X



【サッカー】日本、元浦和監督ブッフバルト入閣も クリンスマン氏のサポート役に★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メアリー ★
垢版 |
2018/07/05(木) 10:39:43.17ID:CAP_USER9
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/07/05/kiji/20180704s00002014339000c.html
2018年07月05日 06:10
サッカー

1990年のイタリアW杯で優勝し、健闘をたたえ合う西ドイツのブッフバルト(左)とクリンスマン Photo By ゲッティ=共同
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/07/05/jpeg/20180704s00002014476000p_view.jpg

 サッカー日本代表の次期監督に元ドイツ代表監督のユルゲン・クリンスマン氏(53)の就任が決定的となったことを受け、元ドイツ代表DFで元浦和監督のギド・ブッフバルト氏(57)が入閣する可能性が4日、浮上した。複数の関係者が明かしたもので、クリンスマン氏と親交が深く、日本サッカーを熟知する同氏にコーチ、もしくはアドバイザー就任を要請する可能性があるという。

 かつて白馬の馬車に乗り、浦和の街をパレードしたブッフバルト氏が、新監督の「右腕」となる。複数の関係者によれば、W杯ロシア大会の開幕直前、日本協会の田嶋会長は既にブッフバルト氏と接触していたことが判明。水面下では新生日本代表でのコーチ、もしくはアドバイザー就任の可能性について話し合われたもようだ。

 3日には、日本代表の新監督にドイツ、米国代表の監督を歴任したクリンスマン氏の就任が決定的となった。ブッフバルト氏と同氏は、90年W杯イタリア大会を制した西ドイツ代表で互いに攻守の要を務め、シュツットガルトでも長く同僚だった。ドイツ国内でも大親友として知られ、入閣が実現すれば、W杯優勝の味を知る最強タッグとなる。

 ブッフバルト氏といえば94〜97年に浦和でプレー。闘志むき出しのスタイルは当時、低迷していた浦和を戦う集団に変えた。04年からは監督として闘莉王、長谷部、ワシントンら個性派軍団をまとめ、06年にリーグ初制覇。10年には日本協会アドバイザーも務めた。日本人の性格、サッカーの特徴は熟知しており、選手、日本協会とのパイプ役としても期待される。

 今後も日本人路線を望む声もある中、再び外国人監督の招へいにかじを切った。田嶋会長はハリルホジッチ前監督を解任する際「コミュニケーション不足」を理由に挙げたが、ブッフバルト氏はそんな不安を解消する存在となる。今でも日本サッカー愛は強く、W杯前、ドイツ紙ビルトから受けた取材の中でもハンブルガーSVの役員としてクラブ所属のFW伊藤達哉(21)を「日本代表でも武器になる」と推薦していた。

 交渉が順調なら20日の技術委員会を経てクリンスマン体制が内定する運び。「(新監督は)日本人じゃないといけないことはない」と話す田嶋会長も、早ければ今月中の新体制移行を明言しており、組閣も着々と進んでいる。

 ▼90年W杯イタリア大会の西ドイツ 主に3―5―2の布陣を採用。MFマテウスを中心に攻守のバランスが良く、1次リーグを2勝1分けのD組1位で突破すると決勝トーナメントはオランダ、チェコスロバキア(当時)、イングランドを撃破。3大会連続で進出した決勝ではアルゼンチンに1―0で勝利して4大会ぶり3度目の優勝を果たした。FWクリンスマンは2トップの一角として3得点。DFブッフバルトは決勝でマラドーナを完封し勝利に貢献した。

 ◆ギド・ブッフバルト 1961年1月24日生まれ、ドイツ・ベルリン出身の57歳。現役時代は1メートル88の屈強な体格を生かした世界屈指のDFとして活躍。西ドイツおよびドイツ代表で76試合4得点。90年W杯ではマラドーナを完封するなど3度目の優勝に大きく貢献した。94〜97年に浦和でもプレーし、04〜06年には同クラブの監督としてリーグ優勝も経験している。親日家でユルゲン・クリンスマン氏とは無二の親友。

