X



【サッカー】日本を16強導いた西野監督退任 後任は前ドイツ代表監督クリンスマン氏(53)で決定的★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/05(木) 13:12:32.20ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180704-00000001-spnannex-000-view.jpg

W杯で16強入りした日本代表の次期監督として、前ドイツ代表監督のユルゲン・クリンスマン氏(53)の就任が3日、決定的となった。日本協会は1次リーグを突破した西野朗監督(63)に続投要請する方向で調整を進めていたが、並行して外国人監督もリストアップ。1勝1分け2敗で、退場者を出した10人のコロンビアにしか勝てなかった結果を疑問視する声があり、風向きが変わった。複数の関係者によると、既に水面下で本格交渉を開始。順調に進めば、20日の技術委員会を経て内定する運びとなる。

 22年W杯カタール大会を目指す新生日本の監督として、日本協会がクリンスマン氏に白羽の矢を立てた。関係者によると、西野ジャパンの敗退を受けて、水面下での交渉を本格化。日本側が提示する年俸200万ユーロ(約2億6000万円)で、就任に前向きな姿勢を見せているという。

 現役時代に西ドイツ代表のストライカーとして、90年W杯イタリア大会優勝に貢献した英雄。現役引退後は04年にドイツ代表監督に就任し、母国開催だった06年W杯でチームを3位に導いた。ドイツの名門クラブのBミュンヘンでの指揮を経て、11年からは米国代表監督に就任。14年W杯ブラジル大会では16強入りを果たした。

 日本代表の1次リーグ突破後、日本協会は西野監督に続投要請する方向で調整に入ったが、複数の技術委員が開始早々に退場者を出した10人のコロンビアにしか勝てていない現実を疑問視。決勝トーナメント1回戦ベルギー戦で2点のリードを守り切れなかったことで、風向きが変わった。ベルギー戦直後に関塚技術委員長が技術委員宛てに送ったメールの返信にも、1勝1分け2敗の結果を良しとしない旨の内容が多かったもようだ。

 協会は並行して、ベンゲル氏、ドナドニ氏ら複数の外国人をリストアップしており、最上位にいたクリンスマン氏との交渉にかじを切った。田嶋会長はベルギー戦直後「素晴らしい手腕を発揮してくださった。監督を任せ、信じて良かった」と西野監督の手腕を評価。続投要請については「また別の話。技術委員会でしっかり話し合ってもらう」と言葉を濁した。翌日には「次の監督は白紙。日本人じゃないといけないことはない」と強調。「7月中に決めたいか?」との質問に「そうですね。安易に決めるつもりはないが」と続けた。

 クリンスマン氏は英BBC放送の日本―ベルギー戦の中継で解説を務め「日本の敗退を悲しく思う。しかし、彼らは顔を上げて帰国するだろう。最後まで戦い、自分たちの強さを証明した。70分まで彼らが勝者になるように見えた」と称賛。一方で「日本は最後の2分間を後悔するだろう。FKやCK時に全てを前方に進め、後方部が少しオープンになりすぎた」と指摘した。日本人路線の継続を望む声もあり、西野続投の線もわずかに残るが、順調に進めば、9月7日の親善試合(札幌)が初陣となる。

 ◆ユルゲン・クリンスマン 1964年7月30日生まれ、旧西ドイツ・ゲッピンゲン出身の53歳。1メートル81の長身FWでシュツットガルト時代の87〜88年シーズンにブンデスリーガ得点王。インテル・ミラノ、モナコ、トットナム、Bミュンヘン、サンプドリアでもプレーした。西ドイツおよびドイツ代表で90年W杯優勝など108試合47得点。03年に現役引退。ドイツ代表監督として06年W杯3位、米国代表監督では14年W杯で16強入りした。

7/4(水) 4:14
スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000001-spnannex-socc

関連スレ
【サッカー】日本代表新監督候補に、元ドイツ代表監督クリンスマン氏 「興味深い」就任に前向き★6
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530620929/
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/tkshimen/images/PK2018070302100034_size0.jpg

【速報】サッカー日本代表西野監督 任期満了で退任へ(13:07)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530763722/

