X



【サッカー】日本を16強導いた西野監督退任 後任は前ドイツ代表監督クリンスマン氏決定的

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 05:46:45.14ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180704-00000001-spnannex-000-view.jpg

W杯で16強入りした日本代表の次期監督として、前ドイツ代表監督のユルゲン・クリンスマン氏(53)の就任が3日、決定的となった。日本協会は1次リーグを突破した西野朗監督(63)に続投要請する方向で調整を進めていたが、並行して外国人監督もリストアップ。1勝1分け2敗で、退場者を出した10人のコロンビアにしか勝てなかった結果を疑問視する声があり、風向きが変わった。複数の関係者によると、既に水面下で本格交渉を開始。順調に進めば、20日の技術委員会を経て内定する運びとなる。

 22年W杯カタール大会を目指す新生日本の監督として、日本協会がクリンスマン氏に白羽の矢を立てた。関係者によると、西野ジャパンの敗退を受けて、水面下での交渉を本格化。日本側が提示する年俸200万ユーロ(約2億6000万円)で、就任に前向きな姿勢を見せているという。

 現役時代に西ドイツ代表のストライカーとして、90年W杯イタリア大会優勝に貢献した英雄。現役引退後は04年にドイツ代表監督に就任し、母国開催だった06年W杯でチームを3位に導いた。ドイツの名門クラブのBミュンヘンでの指揮を経て、11年からは米国代表監督に就任。14年W杯ブラジル大会では16強入りを果たした。

 日本代表の1次リーグ突破後、日本協会は西野監督に続投要請する方向で調整に入ったが、複数の技術委員が開始早々に退場者を出した10人のコロンビアにしか勝てていない現実を疑問視。決勝トーナメント1回戦ベルギー戦で2点のリードを守り切れなかったことで、風向きが変わった。ベルギー戦直後に関塚技術委員長が技術委員宛てに送ったメールの返信にも、1勝1分け2敗の結果を良しとしない旨の内容が多かったもようだ。

 協会は並行して、ベンゲル氏、ドナドニ氏ら複数の外国人をリストアップしており、最上位にいたクリンスマン氏との交渉にかじを切った。田嶋会長はベルギー戦直後「素晴らしい手腕を発揮してくださった。監督を任せ、信じて良かった」と西野監督の手腕を評価。続投要請については「また別の話。技術委員会でしっかり話し合ってもらう」と言葉を濁した。翌日には「次の監督は白紙。日本人じゃないといけないことはない」と強調。「7月中に決めたいか?」との質問に「そうですね。安易に決めるつもりはないが」と続けた。

 クリンスマン氏は英BBC放送の日本―ベルギー戦の中継で解説を務め「日本の敗退を悲しく思う。しかし、彼らは顔を上げて帰国するだろう。最後まで戦い、自分たちの強さを証明した。70分まで彼らが勝者になるように見えた」と称賛。一方で「日本は最後の2分間を後悔するだろう。FKやCK時に全てを前方に進め、後方部が少しオープンになりすぎた」と指摘した。日本人路線の継続を望む声もあり、西野続投の線もわずかに残るが、順調に進めば、9月7日の親善試合(札幌)が初陣となる。

 ◆ユルゲン・クリンスマン 1964年7月30日生まれ、旧西ドイツ・ゲッピンゲン出身の53歳。1メートル81の長身FWでシュツットガルト時代の87〜88年シーズンにブンデスリーガ得点王。インテル・ミラノ、モナコ、トットナム、Bミュンヘン、サンプドリアでもプレーした。西ドイツおよびドイツ代表で90年W杯優勝など108試合47得点。03年に現役引退。ドイツ代表監督として06年W杯3位、米国代表監督では14年W杯で16強入りした。

7/4(水) 4:14
スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000001-spnannex-socc

関連スレ
【サッカー】日本代表新監督候補に、元ドイツ代表監督クリンスマン氏 「興味深い」就任に前向き★6
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530620929/
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:29:47.37ID:rQA8DFT90
暫定的に解説とかコメンテーターやってるOBにやらせて使えなきゃどんどん交代でいいよ
ビッグネームにオファーして身動き取れなくなるのは勘弁
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:29:47.45ID:EUfmEgm90
宇佐美「元バイエルンか!ワイと同じやんけ!」
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:29:47.73ID:/BzKebfS0
日本語をちゃんと学習しようとしたのはオフトまで

