X



【サッカー】<日本代表>次期キャプテンは?順当に考えれば、吉田麻也が最有力候補だが、それでは面白くない。 推薦したいのは柴崎岳

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/05(木) 09:00:20.13ID:CAP_USER9
●長谷部も最初から完璧なキャプテンだったわけではない

長谷部誠が代表引退を表明した。これで関心事のひとつになるのが、日本代表の次期キャプテンは誰かということである。順当に考えれば、吉田麻也が最有力候補だが、それでは面白くない。
 
 勘違いしてもらっては困るが、吉田がキャプテンに相応しくないと主張しているわけではない。むしろ吉田はすでにリーダーとしての資質を備えており、キャプテンという役割を任せなくても十分にチームを引っ張ってくれるはずだ。「4年後を見据える」という長友佑都もすでに“自分がベテランとしてやるべき役割”を理解しているし、経験だけでキャプテン選びをしてほしくない。
 
 個人的に推薦したいのは、柴崎岳だ。本人は否定するかもしれないが、ロシア・ワールドカップで日本をプレー面で引っ張っていたのは間違いなく彼だった。相手の出方に応じて長短のパスを使い分けるなど、インテリジェンス溢れるパフォーマンスは印象的だった。
 
 しかも、今大会を通じて代表への考え方、重みみたいなものも変わったはずだ。実際、彼はベルギー戦の翌日にそんなニュアンスの質問に対し、次のように答えている。

「大会前と違ったものになっているかもしれません。さらにこれからを考えさせられるようなものにもなりましたし。若いころのような漠然としたものではなく、さらに責任感もそうですし、そういったものが身体にまとわりつくような感覚も今大会はあったりしたので、ワールドカップを終えたからこそですけど、自分にとっての日本代表というものの考え方や捉え方は徐々に変わってきているのかなという想いはあります」

 長谷部も最初から完璧なキャプテンだったわけではない。そういう立場で試合を重ねていき、様々な経験を経て、現在に至ったのである。だからこそ、柴崎のような楽しみな人材にキャプテンマークを託してはどうかと考えてしまう。

 「引っ張っていかなきゃ、引っ張っりたいという気持ちは沸いていますか?」というある記者の質問については、「いやいや、まあ僕はそんなタイプでもないのでね。もっともっと自由気ままにやっているほうが自分らしいかなとは思うので、あまりいろんなものをしょい込み過ぎずに、頼れる仲間たちと分散するところはしていきながら、いろんな形で支え合いながらやっていきたいと思います」と答えている。
 
 ただ、こちらこそ「いやいや」である。ピッチで責任を果たそうとする姿勢、ミックスゾーンで質問の意図を理解したうえでの回答、そういうものをひっくるめれば、十分にキャプテンとしてやっていける資質はあるのではないだろうか。

サッカーダイジェスト7/5(木) 6:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180705-00043464-sdigestw-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180705-00043464-sdigestw-000-7-view.jpg
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:10:41.53ID:0EXnzuMx0
http://imスペースgur.com/C1ryN6z.gif
戦犯はマーク放棄した香川
香川真司 正 で検索^_^
>>1
創価ジャパンザマァw

ヤラセで洗脳はカルトのやり方そのもの
https://www.youtube.com/watch?v=03WYDfmEdPM
インタビューも台本w
サッカー日本代表の本田圭佑選手(32)が、ワールドカップを終えてのインタビューで、
「きよきよしい」と発言した。
選手選考もコネ、圧力で6億払った監督も交代。全部がウソ。
サッカーはカルト商売の道具でした
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:11:06.01ID:GiX4aY9hO
キャプテンになれば代表から落選しなくていいからな
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:11:35.84ID:899LSMAp0
俺は原口押すわ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:11:48.47ID:durO85eY0
柴崎はパスを散らす役に専念させろや
日本代表には中盤にヤット型の選手が1人必要なんだよ
以下、全部駄目だったんだぞ

