X



【サッカー】西野朗監督「8年後待たずにベスト8行ける」次の大会に期待感「(ベンチワークは)足りない部分の大きな1つ」【ロシアW杯】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/07/04(水) 16:48:10.43ID:CAP_USER9
西野朗監督「8年後待たずにベスト8行ける」。次の大会に期待感【ロシアW杯】
7/4(水) 8:25配信 フットボールチャンネル
https://www.footballchannel.jp/2018/07/04/post279812/
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180704-00279812-footballc-socc

日本代表を率いる西野朗監督【写真:Getty Images】
https://img.footballchannel.jp/wordpress/assets/2018/06/nishi_getty.jpg

ロシアワールドカップ決勝トーナメント1回戦・ベルギー戦から一夜明けた現地時間3日、ベースキャンプ地のカザンに戻った日本代表はメディア対応を行った。日本代表を率いる西野朗監督が取材に答えている。

まず、ベスト16という結果については「そうですね。目標にしていたところではあります。最低限の目標には挙げていました。ただ、やはり昨日のゲームを勝ち上がりたかった。
そのためにグループステージを戦ってきましたし、チームとすれば良いコンディションで臨めていました。実際にパフォーマンス的にもかなり戦えるゲームができたと思います。
さらにゲームの中で良い状況、勝てる状況があったわけなので。最終的に勝ち上がれなかったことが残念ではあります」と、悔しさをにじませている。

昨日の会見では「まだ足りないものがある」と話していたが、足りないと感じたものに関して
「2−0から後半のああいう時間になって返される(24分、29分、49分に失点)ということは、ベンチワーク。私の動きも影響すると思います。そういう意味で(ベンチワークは)足りない部分の大きな1つではないかと思います」と答えた。

引いて守る選択肢もあったと思うが「やはりグループステージ3つ目の試合(ポーランド戦)の取り返しというか。そういう気持ちも胸にあったので3点目を取りにいく。
そういう姿勢の中で張り合っていましたし、メンバーも代えなかったのは非常に良いリズムで、守るシフトにする必要もない状態でしたから。実際に3点目を取るチャンスもあった」と理由を明かしている。

続けて「果敢に3点目を、という積極性を持って戦わせましたが、ベルギーが2失点したということで“本気モード”になりました。
戦前、本気のベルギーがそこにないと面白くないよ。っと。そのためには自分たちが100%以上の力を相手にぶつければ、本気のベルギーが表れてくると。
乾の2点目で“超”が付くぐらいの本気モードになったと思います。あそこは果敢にいった時間帯でした」と、ベルギーを本気モードにしたとの見解を示した。

さらに「本当のW杯というのはトップの世界なので、スタンダードが(ベルギーが本気モードになった)あの30分だと思うし、あの30分で日本チームがこれからどう戦っていけるかということ。
ベルギーは最後、我々に対してむき出しになってかかってきた。ああいう中でどう対等に戦えるかが必要なこと。その中でやはり戦い切れなかった。それを体感したことが財産というか、それがW杯だと思います」と、敗れた中で収穫もあったことを明かしている。

そして「(02年、10年に続き)8年周期でベスト16を戦って、8年後は待たなくて良い状態の中でベスト8にいけるのではないかと思います。
そういう3度目のチャレンジができたと思っています。これまでの2回の経験プラス、今回で8年周期が変わるのではないか。そう思うゲームができたと思いたいです」と語り、次のW杯ではベスト8以上の結果が残せるとの期待感を示した。
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 19:50:59.31ID:f4fr1lk90
>>434
お前本当にメンタルについて分かってないな…機械じゃないから、人間だからな?