続きを表示

前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530739939/
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 22:27:56.50ID:vx5VKjOV0
>>86
モチベータータイプの監督
戦術はコーチに丸投げなタイプ だからコーチ次第w
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 22:37:08.39ID:Ct06x9xd0
>>472
もともとないか??
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 22:37:40.42ID:pIIGcM+b0
世界の美'意識はこんなに違った。女性の”完璧なプロポーション”は?
http://2polls.xyz/votes/32/
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 22:43:50.04ID:69dDPkKN0
なんか俄然胡散臭くなってきたな
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 22:45:34.34ID:lkhsb0BD0
>>448
弱小ってアホか。2002のベルギーは当時でも予選でチェコを破り、優勝したブラジルに誤審がなければあわや勝つところだった強豪。
チュニジアも翌年アフリカ王者になっている
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 22:47:25.57ID:QghQNLtn0
東京12チャンネルの三菱ダイヤモンドサッカーは西ドイツの試合多く放送してた勝手なイメージ持ってる
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 22:47:38.16ID:15ouyRCk0
>>467
別に戦術を伝授もクソもないでしょ。お前が言ってるのはトルシエのフラットスリーで勝てたとか言ってるようなもん。
結局選手は1年間プレーしているクラブチームでもっと密に連携しながら動いてるわけだし、結局その状況状況で動くんだからさ。
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 22:47:50.51ID:XJLqNXzB0
>>466
手倉森が性格的に問題あるのは仙台の頃から知ってた
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 22:50:44.55ID:XJLqNXzB0
>>467
はいはい選手はそんな事言ってないが、お前の脳内だけではそうだろうw
ハリルと西野のサッカーは全然違うという事すら分からないのは、その辺の素人以下だろw
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:06:05.97ID:EsCcq0hL0
足下が大丈夫なCBが増えてきたので本格的に3バックが見てみたい。

ブッフバルトは悪くない気もする。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:06:55.73ID:Y+BEpOg50
もうほぼ内定状態じゃねーか?これ?
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:07:16.70ID:S93Mp49c0
>>490
>ハリルと西野のサッカーは全然違う

これが真実なら、西野は技術委員長であったことが矛盾になる。
ハリルに反対なのに、技術委員長になった西野は自己矛盾の人物だな。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:07:19.96ID:Y+BEpOg50
カーンも連れてこいよ!
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:09:04.19ID:15ouyRCk0
>>486
もっと調べた方がいいよ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:11:57.47ID:XJLqNXzB0
>>493
西野サッカーで一番重要な香川の役割する選手が、ハリルの時はいなかった
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:12:42.01ID:FJqy40rh0
いや真面目な話キーパー育成ってどうすんだ
あれこそ長い目でやらないといかんだろ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:17:53.16ID:15ouyRCk0
>>493
「こうしなければいけない」というハリルのやり方に対して
西野が選手と話し合いながらやるべきことを修正していった時点で、ベースはあっても最終的には別物に変わった。
確かにベースはあったと思うよ。
終わってみれば別物になってたというだけで。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:18:03.17ID:S93Mp49c0
>>497
だから、西野はハリルサッカーに賛同しながら、
その弱点を意識していて、人選を変更したんだろ。
 真向からハリルサッカーに反対だったら、技術委員長に
なるわけない。
 西野はハリルサッカーを完成したと言えば、オマエは納得するのか?

オレから言えば、西野はハリルサッカーを意識しすぎて、
防御戦術を忘れて、ベルギーに負けた。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:19:50.43ID:XJLqNXzB0
>>502
それお前が勝手に作ってるだけのストーリー聞かされても
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:22:00.50ID:uwOsjYkw0
>>469
リトリート戦術をドン引きと言ってるだけ?
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:22:15.39ID:15ouyRCk0
>>500
相手国の直近のワールドカップの戦績見てみろよ。
ひでえもんだろ。
アフリカナンバーワンになったとか、親善試合でどこそこに勝ったとか、それこそ日本だってワールドカップじゃなきゃ強豪国にいい試合してんだからよ。
アフリカ王者になろうが日本がアジアカップ勝って世界に「だから?」って言われるようなもんだよ。
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:24:16.88ID:ir5qGLsV0
セル爺悪口言えないよう!
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:26:56.42ID:lkhsb0BD0
>>505
直近のW杯って4年も前だろ。そんなに空いたらチームも別もんだわ。当時のチーム力で評価しろやw
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:30:30.70ID:B3o4zhQ+0
ブッフバルトクラスのレジェンドの成功した監督キャリアが浦和しかないってことは地雷ってことだ。
ドイツ人は割とシビアだよな。リティも結局スカウトに落ち着いたし
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:35:42.94ID:mF1nUE640
>>454
優勝した年はカウンター主流なサッカーだったけどドン引きはしてないぞ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:37:01.46ID:vCbHj2Ge0
マジでセルジオにさせて戦術や選手選考を叩きまくりたい
あのオッサンウザいわ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:45:11.08ID:s9cuvp0f0
>>509
ブッフバルトはフロント入りしてたから
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:48:40.49ID:XJLqNXzB0
>>512
今大会解説してた読売派閥の老害ゴミどもも みんな監督として使えないやつばっかだったな。
解説も当然的外れだったし。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:53:46.69ID:s9cuvp0f0
>>513
セルジオ、アイスホッケーの監督やってたぜ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:57:04.38ID:oiaMcykM0
クリンスマンにギドって浦和みたいなクソサッカーしそうで勘弁
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:58:11.23ID:sJ1v8Rh+O
ギドはこの後日本代表になる2人にこんな仕事させるお茶目さんよ!
http://i.imgur.com/hEAamuo.jpg
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:58:33.87ID:ayMjjb/v0
日本人監督で成功したんだから、しばらくその流れでいいのに何をやっているのやら