長谷部山口
長谷部細貝
井手口長谷部
井手口山口
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:12:24.27ID:il06A+OE0
柴崎はそんなキャラじゃない。
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:12:33.83ID:jF6pouFL0
柴崎はキャラが暗すぎる
宮本系なんだろうけど
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:12:55.91ID:mlQ0pv+E0
監督が西野のままなら、当面は本田、長谷部、岡崎らが抜けるだけだから、そこに中島ら若手を入れれば戦力的には落ちないだろ。監督代われば人選もかわるだろうが。
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:13:00.16ID:uTjBJzu10
ただの柴崎ファンじゃねえか
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:13:30.27ID:0EXnzuMx0
http://imスペースgur.com/C1ryN6z.gif
戦犯はマーク放棄した香川
香川真司 正 で検索^_^
>>1
創価ジャパンザマァw

ヤラセで洗脳はカルトのやり方そのもの
https://www.youtube.com/watch?v=03WYDfmEdPM
インタビューも台本w
サッカー日本代表の本田圭佑選手(32)が、ワールドカップを終えてのインタビューで、
「きよきよしい」と発言した。
選手選考もコネ、圧力で6億払った監督も交代。全部がウソ。
サッカーはカルト商売の道具でした
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:19:56.86ID:MZo6nn230
吉田麻也は余計な事を言って無暗に敵を増やしそうな所があるから
一選手としてならともかく、キャプテンとなるとチョイ不安があるのは事実
試合中、審判にそれをやってしまったら致命的な事になりかねないし

そういう所もキャプテンに指名したら、治っていくんだろうか?
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:20:47.01ID:NRpsxbsP0
柴崎じゃ言葉足らずで誤解されそう
考え方はしっかりしてるんだが
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:21:12.27ID:XYNXwSLV0
次の監督が吉田柴崎を選ぶとは限らないだろ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:23:47.72ID:IcbAjAs20
川島「やっぱ俺だろうな」
長友「俺以外いねぇ」
柴崎「僕は吉田さんがいいと思います」

これがイケメンとそうじゃない人間の差だ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:28:38.21ID:EQGGA8rb0
柴崎はまだチームでスタメン取れてないしそんな余裕ないだろ。
スタメン取れて精神的に安定してる奴の方が良い。
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:30:52.38ID:KK2JDp1G0
長谷部よりいいんじゃね
長谷部って元々はキャプテンとは程遠いキャラで演じてる感合って好きじゃなかったわ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:32:17.58ID:CNUlAW9w0
>>764
吉田の癖の悪さは治らないよ
審判に食ってかかったり手渡してもらったペットボトル投げつけたり感情のセーブができない
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:37:51.59ID:NvKLUhSo0
長谷部が長過ぎたんだよ
キャプテンなんてその期間代表に呼ばれるレベルでそこそこマスゴミ対応出来るなら誰でもいい
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:43:48.37ID:KO/wUQRx0
面白くないってw
どうせマスコミ的には長谷部の後継として吉田より柴崎のほうが絵になるからっていう理由だけだろw
そもそも柴崎はインタビュー嫌いで有名じゃんかよ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:51:47.36ID:n7CsKPfw0
吉田がどんどん絵巻物の武士の顔になってきたな
キャプテンにふさわしいかはわからんけど
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:53:36.35ID:QAurI6u20
キャプテンは持ち回り制でもいいんじゃないかな。長谷部にしても、W杯間近の
試合でひどい反則やらかしてレッドカードもらって何試合か出場停止になってたでしょ
なんとか復帰できたからいいようなものの、ひきずったままだったら代表戦でも悪影響が出た可能性がある
そうでなくても、コンディションなどの都合で常に選出されるとは限らないわけだし
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:53:53.05ID:WSvYrUBW0
吉田でいいだろ
英語もペラペラだしクラブでもキャプテンしたりしてるでしょ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 13:57:51.80ID:6iPros5z0
長友で
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 14:00:47.20ID:GslO8JCA0
結局メディア的にはイケメンのほうが良いってことでしょ
マヤやゴリのほうがどう考えても適性あるけどそれじゃ嫌なんだね
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 14:03:05.07ID:Zg6hF7Ud0
キャプテンは顔で選ぶべし。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 14:07:50.18ID:5EF/vJtF0
そういやスポンサーが絡んできた歴代代表キャプテンって男前が多かったね
やっぱ切っても離せない利害関係でもあるのか疑わしく思えてきたw
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 14:13:00.93ID:xNGuh3N30
吉田がキャプテン??
やめてくれ!!
むしろ代表から外してくれよ頼むから!
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 14:15:19.53ID:+dXUf73s0
どう考えても中田や遠藤みたいに常に冷静でいることでチームを助けるタイプだろ
この記者チームマネジメント経験ゼロだろな
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 14:15:27.41ID:dGBqwDt10
英語が出来てサウサンプトンの副キャプテンの吉田でいいじゃん
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 14:16:44.77ID:4I0d2wbU0
柱谷→井原→森岡→中田→宮本→川口→中澤→長谷部