★1が立った時間 2018/07/04(水) 05:46:45.14
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530681060/
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:28:08.25ID:6gad9gZz0
次は予選敗退の順番だから
この人選で失敗するのは
みんな分かってることだと思う
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:28:30.77ID:9jj1hv0c0
田嶋はいつ解任するんだよ
お前が一番先だろうが
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:29:21.37ID:7+AfXgX+0
ドイツ人ですら辞めとけ言ってる件について
たのむぅー
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:30:03.16ID:5deW49y80
今回のW杯で日本は立て槍の武器を手に入れた
ポゼッションとは名ばかりの横パス回し一辺倒からの脱却
次に手に入れるべきは強固なセンターバックとキーパー
この辺の問題を帰化選手で解決出来そうなのがクリンスマンという事
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:30:27.39ID:bkDcr+tI0
>>59
そしたらドイツ代表監督を日本人に
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:32:30.47ID:yqI7+mwZ0
クリンスマンはアメリカに住んでんだろ?頻繁にアメリカに帰ってあんまJリーグみないで
選手決めそう
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:32:57.79ID:8RFz5WdC0
クリンスマン監督ってフィジカル改善のスポーツインストラクターのイメージしかないぞ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:33:18.57ID:w2MgsSGp0
クリンスマンにするくらいならブルースアリーナにしろ
おれはずっとアリーナジャパンが見たいんじゃ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:33:30.86ID:BlOxBBr50
元々約束してたっぽいな。
本当に協会は余計なことをする。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:33:34.09ID:mPICqoon0
あまり気づかれてないけどバスの前での集合写真見てみ
西野が横のスーツ女性(協会の人かな)の肩に手をおいてる
まあどうでもいいが
写真の上げ方が分からないw
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:34:00.64ID:dwYqWIqC0
外国人監督にするならせめてJリーグで監督経験のある奴にしないと、
ドイツ、アメリカってデカい奴の多い国での結果なんて意味ないんだから。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:35:47.29ID:yqI7+mwZ0
デルボスケいまフリーだっけ?スペイン路線目指すならお願いしたいわ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:37:00.88ID:UTt7JIfL0
日本暗黒期に入りそうだな予選落ちして無駄な8年を過ごしそう
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:37:43.43ID:yLhiRwyw0
>>63
クリンスマンとマテウスは犬猿の仲すぎる。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:38:11.50ID:/D2Emz0w0
往年のエースストライカーならクリンスマンよりファンバステンがいい
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:40:10.60ID:4Lh0+fSQ0
今W杯は、ようやく世界と戦える、日本のサッカースタイルを実感した大会だった
とにかく次期監督は、今大会の日本代表のサッカーを、
引き継いでくれる監督さんに来て欲しい

ハリルみたいな、縦に早いサッカーとか、
日本の良さを消してしまうような監督は絶対にダメだ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:40:17.43ID:2GMK8l5y0
もう一度どん底経験しないとダメかも。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:40:41.57ID:wibwjZcP0
モイーズはどうだろうかw
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:41:11.79ID:Cu9prphK0
adidasはゴミを押し付けるの止めろや
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:42:47.89ID:KWrKsYQo0
クリンスマンは手倉森ジャパン実現へのデコイ。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:44:13.38ID:MoQLl8Rw0
外国人がやらかして日本人が頑張る
またこの流れ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:44:25.05ID:+1V6Ikm40
セネガルの監督がいいわ
なんかカッコイいしw
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:44:57.63ID:PggC8ccC0
クリンスマンねえ。ちょっと軽薄な感じで日本に向いてないんじゃないの
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:46:00.29ID:KCLuSNGh0
少なくとも今大会でやった日本のサッカーを出来る監督ではないよなぁ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:46:37.72ID:MoQLl8Rw0
日本以下の雑魚選手で16強進んだ監督じゃないと無理だろ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:48:18.23ID:cUw/AAGu0
コロンビアがぺケルマン切ったぞ
ぺケルマン全力で交渉しろよ
68歳やけど2大会連続で日本と対戦してるから日本について詳しいぞ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:48:26.01ID:CYkhxK4X0
まーーーーーた新監督どーのこーので
クソ協会は自分達の失態の責任を有耶無耶にするのか
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:48:52.34ID:GVvBb3XG0
16強というと世界の強豪という感じだがグループがグループだったし、相手がいきなり退場とか
幸運の幸運ですよ。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:48:53.53ID:MoQLl8Rw0
強い選手で勝ち進むのなんか誰でもできる
それで負けるのはただのゴミ監督
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:48:54.74ID:cUw/AAGu0
>>390
それがハリルだったんじゃ・・・
失敗したよね?
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:49:55.48ID:MoQLl8Rw0
>>396
いやー日本以下の雑魚ともいえんだろアルジェリア
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:51:09.92ID:CjpFKmda0
ハリルに頭下げて戻ってきてもらえば
すべて丸くおさまるだろ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:51:16.80ID:nsuoxH1f0
>>7
ビエルサとは絶望的なくらい合わない
クリンスマン、ブッフバルト、咲花、エンゲルスでやる方が希望が持てる
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:51:55.81ID:wg8aizDh0
>>395
サンパイオ連れてきたら
何かの化学反応が起こるかも?
アルゼンチン国内じゃ生きるの厳しいだろうし
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:52:00.00ID:pqRW9ixl0
ニッカンは西野確定って書いてんのにどっちかがブラフなのか?
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:52:35.36ID:cUw/AAGu0
いやマジでコロンビアの監督解雇されたぺケルマン行けって
2大会連続で日本とワールドカップで対戦してるから
日本についてめっちゃ研究してるし詳しいぞ
東京オリンピックあるからU23の連中もまとめて見てもらえって
68歳やけどまだ行ける
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:54:46.45ID:mv2SdkQ90
>>395
長嶋巨人軍監督みたいなものだからなー
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:54:49.19ID:cUw/AAGu0
>>402
え?
12時の帰国会見で田嶋が発言してるやんけ
大会前から西野は7月いっぱいで終了
今回その話を西野に確認したらその気持ちは今も変わらないとの西野の返答だった
田嶋はあえて遺留しなかったって発言
西野は7月で監督任期満了で終了だってよ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:54:55.33ID:MoQLl8Rw0
>>403
日本には本田香川そして遠藤もいる
とか試合前言ってなかった今回?
あれわざと?
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:55:49.89ID:HFH4fzhj0
セルジオが監督やればいいんじゃないの?
あれだけ色々言うんだから、きっと四年後は、すごい結果見せてくれるよ。