ストレスやプレッシャーがかかったら100回同じ事して100回同じ結果出せないんだよ人間は。オカルトじゃなくて科学的に実証されてるわ、ドたわけ。

大体な、メンタル無視しても世の中回るなら鬱病やら精神疾患になんて罹らんのよ。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 19:52:49.22ID:9VL/phnb0
>>443
お前が言ってるのは科学じゃなくてただのオカルトだから

本物のバカだなwwwww
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 19:53:04.92ID:fdMU2DAM0
電柱2本投入!
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 19:53:39.93ID:KzArC2180
>>432
マスコミもバカだよな。
フェライニ対策で植田投入という選択肢はなかったのかと
具体的に聞いたらいいのに。

西野のことだから、全く頭になかったんだろうけど。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 19:54:39.59ID:iRuszd1G0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
スポーツはすべて八百長ユダー

大谷の活躍はジャップをホルホルさせてナショナリズムを高めるとともに
ジャップの親米感情を高めて中国と戦争させるために
ユダたちが手心を加えさせていただけユダー

ここだけの話、
ロシアワールドカップでは日本をベスト16以上には行かせる予定ユダから
心配しなくてもいいユダよqqq
最近の日本代表の不調はオープン戦での大谷と同じユダよ
期待を落とした上で、人々の予想を覆し、よりホルホルさせようとしてるだけユダー
ほ〜ら、ユダの言ったとおりになったでしょqqq
でもどうしてこんなに手心を加えさせるかというとね、それはこれから起こるジャップの破局を世界に印象つけるためユダよqqq
311前の南アWCやアジアカップのようにね、オリンピックまでこれが続くユダー

あと、東京五輪では伊調に5連覇を達成させる予定ユダから期待しといてねqqq
ユダたちが愚民を煽っているのに何だけどスポーツにのめり込む奴は馬鹿ユダよqqq

【ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的】
相撲などにおける外人の活躍…日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、純粋な日本人を根絶する。
赤字球団の神戸にイニエスたが32億もの高額年俸で加入するのも裏でユダが噛んでいるから。

大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。

サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍…女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け、女性に自身を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、非婚・少子化を促進する。
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 19:55:50.64ID:f4fr1lk90
>>441
そりゃ3点目取ってたら勝ってるからねぇ。こうやって草生やした必死くんも流行りの掌返ししてんだろ。

単純に実力が足りなかったんよ。
だから勝つには奇襲とかドサクサ紛れとか向こうの動揺とか、そういうのに頼るしかなかった。マトモにドツき合いしたら勝てんわ。それだけだ。守って勝てるのは実力がある程度近いチーム同士の場合な。
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 19:56:38.99ID:NnsiSRSN0
>>442
何が足りないんでしょうね
って何もかもが足らないから、GL突破も他力本願だったし
2点差もあって逆転負けしたんじゃないか
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 19:58:51.34ID:+2ZZHYaa0
3-0にしたらベルギーの心折れたかなあ。
あのチーム心折れる感じしないんだが。
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 19:59:00.34ID:gQGrhknW0
>>76
そいつら居たら柴崎出れなかったんですが

選手の見極めがパラグアイ戦だったからな。遅過ぎる。
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:01:37.71ID:9VL/phnb0
>>450
弱いから勝てなかったんじゃなくて
勝てたのに必要な対策しなかったが正解な

スポーツ科学学ぼうなw
強い弱いの判断基準も解ってないど素人丸出しだなwwwww
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:02:44.07ID:fdMU2DAM0
何が足りないか
西野の脳味噌日本に置き忘れてきて
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:03:38.47ID:fdMU2DAM0
>>453
宇佐美外して柴崎残せばいいんじゃねの
宇佐美要らんだろあれ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:04:57.41ID:ECqKfo2W0
>>251
アザールなんか香川や乾と大して変わらんかったやろ
ルカクみたいなのはともかく
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:05:23.88ID:9VL/phnb0
>>450
昭和ジジイ「3点目入れたら心折れて勝ってます。3点入れられなかったから負けた。日本が弱い」