選手含め、20年間かかわったくせに
挨拶程度しか憶えなかったジーコみたいなのが最悪
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:29:47.93ID:ZyzwiJWD0
この金額で来てくれるってことは世界的にもあまり実績が評価されてないってことだよな
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:29:48.49ID:i+zNYIkB0
なんで?決まったの嘘くせーえ!
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:29:53.21ID:Fmtu2/BA0
>>721
コミュ障なのか
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:29:54.32ID:G4BStnjH0
監督乾でいいよエイバル戦術で試合見違えるほど面白くなったし
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:30:04.82ID:iKfY5icE0
情報漏れすぎだろ
こないだ本田や長友に苦言を呈されたばかりなのに
トーレスが日本に来なくなったのもメディアの先行記事に不信を持たれたからだったな

ところでクリンスマンって守備の指導できるの?
またゾーンができない事に絶望する事から始まるのかな
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:30:08.37ID:h2O7V/X30
>>729
そう身長をもっと高い奴入れろばかり言ってる連中は自分も心の底から馬鹿にしてます(笑)
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:30:09.11ID:1LMHuHpM0
クリンスマンはBBCのコメントでもやたら日本よりだったけど、こういう背景あったんだな
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:30:15.57ID:vdiwRQiL0
クリンスマン呼ぶと最初に協会の内部改革とスポンサー枠の撤廃からやろうとするぞ
血迷ったか田島!
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:30:15.71ID:REMw/X7S0
>>709
何気にワールドカップ優勝経験してる監督は初めてだよな。ジーコでさえ優勝してないし。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:30:16.05ID:X3sqDaB80
勘弁してくれよ。
日本人で良いんだよ。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:30:16.97ID:EH0sfoS70
ビラス・ボアスもいいね
ルイス・エンリケとかだったら最高なんだけどな
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:30:27.89ID:hKrWjYic0
>>153
ワロタ
オールドサッカーファンにしかわからないだろ
因みに、クリンスマンは科学的にサッカーを分析する監督
ライフキネティックとかをドイツサッカーに取り入れた
アメリカ代表監督やっている時はドイツ人帰化させたりして、あまり上手くいかなかった
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:30:28.55ID:THhcxs0C0
ベンゲルあかんの?

わけわからん
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:30:29.45ID:tWry5OYE0
ドイツは真面目で頭固そうでやだなー
もっとイタリアとか南米がいい
ハリルでもいいよ
ハリルの前にいたスペインの人でもいいよ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:30:32.79ID:gQ0KtgD40
ブンデス出身優遇になるから香川は今頃ガッツポーズしてる
サブ枠でカタール決定だわ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:30:36.74ID:z9wgjI0/0
クリンスマンは英語喋れるから
英語でコミュ取れるでしょ

代表はアタマの悪いヤツが多いが
さすがに簡単な英語くらいは喋れるだろ・・・
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:30:39.46ID:2RyIx7Q60
>>40
アピアタウィア久、三国ケネディエブス、オビ・パウエル・オビンナ、波多野豪とかは将来性無いの?
背が高くて足が早くてリーチがあるDFとGKは必須だと思うんだが。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:30:43.51ID:tfBOiixq0
欧州とのマッチメイクのコネを持ってる外国人なら監督になるメリットはあるな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:30:48.72ID:ty5o+wRC0
点取り屋でいい監督になった奴はあまりいない
全体を見てないから
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:30:51.03ID:GsrZlxSZ0
サッカー協会はいつまでお雇い外国人を続ける気なんだろう?明治維新の時は10年か
せいぜい15年程でお雇い外国人はお払い箱だったらしいが
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:30:53.77ID:VjpRDl860
よしわかったこうしよう!
サチヨを失い傷心のノムさん、
大抜擢で補佐につけよう
技術指導は畑違いだから出来ないが、
エリートクリンスマンにはない、
苦労人らしいフォロー、
これを控え選手にしてくれる!
適当にぼやいたりなんかしてくれたら、
味も出るしさぁ
ちょっとサッカー以外の点で、充実させたい。
メンタルケア的な人材も考えて欲しいのよね
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:30:56.98ID:tsHVJ0Zq0
結果的に川島と心中してしまったようなもんだからな。
責任論は出てもおかしくない。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:31:01.53ID:RYAg6MgM0
>>6
代表にブンデスリーガ経験者が何人か居るからコミュニケーションは取りやすいんじゃないかな。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:31:18.16ID:BSeo7OGu0
誰が交渉してるんだろうなあ
結局きちんと強化計画を立てられる人がいて、それに沿った人を連れてこられなければ誰がなっても一緒