この中で森岡の印象が薄い
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 14:20:34.98ID:cHDWBTNm0
↓優勝国は既に決まっている
爆 サイ ワールドカップ2018 ロシア大会
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 14:29:48.04ID:eqMHyCoM0
ゴリだろ
もしくは原口
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 14:45:16.65ID:D6aH9toy0
俺たちの槙野の名前がなぜ上がらん
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 14:50:17.83ID:/LYQiAsV0
>>792
ゴリはあんまりでしゃばる性格じゃないからね。実力で言えば一番主将にふさわしいけど
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 14:53:08.07ID:+M/qbEUN0
久保君のキャプテンでストライカーでゲームメイクでDFの要でサイドアタッカーで監督でいいじゃん?
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 14:55:57.00ID:VpRVA3vV0
そこは川島さんでしょ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 14:57:56.94ID:RWnmgc6M0
吉田はそういうキャラじゃないからね
キャプテンなんかになっちゃったら
つまんないってのはわかる
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 15:06:04.20ID:ocKq91FI0
誰がやろうと外人監督だったらデータ上、GL敗退なんだから、キャプテンとかどうでもいい
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 15:09:49.94ID:C+Ck/zY70
吉田は今大会やらかしは無かったな
ベルギーの2失点目のマークが甘かったと言えばそうだが
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 15:15:04.39ID:IXqVto7G0
>>1
いや、川島だろ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 15:16:35.89ID:VcfXD0pu0
胃腸弱いからプレッシャーでつぶれるぞ
ゲームキャプテンだけならいいかもしれないけど
代表キャプテンはそれだけじゃないからな
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 15:17:44.53ID:YMJsqCXI0
吉田麻也はもうええわ
次は植田がおるしな
キャンプテンは柴崎より昌子のが適任
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 15:29:22.36ID:D+1XuSGL0
昌子は責任感があると思う。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 15:30:59.42ID:thXQohIa0
柴崎でいいな
鹿島ではゲームキャプテンやってたよな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 15:35:01.23ID:M1xUuuQg0
>>794
吉田、柴崎、昌子、酒井なら酒井が一番チーム全体を見渡せそうな気はする
公向けのコメントする役に適しているのは吉田しかいないけど
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 15:38:12.90ID:w9ck7blM0
もう森脇でもなんでもええわ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 15:40:16.70ID:F+2b198N0
>>1
柴崎はあくまでゲームメーカーとしてのリーダーに徹するべきかなぁ
精神的な面もフォローしていくキャプテンはまた別の選手がいいと思う
やっぱり麻也しかいないか…
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 15:45:19.47ID:TkIARYEs0
プレー面で引っ張れる人はキャプテンにしない方がいいよ
審判と落ち着いて話が出来るとか
事務的な事が得意な人にやってもらった方がいい
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 15:49:03.28ID:F+2b198N0
>>803
山根くんかよww
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:49:54.84ID:8zl0i3N30
お、おれで良ければ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 16:59:15.08ID:QQiTjprz0
柴崎は青森山田の頃から1年で背番号10番背負わされて2年でキャプテンになってるから慣れっこだろ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:05:17.56ID:/CLk6mEB0
柴崎は向いてないよ表に出るのは別の奴にして試合にだけ集中させる方が絶対良いタイプ
ベストヤングプレイヤー受賞時とかテネリフェでの事知らんのかなちょっとコミュ障入ってる
吉田でいいよプレイヤーとしても必要だしそつなくこなすだろう
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:22:36.72ID:Uv6NZBry0
自分たちのサッカーが出来れば勝てるとか言ってる馬鹿とは違う
王様ぶることもない性格のようだし、柴咲でええやろ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 17:35:40.64ID:/CLk6mEB0
>>823
子供の頃腑抜けたプレーした先輩ぶん殴ってたような奴だぞ
自分のやりたい事に拘るようなタイプは向かないんだよ
日本でよくある選手や個人のやりたい事と監督がさせたい事がズレれば調停役にもならなきゃならんし我が強いと務まらん
社畜的な調整能力と表に出てのメディア対応、試合中も判定巡って選手と審判の間にも入らなきゃならん
英語ができて社畜も務まりそうな吉田でいい
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:25:53.35ID:hiDN5lSg0
キャプテンはシンジカガワ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:28:14.75ID:SA68Oy4D0
柴崎は無理だよ
鹿島でもキャプテンしてた時期あったけど