クソアホすぎて話になりませんわwwwwww
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:06:10.98ID:qIrl2QDE0
>>442
「世界レベルのGKです」
とはっきり言えないからああいう回答になる
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:08:10.73ID:vEzrO7RR0
まず、相手より動かないと成り立たないサッカーは見切りをつけるべき
今大会雨が降らなかったのが幸いだったけど、あまりにも今のサッカーは無駄な動きが多すぎる
結局動けなくなった後半に速攻(ハリルが言っていた縦に早い攻撃)でトドメを刺されたのは
何か象徴的だったな
四年後は暑いカタールなので、ベスト16の先を本気で目指すんなら
一度今のスタイルは全部見直した方がいい
体力が切れたら、雨が降ったら、気温が30度超えたら、色々と考えることはあるはず
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:10:10.26ID:Sic5xYUu0
ずっと同じフォメとメンバーでやってると徹底的に研究されるからまた直前に監督変えようぜ
数か月あれば何とかなるの分かったんだからさ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:10:23.69ID:f4fr1lk90
>>454
お前…対策できてりゃ真っ向勝負でベルギーに勝てると思ってたんか?そしたらコロンビアにも勝てるつもりか?

さすがに無茶が過ぎるぞ。対策でここら辺に普通に勝てるなら優勝してもおかしくないわ。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:12:32.40ID:9VL/phnb0
>>462
日本の1点目の得点もカウンターの縦に早いサッカーだからな
2点目は棚ぼただが
ハリルの戦術でここまでやれたのかもな
西野じゃなきゃ勝てたわ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:15:03.26ID:GPRQRVBF0
韓国がドイツに2−0で勝ったんだ
日本がベルギーに勝つ可能性もあったさ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:15:36.82ID:9VL/phnb0
>>464
2-0前提な
2-0から負けることなんてほぼない
確率論でいって愚策を講じなければな
サッカーにわかだろうから解らんだろうなこのスコアの意味が
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:18:13.91ID:vGJXRGO90
南米の雄コロンビアやアフリカの星セネガルに続き
世界ランク堂々3位赤い悪魔のベルギーまでもが

2018ロシア日本代表に畏敬の念と賛辞を送るって凄いわ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:20:40.21ID:T/0K+1FV0
今大会の内容はかなり特殊だから参考にならないかも。
さんざん言われているようにサンチェス選手のボーンヘッドがすべての
ケチの付け始め。でもあれは全く日本チームには関係なく起こったもの。
あれからほんと、勝利の女神の気まぐれにもてあそばれてしまった。
あちこちドツキ回されて監督も選手たちもほんと疲れ切っただろうw
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:21:40.13ID:Pvql2baR0
>>6
FIFAが中国マネー欲しさに出場枠をさらに増やすから問題ない
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:22:49.03ID:m1u/XgEQ0
varが続くなら変わってくるわなぁ。プレミアに導入されたら魅力がなくなりそう
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:29:20.68ID:fdMU2DAM0
>>469
そのボーンヘッドになったのは長谷部のクリアミス
ベルギーにボール渡さないようにするためか
パスミスクリアミス連携ミスが目立った
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:41:17.16ID:9VL/phnb0
あのボーンヘッドはまともなGKなら防げた可能性はある
回転掛かってて軌道変化したとか言う奴もいるがヘッドでそこまで回転掛かるとは考えにくい
軌道読めればはじけるし、あの距離ならその時間もある

カーンが言ってたように防げなくても見送るのは有り得ない
滅多にないことだからテンパったって事だろうな
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:42:21.45ID:291sRcbpO
ロシアと日本は手心を加えられてる試合、真面目に議論、分析する類いじゃない。一度ヨーロッパ予選に入れて貰え、実力はっきりするから。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:46:24.65ID:f4fr1lk90
>>467
ベルギーと真っ向勝負で2-0なんて出ないスコアだろ…無茶言うな。それはベルギーの猛攻の中でも1点取り返すレベルにないと無理だわ。