アジア予選敗退・・・
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:56:20.75ID:YDSFJeY00
若手育成得意で情報収集マニアとか日本にぴったりやろ。ペケルマン全力で(´・ω・ `)
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:56:29.94ID:Z1JRHbYB0
確かに日本を敵として研究してきた監督はいいかも
ということでポステコグルー
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:56:42.41ID:cUw/AAGu0
>>406
日本に遠藤いたやんけ
リオで日本とコロンビア対戦してたしぺケルマンが遠藤知ってたとしても普通だと思うけどな
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:58:17.05ID:CYkhxK4X0
外国人監督に若手もセットで任せるならベンゲルでええやろ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:58:27.01ID:emEqVGSV0
ベンゲルがいい
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:58:34.42ID:cUw/AAGu0
>>412
田嶋の白紙ってあの言い方信じるのかよw
あれはかなり前から新監督決まってた言い方だぞ
正直西野が本当に辞めたかったのか分からんレベル
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:58:55.30ID:3oTpZQh70
でも日本であってドイツじゃないからな
低いレベルでの選手選考に悩みそう
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:59:04.90ID:YPCKHnqf0
ドイツ人とは体格違い過ぎるから、やるサッカーが全然違うだろ
小柄なスペインとかイタリア系の方がええんちゃうか
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:59:17.69ID:MoQLl8Rw0
>>411
いや〜本田香川長友の並びでの遠藤はそっちじゃないだろ〜多分w
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:59:23.07ID:IiLopbqz0
アリウシセのガッツポーズがみたい
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:59:55.85ID:kdo9/4XJ0
次は、卑怯な試合運びだけはやらないで欲しい。

日本人の名誉の為にね。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:00:20.94ID:3baV/51X0
止めとけよクリンスマン、田嶋が居る限りハリルの二の舞だ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:00:22.34ID:cUw/AAGu0
>>409
だよな
育成も得意で情報収集マニアのぺケルマンとか最高やん
しかも日本と二大会連続対戦してるから相当詳しいんだしさ
ぺケルマンの68歳はまだ全然いけるだろ
田嶋行けや
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:00:48.70ID:MoQLl8Rw0
>>418
だろうな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:01:12.08ID:IiLopbqz0
マラドーナとかハジとかネドベド、エフェンベルグとな癖の強いので見てみたい
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:01:36.65ID:/YpvWrRz0
>>5
adidas降ろしてもナイキが手を挙げるがキリンはいかんわ

