心 クリンスマン♪
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:20:50.67ID:zjP1h+dN0
>>543
一軍と二軍とでは紙一重の差もないようなチームなんだが
第一線に出た連中を一軍と呼んでいるだけと言える
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:21:12.05ID:JNBFeJPD0
チッチが良いんだけど、無理なのかな?
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:21:24.48ID:sG0JtcvJ0
>>532
森保って何か勝ちきれたことあったっけ?
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:21:34.31ID:pe3Ibbin0
>>550
ハリルってDFからロングボール入れる印象しかないかな
パスサッカーをベースにショートカウンターっていう印象は全くない
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:21:46.71ID:Piq7AHR/0
外国人のキーパーコーチ連れて来れる人も条件だな
ピクシーも良いわ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:22:00.52ID:GHcRIaij0
ハリルは決定的に人望が無かったのだろうな
日本人が痺れを切らすとか相当だぞ
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:22:07.58ID:Vjg4MBGk0
クリマンJAPAN
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:22:27.08ID:Iu27saYI0
>>553
差はあるぞ
ちなみに日本3軍は韓国に1-4で惨敗w
日本は1軍とそれ以外のレベルの差がありすぎる
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:22:30.18ID:loY/uxv60
アメリカ代表予選敗退の原因だが、協会幹部と技術委員会は何を評価したんだ?
代表選手をドイツ系帰化人にするのが目的か?
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:22:33.80ID:AEYlDvrZ0
いくら名監督連れてきても日本人選手の能力に限界があるんだから
あんま意味ないだろ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:22:41.90ID:pe3Ibbin0
>>554
西野の打ち合いサッカーは面白かった
正直続けるのもありかなと思ってしまった
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:22:49.35ID:JNBFeJPD0
原口は、ハリルの遺産だね。
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:23:44.35ID:Zbm3NfPm0
>>535
おかしい今回の結果はハリルのおかげだぞ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:23:56.34ID:447Cg7dw0
協会のクソ体質変えるにはクリンスマンは最高の人材だぞ
合理的で科学的な手法を持ち込む
ただ監督としては微妙なので有能な戦術家をブレーンに呼ばなきゃ失敗する
ブレーンとして今ドイツで注目されてる有能な若手のラップトップ監督を複数連れて来れるなら賛成
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:24:41.31ID:durO85eY0
クリンスマン、息子がU-20アメリカ代表のキーパーだぞ
まさか帰化させるのか
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:24:43.50ID:pe3Ibbin0
>>569
予算が…
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:25:02.52ID:Zbm3NfPm0
>>557
アジア予選の全ゴール集でもみた方がいい
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:25:10.76ID:JNBFeJPD0
ブラジルがまた世界王者になるんだから、
ブラジル人監督が良いんだけどな。
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:25:36.96ID:Iu27saYI0
キーパーってどうやって育てるん?
ドイツはキーパー育成できる?
少なくともフランスはあかんのがわかった
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:25:40.13ID:Piq7AHR/0
>>556
停滞ムードを変えるという意味での交代だから他の監督でもいい
上手く行ってたら代えなくていい
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:26:03.23ID:xxlyetm40
でも次やるクリンスマンも大変だぞ
西野が劣化ザックジャパンで日本代表のW杯歴代最高のパフォーマンスをしてハードル上げちゃったから
アジアで負けようものなら即解任論出るだろうな
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:26:04.18ID:5kbC6Qyj0
>>426
やっぱ日本にはドイツ式サッカーが一番だわ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:26:23.22ID:Zbm3NfPm0
>>559
西野は選手けら携帯のストラップだとよ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:26:42.79ID:HdHKvMdM0
>>557
監督としては縦ポンしかできないからな
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:27:01.35ID:pzXBSoDL0
もういいよ、外人は
最終的にコミュニケーション不足でチーム崩壊するんだから
森保か手倉森でいいんだよ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:27:31.41ID:5kbC6Qyj0
>>573
ブラジルはドイツに勝てない

実は弱い
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:27:54.37ID:Zbm3NfPm0
>>584
西野なら無理だろうな
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:28:02.81ID:HdHKvMdM0
>>574
ドイツに行ってゲルマンに囲まれれば一発でわかる
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:28:10.57ID:JNBFeJPD0
>>576
監督の力量はともかく、
ワールドカップでのパフォーマンスは、
歴代最高だったね。

乾のゴールは、最高の気分だったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況