んでサッカーの1点の重みを考えたら2-0は安全圏って言いたいんだろうが、事故なんかまで折り込めば後半残り30分なら3-0だ。2-0なら残り10分。

2-0から2-1になったから息を吹き返した。「1点取れさえすれば」は攻撃に自信があるチームなら障害にならんのよ。だから「3点差」が欲しい。

「サッカーの3点目」てのが統計学なんかでも議論されてたぜ。どっちがの3点目ではなくてそのゲームの3点目な。つまりは3-0あるいは2-1の話。
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:57:09.99ID:9VL/phnb0
>>477
無茶何か言ってないだろwww
実際そうだったんだから
お前試合見たのか?w
2-0は実際起こった話だ
それ以外で話す必要ないwww
統計学的に議論wwww
数字を出せ
3点入った方が有利なのは言うまでもない
2-0がどれだけ有利でどのくらい勝てる見込みがあるかが重要
仮の話なんて意味が無い
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 20:59:25.70ID:+Y4BVlho0
2ー0のときに大迫か香川を替えてDF一枚増やしとけば逃げきれたと思う
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 21:00:59.65ID:5c6WJ05x0
西野さんいい人だけど監督としては弱い
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 21:02:23.85ID:xRzK0hVZ0
2−0 から
ハリルが監督だったらベルギーに勝てたのか?
まぁハリルならベスト16は無理だったよな
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 21:06:57.25ID:24xSM8lm0
2点取った時

書き込みで
守れと書いたやつは誰一人いなかったんくぁ

解説も3点目をとれと言ってた

西野の判断は日本人全員そう思ってた
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 21:12:38.65ID:fFjuuFll0
▼2006年:グループリーグ敗退(ドイツ)
★大会メンバーリスト
[グループリーグ]
●1-3オーストラリア(得:中村俊輔)
△0-0クロアチア
●1-4ブラジル(得:玉田圭司)


パワープレーで短時間に失点ってこの時のオーストラリア戦と同じ

高さとフィジカルゴリ押し縦ポンに弱い
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 21:13:33.17ID:DsN+oxXY0
フェライニ対策として植田を入れていたら
吉田と昌子は精神的にも肉体的にも楽になったと思うわ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 21:22:37.25ID:IXjKlgCR0
別にベルギーが途中から本気出したとは思わんけどね
選手入場から射貫くような眼をして入ってきてたし
一切舐めるような感じはなかった
前半は様子見しながら、後半立ち上がりからギアを上げるつもりだったのかなと
ところがカウンターくらって失点したのでむしろ慌ててしまってミスが目立ち始めた
そこでやり方を少し調整して、選手も代えて落ち着かせてから
点を取りだした

むしろ2点リードで舞い上がってしまったんではないかなこっちが
後半開始10分くらいで2点ではセーフティリードとは言えないのに
「本気にさせた」つって自慰行為にはしるなんて弱者のメンタルそのもの
完勝するまでやり切って「ナイスゲームだった」と相手を讃えるくらいでいてくれんかね
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 21:25:56.57ID:YajKZgrv0
>>6
あり得なくはないと思うんだ
経済とか技術とか、気付いたら追い抜かれてたりするし
油断はしない方がいいかも
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 21:29:48.38ID:klbVPylc0
最後 昌子は走ってるな 
伝わって来る
終わった後の悔しがり方
この大会を糧にして欲しい
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 21:31:43.89ID:GKFYWW040
>>451
しいて言えばコロンビアの助けが足りなかったのかねえ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 21:31:55.70ID:UVvt8Yb80
次の予選はどこかのタイミングでタイのジャイキリが見られると思うよ
日本もうかうかしてられない、WCには行けるけど
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 21:34:51.54ID:klbVPylc0
足りないのは アディダスに牛耳られている
控えの選手層 
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 21:35:11.17ID:vGJXRGO90
南米の雄コロンビアやアフリカの星セネガルに続き
世界ランク堂々3位赤い悪魔のベルギーまでもが