ずっと支え続けてくれたスポンサー様やぞ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:01:55.60ID:cUw/AAGu0
>>421
いやぺケルマンは情報収集マニアだぞ
ハリル、オシム以上の変態だぞ
リオで日本とコロンビアが対戦してるからあの試合見てるだろ
遠藤知ってたとしても不思議じゃ無い
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:03:30.74ID:4oubOZEJ0
本気でピクシー呼びたいなら日本中の鮎を集めないと厳しい
下手に金で釣っても来ないぞあいつ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:03:31.50ID:MoQLl8Rw0
>>432
だったらわざとあの言い方したが正しいな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:04:33.88ID:F/DztRyB0
つーか、もっとお金だして実績のある監督か、もしくはJリーグ監督経験者でいいよ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:04:48.20ID:Fhkc4EYK0
またFW出身の監督なのハリルと同じ道やんw
まあアジア予選までは攻撃だけでいいかもしれんが強豪国との試合ならまたボロ負けだぞ
どのみち運良く本大会に出られたらまた日本人監督に戻して緻密な守備のチームに戻すな
らいいけどw
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:04:57.40ID:44EUtWcf0
声の大きい連中の守備軽視の姿勢が改まらない限り誰が監督になっても変わらん
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:09:39.73ID:MoQLl8Rw0
まぁブッフバルトの入閣込での話ではあるんだろうけど
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:12:07.30ID:6FI4HIRv0
いつも有名どころの名前が出ては最後に逃げられて微妙なとこに落ち着くのがお決まりなのに早くも決定的とは珍しいなw
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:15:05.10ID:+G6OxH2F0
クリンスマンとか完全なるアディダス人事じゃねーか
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:18:13.65ID:rXmLI9c00
1ten とられるまでは普通のサッカーしろ
1点取れれたら全員で引いて守れ ぐらいの
支持をしたほうが爽快だったな

だが世界的にみればらんく60のゴミ国が
進出しないでよかった
次のベルギーブラジルは録画必須
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:18:32.08ID:xHu/lJ+Q0
>>437
実績のある有能な監督は日本に来ないよ
親善試合で負けてクビにするような国に来るのは仕事に困ってる奴だけだ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:21:45.55ID:xaR6XxCw0
>>433
5年間在籍で
ブラジル大会ベスト16
コパアメリカ2016ベスト4
ロシアW杯予選連敗で解任
失敗してるとは思えないよ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:25:35.00ID:xaR6XxCw0
>>205
じゃあフェラー、ライカールト体制で
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:29:45.11ID:2ZmD01Vq0
日本代表を率いた監督は高確率でその後、不幸になってるんだよな

オフト→順調なキャリアを歩む
ファルカン→解任後、実質監督のキャリア終了
加茂→JリーグでサンガをJ2に落として終了
第一次岡ちゃん→その後、名将への道を歩む
トルシエ→その後、鳴かず飛ばず
ジーコ→日本での評価急落
オシム→病床に臥す
第二次岡ちゃん→中国で監督もパッとせず終了
ザック→その後、監督としてパッとせず
アギーレ→八百長疑惑で告訴される
ハリル→直前でクビになり笑い者に
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:30:42.16ID:K0tgWB4m0
そっか。ベンゲル68歳なら厳しいかー
ベンゲルなら今回の日本サッカー継承進化してくれそうだし、若手の発掘もうまくやってくれそうだから期待したいんだけどなん
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:34:01.28ID:CUfpeS2w0
次の目標がベスト8なのに北中米予選すら突破出来なかった監督連れてくる訳ないじゃん…
ザッケローニの時だってペケルマンと言われてたし
アギーレの時もラウドルップで決定と言われていた。
こんなの協会が有名監督とも交渉してますってポーズのために意図的にリークしてるに決まってる。
本命はベンゲルだけど無理だろうからある程度以上の実績があって、欧州クラブともコネのある
ビクトル・フェルナンデス、ボス、シュスター、プランデッリ、デリオ・ロッシとかそのあたりだろう。
頑張って金を積んでディマッティオとか。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:34:20.40ID:Sb4YRTuZ0
>>14
一人馬鹿な会長が第一候補にオファーもしていないのに「総監督をやってもらう」とか妄言吐いて
クラブチームから監督を強奪した事があったけどな
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:34:49.09ID:F/DztRyB0
西野の評価は今後の日本の方向性を示したってところだな
日本は連動した守備とパス回しまでは出来ていたけど、ハリルの縦に早い攻撃がプラスされた
今後はフィジカルと更なる守備戦術を学べる監督だな
クリンスマンはフィジカルは高まるかもしれないが、守備戦術ないから今後の方向性と違うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況