X



【サッカー】<日本代表>次期キャプテンは?順当に考えれば、吉田麻也が最有力候補だが、それでは面白くない。 推薦したいのは柴崎岳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/07/05(木) 09:00:20.13ID:CAP_USER9
●長谷部も最初から完璧なキャプテンだったわけではない

長谷部誠が代表引退を表明した。これで関心事のひとつになるのが、日本代表の次期キャプテンは誰かということである。順当に考えれば、吉田麻也が最有力候補だが、それでは面白くない。
 
 勘違いしてもらっては困るが、吉田がキャプテンに相応しくないと主張しているわけではない。むしろ吉田はすでにリーダーとしての資質を備えており、キャプテンという役割を任せなくても十分にチームを引っ張ってくれるはずだ。「4年後を見据える」という長友佑都もすでに“自分がベテランとしてやるべき役割”を理解しているし、経験だけでキャプテン選びをしてほしくない。
 
 個人的に推薦したいのは、柴崎岳だ。本人は否定するかもしれないが、ロシア・ワールドカップで日本をプレー面で引っ張っていたのは間違いなく彼だった。相手の出方に応じて長短のパスを使い分けるなど、インテリジェンス溢れるパフォーマンスは印象的だった。
 
 しかも、今大会を通じて代表への考え方、重みみたいなものも変わったはずだ。実際、彼はベルギー戦の翌日にそんなニュアンスの質問に対し、次のように答えている。

「大会前と違ったものになっているかもしれません。さらにこれからを考えさせられるようなものにもなりましたし。若いころのような漠然としたものではなく、さらに責任感もそうですし、そういったものが身体にまとわりつくような感覚も今大会はあったりしたので、ワールドカップを終えたからこそですけど、自分にとっての日本代表というものの考え方や捉え方は徐々に変わってきているのかなという想いはあります」

 長谷部も最初から完璧なキャプテンだったわけではない。そういう立場で試合を重ねていき、様々な経験を経て、現在に至ったのである。だからこそ、柴崎のような楽しみな人材にキャプテンマークを託してはどうかと考えてしまう。

 「引っ張っていかなきゃ、引っ張っりたいという気持ちは沸いていますか?」というある記者の質問については、「いやいや、まあ僕はそんなタイプでもないのでね。もっともっと自由気ままにやっているほうが自分らしいかなとは思うので、あまりいろんなものをしょい込み過ぎずに、頼れる仲間たちと分散するところはしていきながら、いろんな形で支え合いながらやっていきたいと思います」と答えている。
 
 ただ、こちらこそ「いやいや」である。ピッチで責任を果たそうとする姿勢、ミックスゾーンで質問の意図を理解したうえでの回答、そういうものをひっくるめれば、十分にキャプテンとしてやっていける資質はあるのではないだろうか。