ヴェンゲルが紹介してくれたからトルシエパターンで、ギドが紹介してくれたからとか言いそう
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:31:22.81ID:NIS7saFF0
ひょっとして脳筋サッカー?
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:31:25.22ID:E8a9A6se0
外人なんて、またコミュニケーションの問題からアジア杯落としてからの暗黒の流れじゃん。
原とか>>750が諸悪の根源で、バカらしいし、サッカーもう良いや。
バカに付き合うと疲労が半端ない
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:31:28.88ID:XtX2e61N0
こいつ絶対に向いてない
選手から好かれた試しがない
アメリカ代表は誰もクリンスマンの言うことを聞かなくなって空中分解した
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:31:28.91ID:aTSLDoTl0
まあ西野はどっちかというと無能だからなJリーグでも外人頼みのクソサッカーしてたわけで
結論は何回も出てる

今回もコロンビア戦の枠外シュートでPKというラッキー100%
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:31:30.83ID:Fmtu2/BA0
3億は出せないくらいが限界なのは変わってないのね
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:31:33.52ID:gZmuPeia0
代表でやれることってコンディショニングと
場当たり的な試合対策ぐらいしか時間ないぞ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:31:44.22ID:5P3cAHDr0
西野でもいいが、西野は若手を切ってベテランを採用した監督だしなあ
世代交代できんの?
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:31:55.11ID:tiNvQWBq0
カーンを干した監督だったな
その後カーンと入れ替わりでバイエルンの監督になったが失敗して逆にボロクソ言われてたが
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:31:55.13ID:i+zNYIkB0
本当ならちょこっとやらせて成績悪かったら首で良いじゃん!
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:31:56.01ID:wOOXQtuV0
全てにおいてハリルの方がまし
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:32:00.97ID:Hql8gHCf0
イケイケクンニリングスマンジャパン
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:32:09.49ID:b3BtuE4H0
>>17
リティの福岡時代を知らないの? 
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:32:10.24ID:WX0CtdJX0
未だに美しさという点ではレドンドからのクリンスマンボレーが最高
公式ではないけど
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:32:13.26ID:tWry5OYE0
年棒はいくらかな???
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:32:14.49ID:CDV3lNK40
ラモスが言ってたなんで日本人をよく知る監督じゃないの?ってのはそのとおり
オリベイラやクルピやペトロビッチに金積んだら来てくれるだろ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:32:15.47ID:UTDGfxl2O
日本人の特性を生かせる監督にしろよ
外国人と同じ事をやれっていう監督で勝てるわけないだろ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:32:25.88ID:whASo1KH0
クリンスマンじゃなくてハナクソ取れっつってんだろハナクソ
ありゃただのお神輿で監督の実態はない
バイエルンじゃクソ過ぎて就任1年目の途中で解任
その後アメリカを弱体化させまくってブラジルの予選中にクビ

まぎれもなく凡将
今の選手は現役時代知らんし、間違いなくジーコ系の電通主導の知名度と
反比例する興行第一の電通協会にとって扱いやすい思惑にあってるだけの人選

誰が選んでんだよ?2.5億あるならスペイン人かアルゼンチン人連れて来いアホが
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:32:37.59ID:5JaBJJ2j0
>>821
西野じゃ川島変えても
守備はこのままな気がする
つかザックの時とメンバー変わっただけで
特攻玉砕型なのは変わってない
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:32:42.31ID:HExZf+UX0
何でよりによって日本を知らない監督にするかね?
協会は学習しないのか?
外人がいいならベンゲルにしとけや
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:32:52.17ID:wYMemK9B0
せっかく日本らしいサッカーってものが見えてきた感じだったのにな
日本のこと知らない監督が就任したらまた1からやり直しだわ。
ザックみたいに場当たり的に前任者の路線を継続していったとしても
自分の哲学とは違うサッカーをやりつづけているうちに
何がやりたいのかわからないサッカーになっていってそのうち崩壊する
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:32:53.41ID:YAIMTNfC0
またこんなサッカーは俺たちがやりたいサッカーとは違うて言いだすんだから日本人にしとけ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:32:58.44ID:xWAEOeH00
川島を器用し続けた西野は無能すぎるからな
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:33:19.73ID:XobG88ga0
>>804
そいつらは8年後だね