だいだい90年のドイツ代表メンツなんて、
時代錯誤の二昔前の3−5−2 
マンツーマンディフェンス時代の人物連れて来て、どーすんのよw 
プレッシングサッカー理解してんのか?w
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:58:57.29ID:B3o4zhQ+0
>>515
フロント入りしようが、ドイツ2部での監督実績はほめられた成績ではないし。そもそも浦和以外ではろくに監督キャリア積んでない
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 00:02:17.02ID:cYdlUwfz0
>>521
岡ちゃんも日本人監督には反対しているし、緊急避難的に上手く行った西野が4年も成功し続けるとは思えない
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 00:06:55.88ID:Khr8SHDI0
白馬には乗ってたけど、馬車なんか乗ったっけ?
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 00:09:15.58ID:jOGXfLUO0
ドイツサッカーつまらない
イタリアザックみたいのにしろよ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 00:09:18.21ID:XnZGRPr50
クリンスマン確定じゃないのに飛ばすな
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 00:13:24.88ID:JXWPPDl00
>>521
今の日本人の選択肢はアジア選手権で無能を露呈した森保と
本来ならハリルと一緒に責任を取るべき筈のコーチもまともに務めなかったテグだけだぞ
外人の方が遥かにまともな選択肢だ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 00:14:19.92ID:zJn9vRI80
ドイツジャパンになるのか?
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 00:15:14.07ID:CYpPT7hc0
西野以外ならベンゲルしかいないと思う。
ただベンゲルは自分のやりたいようにやるから、サッカー協会や電通とは反目するだろう
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 00:18:43.87ID:lZBLMtpTO
>>524
白馬に乗ったのは駒場で
白馬の馬車は優勝パレードで浦和の街で
それぞれに
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 00:29:28.64ID:6Nuo6z9f0
クリンスマン自身に能力はないから、連れてくるスタッフ次第だろうね
レーブみたいなのが内部にいればいいんだが
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 00:35:44.13ID:kPgNQtle0
アギーレはあまりにもったいなさすぎた
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 00:49:18.74ID:5iQlgKRk0
>>522
成績は悪くないぞ?
降格して選手流出してボロボロのクラブを指揮しての成績だから
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 00:50:43.98ID:5iQlgKRk0
>>534
賞金は基本的に選手やスタッフへのボーナスに成ります
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 00:52:11.18ID:+TKae//80
>>535
その程度の人材だろ?
イラネ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 00:55:02.68ID:xuhfN5OA0
白馬に乗って引退した人
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 00:55:23.45ID:fyYsuD9J0
どんなサッカーをやりたいかはいつも二の次なんだよな。
スペイン型のサッカーをやりたいならスペイン人が良いと思うんだが
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 00:57:04.91ID:mgINhP970
>>539
アギーレ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 01:00:53.61ID:4jgXkaCg0
>>535
降格して5勝5敗4分けとかじゃなかったか。降格クラブなの考えると別によくはないだろ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 01:02:35.83ID:6CQLUToN0
クリンスマンで決定なら名称はクリンスジャパン?
クリマンジャパン?クリマジャパン?
うーん...クリちゃんでいいなもう
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 01:02:47.57ID:z48/7B4K0
クリンシ決まってんの?
この人今底でしょ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 01:19:31.65ID:0TAFuShT0
>>543
ホーム無敗のままシーズン中の解任だったような
会長とGMが権力争いしてそれに巻き込まれての
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 01:20:59.61ID:oV0RMw4N0
ダイヤモンドサッカーが流れていた頃のクリンスマンとギドは神だった
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 01:51:28.13ID:4jgXkaCg0
>>548
ホーム無敗?トータルでどうなのって話でしょアウェーでいっぱい負けてたら世話ないわ。
どんな理由あろうと、浦和以外で指導者として実績あげてないし、そもそも監督としてキャリアこなしてないのは事実。
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 03:16:42.04ID:ALcFqmsr0
>>119
今大会でやっておいてもらいたかったわ
ベルギー戦とか格好の試合だったのに
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 05:44:02.75ID:zkTIzW210
試合中に監督が叫んでても日本語じゃないと伝わらなくない?
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 08:19:43.87ID:HbX1mZi90
経歴的に考えれば西野の代わりなら長谷川が妥当
降格争いの清水を優勝争いまで持っていき、ガンバで3冠、ACLベスト4
クラブワールドカップ3位。で、現在去年13位の降格争いの東京を立て直し2位