サッカーダイジェスト7/5(木) 6:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180705-00043464-sdigestw-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180705-00043464-sdigestw-000-7-view.jpg
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:38:04.97ID:xOX8ZPAF0
>>358
マサコはいいなガットゥーゾみたいになれそう
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:38:16.71ID:CmI+4rR70
>>359
それな
柴咲に負担は与えないでほしい
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:38:38.53ID:BlGauUEw0
アギーレの時、すでに「柴崎ジャパン」だったけどな。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:38:41.59ID:1brKB+ci0
柴崎の負担多すぎだからキャプテンはやめた方がよかろう
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:38:46.95ID:ISjagsBz0
長友はマスコミ対応ならほぼ完璧にこなす
というか長谷部以外だと長友くらいしかまともにマスコミに対応できんだろ
本田はあんなだし香川は自分を高く置きすぎて何しゃべってるかわからんし
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:39:13.37ID:P2YaaKXh0
ここで引退するの本田長谷部2人だけって
キャプテンが誰がとかより次大会でメンツが変わってなければさらに高齢化ジャパンなんだけど
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:39:16.34ID:9Pca62Gi0
面白い必要があるのかね?
柴崎だと面白いってのも理解できない
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:39:19.59ID:Ov2HCJ+U0
吉田一択だろ、プレミアで体張ってるし英語話せるし経験値高いし
長谷部みたいに圧倒的統率力でチームまとめるには柴崎には荷が重すぎる
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:39:57.35ID:lvapwUKs0
たまたま長谷部が長くやったからクローズアップされただけで代表のキャプテンなんか大会毎に選ばれた中から、その度に選べばいいだろ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:40:10.00ID:xOX8ZPAF0
>>366
さすがに、今となってはもうチビ友じゃくるしいだろ
ベルギー戦みてもわかるようにフィジカル重視の時代が何年か続くことになる
そのあとまた変わるかもしらんけど
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:40:11.05ID:ISjagsBz0
>>360
吉田を怒れるやついねーからな
そもそも人前でワンワン泣く男はもっともキャプテンにしてはいけないわ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:40:41.61ID:CmI+4rR70
とりあえず、上手い人には負担を増やすなよ
よく声を出せる人がやればいいよ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:40:59.49ID:9tXo6zed0
柴崎はゲーム作ってたけどキャプテンを押し付けたら逆に動き悪くなりそうだ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:41:03.64ID:Ra/fmFBx0
仮に長友キャプテンになったら左SBはJ選手がどう頑張っても奪えなくなるから
アジア予選始まるまでは特定のキャプテンとか決めないでいい
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:41:19.24ID:xOX8ZPAF0
>>374
川島「おれの出番だな」
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:41:35.24ID:6dYDg9TV0
面白い面白くないで決めるものなのか(´・ω・`)?
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:41:39.24ID:Mfbudzox0
サカダイの編集長ってアホなん?
サッカーの周りにへばりついて飯の種にしてる連中は残らずクズやな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:42:33.01ID:9Pca62Gi0
誰にしたところでみんな吉田を見るだろうし
代表に関しては超エリートだからな
下手に他の奴にするべきじゃない
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:42:40.92ID:pS8HGoZ30
吉田のあの感じだと次のキャプテンはお前だみたいなこと長谷部から言われたっぽいよね
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:42:54.75ID:vUAFe8d+0
>>373
それ以前に、吉田が代表決定のような話がおかしい
本人まで自分が決定している気になっているようだが
残念だけど、吉田は今回でクビだと思うよ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:43:03.20ID:AxpFfwcL0
現時点で30オーバーは要らん
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:43:19.48ID:wrtJInpm0
昌子でおけ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:43:20.17ID:/cqjDcSs0
キャプテンゴリラ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:43:25.16ID:CmI+4rR70
>>377
川島さんは失点後に起き上がれない昌子の手を引き前へ向かせた写真が評価されてたな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:43:51.47ID:tXp52JAq0
>>332
キャプテン向いてる選手は自分からアピールしない
外から見たキャプテン向き選手と内部での信頼厚い選手は全然違うんだなとザックジャパンで知ったわw
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:44:00.48ID:wrtJInpm0
>>384
ないわ
クソニワカ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:44:02.39ID:yDf043k50
ばーか






キャプテンなんて面白くないくていいんだよ

3流糖質ライターはサッカーの内容面白くすることだけ考えてろ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:44:05.92ID:yXnBgOec0
キャプテンはフィールドプレイヤーの中で唯一レフェリーに対して抗議できる権利があるから
国際試合の時に英語話せないと権利を一つ放棄する事になる

吉田はその面でもキャプテンの権利あるな
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:44:22.54ID:1d88N6B40
>>360
昌子がプレーでそれを見せるぐらいかな?
実際今回は吉田にとって昌子効果あったと思うよ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:44:23.33ID:RV/6Nsqd0
>>368
こんな訳分かんねぇ事書く記者に叩かれなきゃいけないんだからサッカー選手/監督/審判は大変だわ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:45:01.87ID:lbfZlDVT0
欧州での実績、経験
審判に名前がわかる

香川しかいねー
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:45:33.57ID:ISjagsBz0
川島を第三のGKとしてキャプテンやらせるのも面白い
キャプテンとしての能力も備えてる気がするしな
だた、試合には絶対出ない約束でな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:45:50.02ID:es0Zn84Z0
吉田は大怪我しない限り4年後もスタメン
身長と経験ある選手がいないため
だからキャプテンが相応しい