2018西野日本代表に畏敬の念と賛辞を送るって凄いわ !
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 21:41:32.02ID:RtcjB0rkO
四年後八年後中心になる選手が今回を経験できていたら次に繋がるが
一旦今回で途切れるという感じだな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 21:49:02.53ID:5RtR/2Sy0
一番の中心である柴崎、昌子は残る
控えとの差を考えたら若手入れてもポーランド戦以外は出番はなかった

リーグやクラブ考えてもスタメンは強力だったよ
川島は別として
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 21:56:07.96ID:b07E8wQV0
選手交代が下手くそなのは控えが弱いからに尽きる。一軍は少しでも長く使いたい。

ベルギーはフェライニが控え。山口は終了間際であっさりちぎれられる有様。

難易度が違う
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 22:05:47.27ID:fdMU2DAM0
>>499
アディダス国から次の監督招聘するサッカー協会
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 22:09:47.09ID:xeLur91o0
西野(…足りなかったのって俺の采配だよな)
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 22:11:36.57ID:6qyXFt0x0
>>503
まあな
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 22:14:42.84ID:ECqKfo2W0
足りなかったのはFIFAランクだと思ってる
最低でもポット3に入り、2勝して抜けること
GS3戦中1戦くらいは休みがほしい
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 22:17:13.11ID:TkMsU/3Y0
まず人選がクソ
見る目の無い協会ではいつまでたっても無理でしょ
山口、川島、宇佐美、武藤、大島、岡崎、遠藤
こいつら何??
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 22:20:05.02ID:ijfQVaro0
1位が驚きの結果に…「美人度が高い国ランキング」トップ10
http://guolz.zizefw.com/7.jpg
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 22:20:49.24ID:xeLur91o0
ぶっちゃけフェライニ投入に対して柴崎→植田で5-4-1のカウンター狙いに切り替えたらこの展開を防げた可能性は高いよ
選手の経験値は世界で通用するレベルまで来たけど、監督とGKの経験値はまだ全然届いてないわ