昌子がいいんじゃ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:34:31.19ID:55WGrTey0
キャプテンマヤ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 19:36:13.67ID:dOfqvf8B0
キャプテンなんて余計なことを柴崎にやらせればそれこそ柴崎「らしさ」は消えるぞ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:16:36.28ID:U6eyUNRG0
>>820
コミュ症のお前に言われたら柴崎もかわいそうだな
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:17:39.87ID:SUZwO5J50
柴崎は冷静に戦況分析する副官タイプだろう
吉田でも良いが俺は昌子推したいわ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:33:42.88ID:8W1X4Zka0
2年間休養して、膝もすっかり良くなった内田でおk
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:36:36.50ID:3l9BtU3E0
柴崎は小笠原よりさらに内にこもるタイプだろ
そもそも代表は日常的に一緒にいるわけじゃないんだから小笠原タイプのキャプテンは向いてない

普通に吉田でいいと思うが
意表つくとしてもせいぜい昌子
柴崎はない
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:47:25.38ID:MiGjUS8Q0
ミスを認めず他人のせいにするような奴にはキャプテンは無理
突然の吉田上げはなんなの?
芸能事務所の工作うざすぎ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:50:28.70ID:+EjL9J1r0
吉田は代表に呼ぶことすらやめるべき要らない選手
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:50:43.69ID:KjJK953D0
今日、長谷部自身が主将退任にあたって
『毎回召集されないといけなかった』
と言ってた。
人望、戦術上の必要性、怪我をしない
の3つが必要なんだよ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:51:08.28ID:Odve4Npj0
>>804
えー植田って危なっかしいから槙野と共にいらねー
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:53:20.85ID:dlvcRaYZ0
やっぱり槙野だろ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 20:55:10.12ID:dlvcRaYZ0
>>837
本田は人望ないし
川島は戦術上の必要性ないし
香川はしょっちゅう怪我するし

もう残ってるのは岡崎しかいないだろ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:11:28.46ID:QRBKPnAg0
柴崎にキャプテンの心理的負担を負わせると日本代表は弱くなりそうだが。
プレーヤーとしての能力を最大限に伸ばせる環境を与えるべき。
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:15:30.75ID:RZ09aiYh0
東京五輪後はA代表も世代交代しないといけないわけだし
U21のキャプテンをやった札幌の三好を抜擢して欲しい
インタビューの受け答えもちゃんとしてるしキャプテン向き
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:33:07.36ID:EVtMDnlX0
吉田か酒井ゴリがいいと思う
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 21:47:30.82ID:KjJK953D0
まず新監督が決まり
試合毎にゲームキャプテンを置き
アジアカップまでにチームキャプテンが自然に決まればいい
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 22:53:56.76ID:D6aH9toy0
ルックス的にも槙野なんだよ。コメントがなんかいつもカッチョいいし。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:01:36.93ID:q/AJNtEo0
>>826
吉田はクラブでゲームキャプテンやる事もあるの
知らないだろ?代表厨って底が浅いからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況