柴崎は川辺あたりに下剋上を食らう可能性がある
川辺が夏に広島見限ればだが
若手嫌いのJFKに干され気味
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:45:57.34ID:vUAFe8d+0
>>392
あのねえ
大会前から、オシムが吉田と川島を否定している
また、世界の評価も吉田は低い
吉田は、トューリオや中沢、井原以下ですよ
本人の勘違いが酷い
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:46:22.29ID:Ov2HCJ+U0
CBやGKが心技共に成熟するのは30過ぎてから
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:46:40.54ID:mmUNNwzw0
クラブでもある程度意見できる立場のやつがいいわ
ベンチから声出すキャプテンとかいらん
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:46:40.95ID:lTBScmgu0
長谷部にやらすってのも一案だけどな
引退ったって本人が言ってるだけで
まあまあ長谷部くんもう4年やってくれよ
勝手に代表に召集してだな
逃げるのか長谷部くんと
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:47:30.25ID:WDLpgzlW0
キャプテンは昔から面倒臭いヤツと決まってんだよ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:47:48.03ID:BH1Tvy5N0
要するに顔がダメてことだろ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:47:49.02ID:CmI+4rR70
ほんと長谷部って必要な選手だったんだな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:48:03.57ID:aesGm6XF0
>>401
オシムが言ってた?それがどうした?
オシムが吉田は日本代表に不要って言ってたのか?

闘莉王?中澤?井原?問題外
そんなかでプレミアで何シーズンもレギュラー張れる奴いんの?
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:48:16.47ID:oKe3Xuye0
キャプテンは地に足ついてる性格タイプが良い
中澤闘莉王去った後のCBはすぐ調子に乗っちゃったりどっか浮かれてるとこあった
だから久しぶりに昌子出て来てほっとしてる
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:48:18.05ID:ISjagsBz0
次のDFのリーダーは吉田ではなく昌子
吉田はDF界の川島だ
ミスが多すぎるんだよすぐ抜かれるし
経験が何のプラスにならないことは本田みても香川わかるだろ
重要なのはその時のパフォーマンスであってそれ以外ない
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:48:18.63ID:6bgCUU8v0
移籍するにせよしないにせよ
来季クラブでレギュラーとれなかったら
見方ががらっと変わるんだから
印象いい今
何いっても無意味
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:48:28.93ID:gR9c3ceW0
>>1
その「おもしろくない」ってなに!
おかしいんだよ馬鹿。ナショナルチームだぞ。勝たなきゃいけないってことを理解してねーんだよ。
だからあのボール回しに難癖つけたり、2点もリードしてるのにそのあとボール回ししないで3点もあげちゃったりするんだよ。

ばーか
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:48:29.72ID:D/JaCUqb0
次はないかもしれないけど長友はベンチでムードメーカーがちょうど良くてキャプテンは無理
冷静な判断ができなくてSNSを炎上させちゃう奴をプレカンに出したり審判に交渉させるのは危険
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:48:31.70ID:CmI+4rR70
>>405
大迫にする?w
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:48:46.34ID:9Pca62Gi0
しかしこんだけ足元うまくてでかくて経験あるCBが引退したら
後大丈夫かね
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:48:58.07ID:p/g3kSJn0
>>404
コーチ名目で呼ぶのもありかもな
本人は断りそうだけど
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:49:33.00ID:WDLpgzlW0
>>414
ありゃただのアホだ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:49:33.59ID:XZh5aXO30
昌子でええやん
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:49:54.31ID:tXp52JAq0
>>384
吉田長友残したらまた繰り返すよな
大迫とゴリ以外のザックジャパンは排除したほうがいい
外国人監督なら特に
日本代表のベテランは海外と違って幼稚でクズだからチーム作りの障害になる
柴崎世代が4年後30才なんだからそれ以上の選手は大会直前まで呼ばない方が良い
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:50:23.67ID:es0Zn84Z0
槙野は人間としては最高の奴だが
もうおっさんだからな
次はないから無理
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:50:28.53ID:Vf9XikUh0
槇野でいいや
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:50:29.97ID:9siTb7hp0
>>415
全く大丈夫じゃない
プレミアでほぼレギュラーとって試合出れるCBとか何処に居るんだ?って話
海外挑戦する猛者は居ないのだろうか・・・
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:51:13.75ID:HhnXgb6R0
誰でも良いけど、キャプテンは英語喋れる事が第一条件じゃない?
だから吉田で良いよ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:51:26.12ID:vUAFe8d+0
>>408
それが勘違いが酷いってこと
ミスだらけで、話にならん

