X



【オシムがベルギー戦を語る】「素晴らしい試合だった、日本はもっとできる」「フィジカル面でも悪くはなかった」世代交代の必要性も★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金魚 ★
垢版 |
2018/07/04(水) 19:05:23.01ID:CAP_USER9
 素晴らしい試合だった。確かに結果は負けだが、日本はこの試合を通じて、そして大会を通して、
自分たちが勝てると再び信じられるようになった。本当に素晴らしいパフォーマンスだった。

 懸念された守備は思っていたよりもずっと良かった。幾つかのミスはあったがしっかりと再編成され、そう破綻することはなかった。
ベルギーがフェライニを投入し、ロングボール攻撃を仕掛けたのにもよく対応していた。
ルカクに対してもコレクティブ(組織的)に守れていたのは評価に値する。

 ベルギーの決勝点は素早かった。クルトワが瞬時に状況を判断し、デブルイネはひとりでボールをピッチのはじからはじまで運んだ。
確かに走るスピードは彼の長所のひとつだが、彼を行かせてはならなかった。

 こうした試合の終わり方はあまり気持ちのいいものではない。衝撃が大きく、それを消化するのは容易でないからだ。
突然の心臓発作のようなものだ。

 日本に求められたのは危険を察知する嗅覚の鋭さだった。延長を視野に入れていたとはいえ、
最後のワンプレーに対してもっと敏感になるべきだった。
 とはいえ日本は難しい状況をよく戦ったと思う。2対0から2対2に追いつかれ、それでもプレーを続けねばならなかったのだから。

 追いつかれたのは、足りないものもまだあるということだ。それらは小さな事柄であるのだが、
日本がまだ多くを学ばねばならないのもまた確かだ。愚かなミスを犯す可能性は常にある。しかしそうしたミスとも共に生きねばならない。
もちろん二度と犯すことのないよう修正していく必要はあるが、最悪だとばかり言って後悔しても仕方がない。

 客観的な視点に立てば見るに値する試合で、素晴らしい試合が見られたという喜びが最後に残った。日本はフィジカル面でも悪くはなかった。
とても重要なことで、ここまでやってきたことに間違いはなかったと確信を持っていい。

 何が良くてどこを目指すのか。それをハッキリと意識して歩みを進める。より遠くまでだ。それには勇気がいるし、
プレーのクオリティーも必要だが、今日、日本が示したのはもっとできるということだった。

 日本代表はこれから変わっていくべきだ。このチームは長い間、同じ選手たちがプレーしている。
ベテラン選手はさまざまな経験を経て多くのことを身に付けている。代表での経歴も長く、彼らが日本の質を高めたといえる。
だが、それももう終わろうとしている。幾人かは新たにスタートを切るのは難しい。
新しい選手がどのぐらい入ってくるのか注目していかねばならない。彼らがこれからの代表を支えていくのだから。

 チームを完成させるには少し補強が必要だ。(長友に代わる)左サイドバックや屈強なストッパーが必要だし、
よりクリエイティブ(創造的)なミッドフィールダーも、機動力に富みアグレッシブ(攻撃的)で得点能力の高いフォワードも。

 これからのサッカーはさらにスピードアップしていく。選手のスピードもプレーのスピードもだ。
それにはさらなるフィジカルの強化が不可欠だ。フィジカルに問題のある選手は、これからはプレーをしていけない。

 変わらないのがテクニックの分野だ。多くの選手は自分が優れたテクニックを持っていると思い込んでいる。
しかしプレーのスピードがアップすれば決して十分ではない。さらに技術は向上できるし、
それには若年層からもっと練習を積んでいく必要がある。

 これからの他の国のことばかりを考えるべきではない。自分たちのことをもっと考えて、正しいと思える道を歩んでほしい。

https://www.hochi.co.jp/soccer/worldcup/CO034055/20180704-OHT1T50090.html

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530668546/
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 22:13:23.87ID:Z+5F6yqT0
>>142
それは当たり前じゃん
トップスピード下でプレー精度が
落ちないのが現代のサッカープレイヤー
それとトランジションの速さ

日本人でそれらが出来てる選手は
まだ多くはないが増えてはきてる
それが当たり前に出来る選手達で
代表が構成される時代が待ち遠しい
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 23:27:05.65ID:VR8Jf6RE0
>>1
オシムマジぐう聖
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 00:05:20.23ID:omssS96d0
胸糞悪い試合だったわ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 13:56:09.10ID:ELrE36Yd0
>>43
>岡ちゃん「野球に流れてる人材がサッカーやってればフィジカルでも世界と戦えるのになあ」
>奥大介「ベイスターズと合同練習して思うのは野球選手がサッカーやってればどうなっていたか」
http://i.imgur.com//gQyUN4G.jpg