2026年W杯日本代表

GKオビ パウエルオビンナ (26)
GKショーンズ レイ (24)
GK野澤 大志ブランドン (24)

DF三国 ケネディエブス (22)
DFアピアタウィア 久 (26)
DF大矢 ショラ (23)
DFコナー オトゥール (28)
DF星 キョーワン (27)
DFダビナス ジェファーソン (27)
DF酒井高徳 (35)

MFザクリー エリボ (28)
MFアペルカムプ 真大カール (22)
MFマルケス バイロン (22)
MF加藤 カレッティ丈 (23)
MFサイ ゴダード (28)
MFイッペイ シノズカ (31)
MF金城 ジャスティン俊樹 (24) 

FW鈴木 武蔵 (32)
FWピアース ウォーリング (28)
FW森本 ヒマン (27)
FW櫻川 ソロモン (22)
FWブラウンノア 賢信 (21)
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:33:30.38ID:WapB1LZy0
日本人監督の方がいいと思うけどな
誰かいないのかね
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:33:30.85ID:3L2idDje0
>>832
オシムの時は川渕が言っちゃったねとか茶番やってたろ
批判逸らす為の話題作り
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:33:34.95ID:5V4baZPF0
クリンスマンでもいいよ
とにかく、知名度があって代表監督経験があるのなら
日本人、外国人問わずに歓迎したい

親善試合もクリンスマンほどのネームバリューがあれば
強豪国とのテストマッチも無名の監督に比べて組みやすいからな
何よりも強豪国と定期的に戦って選手に経験を積ませないと
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:33:48.60ID:w6RBV4T10
西野はベルギー戦でベルギーの交代に対応出来てなかったろ
無策だった
日本が勝てなかったのは何が足りないか本当に分かってなさそうなのも致命的
まずGKだろ
あと控えの戦力不足
そんな選手を選んだのも西野
スタメン選びはGK以外はよかったけど続投はもういい
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:33:51.28ID:8W66+KR70
今回の件で怖いのは、途中経過やプロセスなんか
当てにならないからW杯だけ見ればいいやってことになって
強化段階での世間の関心が下がることだと思うぞ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:34:03.85ID:CDV3lNK40
アギーレのときは原博実でハリルのとき霜田だよね?
今回交渉してるのは誰?
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:34:08.02ID:sqAdEUoZ0
賛にしろ否にしろ本当にクリンスマンが来ること前提のレス多くて笑う
いつもの「とりあえず有名監督」なのに
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:34:13.96ID:zjPqSKsJ0
カーンも連れてきてよ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:34:16.74ID:lHPx5qg40
協会が大馬鹿だということが再確認できるリークだな。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:34:17.35ID:tkyq49HW0
西野さんでしばらくはいいじゃんって思ったけど川島使い続けるからだめだね
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:34:22.54ID:ZWb9259R0
ユルマンJapan
クリマンJapan

どっち?
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:34:23.28ID:G09PfKky0
Googleでクリンスマンと入力すると「使用感」とか出てくるんだが
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:34:23.22ID:B05ymfyq0
>>839
それだとベスト16が壁なんだよ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:34:23.94ID:X92nSfw50
>>728
3億は出せないから金額の中から選ぶしかないな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:34:29.06ID:ensknX/20
協会のお偉いさんは誰も責任取らないけど監督のクビはつけかえるのね
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:34:30.73ID:ZR8wUH8U0
>>820
日本の国民性は他とはちょっと違うよ
監督のには敬意を払って、結果を出し続けてくれるなら従い続ける
ドイツの理屈っぽさも、論理を重視する日本人に合う
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/04(水) 06:34:31.58ID:F4A/4AhV0
怪しいな、最初から決まってたぽくないか?敗戦一時間後にこの情報でてたぞ
なんか裏ありそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況