例えば、これはスペイン最高のスカウトによる日本代表選手評価
吉田については

ネガル戦は安易にコーナーキックに逃げる場面があったし、フィードもミスがあった。
ポーランド戦も、ロベルト・レバンドフスキに対しては受け身になり、後半は決定機で前にポジションを取られてしまっていた。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:51:36.96ID:cK6USSeC0
キャプテンとエースは別にする、というセオリーみたいなもんがあった気がする
理由はよくわからんが
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:51:50.53ID:Ov2HCJ+U0
将来長谷部がフル代表の監督になったら
是非長友をフィジカルコーチとして呼んで欲しい
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:51:58.23ID:WqgU+KYN0
現時点でキャプテン務まりそうな人材は吉田くらいか
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:52:05.39ID:Rr1Vq9qF0
昌子がいいと思う
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:52:40.09ID:vUAFe8d+0
トルシエジャパンの森岡キャプテンは24歳でした
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:52:58.33ID:o+svI7KT0
南アの長谷部はブンデス移籍ブームのきっかけになっただけあって、実績が一人だけ上だったんだよな
だからすんなり決まった
今は海外組が当時の比じゃないくらい多いから、あっさり柴崎に決めていいのかわからない
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:53:05.58ID:lbfZlDVT0
吉田はもともと
ボランチだったんだから
ボランチで使えよ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:53:24.24ID:ooV93S9j0
柴崎は天才肌だから、あまりプレイ以外の苦労かけない方が良いと思う。
中村航輔をキャプテンはどうだろう
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:54:05.13ID:YaNUFjtD0
24-26歳の人がいいなー
あんま上だと面倒くさいだろ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:54:15.76ID:aesGm6XF0
>>428
スペイン最高のスカウト(笑)
誰だよ
馬鹿じゃねーの
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:54:53.79ID:mJ40wgrg0
>>435
トルシエジャパンの主要メンバーってみなほぼ同年代だったし
年上なのはゴン秋田GKぐらいじゃなかったっけ?
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:55:03.36ID:mmUNNwzw0
GKはやめた方がいいな
審判に抗議、静止する仕事もあるだろうから
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:55:17.63ID:qa+YBnLK0
昌子でいいだろ
キーマンの柴崎には負担が大きい
もうキャプテンを老人から選ぶのヤメにしろ
忖度ばかりで一つもいいことない
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:55:31.66ID:o+svI7KT0
>>415>>420
すでに冨安っていう才能は日本歴代CBでもトップっぽい選手がベルギーってやってる
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:55:38.13ID:vUAFe8d+0
トューリオに吉田は俺の方がうまいと言って殴られて来いよw
中沢にも言えるの?
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:55:57.31ID:ISjagsBz0
代表という特殊なチームでのキャプテンに最低限必要なのはマスコミ対応能力
これは長谷部のコメントのお陰で代表批判の2割が和らいだ(俺調べ)ことでも大事なのがわかる
次に大事なのは脳味噌がクールであること(いわゆる頭がいい人)
だから吉田みたいに人前ですぐワンワン泣くような感情的な脳味噌じゃダメなのははっきりしてる
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:56:07.21ID:jhKc6rwe0
最後ベルギーのカウンターで途中で諦めた吉田より追いかけ続けてスライディングが届かず悔しがった昌子のがいい
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:56:08.89ID:Tk1p61vs0
柴崎は胃潰瘍になりそうだからやめとけ。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:56:10.58ID:YaNUFjtD0
てか数人は残るとしても
基本は代表メンバーはゼロからって考えて欲しい
だからキャプテンも中堅か若手から選んで欲しいわ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:56:18.53ID:wibwjZcP0
顔デカ吉田の英語力は悲惨だぞw
例えると本田の英語力が中一レベルだとしたら、小学4年生レベルw
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:56:31.57ID:B3o4zhQ+0
長友 雰囲気を盛り上げるのはうまいかも。バランス感覚がどうか。4年後レギュラーの保証なし
吉田 劣化長谷部っぽいが。本田みたいな強烈なチームメイトいないので無難にこなすかも
昌子 責任感のかたまり。つぶされてパンクするかも。逆に覚醒するかも
香川 向いてない気がする
柴崎 メンタル弱そう
原口 プレーに責任感はあるタイプだが

SNSでつい本音をはいて物議かもすタイプはやめたほうがいいきがするんだよな
吉田とか長友とか今大会やらかしてるよな。そえで失敗できないという危機感もってプラスに働く可能性もあるけど
一気に崩壊するリスクもある。
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 10:56:36.28ID:s6tt/VE60
3年後プレミアでやれてたら吉田
やれてなかったら昌子の成長に期待
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況