この2つは後12年間は外国人に頼った方がいい
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 22:22:37.68ID:PE+8YLwO0
山村と永井謙でも入れときゃなんとかなったのでは
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 22:26:55.51ID:ruSUXust0
フェライニ入れてきたときに植田を入れてマンマークでつけてよかった
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 22:32:24.26ID:4lhv/mYJ0
ベスト16で「感動をありがとう」と言ってるうちは、まだまだ弱小国
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 22:45:31.84ID:McoHn5v+0
2−0から引きこもるベンチワークが足りなかったな
玉砕サッカーはこのベルギー戦で終わりにしよう
ポーランド戦のメンタリティがあればベスト8行けるわ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 22:45:33.63ID:GG5icmt40
やれたこと、やれなかったことを整理して
徹底的に真因追及と対策を続けて進歩を続けて欲しいわ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 22:47:27.23ID:dPs6pWu80
>>161
サイドからのクロスあげさせなければ後ろからの放り込みボールなんかそんな得点からまんと思うが
メッシからアグエロの綺麗に決まったやつもあるけどあれは高さ関係ないし
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 22:52:20.28ID:NaEAA2H80
20前後世代の生きのいいのが全然いないな
久保も日本の環境じゃ才能も萎んだし
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 22:56:22.39ID:zuojt3bT0
>>522
それが居るんだよな、おまえが知らないだけでw
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 23:00:27.66ID:jw56Is130
アルゼンチンもポルトガルもコロンビアもスイスもベスト16で去ったんやで
ベスト8の壁は低いようで高い
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 23:04:35.51ID:DjMrzoAH0
本当に、訳のわからんアディダス枠をどうにかしろよ。
控え選手に選ばれるべきでは無かった選手が居るだろ。
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 23:05:30.07ID:KROG7FnE0
結局さ、叩かれると突破して期待されてると重圧にまけて敗退するんでしょ?10年18年がそうじゃんwま日本らしいといえば日本らしいw
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 23:11:31.16ID:Q1Vc3R2u0
外国人の監督ならベンチワークのミスは絶対に認めないだろう
西野は采配も言葉の選び方も拙いが正直な奴だな
このあたりに短期間で選手が結束した理由があるかもしれん
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 23:32:25.91ID:CTFuG/K90
>>49
香川のこと今回見直したけど、やはり今までのメンツでは香川は物足りなかったから仕方ないよ
特に乾が香川には必要だった、香川はバカだから乾ばっか見てるわボール持ったら
香川、乾、柴崎、長谷部、長友とかのパスコースに献身的に顔出すメンツがいて初めて香川は活きた
しかしながら活きたと言っても香川がもっとシュート打つ怖い存在にならないといけないのは明白だった、なんなら香川が三点目入れられたんじゃないの?って思う場面あったし
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 23:41:07.81ID:rBtC7Eha0
>>16
20年くらいそれ聞いてる気がする
中華リーグは確かに強くなったけど、中国人選手に関してはむしろ弱くなってるような
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 23:43:20.90ID:wA/Ol5Jw0
格下クソ雑魚鳥カゴ日本代表と戦わないといけないベルギーがどんだけ厳し状況で戦ったか考えろ。
この試合でベルギーはただの勝ちではなく内容も問われた一戦だった。卑怯者日本に圧倒的な勝利をしなければならなかったプレッシャーは相当なもので実力の半分も出せていない。
かたや日本はグループリーグ突破したことでノルマ達成して強豪国に負けても何も失うもののない状況。そんな状況でちょっと善戦したからといって勘違いして日本が強豪の仲間入り出来たと思ってるんじゃねー。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 23:49:09.71ID:Z+r/fgx20
不可能
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 23:54:27.93ID:KsiiyBXl0
長谷部ら代表抜ける選手の穴埋めできる若手が育ってないのがなあ
せめて動けて点取れて収まる長身のセンターFWでも出てくれば可能かもだが
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 23:56:36.70ID:wA/Ol5Jw0
>>532
そうだね恥知らずな日本代表には大当たりの戦術だね。まともなチームなら絶対にやらないけど。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 00:20:24.90ID:wg13B4gy0
23人を有効に生かせなかったのがミスじゃないか。
控え組を執拗にDisってる奴がいるが、皆所属チームの主力として結果を出し選ばれてきた選手たちだ。
ポーランド戦云々言う奴がいるが、世界6位を相手に80分まで試合をつくっていただろ。
マキノあたりは先入観の無い海外メディアからはまずまずの評価が付けられてたが、どうしても国内メディアは控え組を
戦犯にしたいようだ。
大島あたりは、開幕前は衰えが目立つ長谷部に代わる代表のキープレーヤーとか持ち上げられた挙げ句、出場機会すら与えられなかった。
ベンチワークのミスが持ち駒を殺してしまったのではないか。
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 01:14:58.71ID:V9X8ws+g0
途中出場に強い中島と南野呼ばなかった監督が悪い
宇佐美、岡崎を無理矢理呼んだツケだよ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 02:18:22.29ID:RyvtGfZn0
行けるわけねえだろ脳みその代わりに巨大なウジ虫でも飼ってんのかよ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 02:33:37.19ID:orHdJGjh0
8年に一度咲く花
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 02:40:09.43ID:SY6Xe6sS0
相手のパワープレイに対抗するために
背の高いディフェンシブフォワードを連れてこなくちゃいけなかった

マイクとか
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/05(木) 03:10:40.75ID:El6Jxga20
ベルギー戦2−0からの2−3逆転負け
おそらく他の出場国はこんな芸当出来ないだろ
昔からある日本特有の勝利を意識しての
体が動かなくなるガチガチ感いわゆるビビってる状態
外国の選手だったらどういう局面でもおいしさを追求して
生き残る為に少しでも名を挙げて金を稼ぐのに必死だが
恵まれている日本人とは最初からモチベが違い過ぎる
だから監督を変えりゃあいいってもんじゃない
国民性の違いだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況