森保はサンフのみでしかやってない。
まあ、五輪次第。

クリンスマンとか、は?
むしろ、名波のほうがいい人間性もあるし、戦術論も語れる。

後は五輪ベスト4の関塚とまあ手倉森もいれとこうかで


長谷川、名波、関塚、森保、手倉森が候補として妥当
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 08:28:55.09ID:8ohaIeJJ0
日本人監督は覚悟ないとできないからな

自身への脅迫は覚悟していると思うけど家族や親族も脅迫されるからね

まあやってるのは日本人のフリしたヒトモドキだけど
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 08:43:06.83ID:w1XiJhve0
クリンスマンは神輿で、対外試合のコネづくり
実質的な監督はブッフバルトだろうな
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 11:18:31.82ID:EV2AIZ1T0
ていうか、この話って協会がギドにいい人いない?って聞いて、
「クリンスマン空いてるよー」
って言われただけの話な気がするわw
コミュニケーション不足を建前にしてたから、ギドも来て!って話を加えたくらいで、長期方針とか何か特別な狙いなんて無い気がする
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 13:17:23.95ID:MiiXyDqF0
ふーん。
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 13:23:52.97ID:jt/44l290
ブッフバルト監督だと
ギドジャパン、ブッフジャパン、どっちだろ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 13:26:44.35ID:Vv2nVmCf0
現役時代、背が大きい割に足元が器用だったので
90年の代表では「ディエゴ」と呼ばれていた
決勝トーナメント一回戦のオランダ戦で
逆サイドからリトバルスキが「ディエゴーっ!」と叫んで
サイドチェンジのロングパスをもらっていたのが印象に残っているな
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 14:12:05.30ID:UN3e7nz20
オリバー・カーンを連れてきてくれ
GKがひ弱過ぎる
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 14:57:51.26ID:EZeEVrxW0
マテウス「俺も呼べ」
エッフェンベルグ「俺を忘れるな」
あくの強い火種二人もコーチに加入でクリンスマンジャパン空中分解、あるな
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:32:05.69ID:jt/44l290
>>544
ユルゲン・クリンスマンだから
ユルマンジャパンってのはどうよ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:32:51.35ID:jt/44l290
どうせ外国人ならベンゲルがいいな
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:41:21.01ID:B3FwFVsD0
たとえばアメリカの国民がケント・ギルバート氏を見て、
「あいつは日本人と話す売国奴!」などと言うでしょうか?

言いませんよね。

もちろん日本人もケント・ギルバートと話す日本人を売国奴と言いません。
欧米人と交流することは自由や民主主義を共通の理念とする国家の人間なら当然のことです。

ところが朝鮮、韓国、中国の人々は日本人が欧米人と交流することに腹を立てます。
「我々は同じ東洋人だ!アメリカ人より特別扱いしろ!カネや特権を寄越せ!」と言い出すのです。

さて、誰が人種差別主義者でしょうか?

日本人が朝鮮、韓国や中国の人間より欧米人と交流することを好むのは当然のことです。
お互いが同じように自由や民主主義など共通の価値観と理念を持っているのですから。

ところが独裁国家であったり異様な反日教育で染まった朝鮮人や中国人は言います。
「自由も人権も民主主義もどうでもいい!欧米人より同じ東洋人を特別扱いしろ!」と。

さあ、誰がレイシストでしょうか?

挙句の果てには「俺達だけに好意を持て!」と言い出します。
もはや頭のおかしい薄気味悪いストーカー、サイコパスでしょう。

地球上で最も忌むべき存在であり、真っ先に避けるべき人種。
それが中国人であり朝鮮人だと彼ら自身が証明しているのです。

【アインシュタイン旅行記発売】「日本人は上品で魅力的。愛し尊敬すべき国」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528969737/l50
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:59:18.06ID:WCspaser0
クリンスマン「ハリル氏の話は聞いている 中途半端な金じゃ話にならないぞ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況