見ておれ大谷ショーヘイ量産のあかつきには! 少なくとも世界レベルのGKはできる
レスリング吉田沙保里にスケート高木美帆、なでしこ熊谷あたりに一斉種付けすれば…20年はかかるのか…
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 13:57:15.91ID:Z3Y8ruCC0
巻さんのエアシュートは伝説
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 14:01:50.49ID:S+lIj9UE0
>>129
今回の日本をスペインともメキシコともまた違うパスサッカーってどこかで書かれていたな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 14:04:30.64ID:kejlq2gS0
病気で途中退任しなきゃいけなかった人この人だっけ?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 14:15:51.70ID:4uoDxPNI0
お前に何がわかる
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 14:31:32.11ID:aWk6sQRF0
日本サッカーは糞下手くそ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 14:44:21.13ID:H6XRs6YE0
オシムの遺言
これからの他の国のことばかりを考えるべきではない。
自分たちのことをもっと考えて、正しいと思える道を歩んでほしい。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 14:57:26.51ID:Dd7MBOyCO
この人はサッカーを通して人間の正しい生き方を考えてる
お茶における利休や柔術における加納と同格な気がする
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:13:43.34ID:Wy0R0b6m0
>>149
20年たってフィジカルある子はサッカーやるようになったね


1,【黒人の身体能力】オビ・パウエル・オビンナ◇所属:流通経済大◇背番号:1◇ポジション:GK◇誕生日:1997-12-18◇身長:193cm◇体重:83kg
https://pbs.twimg.com/media/Ch2cLYRU4AA0S1B.jpg

2,【和製ルカク】櫻川ソロモン◇所属:ジェフユナイテッド千葉U-18◇ポジション:FW◇誕生日:2001-08-04◇身長:190cm◇体重:90kg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/2/f/2f2ff378.jpg

3,【パワフルCF】ピアース・ウォーリング◇所属:セレッソ大阪◇ポジション:FW◇誕生日:1999-04-09◇身長:185cm◇体重:83kg
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/07/03/jpeg/20180703s00002179191000p_view.jpg

4,【イケメンストライカー】ブラウンノア賢信◇所属:横浜F・マリノスユース◇ポジション:FW◇誕生日:2001-05-27◇身長:185cm◇体重:72kg
https://pbs.twimg.com/media/C0psAtgVIAA185C.jpg

5,【アフリカンハイタワー】三國ケネディエブス◇所属:青森山田高◇背番号:5◇ポジション:DF◇誕生日:2000-06-23◇身長:195cm◇体重:80kg
http://hikohiko3110.jp/wp-content/uploads/2015/09/mi.jpg
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:16:08.58ID:T556Yo2O0
オシムさん、監督の座あいてるよw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:20:29.87ID:LFZC+mE50
>>151
朝鮮代表監督のオファーを

はぁ?

と、軽く蹴られて依頼、朝鮮人に粘着されておる(^。^)y-.。o○
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 15:30:07.80ID:UfMuCjda0
>>32
ベンチに190超えの選手が複数控えてるなら交代して引きこもってもよかったけど、日本にはいないもんね。
植田や槙野いれて5バックにしたところで、中盤のプレス掛からなくなってハイクロスの雨あられを打たれるのが目に見えてる。
結局最後まで引かずに前に出るしか方法はなかったと思う。悔やまれるのは岡崎が使えるコンディションじゃなかったこと。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 16:00:28.99ID:cKseKwJP0
>>145
トランシジョンとかフラッシュパスとか単語使う日本人は
山本病患者として評価下げることにしてるが
それはともかく
あの低速ダイレクトパスは
ただの指示と周囲確認でしかない
山岸が指指した時点でハースまでの行程が
確定してる
あとは空くだろうスペースに走るかどうか

おまえみたいなのが、言い訳に労力使ってかつ走らないんだよな
オシムが忌避するタイプ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 18:32:27.58ID:XPR8rxPa0
日本三大語録

中田語録
オシム語録
本田語録
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 18:32:34.15ID:1THGuUxv0
>>18
こういう知的障害マジで殺せよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 18:35:58.70ID:n872a7cn0
>>7
当然冬の時代も来るだろうな
W杯予選落ちとか試練があってもおかしくない
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 19:18:05.50ID:XPR8rxPa0
ドリブルで長い距離運べる選手が足りない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/06(金) 20:06:01.82ID:xSobLGqH0
>>166
次のカタール大会出れれば
その次のWCのアジア枠は8.5だから
まず普通に出れるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況